今年、私たちが結婚式を挙げるにあたって、義理の妹が振袖を着ようとしています。
義理の妹は私より年上、30代後半独身です。
式場はゲスト用衣装は振袖しか貸し出しておらず、振袖を借りようとしているのですが、30代後半で振袖はマナー的にはどうなのでしょうか?
もしあまり好ましくない場合、やんわり止めるべきですか?その場合、なんと言えばいいのでしょうか?
まだ義理の妹さんとはお会いしたことがないのでどんな方かも分からず、義実家と新郎もあまり気にしていないのでこのまま話を進めてもいいのか悩んでます。
何卒よろしくお願いいたします。
22件の回答があります
つなまよさんどさん (31歳・女性)
先輩アドバイザー
問題ないと思います
公開:2025/06/28
役に立った:0
お悩み拝見しました。
振り袖は成人のイメージなので、30代になると何となく印象が変わりますよね…
ただ、義理の妹さんが独身ということであれば、振り袖を着ていても問題はないかと思います。
パーティードレスでもいいと思いますが、みなさん和装で合わせるのでしょうか。
式場のプランナーさんや衣装担当の方々に相談するのも一つかと思います。まりもさん (40歳・女性)
先輩アドバイザー
独身であれば大丈夫!
公開:2025/06/28
役に立った:0
独身であれば振袖でも良いと思います。
もし気になるようでしたら、式場でなくてもパーティードレスをレンタルをしているお店で借りたり、ネットでお安くドレスを売ってるお店を探して「これ安くて素敵ですがいかがでしょうか?」とお義母さんを通じてでもお伝えすればよいかと思いますよ。y.t.wd29さん (33歳・女性)
先輩アドバイザー
大丈夫です!
公開:2025/06/28
役に立った:0
義姉さんが独身であれば振袖でも大丈夫です。
マナー的には違反ではないので、振袖でも大丈夫ですよ。
会場スタッフの声でつくるQ&A
心に残る結婚式をするためには
結婚式場クチコミランキング(2025.07.01更新)
カテゴリ一覧
お付き合い・プロポーズ
婚約・結納・地方のしきたり
結婚式場・結婚スタイル
- 結婚式場探し(234)
- ブライダルフェア(37)
- 結婚式のお日柄(41)
- ホテルウエディング(49)
- ハウスウエディング(30)
- レストラン・料亭ウエディング(42)
- チャペル・教会ウエディング(39)
- 専門式場ウエディング(29)
- 神前式(38)
- 教会式(31)
- 人前式(29)
- 仏前式(6)
- 少人数結婚式(83)
- 格安・プチウエディング(18)
- 豪華ウエディング(8)
- スピード婚(7)
- おめでた婚(17)
- 再婚(13)
- 子連れ婚(11)
- 大人婚(24)
- 国際結婚(5)
- 芸能人の結婚(4)
- フォトウエディング(38)
- 結婚式の節約法(42)
- 結婚費用・貯金(132)
- 国内リゾート挙式(29)
- 海外挙式・ウエディング(51)
- 挙式・披露宴全般(269)
- その他(122)
結婚式
ドレス&ビューティー