婚約している方と両家顔合わせをすることになりました。
その際、結納の話になりどうするか聞かれたので、結納式なし、結納金・支度金なし、婚約・結婚指輪なし、結婚式なしという希望を出しました。
婚約指輪がない代わりに記念品の交換はするか?と聞かれたのでそれもなしと答えようと思っています。
結納金なしにした理由はお返しが大変だし私の家も金銭的に不便していないので煩わしいことをしたくないというものです。
あまりに可愛げがないでしょうか?
せめて記念品くらいは交換した方がいいのでしょうか?
7件の回答があります
まりもさん (40歳・女性)
先輩アドバイザー
ご本人達が納得されているなら問題ないと思います
公開:2025/05/11
役に立った:1
今は結納を行わない人が大多数だと思います。
婚約指輪は数回で使用しなくなる人が大半でしょうし、日常的に指輪を着けない人にとっては結婚指輪もただの置物になってしまいます。
なのでお互いが納得されているのであれば、結納や指輪の交換はしなくて良いと思います。
ただご両親からすると結婚式も行わないようですし、少し寂しい気持ちになってしまったのかもしれませんね。
後から少しでも何かしておけば良かったと後悔しそうであれば、お互い日常的に使うような時計だったりを交換するとか、結婚式は行わないにしても写真だけ撮っておくとかすると良いかなと思いました。どりさん (33歳・女性)
先輩アドバイザー
そんなことないと思いますよ!
公開:2025/05/11
役に立った:1
拝見させていただきましたが可愛げがないなんて思わないと思いました。
ただ女性側の意見なので参考にならなかったら申し訳ないのですが、旦那様がそれで良いとおっしゃっていれば全然問題ないと思いました。
婚約指輪もらったのでお返ししたのですが正直選ぶのが面倒くさかったですし、今思うと婚約指輪つけることもないのでなくても良かったかなと正直思ってしまいました。
なので気にされないで大丈夫だとは思いました。すももさん (32歳・女性)
先輩アドバイザー
可愛げがないとは思いません
公開:2025/05/11
役に立った:1
どうしたいか意見を聞かれたとのことなので、あさんの素直な希望を伝えて問題ないと思います。
色々となしにすることで、新生活にお金が使えたり、貯金に回せたりすると思うので、とても堅実だなという印象を受けました。
婚約者さんにも希望があると思うので、意見の擦り合わせは必要だと思います。
結婚式をしなくても、何か記念として残したいのであれば、フォトウェディングなどの選択肢もおすすめです。
会場スタッフの声でつくるQ&A
心に残る結婚式をするためには
結婚式場クチコミランキング(2025.05.01更新)
カテゴリ一覧
お付き合い・プロポーズ
婚約・結納・地方のしきたり
結婚式場・結婚スタイル
- 結婚式場探し(234)
- ブライダルフェア(37)
- 結婚式のお日柄(41)
- ホテルウエディング(49)
- ハウスウエディング(30)
- レストラン・料亭ウエディング(42)
- チャペル・教会ウエディング(39)
- 専門式場ウエディング(29)
- 神前式(38)
- 教会式(31)
- 人前式(29)
- 仏前式(6)
- 少人数結婚式(83)
- 格安・プチウエディング(18)
- 豪華ウエディング(8)
- スピード婚(7)
- おめでた婚(17)
- 再婚(13)
- 子連れ婚(11)
- 大人婚(24)
- 国際結婚(5)
- 芸能人の結婚(4)
- フォトウエディング(38)
- 結婚式の節約法(42)
- 結婚費用・貯金(132)
- 国内リゾート挙式(29)
- 海外挙式・ウエディング(51)
- 挙式・披露宴全般(268)
- その他(122)
結婚式
ドレス&ビューティー