結婚お悩みQ&A

先輩カップルがみなさんのお悩みに回答します。

けいさん (30歳・女性)

公開:2023/03/09

憧れの式場か地元の式場か

25件

役に立った:0

憧れの式場で結婚式をするか地元の式場でするか悩んでいます。

現在私の地元で主人と暮らしています。
主人の実家は新幹線を使わないと帰れない距離にあります。
初めは今の家から近い式場を調べていましたが
あまりピンとくる所がなく、
主人の出身地に憧れのステンドグラスがある式場が見つかりました。前撮りのみは不可でした。

そこでするとなると、私側の1番呼びたい友達が妊娠中や子供が小さかったり、1人ゲストが多くなかなか遠方への参加は難しいという現状です。
なので家族と親族のみの招待にしようと思っているのですが友達を呼ばないと後悔するのかな?
と悩んでいます。

私の両親は主人の実家の近くでも旅行にもなるし、主人の親族ゲストの方が人数が多いので賛成です。
優柔不断で決められません。
みなさんならどちらでしますか?
ご意見頂けると嬉しいです。

この質問への回答募集は終了しました

25件の回答があります

  • チョコクランチさん (40歳・女性)

    先輩アドバイザー

    後悔しない道を

    公開:2023/03/09

    役に立った:1

    この度はご結婚おめでとうございます!
    私なら後悔しない憧れの式場を選びます。
    迷いがあると、やはりのちのち、「あっちでやればよかった。。」となってしまうからです。
    これまでの夢や憧れ、全て詰め込んだ思い出にのこるおしきをぜひ挙げてくださいね!!

  • ゆみみさん (31歳・女性)

    先輩アドバイザー

    憧れの式場で親族婚して。地元でパーティでもありかと

    公開:2023/03/09

    役に立った:1

    結婚式を開催する場所迷いますよね✨私も優柔不断だから分かります!でも読んだところ憧れの式場があるのは彼の地元方面かな?憧れている方は叶えた方が後々悔いが残らないと思います。地元の友達には食事に行くだけでもありだし、カジュアルなパーティで新郎を紹介するのもありだと思います。選択肢は色々広げること出来ると思いますので憧れを叶えて、素敵な花嫁姿を旦那さんと家族に見せれると良いですよね、成功を願っております

  • ちりさん (26歳・女性)

    先輩アドバイザー

    親族挙式+友人パーティー

    公開:2023/03/09

    役に立った:1

    この度はご結婚おめでとうございます!

    かなり悩まれますよね。
    結婚式場は一生の思い出になるものですし、ゲストも大切ですよね。

    憧れの式場で親族挙式+披露宴、今お住まいのところで友人パーティーはどうでしょうか?
    友人パーティーにもご両親が来てくださるのであればなお良いですね。

    素敵な結婚式になりますように

  • 田んぼさん (36歳・男性)

    先輩アドバイザー

    ご結婚

    公開:2023/03/09

    役に立った:1

    おめでとうございます!

    現実的に憧れの式場で行えそうであれば、それが良いと感じました。

    どちらで行われても思い出にはなると思いますので、その他の点も含め検討されてみてはいかがでしょうか。

  • すーさん (30歳・女性)

    憧れの式場

    公開:2023/03/09

    役に立った:1

    後悔しないためにも式場は一番気に入ったところにされるのがいいと思います。私もどうしても気になる式場があったので、元々契約していた式場をキャンセルして第一希望の式場で挙げましたが大満足でした。
    ただ、私は友人を呼んでの披露宴も絶対にやりたかったので、こういう場合だったら憧れの式場では親族を呼んで、後日レストラン等で友人を呼んでパーティをするかなと思います。もしくは、オンラインでの招待もありだと思います。
    後悔のない選択ができるといいですね。

  • ちゅーりっぷさん (26歳・女性)

    先輩アドバイザー

    憧れの式場!

    公開:2023/03/10

    役に立った:1

    やはり人生で一度のことですし憧れの式場で結婚式を挙げるのが一番いいかと思います!
    ご友人をお呼びしての会は別で地元でされてはいかがでしょうか(^ ^)
    素敵な式になりますように。

  • かおりんさん (33歳・女性)

    先輩アドバイザー

    ご主人の地元の式場で挙式、地元でパーティー

    公開:2023/03/10

    役に立った:1

    ご結婚おめでとうございます(^^)

    憧れの式場、ご主人の地元、親御さんも賛成されているということでご主人の地元の式場の方がポイントが高いように感じます!
    他の方も仰っていますが、地元では友人を招いたパーティーを開催されると友人のみなさんにもお披露目できて良いと思います!

    良い式になりますように(^^)

  • まりさん (35歳・女性)

    そこで良いのかも^^

    公開:2023/03/11

    役に立った:1

    みかんさま
    こんにちは!
    なかなか、ここ素敵!って会場が見つかるのはないですよ〜、見つかって良かったです^^
    なので、私はそこの会場でやられることをお勧めします。旦那様の親族の方も行きやすいし、みかんさまの親族の方もご旅行を兼ねれるなら、楽しいかと思います。
    ご友人は、地元の方で、結婚パーティーを開いても良いかと思いますよ。ちょうど妊娠とかお子さんとか小さい年代であるのなら、パーティー規模の方が行きやすくて有難いかも知れません^^
    少し準備は大変になってしまうかもしれませんが。。。
    でも、せっかくなので、みかんさまが満足の行く選択をして欲しいので、頑張って欲しいです!
    応援しています。

  • saさん (26歳・女性)

    先輩アドバイザー

    親族挙式

    公開:2023/03/11

    役に立った:1

    私から絶対憧れの式場でやります。後々後悔するので。
    親族を呼んで挙式をして、その後1.5次会的なパーティーに、ご友人を呼ぶのはいかがですか??
    後悔しないようにしてくださいね!良い式を。

  • りいさん (32歳・女性)

    先輩アドバイザー

    何を最優先に考えるか

    公開:2023/03/11

    役に立った:1

    式場選び、難しいですよね!
    一つ言えることとしては、「何を最優先にして考えるか」、「これだけは譲れない部分は何か?」だと思います。

    式場の雰囲気などを重視するのであれば、遠方でもそこにすべきです。
    大事な友人に祝福してもらいたい、楽しんでもらいたいという気持ちを重視するのであれば、ご友人たちが現実的に参加可能な式場にすべきです。

    全てが叶う式場はないと思うので、どちらがみかんさんの中で最優先か考えてみてください^^

  • junさん (33歳・女性)

    式と披露宴を分けてはどうですか?

    公開:2023/03/11

    役に立った:1

    憧れの式場で親族と旦那さんゲストメインの結婚式をあげて、地元で質問者様のお友達との披露宴(1.5次会のような)をしてはどうでしょうか。

    お金はかかってしまうかもですが、憧れの式場に出会ってしまっているなら後悔の残らない選択をされたほうがいい気がします。

  • ketaさん (31歳・女性)

    先輩アドバイザー

    私なら憧れの式場です!

    公開:2023/03/11

    役に立った:1

    ご結婚おめでとうございます。
    式場選び、何を重視するべきか悩みますよね。

    私なら憧れの式場で行います。
    そこは妥協したくないので。

    そこで挙式を挙げて、
    友人も招待したくなったら別でパーティーを実施しても良いのかな?と思います!

  • まゆさん (43歳・女性)

    先輩アドバイザー

    後悔しないために

    公開:2023/03/12

    役に立った:1

    ご結婚おめでとうございます!

    私なら式場はあこがれの式場を選びます。
    披露宴か結婚パーティーのようなものをお家の近くで行って、お友達様を呼ばれても良いのかなと思います。

    何を一番優先されたいのかで決められても良いと思います。後悔のないご選択ができることを願っています!

  • riiさん (30歳・女性)

    先輩アドバイザー

    憧れの式場で!

    公開:2023/03/12

    役に立った:1

    この度はおめでとうございます!

    悩む所ですが、私なら憧れの式場で挙げたいと思います。
    ただ友達を呼びたい気持ちも分かりますので、くまさんの地元で別日に1.5次会等を開催されるのはどうでしょうか?

    たとえば会費制にしてお披露目パーティ的な感じでしたらお友達と写真も撮れると思います!

    納得いく結論が出ますように⭐︎

  • Thatさん (29歳・女性)

    先輩アドバイザー

    憧れの式場で家族挙式後、二次会を地元で行なっては?

    公開:2023/03/12

    役に立った:1

    ご結婚おめでとうございます。
    式場を妥協するのはお勧めしないです。
    ぜひ憧れの場所で挙式をされるのがいいと思います。
    ご友人はより沢山の方が参加できるように、地元で開催されるのが良いと思います。
    妊婦さんや小さいお子様のママが多いのであれば、雰囲気のよいカジュアルめなレストランやカフェを選んではどうでしょうか。一人のゲストが多いのであればなおさら、新郎新婦と近い距離でパーティーに参加できるカジュアルな感じがいいと思いました。
    どうか後悔のない結婚式を挙げられますように^^

  • みーちゃんさん (30歳・女性)

    友達とはアルバムとムービー見ながら食事会でも充分楽しめます!

    公開:2023/03/13

    役に立った:1

    ご結婚おめでとうございます。

    私としては
    憧れの会場での挙式がいいのではないかとおもいます。

    実体験の、理由になりますが、
    子連れのご家族、身重の友人は当日来れなかったり、また、感動的な場面や友人に向けたメッセージの最中、御色直しの移動中など、お構いなく子供はトイレにいくし、さわぎます。

    私はそれを全く気にしないのを友人も親戚も子供自身も?周知していたのでたくさん呼びましたが、

    お母様自身がかなり気を使い、式には集中しがたい環境になることが予想できます。


    もし、可能なら別日にお食事会などでもよいのではないでしょうか?

    すごく個人的な意見で申し訳ありませんが、
    あくまで参考になればとおもいます、

  • milkさん (29歳・女性)

    友人とは1.5次会をしてみては

    公開:2023/03/13

    役に立った:1

    予算にもよるかと思いますが、
    憧れの式場で親族挙式をして、地元に戻ってご友人たちとパーティーのするのはいかがでしょうか。

    一生に一度のことなのでなにかしら妥協してしまうと後悔が残ると思うので、予算の許す限りやりたいことをやるのが良いと思います!

  • YMKさん (40歳・女性)

    憧れの式場は捨てがたい

    公開:2023/03/14

    役に立った:1

    質問者様の状況なら、私だったら憧れの式場の方を選ぶと思います!
    新幹線でどのくらいの距離でしょうか?日帰りで行き来できる距離なら、式の時間帯を昼間にすれば、小さいお子さまがいるご友人も参列しやすいと思いますよ。
    もし距離の面でご友人がほとんど来られなくなりそうなら、別日に地元のレストランなどで披露パーティーを開くと喜ばれるのではないでしょうか(^^)

  • yuuさん (30歳・女性)

    挙式は親族のみ、友人は地元でプチ披露宴

    公開:2023/03/15

    役に立った:1

    私が質問者さんの立場になると
    やはり妥協はしたくないので
    自分が1番気に入って決めた式場で挙式や披露宴
    を親族のみで行い、地元に帰って
    親しい方やお世話になった方、友人を招いて
    プチ披露宴(ただの飲み会でも)を開くと思います。

    堅苦しいものにしたくなければ
    友人だけ招いて飲み会やbbqもいいですね!

    祝儀をいただくような会にするのであれば
    「結婚披露パーティ」として招き、
    少しフォーマルぎみなレストランで
    コース料理を食べ、挙式の映像を流すのも
    いいのではないかと思います!

    その場合、ゲストが祝儀の額に迷うと思うので
    引き出物がある事なども伝えれば
    通常の披露宴よりややカジュアルなのかな?と
    思うくらいで祝儀も用意して貰えると思います。

  • みぃーきさん (35歳・女性)

    挙式とウェディングパーティーを別に。

    公開:2023/03/17

    役に立った:0

    結婚式場、悩みますよね。。。

    私は絶対友人にも参加してもらいたいと言う思いが強かったので、
    もし友人が参加できないのであれば、憧れの式場は諦めるかなと思います。

    ですが、色んな方法があると思います!
    親族のみで、憧れの式場で挙式をし、
    近場で友人を招いてのウェディングパーティーをするのも1つだと思います。

    どうしても結婚式のような雰囲気がほしいのであれば
    レストランウエディングをしているような所を探せば、
    それなりに雰囲気もありそうですし、
    逆にかちっとした感じではなくナチュラルなおしゃれな空間を作れるかもしれません。

    どちらにしても、くまさんの後悔のない選択をしてくださいね♪

  • aaaさん (34歳・女性)

    親族だけの結婚式と友人だけのパーティーはどうでしょうか?

    公開:2023/03/17

    役に立った:0

    どちらも諦めないでください!私は挙式の様子を人に見られるのが嫌だったので、二人だけで海外挙式をしました。ただ、結局友人にも祝ってほしい気持ちが諦めきれず、親族は両親・兄弟のみで友人メインの披露宴を日本でしました。別日に分けて良かったメリットは、挙式の写真を披露宴のムービーに使えたり、会場装飾の一部に飾ることができたので挙式での写真が前撮り写真の位置づけで使うことができました。

    もし友人を招待したいという気持ちが諦められないのなら、ぜひ気に入った挙式会場で親族中心の結婚式、近郊で友人だけのパーティーをしてみてはどうでしょうか?妊娠中や小さい子供がいる方だと、昼間のほうが行きやすいと思いますし、友人だけなら親族の挙式とは異なってアットホームな雰囲気になって楽しいと思いますよ!

  • たっくんさん (37歳・男性)

    憧れの式場に一票!

    公開:2023/03/28

    役に立った:0

    この度はご結婚おめでとうございます!質問者様の文章を読ませていただくと、少しだけ憧れの式場に心が傾いているような感想をもちました。写真や動画などで振り返る機会が多いので、式場はお気に入りのところで挙げる方が良いと思います。もし、ご友人達で呼ばなかった場合は、地元の友人とパーティーをされても良いでしょうね。素敵な式になりますように☆

  • みさん (26歳・女性)

    先輩アドバイザー

    私なら

    公開:2023/03/30

    役に立った:0

    私なら気に入ったご主人の地元の式場で式をあげるかなと思いました。
    仲のいいお友達が妊娠中や小さいお子様がいるということで、後日地元で二次会というかパーティーなどをするのがいいかなと思いました。
    そうすると、憧れの式場で式を挙げることも、仲のいい友だちを呼ぶことも叶うかなと、、
    後悔のしない結婚式になるように祈っております!

  • chiiiさん (29歳・女性)

    先輩アドバイザー

    後悔しない選択をした方がいいです

    公開:2023/03/31

    役に立った:0

    この度はご結婚おめでとうございます!
    結婚式は人生大イベントで老後まで記憶が残ります。
    そのため、地元より憧れを私なら選択します!
    後悔のない選択ができますように...!

  • えりかんさん (31歳・女性)

    友達も呼べる会場にする!

    公開:2023/04/01

    役に立った:0

    わたしなら友達も呼べる会場にします!
    やっぱり友人がいると結婚式の楽しさも違うと思いますよ。

この質問への回答募集は終了しました

結婚式場クチコミランキング(2024.06.01更新)

カテゴリ一覧

ウエディングパークがお届け カップルのためのライフスタイルWebマガジン

お気に入りが10件になりました。

11件以上お気に入りしたい場合は、無料の会員登録をしてください。