結婚お悩みQ&A

先輩カップルがみなさんのお悩みに回答します。

かおりさん (33歳・女性)

公開:2025/05/12

大嫌いな親戚を招待しないためには

3件

役に立った:0

6月に入籍して、結婚式を考えてるものです。
まず初めに、私は家族と仲が良く(特に両親)兄ともまぁ普通に仲良いです。彼の方が両親とは絶縁状態で親戚は仲良いですが結婚式に呼ぶと母親まで急に来そうだから、親戚は呼びたくない。
だから結婚式をあげるにも私の家族のみの参加です

両親の参加が新婦側なので家族婚にしようと思ってます。

ただ、私は兄はそれなりに好きなんですけど、兄嫁が非常識な人で大っ嫌いです。
なので挙式を上げて写真撮影に兄嫁は絶対に写って欲しくないんです。顔も見たくありません。

だから結婚式には両親だけ招待したいんです。
でもそうなると兄との仲がどうなるかが迷います。
兄の参加も拒みたいほど、兄嫁が大っ嫌いです。

なのでフォトウェディングにして、私と彼氏と私の両親と写真撮影と思ってました(彼と私の両親はとても仲がいいです。)
けれどやはり神社で挙式を上げたいという本音があります。

どういう風に両親と兄を説得するべきか教えてください(><)

ちなみに私が兄嫁が大っ嫌いなのは、両親と兄は知ってます。兄嫁がトラブルメーカーなのは皆承知済みです。

この質問に回答する

※回答をするには会員登録(無料)が必要です。

3件の回答があります

  • chokoまみれさん (42歳・女性)

    先輩アドバイザー

    両親のみの招待で良いと思います。

    公開:2025/05/12

    役に立った:0

    お悩みを拝見させて頂きました。
    私の従姉妹は、お互いの両親のみの招待で挙式していました。
    招待されなかった兄弟や私達夫婦は少し寂しい気持ちになりましたが、
    従姉妹のご主人の強い希望だったそうです。

    私自身は、主人の妹(私と同い年のバツイチ無職)を挙式に招待したことを一生悔やんでいます。
    披露宴中、ずっとず~~~っっっと10年前に別れた元旦那様の悪口を大声で永遠言い続けられました。
    その内容は、コンプライアンス違反になるので書き控えますが
    聞くに堪えなかったです。

    周りの人間も、誰も制止せず1人で喚き続けていました。
    一生に一度のことなのに非常に胸糞悪い思い出しかありません。
    一時期は、思い出すだけで吐き気がしました。。

    上記と同様のことがトピ主様の身に起こることが考えにくいですが
    トラブルの目は早めに摘み取ることを強く薦めます!

    参考までに。

  • まりもさん (40歳・女性)

    先輩アドバイザー

    複雑ですね

    公開:2025/05/12

    役に立った:0

    ご両親が兄嫁さんを嫌いな事をご存知であれば、ご両親には正直にお話してよいかと思います。

    とりあえずはご両親、お兄様に『新郎側は誰も結婚式に来ないから、新婦側も両親だけにして簡単に済ませたい。』とお伝えする。

    もしご両親に『お兄さんは呼ばないの?』と尋ねられたら、兄嫁が嫌いだから呼びたくない。と私なら正直に言うかなと思います。

    新郎側が誰も出席しないのであれば、お兄さんも呼ばれないからと言ってそんなに気にしないかなと思いました。

    頑張ってください!

  • つなまよさんどさん (31歳・女性)

    先輩アドバイザー

    ご両親のみ、または新婦様ご家族のみの参加

    公開:2025/05/12

    役に立った:0

    お悩み拝見しました。

    ご両親が知っているのであれば
    素直なお気持ちで話して血縁関係にあるご家族のみの
    結婚式またはお写真撮影が無難かと思います。

    一生に一度の大切なイベントですから
    嫌な思いでとして残らないよう素直なお気持ちで
    ご検討してみてください。

    トラブルメーカーと分かっているのであれば尚更
    みなさんからしても不快な思いをする瞬間が
    あるかもしれないので…

この質問に回答する

※回答をするには会員登録(無料)が必要です。

会場スタッフの声でつくるQ&A

結婚式場クチコミランキング(2025.05.01更新)

カテゴリ一覧

ウエディングパークがお届け カップルのためのライフスタイルWebマガジン

お気に入りが10件になりました。

11件以上お気に入りしたい場合は、無料の会員登録をしてください。