25歳夫婦子なしです。
子供はあまり考えてません。
主人は正社員
私は自営業(サロン経営)をしてます。
自営業っていっても1人でしているだけなので、正社員と同じくらいの給料です。
私的には扶養内くらいの稼ぎで緩く働きたいのですが、子なしだと正社員(と同等に働く)が普通なのでしょうか?
お金的には主人だけで困らないし自分たち的には扶養内の稼ぎでなにも問題はないのですが、ある人から扶養内?そんなけしか働かないの?みたいな感じで言われて。
子なしでパートはおかしいのでしょうか?
また、扶養内となると時間は余ると思いますが皆様どう過ごされてますか?
12件の回答があります
Chさん (33歳・女性)
先輩アドバイザー
他人の言うことは気にしない!
公開:2025/05/09
役に立った:0
一言で言うならば、他人の言うことなんて気にしない方がいいですよ!
お子さんがいなくても正社員以外で働いている方もいると思いますし、それが自営業ならば尚更他人がどうこう言うのはもやっとしますね…。
旦那様と話し合われた上でのことならば正直何だっていいと思うんです!
それにもし仮に将来的にお子さんが産まれたりすることがあれば自営業の方が融通はききやすいと思いますし、働きやすさでいうと何かとやりやすいかと思いますよ。
そうでなくても自営業の方が家庭とのバランスがとりやすくなるんじゃないかと!
3歳の子を育てている者からの意見でした。chokoまみれさん (42歳・女性)
先輩アドバイザー
自分のしたいようにしましょう!
公開:2025/05/09
役に立った:0
お悩みを拝見させて頂きました。
働き方、仕事観なんて人それぞれです。
自分の思い通りにキャリアを築きましょう!
もしかすると、知り合いさん達はトピ主様のことが羨ましいだけなのかもしれません。
何事にも難癖付けたがる人はどこにでもいます。
とにかく、気にしないことです。
必要以上に気に病まれませんように~ぱにーにさん (26歳・女性)
先輩アドバイザー
おかしくないです
公開:2025/05/09
役に立った:0
考え方はそれぞれですし、まして金銭的にも問題ないなら、家計と関係ない人にそんな風に言われても気にする必要は全くないです。
何なら子ありより子なしの方がこの先かかるお金も少ないですし、扶養内で働くのはむしろありだと思います。
私は暇な時は資格の勉強をしたりお菓子を作ったりipadで絵を描いたりしています。ジムやピラティスで身体を動かすのもおすすめです。料理など家事に凝ってみたり、switch買ってみるのはどうでしょうか。
結婚式場クチコミランキング(2025.05.01更新)
カテゴリ一覧
お付き合い・プロポーズ
婚約・結納・地方のしきたり
結婚式場・結婚スタイル
- 結婚式場探し(234)
- ブライダルフェア(37)
- 結婚式のお日柄(41)
- ホテルウエディング(49)
- ハウスウエディング(30)
- レストラン・料亭ウエディング(42)
- チャペル・教会ウエディング(39)
- 専門式場ウエディング(29)
- 神前式(38)
- 教会式(31)
- 人前式(29)
- 仏前式(6)
- 少人数結婚式(83)
- 格安・プチウエディング(18)
- 豪華ウエディング(8)
- スピード婚(7)
- おめでた婚(17)
- 再婚(13)
- 子連れ婚(11)
- 大人婚(24)
- 国際結婚(5)
- 芸能人の結婚(4)
- フォトウエディング(38)
- 結婚式の節約法(42)
- 結婚費用・貯金(132)
- 国内リゾート挙式(29)
- 海外挙式・ウエディング(51)
- 挙式・披露宴全般(268)
- その他(122)
結婚式
ドレス&ビューティー