結婚お悩みQ&A

先輩カップルがみなさんのお悩みに回答します。

みんてぃあさん (28歳・女性)

公開:2024/04/26

結婚式を挙げるか挙げないか、ご意見ください。

32件

役に立った:0

広島在住の夫婦です。
結婚式についてご意見いただければと思います。

私は人前に出ることが苦手なこともあり、自分の結婚式はなくていいかなと思っていました。

ただ昔からディズニーが好きで、ディズニーホテルで結婚式ができると知り、調べているうちにここであげたい!と強く憧れを持つようになりました。

夫も同意してくれましたが、私たち夫婦共に親戚、友人のほとんどが遠方となります。

一般的なお車代含め、金額的には余裕ではないにせよ実施できそうです。

ですが両親は、祖父母が来るのは大変、だからといって無理しないでと伝えるのは、こなくていいと言っているみたいでどうなのか、と意見をもらいました。

どうしてもなら決められれば行くし、お祝いの気持ちがないわけじゃないと言ってくれますが、祖父母を連れていくことや自分たちの衣装や準備、役割などを考えると憂鬱だとも言ってます。

結婚式は周りへの感謝、おもてなし、喜ばせることが大事とよく聞きます。
私の憧れだけでわがままを通し、負担をかけてもいいものなのか、迷っています。

ちなみに実施したいプランは2人だけではできないもので、費用は全額自分たちで出します。

皆さんなら、何を大切にして(あるいは基準にして)決めますか?
ご意見いただけると幸いです。

この質問に回答する

※回答をするには会員登録(無料)が必要です。

32件の回答があります

  • Thatさん (31歳・女性)

    先輩アドバイザー

    結婚式を挙げること自体が感謝の表し方の一つと考えています^^

    公開:2024/04/26

    役に立った:0

    この度はご結婚おめでとうございます。
    ご相談内容を拝見して、ご相談者様のディズニーランドで結婚式を挙げたいという気持ちとパートナーさん、ご両親・ご親族のお祝いをしたいという気持ちを優先していいと思いました^^
    感謝やおもてなしというのは確かに良く聞きますよね!ご相談者様も育ててくれた感謝の気持ちを込めた式が出来ると思いますよ!

  • ちゃんさん (34歳・女性)

    先輩アドバイザー

    私の場合は

    公開:2024/04/26

    役に立った:0

    私の場合は、大切な人に感謝を伝えるために結婚式を挙げたかったので、それを最優先に式場を決めたり、披露宴内容を考えました。

    会場については、バリアフリーで駅から近いところを探し、ゲストの満足度の要は料理だと思ってたので、美味しい料理の会場をめちゃくちゃ探しました。


    今回、みんてぃあさんは結婚式というものには興味がなかったが、ディズニーで結婚式をあげれることに強い憧れを持ったとのことですが、結婚式は一生に一度なので、ご自身のお気持ちを最優先にされたら良いと思います。

    みんてぃあさんがおっしゃる通り、自分の中で大切にしてるものを最優先にした方が、後々後悔されないと思います。

    それが、ディズニーの場合だったら、絶対ディズニーに結婚式を挙げるべきです。

    ただ、そのためには妥協はしないと行けない点もあるかと思います。

    例えば、ご両親がおっしゃる通り、広島から東京だとかなり遠方になると思いますので、みなさんの参加は難しいかと思います。

    特に、祖父母さんたちにとってはかなり負担は大きいと思います。

    そこで無理をさせてしまって何かあっては、それこそ一生後悔される思います。

    とはいえ、祖父母さんの思いは祖父母さんに聞いた方が良いと思うので、直接2人に相談してみたら良いと思います。

    参加が難しい場合はリモート参加もできるのでそれもありかもです。

    ご両親の衣装などについても、こちらでできる範囲のものはすべて自分たちで用意して、負担を減らしてあげたりしたら良いと思います。

    譲れないものは譲らない、妥協するところは妥協するしかないので、そのために色々試行錯誤して、夢叶えてくださいね。

  • さゆさん (34歳・女性)

    先輩アドバイザー

    自分の思いを基準に

    公開:2024/04/26

    役に立った:0

    お悩み拝見しました。
    ディズニーに憧れを持つようになったとのことなので…ディズニーホテルで挙げましょう!

    私なら、場所はディズニーホテルで、人数は遠方になるので少人数の式も考慮する。衣装や役割が憂鬱なら、ドレスコードをセミフォーマルにする、役割はできるだけ無くすなど、工夫できるところはたくさんあると思います。
    祖父母に関しては、できるだけ無理なく過ごせるようにプランナーさんに相談するのも良いと思いますよ。

    私が大切にしていたことは、「ありきたりな形式の式ではなく、自分たちらしさが伝わる、アットホームな式にする」ということです。

    「無理かも」ではなく、「自分の願いを実現させるためにはどんな工夫ができるか」を考えて、ぜひ素敵な式にしてください(^^)

  • ちゅんさん (33歳・女性)

    何を1番大切にしたいか

    公開:2024/04/27

    役に立った:0

    私もディズニーが大好きで、ディズニーホテルで結婚式をすることを夢見ていました。みんてぃあさんと同じく遠方に住んでいますが、自分たちで式費用も出せるし、自分たちが頑張れば何とかできる状態でした。
    ですが、結論ディズニーホテルではやっていません。

    理由としては、2人とも地元が同じだったこと、地元は観光地で結婚式場もあらゆるパターンでの選択肢があること、ゲストのほとんどが近隣に住んでいることでした。
    元々結婚式への憧れが強く、こだわりもかなりありました。そのため打ち合わせもすんなりいかないだろうし、オンラインで決められるようなものではないだろうと思っていました。実際平均の倍近く打ち合わせは行いましたし、ドレスの試着も4.5回行きました。たった1回で決められるようなものではありませんでした。
    ディズニーホテルは私たちのように遠方から式を挙げにくる人も多いため、打ち合わせは可能と言われましたが、やはり対面での打ち合わせは回数が限られます。1回で決めないといけないというプレッシャーもあると思います。それは自分には向かないと思ったからこそ選択肢からは外しました。また、詳しくは聞けていませんが、ディズニーホテルでの式は自由度が低いと聞いたことがあったのでそこも気になった点ではありました。あとディズニーホテルでは1日にかなりの組数の式が執り行われているようです。そうなると多少の時間の延長も出来ないだろうし、流れ作業になってしまうのでは?と不安に感じたところもありました。

    実際地元で式をしましたが、満足のいく式ができたのでディズニーホテルへの未練はありません。
    そして何より1番感謝を伝えたい家族に負担を強いることなく式ができたこともよかったなと思いました。式自体は新郎新婦で作り上げますが、やはり親御さんはゲストへの声掛けだったり祖父母や他の親族への気遣いも必要だと思います。また、慣れないことへの緊張も相まってくるとやはり近場で式を挙げる方が精神的、肉体的ともに負担は違うと思います。

    ディズニーホテルへの憧れを大切にするのか。
    それとも式自体への思いを大切にするのか。
    こればかりは他人がとやかく言えることでは無いと思います。後悔がない選択ができるよう応援しています。

  • さくらもちさん (30歳・女性)

    先輩アドバイザー

    全て用意する気合いがあるならぜひ

    公開:2024/04/27

    役に立った:0

    お悩み拝見しました。
    結婚式への憧れがあるの素敵ですよね!具体的にやりたいことがあるならやるのはありだと思います。

    広島居住でディズニーでの結婚式となるとゲストは前泊か結婚式後の宿泊が必要になるため、ゲストへのお車代は宿泊費を含めて通常より高くなると思いますし、ご親族への配慮移動手段、ホテルの確保など準備まで必要です。
    ご両親が不安に思われているなら、前日・当日の動きを予めご両親に説明し、移動や服装などを含めた全ての準備を自分たちで行うことをお約束して来て頂くように手配するのがよいと思います。

    またお祖父様、お祖母様の健康状態にもよりますが、移動が大変な場合はリモート参加などのフォロー提案(その場合はリモート用意のフォローも必要ですが)もあってもよいと思います。移動できる場合もどのくらいなら負担にならないか、何パターンか手段を考えてお伝えして相談された方がよいです。

    新郎新婦の用意やゲストへのおもてなしが遠距離のぶん大変にはなりますが、全て用意してでもぜひ挙げたい!ということであれば絶対挙げた方がいいと私は思います。憧れの結婚式、一生の思い出になるはずですし、ご両親もわからない分不安があると思いますが結婚式自体は素敵な思い出になること間違いないです。

    ただもし金銭面や準備面で大変なら、自分たちだけでのディズニーでのウェディングフォトなどの代案も検討してもよいと思います。

    憧れの結婚式があるなら、可能ならぜひ挙げられた方が良いと思います。準備や説得が少したいへんかもしれませんがよい思い出になるよう祈っております!

  • ゆみみさん (32歳・女性)

    先輩アドバイザー

    負担かけても叶えた方が悔いは残らない

    公開:2024/04/28

    役に立った:0

    移動や場所については多少なりとも身内からマイナスな意見も飛び交うかもしれませんが、堪えて夢や憧れを結婚式は叶えた方がよいかなと判断します。後々また後悔して欲しくないので、頑張ってください

  • みみこ先生さん (28歳・女性)

    先輩アドバイザー

    一生に一度のことなので…!

    公開:2024/04/29

    役に立った:0

    私も式場選びの時に、自分があげたい式場ではなく親や祖父母が喜んでくれそうな式場という軸になってしまっていました。そのせいでとても悩んだのですが、母から自分軸にしたら後悔しないよと言われました。みんてぃあ様も親御様のことが気がかりかと思いますが、どこであげたとしてもきっと親御様は喜んでくれます!!だから気にせず自分の意思を貫いていいと思います。

  • 田んぼさん (37歳・男性)

    先輩アドバイザー

    お二人にとっての優先順位

    公開:2024/04/29

    役に立った:0

    まずは、お二人にとっての優先順位を確認し、その上でプランナーさんに知恵を頂いてみるのはいかがでしょうか。

    我が家では、体調面も考えて利便性が良いところに決めました。

    もちろん、式場に関しても納得した上でですが。

    感謝を伝える事を大切にしました。

  • おちぇさん (31歳・女性)

    先輩アドバイザー

    私の大切にしたことは一言ではまとまらないですが・・・

    公開:2024/04/29

    役に立った:0

    ご結婚おめでとうございます!

    結局はご自身が自分の結婚式で何を叶えたいのかを自問自答していくことで、納得できる答えを見つけられると思います!私はお世話になった人に感謝の気持ちを伝えやすいから、という理由で挙式しました。もう少し踏み込むと、自分は恥ずかしがりなので、個々に感謝の気持ちを面と向かって伝えにいくのは難しいと思い、結婚式という場を借りて伝えようと思った、といった感じです。結婚式をすれば、ゲストにご足労などをかけることについては申し訳なく思いましたが、もてなしたい気持ちをしっかり表現して、ゲストに「時間を空けた甲斐があった」と少しでも思ってもらえるような時間にしようと考えていました。悪い言い換えをすれば、ゲストのご足労より自分の気持ちを優先した感じです。もしかしたらゲスト全員が満足いく結婚式ではなかったかもしれませんが、お式の後に数人のゲストから「気持ちが伝わったよ!」といった連絡があり、結論として挙式してよかったなと思っています。

    挙式に対して、家族や友人が100%ポジティブな気持ちを持ってくれないことも十分あると思います。みんてぃあさんのようにご両親から懸念点を出されてしまうこともあります。私も母には「私は挙式してほしいとは言っていない、自分の判断で好きにすればいい」といったことを言われて、なんだか後ろめたく思いましたが、結局自分の「ゲストに感謝を伝えたい気持ち」を優先して挙式しました。

    結婚式当日はあっという間です。ただその時間でゲストのほとんどは、来場まで思っていたちょっとしたネガティブな感情も消えて、心からお祝いしたいと思ってくれることが多いと思います。特に身近にいたご両親は、お式の準備の手間以上に嬉しい気持ちを持ってくれると思います。個人的には、お式当日のマジックを信じて、ご自身がやりたいように準備を進めても良いんじゃないかなと思いました!参考までに!

  • shirokumaさん (29歳・女性)

    先輩アドバイザー

    後悔のないように

    公開:2024/04/30

    役に立った:0

    質問者さまが幸せなことが親御さんにとっての親孝行かと思います。
    まわりの負担など気にされていてとても優しい方なのだなぁと読んでいて思いましたが、
    結婚式は一生に一度。そんな時くらい自分の気持ちに正直になってもいいと思います。
    負担にならないように移動はタクシーを手配したり、ゆっくりできそうな宿を手配する、式場にはいつでも休める休憩室を用意しておいてもらう(私は自分の結婚式で高齢の祖父が心配で一部屋用意しておいてもらいました)とか、色々と策は打てるかと思います!
    娘の幸せそうな姿を見て幸せにならない親はいないと思います!ぜひ前向きに考えて欲しいなと思いました。

  • みいさん (29歳・女性)

    先輩アドバイザー

    後悔しないように

    公開:2024/04/30

    役に立った:0

    一生に1回です。
    やりたいけど諦めるより
    後悔しない選択をしてくださいね。

    その時は金銭的負担や心的負担もあるかと思いますが
    憧れている場所での結婚式は一生の思い出になりますよ。

    逆に結婚式をするとして主様がどこを妥協できるかが大事だと思いました。

  • yumiさん (30歳・女性)

    先輩アドバイザー

    優先順位は何ですか?

    公開:2024/04/30

    役に立った:0

    自分の理想や希望を押し通してもいいのかどうか、悩みますよね…!
    ただみんてぃあさんのご状況を考えると、
    お車代などの負担はできそうとのことなので、
    ご自身がやりたいと思った結婚式ができるよう
    進めるので問題ないと思います。

    ただおじい様やおばあ様が来られるのが大変
    というのは確かに一理あるので、
    実際にどれくらいの時間がかかるのかを考え
    来てもらえそうか伺ってみるのがいいと思います。
    参列するのは難しいという回答であれば、
    みんてぃあさんがおじい様おばあ様に
    「結婚式に参列してほしい」のか
    「ドレス姿を見せたい」のか、考えてみてください。
    もし前者の気持ちが強ければ、結婚式場は地元にした方がいいかも知れません。
    後者であれば、オンラインで結婚式に参加してもらったり
    後日写真を送ったり家族だけでお食事会をしたりする手もあると思います。

    ちなみに私は高齢の親戚も来やすいように、
    アクセスがいい式場を選びました。

    みんてぃあさんが一番後悔しない選択をしてくださいね…!
    モヤモヤが晴れることを祈っております!

  • Riaさん (31歳・女性)

    先輩アドバイザー

    ご自身の思いは大切にしてほしいです

    公開:2024/04/30

    役に立った:0

    結婚式はみなさんへの感謝の場でもありますが、ご自身の晴れ姿を見せるというのも1つの感謝の伝え方になるのではないでしょうか。

    ディズニーが好きで、ぜひここで挙げたいという気持ちがあるのであれば、式場は妥協しない方が良いと思います。

    ただその分招待する方々へのご連絡、どうすれば快適に過ごせる、無理のない参加をする事ができるかという事への配慮はした方がよいでしょう。
    もし参加した時に体調が悪くなったらどう対応できるかや、遠方からの移動は迷わずスムーズに会場やホテルへ辿り着けるかの案内が事前にあるだけで、安心できると思います。

    式を挙げるとなると、自分達の準備も大変になりますが、ご家族や周りの方への案内や手配を配慮すればよいのではないでしょうか。

    私が友人などで参加する側の立場だとしたら、ディズニーホテルの結婚式なんて中々参加する事もないですし嬉しいと思いますよ!

    ぜひご自身のお気持ちを大切にしてください。

  • りいさん (34歳・女性)

    先輩アドバイザー

    ゲストのことをいちばんに考える

    公開:2024/04/30

    役に立った:0

    結婚式で大切なのは、ゲストのことをいちばんに考えることだと思います^^
    おじいさまたちに「無理はしないでね」と伝えるので良いのではないでしょうか?「来なくていいと思っている」なんて風には思われません。
    お電話で直接素直な気持ちを伝えてあげてください。

    当日を無事に迎えられることを願っています。

  • たかよさん (29歳・女性)

    先輩アドバイザー

    私は家族優先で決めました

    公開:2024/04/30

    役に立った:0

    質問拝見しました。
    何を大切にしたかですが、私は一番家族を優先しました。結婚して隣県に引っ越しましたが、できるだけ自分と旦那の実家に近い場所を選びました。祖父母にもどうしてもきてもらいたかったのですが「迷惑をかけるといけないから」と断られたので、前撮りを実家近くの場所にしてみにきてもらいました。旦那家族も前撮り場所には賛成してくれ、祖父母からは見にこれてよかったと嬉しそうに言ってもらえて私も嬉しかったです。
    質問者様は何を優先させたいですか?ゆっくり考えてみてください。ディズニーイメージのフォトウエディングができる場所もあるので、いろんな形を一度検討されてみてもいいのではと思います。

  • りりりさん (29歳・女性)

    先輩アドバイザー

    1番は

    公開:2024/05/01

    役に立った:0

    ご夫婦の意見だと思います!
    一生に一度ですので。

  • あにゃさん (28歳・女性)

    先輩アドバイザー

    結婚式は是非挙げてください

    公開:2024/05/01

    役に立った:0

    ディズニーで結婚式を挙げたいというお気持ちがあるようでしたら、
    絶対に挙げるべきだと思います!
    結婚式は一生に一度なので、挙げたいと思っていて挙げないことは絶対後悔すると思います。

    私も祖父母はいましたが、親族婚にしたということもあり、
    祖父母は呼びませんでした。
    母も祖父母自身も準備とかめんどくさいと思うよ、という感じでバッサリでした笑
    なので、後日前撮りと結婚式の写真を持って夫と一緒に祖父母の家へ遊びに行きました。
    それで十分楽しんでくれたように思います。

    悩んだり大変なこともありますが、素敵な式を挙げられた際には喜びに変わると思います。
    頑張ってください!

  • やざさん (39歳・女性)

    先輩アドバイザー

    主役は新郎新婦です

    公開:2024/05/02

    役に立った:0

    確かに、結婚式には感謝の気持ちを伝えるなどの意味合いもあると思いますが、いちばん大切なのは新郎新婦の気持ちです。お2人が希望することをすれば良いのです。
    まわりはあくまでお2人を祝福する側です。感謝の気持ちは別の形で伝えれば良いです。
    一生に一度の大切なセレモニーです。後悔なさらぬよう、やりたいことなさってください。

  • かおりんさん (34歳・女性)

    先輩アドバイザー

    費用などしっかり考えて行動されているので、ぜひ結婚式を挙げてほしいです

    公開:2024/05/04

    役に立った:0

    結婚式のご両親の役割は大変な部分もあると思いますが、式の費用をご自身で持たれるなど自分たちでできることはしっかりやっておられるのでぜひ憧れのディズニーホテルで結婚式を挙げて欲しいなと思います(^^)
    遠方になると高齢の方の移動が大変かもしれませんが、そこは来ていただきたいなら声をかけてご自身で判断してもらっても良いと思います。
    無理しなくても良いと言うお言葉は、私には「来なくて良い」ではなく「気遣い」に聞こえます。

  • ハピネスさん (43歳・女性)

    先輩アドバイザー

    やりたいことをイメージして

    公開:2024/05/04

    役に立った:0

    ご結婚、おめでとうございます!

    私は、結婚式には拘らず、写真だけ撮ろうと思っていました
    ドレスなど画像や動画でみてみると、結婚式で着たい!となって、
    私たちらしく、温かくアットホームな挙式を行うことにしました

    まずは人数です
    なるべく少人数で皆さんの負担がないように
    特別なイベントはなしにして、その分、お食事を楽しみながら温かい時間になりました!

    少人数のプランは多くなってきたと聞きますが、式場の規模によって違うので、気になる式場は見学に行くと良いですね

    元々、結婚式の予定がなかったのでしたら、素敵なドレスとおもてなしで、ゲストの挨拶などは最小限に、シンプルに楽しめるのが良いですね

  • まゆさん (44歳・女性)

    先輩アドバイザー

    挙げましょう

    公開:2024/05/04

    役に立った:0

    ゲストの方をおもてなしして、感謝の気持ちをお伝えすることは大切だと思います。

    だからこそ、憧れていたことをやりましょう!

    結婚式の一番のおもてなしは、新郎新婦様の最高の笑顔です。
    お二人の幸せな笑顔がゲストの方も幸せにすると私は思います。
    ご両親様、祖父母様にはご協力をお願いしても良いと思います。結婚式の準備でお手伝い出来ることがあれば、お手伝いして差し上げると良いかもしれません。

    憧れの結婚式を楽しんでくださいね!

  • にゃあさん (47歳・女性)

    先輩アドバイザー

    挙げる方向で

    公開:2024/05/07

    役に立った:0

    お悩み拝見しました。
    挙げたい式場で是非挙げてみてはいかがでしょうか?
    後で素敵な思い出になると思います!

    プランナーさんに相談してみて、ぜひ夢を叶えてみてください。参列者のドレスコードを変えたり、工夫してみてください。

    素敵な式になることを願っております!

  • チョコクランチさん (41歳・女性)

    先輩アドバイザー

    自分のやりたいように!

    公開:2024/05/07

    役に立った:0

    この度はご結婚おめでとうございます!
    まずは、ご自分のやりたいようにするのが一番です!御主人もそれを応援してくれているのですよね?

    私は、家族に車いすユーザーがいるので、バリアフリーで動線のよい会場、ゲストにとってアクセスのよい会場を選びました。

    結婚式をしない人がいる今、すること自体が親孝行にも感じるように思います。
    私もコロナ禍で仕事的にも結婚式を諦めていましたが、落ち着いたのであげようかとなった所、家族や親族が驚くほど喜んでくれたことが印象的でした。
    準備も含めて素敵なお式にしてくださいね\(^o^)/

  • わーこさん (29歳・女性)

    先輩アドバイザー

    自分たちのやりたい式にするのが一番

    公開:2024/05/08

    役に立った:0

    結婚式はもちろん周りの方々への感謝のために挙げるというのはよく聞きますが
    新郎新婦が挙げたい形で挙げるのが一番かと思いますよ。
    ディズニーがお好きならディズニーホテルで挙げるのとてもいいと思いますし
    私なら遠方でも呼ばれたら嬉しいなと考えてしまいます。

  • ketaさん (32歳・女性)

    先輩アドバイザー

    まずは祖父母に相談してみては?

    公開:2024/05/09

    役に立った:0

    自分がやりたいことを優先してほしいので
    ディズニーで挙げたいのであれば、
    その気持ちは大切にして良いと思います。

    来る来ないは、招待された側が決めることなので
    祖父母に直接、電話などで相談されてみてはいかがでしょうか。

  • ゆきんこさん (28歳・女性)

    先輩アドバイザー

    一度しかない結婚式

    公開:2024/05/15

    役に立った:0

    家族も同意してくれているのなら憧れのディズニーの結婚式、素敵だと思います。結婚式をあげることが何よりの恩返しだと思いますよ。お金だって自分たちでやるのですし、理想の結婚式を実現させてください。一度しかないのですから。祖父母様も元気なうちに結婚式に参列できて嬉しいのではないでしょうか。いまは憂鬱かもしれないけど、当日感謝の気持ちを伝えられたら十分だと思います。

  • Kycさん (32歳・女性)

    先輩アドバイザー

    何を大切にしたいか

    公開:2024/05/17

    役に立った:0

    一生に一度のことなので後悔しないように自分のやりたいように、というのはもちろん大切なことだと思うのですが、今回はしっかりよく考えた方が良いのでは、と思いました。

    ゲスト全員が遠方かつ配慮しなければいけないことがたくさんあり、自分たちも打ち合わせや試着など負担になることが多いのであればもっと全員が行きやすい式場の場所を選ぶべきでは…と思いました。
    ゲストの方の負担を優先に考えるのか、自分たちの好きな場所で挙げたいのか、何を優先にするかによって変わって来ますよね。

    強い憧れがあるのは素敵なことでもありますが、この件は無理がありすぎるような気もしました。

    また噂程度ではありますが、ディズニーランドホテルだとディズニーブランドの為普通よりも高額かかると聞きます。

    それであればなるべく近場でお二人が好きな雰囲気の式場を探して、装飾やアイテムなどをディズニー一色でまとめてみたりするのが良いのではないでしょうか?
    それだけでも2人らしさが現れてより素敵になると思います。

  • hahahaさん (28歳・女性)

    先輩アドバイザー

    憧れ叶えた方が良いと思います!

    公開:2024/05/19

    役に立った:0

    >皆さんなら、何を大切にして(あるいは基準にして)決めますか?

    私は「何をしたいか」で決めます。質問者様に置き換えるとディズニーで結婚式をすることですね。
    「ここでしか挙げたくない」という式場が1つだけあり、そこにしました。

    ただ結婚式を挙げることはかなり相手に負担をかけるとも考えていたので、本当に近い人を呼ぶやや少人数の結婚式にしました。年数回会う程度の親戚にとってはただの負担だと思ったので呼ばず、手紙での報告に留めました。
    遠方に暮らす祖父母の負担も考えて、リモートで繋ぐ程度にしました。

    やり方や、気持ちの伝え方はいろいろあると思います!

  • saさん (27歳・女性)

    先輩アドバイザー

    自分があげたいからでいいと思います

    公開:2024/05/20

    役に立った:0

    結婚式を挙げて、両親に感謝の気持ちを伝えるというのもいいと思います。
    結婚式って一生に一度しか挙げないので、自分が今やらないと決めてしまったら、多分この先挙げる機会はないと思います。

  • chiiiさん (30歳・女性)

    先輩アドバイザー

    感謝の気持ちが優先

    公開:2024/05/23

    役に立った:0

    感謝の気持ちを伝えることも、自分たちのやりたいこともどちらも大切だと思います。ディズニーでやりたいプランというのはフォトウェディングは無しということでしょうか?式場に相談したら、フォトウェディングでも、やりたいことを追加料金で実現可能ということはないでしょうか?一度やりたいことの、相談をしてみてもいい気がします。
    あとは、式場でディズニーと提携していたり、ディズニーテーマの結婚式ができる場所もあるので調べてみてはいかがでしょうか?
    私なら親族を考えた場所での結婚式場を選んで、ディズニーはフォトウェディングで妥協すると思います。

  • ちりさん (27歳・女性)

    先輩アドバイザー

    挙げたい!

    公開:2024/05/23

    役に立った:0

    ご結婚おめでとうございます。

    遠方だと色々壁はありますが、金銭的に大丈夫そうであれば、あげます!一生に一度ですから。質問者様ご夫婦の晴れ姿、皆さん楽しみにしてますよ!

  • もんちゃん大臣さん (30歳・女性)

    先輩アドバイザー

    まずは自分たちの思いを基準に

    公開:2024/05/28

    役に立った:0

    お二人の結婚式ですから二人でやりたい場所でやるのが良いかと思います♪
    仰っているようにご家族などのことを考えると理想だけではうまく行かないですよね。
    ディズニーの会場までくるのはご負担かもしれませんが、会場についてしまえば事前にご事情を話しておいたらスタッフの方のサポートも受けられると思います。
    悔いのないようにご決断してくださいね♪

この質問に回答する

※回答をするには会員登録(無料)が必要です。

結婚式場クチコミランキング(2024.06.15更新)

カテゴリ一覧

ウエディングパークがお届け カップルのためのライフスタイルWebマガジン

お気に入りが10件になりました。

11件以上お気に入りしたい場合は、無料の会員登録をしてください。