私はアラサーで、数年お付き合いしている方がいます。彼は30代半ばの会社員です。お互い結婚を考えています。
私には以前からやりたい仕事があり、県外への転職を検討中です。
彼は、私が行くことになれば一緒に行く、その時は同棲ではなく結婚したいと言ってくれています。
現在はお互い地方の地元に住んでいますが、私が行くことになれば都市部に出ることになります。
私の家族は賛成してくれていますが、彼のご両親がどう感じるか…と考えてしまいます。
親世代は、女性の仕事に男性がついていくというものは受け入れにくいのではないかと心配です。
二人で引っ越して結婚することにしました、と報告するよりも、
まずは彼のご両親の許可をいただいてから仕事の面を進めていくのがいいのでしょうか。
私の親は、「もういい大人なのだから二人で決めたことを報告すればいい」と言っていますが、どうなのでしょうか。
彼との結婚はずっと考えていたことなので、もし反対されたら仕事の面は諦めて、このまま地元で働き、地元で彼と結婚しようと思っています。反対を押し切ってまで仕事を優先するつもりはありません。
3件の回答があります
つなまよさんどさん (31歳・女性)
先輩アドバイザー
親の人生ではないです!
公開:2025/07/15
役に立った:0
お悩み拝見しました。
私の場合、義母が何でも反対してくるタイプの方なので
よくあれこれ文句をいわれます。(ザ・昭和な考え)
ただ、周りから言われるのは、親は親、子は子。
自分の人生を誰かに左右されたり、自分の人生を親に決められるのは親離れできない子ども。と。
自分たちで見通したててお話しているのであれば絶対大丈夫です!全てが勢いでとかなら心配になる方が多いかもしれません…
お二人の人生、楽しく明るく過ごしてくださいね!すももさん (32歳・女性)
先輩アドバイザー
彼から彼の両親に話してもらう
公開:2025/07/15
役に立った:0
ak30さんのご両親の言うように、二人で決めたことを報告する形でも良いと思いますが…
もし彼のご両親に反対される可能性が少しでもあるのであれば、彼から彼のご両親にak30さんとの結婚を考えていること、都市部への転職と引越しを考えていることを伝えてもらうのが良いと思います。
伝えて、彼のご両親の反応を見た上で、検討してみるのはどうでしょうか。
彼のご両親の意見を聞いてから結婚の話を進めていく方がこの状況だと安心ですし、彼のご両親との今後の関係的にも良いと思います。ぱにーにさん (27歳・女性)
先輩アドバイザー
2人で決めても問題ないと思いますが
公開:2025/07/15
役に立った:0
女性の仕事のために男性が転職することはおかしなことじゃないし、2人の人生なので、ご両親がおっしゃるように、2人で決めたことを事後報告でも問題ないとは思います。ただ、両親世代の人によっては理解しがたいのかもというak30さんの心配ももっともだと思います。反対されるかどうか、反対されたとして仕事を諦めるかどうかは置いといて、先に相手のご両親に事情を伝えた方が印象が良いと思います。事情を伝えてみて許可がもらえたらそれでいいし、反対されたら地元で彼と結婚してもいいし、それでもやっぱり仕事が諦められなかったら反対を押し切って転職しても全然いいと思います。ak30さんの人生だし、彼も賛成してくれているなら何を選択しても良いと思います!
結婚式場クチコミランキング(2025.07.15更新)
カテゴリ一覧
お付き合い・プロポーズ
婚約・結納・地方のしきたり
結婚式場・結婚スタイル
- 結婚式場探し(234)
- ブライダルフェア(37)
- 結婚式のお日柄(41)
- ホテルウエディング(49)
- ハウスウエディング(30)
- レストラン・料亭ウエディング(42)
- チャペル・教会ウエディング(39)
- 専門式場ウエディング(29)
- 神前式(38)
- 教会式(31)
- 人前式(29)
- 仏前式(6)
- 少人数結婚式(83)
- 格安・プチウエディング(18)
- 豪華ウエディング(8)
- スピード婚(7)
- おめでた婚(17)
- 再婚(13)
- 子連れ婚(11)
- 大人婚(24)
- 国際結婚(5)
- 芸能人の結婚(4)
- フォトウエディング(38)
- 結婚式の節約法(42)
- 結婚費用・貯金(132)
- 国内リゾート挙式(29)
- 海外挙式・ウエディング(51)
- 挙式・披露宴全般(270)
- その他(122)
結婚式
ドレス&ビューティー