8月に結婚式を控えているものです。
なかなか結婚式が決まらずギリギリになってしまい、2ヶ月前に招待状を送ってもいいか友人たちに連絡をしてlineで招待状を送っていました。
大学時代趣味で出会った方に連絡をした際、返信してくれて、仕事次第で行きたいなと言ってくれた方がいるのですがその後再度連絡しても無視されてしまい、仕方ないかと思って諦めました。
また、中学時代とても仲良くしてくれた友人で、忙しいのもあってか社会人になって一度だけですがご飯に行った子にも連絡をしました。その子も最初はやり取りをしてくれたのですが、結婚式ぜひきて欲しいと伝えたところから無視されてしまい、再度連絡してみても返信が来ませんでした。これを機にまた会えるようになったら嬉しいなと思ったのですが、、
無視されてしまった方には悲しい気持ちもありますが、もしかしたら人数合わせと思われてしまったかなとも思い、申し訳ないという気持ちにもなりました。
ただinstagramで繋がっている方たちなので、ストーリーや投稿を共有することもあると考えると気まずくなります、、ブロックしてすっきりしたいとも思うのですが、、
みなさんならどうしますか?
14件の回答があります
あにゃさん (30歳・女性)
先輩アドバイザー
無視をした方が全面的に悪い
公開:2025/07/28
役に立った:1
私はどんな事情があっても、メッセージの返信はするべきものだと思います。
今回は結婚式という大切な場で、招待状を送っていて、
更に催促までして無視という対応は、非常識だと思いました。
確かに直前の連絡で人数合わせと思われているかもしれませんが、
結婚式は招待されないと行くことができないイベントなので、
私は人数合わせでも声をかけてくれて嬉しいです。
ですので、インスタのストーリーや投稿などは、
遠慮せずにガンガン投稿して良いと思います。
相手が無視をしたことに対して本当に申し訳ないと思っているのでしたら、
dm等で謝罪の連絡が入ると思いますし、
その時にどう接するかは、その時になって考えれば良いと思います。たかよさん (31歳・女性)
先輩アドバイザー
ブロックはせずほっておく
公開:2025/07/28
役に立った:1
質問拝見しました。無視されるのは悲しいですが、おっしゃっているように数合わせと思われたかもしれませんね。私も久しぶりに連絡がきて結婚式に誘われたら、正直数合わせだと思ってしまいます。そこで無視するのは良くないと思いますが、ブロックまでしてしまうと質問者様側が悪者になってしまわないか心配です。私なら何もせずほっておくとおもいます。嫌いになってしまったらインスタのフォローははずすと思いますが、それ以上のことはしません。これからも付き合っていく友人なのか考える良い機会になったと思って過ごしていくしかないのでは?当日はきっとそんなこと忘れてしまうくらい楽しく素敵な1日になると思うので、来てくれる人を大切にしてくださいね。
chokoまみれさん (42歳・女性)
先輩アドバイザー
無視は悲しいですね。
公開:2025/07/28
役に立った:1
お悩みを拝見させて頂きました。
誘った側(トピ主様)は全く悪くないように感じました。
そのお二方も、行けないのであればハッキリと意思表示をすれば
トピ主様を悩ませなかったのでは?と思ってしまいます。
仲良かった分、気持ち的に引きずりそうですが前向きに切り替えましょう~
会場スタッフの声でつくるQ&A
見学時に準備しておいた方がいいものは
結婚式場クチコミランキング(2025.07.15更新)
カテゴリ一覧
お付き合い・プロポーズ
婚約・結納・地方のしきたり
結婚式場・結婚スタイル
- 結婚式場探し(234)
- ブライダルフェア(37)
- 結婚式のお日柄(41)
- ホテルウエディング(49)
- ハウスウエディング(30)
- レストラン・料亭ウエディング(42)
- チャペル・教会ウエディング(39)
- 専門式場ウエディング(29)
- 神前式(38)
- 教会式(31)
- 人前式(29)
- 仏前式(6)
- 少人数結婚式(83)
- 格安・プチウエディング(18)
- 豪華ウエディング(8)
- スピード婚(7)
- おめでた婚(17)
- 再婚(13)
- 子連れ婚(11)
- 大人婚(24)
- 国際結婚(5)
- 芸能人の結婚(4)
- フォトウエディング(38)
- 結婚式の節約法(42)
- 結婚費用・貯金(132)
- 国内リゾート挙式(29)
- 海外挙式・ウエディング(51)
- 挙式・披露宴全般(270)
- その他(122)
結婚式
ドレス&ビューティー