結婚式のデータについて、納品後再度データの確認をお願いするのは失礼でしょうか?
ゲストの挙式中の写真撮影禁止の会場だったので、挙式中の写真はカメラマンさんの写真のみ。
挙式中のバックスタイルで全身が写っている写真が欲しいのですが、納品されたデータが遠すぎたり近すぎたりで全身が写っているものがありません、、、。
また、式と披露宴の間でドレスのスタイルチェンジをしたため挙式中のドレススタイルは式場カメラマンさん頼みなんです、、、。
アルバムを付けないとデータが買えない、かつ、挙式中友人が撮影できないことから、数十万円するアルバムも付けたのですが式中の写真が少ないなあという印象。(ゲストの写真はたくさんある)
一発撮りのため非常に撮影が難しいのは分かるのですが、式場側に確認して頂くことって難しいでしょうか。また失礼にあたりますか??
7件の回答があります
あにゃさん (30歳・女性)
先輩アドバイザー
ダメ元で言ってみる
公開:2025/07/14
役に立った:0
写真の納品は枚数が決められた中で式場が写真をチョイスしているので、
写真自体はある可能性があります。
ただ、既に納品された後ですと、対応が難しい可能性があります。
言わないと後悔すると思いますので、
ダメ元でお伝えしてみてはいかがでしょうか?Chさん (33歳・女性)
先輩アドバイザー
あまりおすすめはできないかも…
公開:2025/07/14
役に立った:0
あくまでプロのカメラマンさんだと思いますので、自分が思っているのと違った、ほしいカットがなかったからと言ってもっと写真はないのか?というのは失礼になるのでは…と思いました。
それを皆さん分対応していたらカメラマンさんのお仕事も相当大変でしょうし、それがokだったら最初からそうしているはず、という印象です。
また遠すぎ近すぎ、というのはプロのカメラマンさんが良いと思ってそうした画角だと思うので、それに意見するのもあまり良くないのかな、と…。
と言いつつも実は私も当日撮影をしてくれたカメラマンさんに山程意見したいことはありました。ですがやはりプロとしてお仕事されている方に失礼だと思い、また当日も大変良くしていただいた方だったので意見するには気が引けてしまいました。
どうしても気になるようでしたら相談ベースで話してみても良いかもしれませんが、もし希望のカットがなかった場合にただただ残念な気持ちになってしまうでは…と心配に思いました。Thatさん (32歳・女性)
先輩アドバイザー
とりあえず相談の連絡を入れてみるべきかと
公開:2025/07/14
役に立った:0
カメラマンさん頼みなのであれば、カメラマンさんに相談するほかないかと思います。
データのなかから厳選して送ってくださっているので、ご希望のカットがないのかもしれませんが、、
「具体的にこういう写真が欲しいのであれば送ってもらいたい」という要望には見てくださる可能性もあるのではと思います。納品されるまでどんな写真が入っているかわからないものですし、今のタイミングを逃せば聞くことも出来なくなりますから、一度問い合わせされるといいと思いますよ。
会場スタッフの声でつくるQ&A
何ヶ月前から見学に行くべき
結婚式場クチコミランキング(2025.07.01更新)
カテゴリ一覧
お付き合い・プロポーズ
婚約・結納・地方のしきたり
結婚式場・結婚スタイル
- 結婚式場探し(234)
- ブライダルフェア(37)
- 結婚式のお日柄(41)
- ホテルウエディング(49)
- ハウスウエディング(30)
- レストラン・料亭ウエディング(42)
- チャペル・教会ウエディング(39)
- 専門式場ウエディング(29)
- 神前式(38)
- 教会式(31)
- 人前式(29)
- 仏前式(6)
- 少人数結婚式(83)
- 格安・プチウエディング(18)
- 豪華ウエディング(8)
- スピード婚(7)
- おめでた婚(17)
- 再婚(13)
- 子連れ婚(11)
- 大人婚(24)
- 国際結婚(5)
- 芸能人の結婚(4)
- フォトウエディング(38)
- 結婚式の節約法(42)
- 結婚費用・貯金(132)
- 国内リゾート挙式(29)
- 海外挙式・ウエディング(51)
- 挙式・披露宴全般(270)
- その他(122)
結婚式
ドレス&ビューティー