ウェディングドレスを購入しました。
当日までの保管場所はクローゼットと部屋に置いてあるハンガーラックのどっちが良いでしょうか?
また、使用後もウェディングドレスは売ったりリメイクしたりせず取っておきたいと考えています。
長期保存パックは様々な業者さんがやっておられますが、おすすめはありますか?
娘が出来たら受け継ぐのが夢です。もちろん無理強いはしませんが……。
8件の回答があります
どどぬおさん (26歳・女性)
先輩アドバイザー
日の当たらない虫対策が大事です!
公開:2025/05/17
役に立った:1
私も同じような経験がありました!
とにかく日の当たらない、高温多湿を避けて、虫対策のものを薬局で買い、ビニールカバーをかけて保存しました。なのでクローゼットで保管をしてました!
長期保存についてはあまり詳しくないので申し訳ないのですが、少し長く保存したいなって思った時はクリーニング屋さんに相談しに行ったことはあります!みみこ先生さん (29歳・女性)
先輩アドバイザー
素敵ですね
公開:2025/05/18
役に立った:0
私の場合はクローゼットだとカビが生えるのが怖くてハンガーラックにかけていました。ただ生活臭がつくかもしれないのでもちろん袋にいれたまま汚れないようにしていましたよ。とにかく日焼けと湿気が大敵だと思うので日の当たらないところでカビ対策をするべきかと思います。終わった後は必ずクリーニングをして箱詰めでも良いかと思います。娘様が着るまで残すのであればハンガーラックやクローゼットだと邪魔だと思うので。必ずクリーニングをしましょう!
y.t.wd29さん (32歳・女性)
先輩アドバイザー
素敵ですね
公開:2025/05/19
役に立った:0
直射日光を避ける、生活臭や日常生活の汚れを避ける意味でもクローゼットの方がいいとおもいます。
たた、クローゼットに余裕があるのであればいいですが、余裕がないほどかけてある場合は業者の長期保存パックの方が安心です。
将来お子様に譲りたいと考えていらっしゃるのであれば、傷みや匂いなども付きずらいほうがいいですもんね。
会場スタッフの声でつくるQ&A
心に残る結婚式をするためには
結婚式場クチコミランキング(2025.05.15更新)
カテゴリ一覧
お付き合い・プロポーズ
婚約・結納・地方のしきたり
結婚式場・結婚スタイル
- 結婚式場探し(234)
- ブライダルフェア(37)
- 結婚式のお日柄(41)
- ホテルウエディング(49)
- ハウスウエディング(30)
- レストラン・料亭ウエディング(42)
- チャペル・教会ウエディング(39)
- 専門式場ウエディング(29)
- 神前式(38)
- 教会式(31)
- 人前式(29)
- 仏前式(6)
- 少人数結婚式(83)
- 格安・プチウエディング(18)
- 豪華ウエディング(8)
- スピード婚(7)
- おめでた婚(17)
- 再婚(13)
- 子連れ婚(11)
- 大人婚(24)
- 国際結婚(5)
- 芸能人の結婚(4)
- フォトウエディング(38)
- 結婚式の節約法(42)
- 結婚費用・貯金(132)
- 国内リゾート挙式(29)
- 海外挙式・ウエディング(51)
- 挙式・披露宴全般(268)
- その他(122)
結婚式
ドレス&ビューティー