結婚お悩みQ&A

先輩カップルがみなさんのお悩みに回答します。

みなんまさん (28歳・男性)

公開:2025/07/14

お金

6件

役に立った:0

生活防衛資金で150万があります。 これから結婚資金300万と無利子奨学金返済用180万を貯めようと思いますがいい考えですか?

この質問に回答する

※回答をするには会員登録(無料)が必要です。

6件の回答があります

  • あにゃさん (30歳・女性)

    先輩アドバイザー

    奨学金の返済は早めの方が印象が良いかも

    公開:2025/07/14

    役に立った:0

    結婚資金300万はすぐにでも貯め始めた方が良いと思いますが、
    先に奨学金の返済をした方が良いと思いました。

    無利子奨学金返済用180万についてですが、180万一気に返済するために貯めるということでしょうか?
    個人的に奨学金は無利子であっても早めに返済するに越したことはないと思うので、
    繰り上げ返済という形で、早めに返済を終えた方が良いのかなと思います。
    その方が、いざ結婚するとなった時にお相手やお相手の家族に、
    「奨学金の返済が180万円ある」とお伝えするのと、
    「奨学金の返済は残り○○円あるんだけど、繰り上げ返済しているから当初の予定よりは少なくなっている」と
    お伝えするのでは、印象が全然違うと思います。
    ご参考になれば幸いです。

  • Chさん (33歳・女性)

    先輩アドバイザー

    いい考えかどうかは…

    公開:2025/07/14

    役に立った:0

    いい考えかどうかはなんとも難しいところですが…、ひとついえるのはどのくらいの期間までに貯めるのか、をしっかり決めておいた方が良いと思います。

    あと奨学金返済についても前の方も書かれていましたが、聞えは良くても借りているお金ということには変わりないので早めの返済をおすすめします。
    そして実際に結婚を考えているお相手がいるのかいないかは不明ですが、お金を貯めようとしていることについてもしっかりお話しておいて損はないのかなと思いました。

  • Thatさん (32歳・女性)

    先輩アドバイザー

    貯金と繰上返済は同時進行の方がいいかと

    公開:2025/07/14

    役に立った:0

    これから本格的に貯金をされたいということですよね。
    利子がかからないとはいえ、いつまでも奨学金が残っているのは不安だったり、お相手からもいい印象とは言えないと思います。毎月どのくらい余剰があるのかわかりませんが、例えば毎月いくら、ボーナスが入ったときには○か月分返すとか、積極的に繰り上げ返済していけるといいですね。貯金は先取り貯金が基本だと思うので、例えば毎月5万円貯金して、残りのお金で生活するような感じで、結婚資金を死守していく形がいいかと思います。現金の預金と並行してnisaなど投資もしていくと結婚資金をためるための目標に効率がいいと思いますよ。

この質問に回答する

※回答をするには会員登録(無料)が必要です。

結婚式場クチコミランキング(2025.07.01更新)

カテゴリ一覧

ウエディングパークがお届け カップルのためのライフスタイルWebマガジン

お気に入りが10件になりました。

11件以上お気に入りしたい場合は、無料の会員登録をしてください。