結婚お悩みQ&A

先輩カップルがみなさんのお悩みに回答します。

ぽぴさん (28歳・女性)

公開:2023/02/02

夫婦のお金の管理に悩んでいます

30件

役に立った:1

初めて質問させていただきます。
私はこの春に入籍を控えており、2月中には彼との引っ越しを予定しています。
将来の事も一応考えた上で家賃なども決めはしたのですが、今後のお金のやりくりについて少々気になる言動があったので、皆さんのご意見を伺いたいです。

私たちはお互い共働きで、月の手取りは彼が私より5万円ほど高い程度で大差はありません。
ただ、彼は年2回のボーナスがあり、私はボーナスが全くありません。
なのでトータルでは彼の方が収入は多いのですが、家賃含め生活費(光熱費とか全部込み)は全て折半と言われました。
2人で生活する事なのでそこはまあ仕方ないと思って折半覚悟なのですが、ボーナスの分について、好き勝手使うことはしないが使い道は自分で決めさせて欲しいと言われました。
確かに自分で稼いだものなので私は強く言えませんが、結婚するのであれば、ボーナス含めお互いの全ての収入を今後のために管理するべきなのではないか?と私は思っています。
(これではただ家賃と生活費を折半して同棲しているだけのような気がしてしまいます)
さらに気になるのが、以前彼のご両親が、お前(彼)の方が稼ぎが良いからといって払いすぎるな。ということを言っていたそうで、恐らくその影響もあり生活費含め全て折半の話が出ています。

また、結婚式費用をいくら貯めるという話もしているのですが、もし厳しければ俺のボーナスから多く出して、その後少しずつお金を返してくれれば良い(折半が基本だから)という話も出ています。

私の稼ぎがもっと多ければ良かったのですが、このままではお金のことでいつか絶対に揉めそうなので、どのように彼に話をしたら良いか、またはどのようなお金の管理の仕方が良いかなど、アドバイスいただきたいです。
余談ですが、私の両親は将来の事を考え、結婚後は父のお金も全て母に預け一括管理をしていた(要は収入差があっても折半とか何割負担とかではなく全て2人のために捧げる覚悟でいた)ようなので、余計にギャップを感じてしまっているのかもしれません…

未熟者なので考えが甘い部分もあるかと思いますが、アドバイスいただけますと幸いです。

この質問への回答募集は終了しました

30件の回答があります

  • チョコクランチさん (40歳・女性)

    先輩アドバイザー

    うちは全て折半です

    公開:2023/02/02

    役に立った:2

    お悩み拝見しました。
    参考になるかわかりませんが、、
    うちは全て折半です。
    家の維持、結婚式、全て折半にしました。
    わかりやすいです!
    ちなみに給与は私が三万ほど多いと思います。

    全て折半に不安を感じるなら、きちんと話し、その分、家事をこの部分は私が頑張る!などの話し合いでしょうか。
    お金は先に話しておいたほうが良いですよ!!

  • junさん (33歳・女性)

    うちは同じ額ずつ口座に入れてます。

    公開:2023/02/02

    役に立った:1

    なんのアドバイスにもなりませんが、こういう家庭もあるという例として回答させていただきます。

    うちは逆で、月々は夫の方が5万ほど多く、ボーナスなし。わたしはボーナスありです。お互いが月々いくら給与があるのか、産休に入るまで公開せずでした。

    毎月決めた額を口座にいれ、そこから家賃、光熱費、食費など(カード払いメインなので)引き落としにしていました。支払いの差額が家計としての貯蓄です。

    給与ののこりは全てお小遣いなので、わたしも夫もそれぞれ貯金しています。貯金は合計いくらあるかは、お互いなにかあった時に相手の貯金を当てにしてはいけないと思って内緒でいこうと話し合ったので、総額いくら貯金しているかはわかりません。

    夫の実家は義母さんが専業主婦で一括管理だったようで、お小遣い制には抵抗があるとのことでしたので、このような形にしていました。

    子どもを妊娠し、育休で給与がないので、いまは全て夫が払っている状態です。育休の手当金はすべてわたしのお小遣いにしていいかわりに、お小遣い制もしていません。わたしも働いていますし、今後も働きたいので、一括管理で家計を任されても正直困るといいますか...それよりも二人で管理したい派です。

    お金のことは状況によって変わると思いますので、都度柔軟に話し合えるのが一番なのかなと思います。

  • すーさん (30歳・女性)

    実際にやってみてから

    公開:2023/02/02

    役に立った:1

    私達も共働きの時は生活費等は折半、同じ額を貯金してそれ以外はお互い自由にしてました。今は私は専業主婦なのでそんなこともできませんが、働いていたら彼の言うような方法がいいと思います。
    お金のことでいつか揉めそうと思うのはどうしてでしょうか。お二人で使うものはどう買うのかとか、お子さんを授かったり等で働けなくなった時にどうするのかとかが不安なのでしたら、今後について不安があるから話し合いたいと伝えるのがいいと思います。また、ボーナス含めお互いの全ての収入を管理すべきだと考えていらっしゃる理由がよく分からないので、そのあたりを彼に対して具体的に説明すればぽぴさんの考え方も分かってもらえるのかなと思います。
    家庭によって考え方が違いますし、合う合わないもあるので、実際に生活してみて何かあればその都度話し合いをしながらお二人に合う方法を見つけるのがいいと思います。

  • mskさん (24歳・女性)

    私が全てのお金を管理しています

    公開:2023/02/02

    役に立った:1

    お金に関しては考え方が沢山あってそれぞれなので、どれが正しい正しくないというのはないと思います。結婚しても別々でやりくりしてる夫婦もありますし、私たち夫婦は旦那が使いすぎてしまう・それを本人もわかっていて嫌じゃなければお金の計算や管理はお任せしたいと言われたので私が管理をしています。
    まずは思ったことや色んなやり方があるのでそれを旦那さんにお伝えして、実際に色んなやり方でやってみてどれがお2人に合うやり方なのかを2人で考えてみたらどうですか?
    女性側はどうして出産などがあるため、一時的に仕事から離れたりすることもあるので(絶対とは言いませんが)、ずっと折半は厳しいかと…その辺も踏まえてお伝えしたらいいかもしれないです。

  • ナツメグさん (31歳・女性)

    共働きです

    公開:2023/02/02

    役に立った:1

    私は共働き夫婦で、月々の手取りは夫の方が5万円位多いです。
    結婚前に話し合って、家賃・光熱費等の引き落とし関係は全て旦那、
    食費や生活費は私が出し、お互い月々決めた額を投資や貯蓄に回し、後は自由というルールにしています。
    ボーナスは毎回金額が変わりますが一応2人ともあるので、手取りの決まった割合をを貯蓄、後は自由です。
    私の方が金銭的負担が少ないので、その代わりに家事は私が少し多めにやっています。
    金銭的負担が多いと感じるのであれば、家事を多めに負担するので多めに払って欲しいなどの案を出してみるのも手だと思います。

    私たちも結婚する時にお金の管理をどうするか結構話し合いましたが
    どうしても結婚してからでないと分からない事もありました。
    (折半にしていると、これは生活費に入るのか微妙というものが結構出てきます)
    一応ざっくりルールを決めておいて、それでどちらかに不具合があれば
    都度話し合って柔軟に変えてこう、としていればいいのかなと思いました。
    妊娠などで生活環境が変わった時にどう考えているのか等も、今のうちに話し合っておくと良いと思います。

    私の親も家計は全て母が握っていましたが
    私は旦那の収入を全て管理したいとは思わなかったのでこのようなルールで暮らしています。
    もちろん、家計をどちらかが完全に握る事で上手くいっている家庭も沢山あると思いますが必ずしも「結婚=2人の収入を全て妻が管理する」というものではないと思います。
    お金の話は、どちらかが我慢してしまうととてもストレスになるので、どうにか折衷案が見つかると良いですね。

    沢山話し合って、ぽぴさん達夫婦で納得できる結果になりますように。

  • ちりさん (26歳・女性)

    先輩アドバイザー

    うーん、もやもや、、

    公開:2023/02/02

    役に立った:2

    この度はご結婚おめでとうございます。

    私は両親の影響もあってか、結婚したら夫婦のお金は家計のものというイメージがありました。
    今は夫の月給の方が五万円ほど高いですが、全ての給料をお金を家計に入れた後に、それぞれお小遣いといい形でお金をもらっています。
    ボーナス含め夫の方が稼いでいるので、お小遣いが足りなくなったらたまに家計から支給していますが、私がお小遣いが足りなくなることはほぼありません。

    お二人のやりくりを拝見し、大変恐れ入りますが旦那様に少しモヤモヤしてしまいました、、、
    結婚式の費用の折半を足らなかったら返すなんて。
    では、出産費用、教育費等はどうなるんだろう?と。

    ですが、とりあえずそのやり方でやってみて、うまくいかなかったらまた考え直すのでもいいかもですね。
    私なら今すぐにでも話し合います、、、

    うまくいきますように

  • 田んぼさん (36歳・男性)

    先輩アドバイザー

    まずは

    公開:2023/02/02

    役に立った:1

    お二人で今後の将来設計を話し合い、納得のできる管理を決める事が大切かと考えます。

    今は互いに自由ですが、ご家族が増えた場合など変化する可能性もあります。

    折半をする際には、給料の何割を共有で貯めるなど提案してみてはいかがでしょうか。

  • ラムさん (31歳・女性)

    共働きで折半は珍しくない

    公開:2023/02/02

    役に立った:1

    共働きで生活費を折半なのはよくあると思います。
    結婚式の金額も私は折半しまいた。結婚式は新婦にかかる金額の方が大きいので折半でいいのかなという気持ちもありましたが、二人の結婚式だからということで折半で落ち着きました。

    ぽぴさんが結婚生活が始まるにあたり折半で不安を感じている理由をはっきりさせられると話し合いやすいと思います。
    どちからが働けなくなったときの家計が心配なのか、家族が増えたときのことが心配なのかなど。
    結婚したからといって家計を一括管理しなくてはいけないということはないので、それぞれにあった形で管理できるといいですね。持っていると使っちゃうからと家計管理をどちらかが行う人もいますし、自分の頑張った分の給料だからある程度は自分の自由になるお金がないと窮屈に感じる人もいます。今後の人生プランも考えたうえでぽぴさんたちにあった方法を二人で考えることが大切だと思います。

    私は今は出産に向けて仕事を退職したので専業主婦ですが、それまでは生活費や結婚式費用は折半で、将来のためにお互い金額を決めて共有貯金をしていました。子どもができると働き方や生活パターン、生活費など大きく変わるので、すべてを折半でずっと行うことは正直難しいと思います。今後揉めないためにも、今だけでなく将来のことを見据えた話し合いができれば少しはモヤモヤした気持ちが晴れるかもしれません。

  • chiiiさん (29歳・女性)

    先輩アドバイザー

    給料差は今後どんどん広がるかも

    公開:2023/02/02

    役に立った:1

    この度はご結婚おめでとうございます。
    共働きのあいだは、折半でも良いかもしれませんが、育児中はどうなってしまうのでしょうか?
    育休中の給付金は結構少ないです。また、仕事に加えて育児もしているのに、なぜこの額で生活費を折半しなければいけないのか?という考えも生まれる気がします。
    せめて、同じ口座にお互いの給料を入金できるようにして、2人のお金という認識付けをして、その口座から生活費を出して、お小遣いの量でぽぴさんのほうが少なくするというやり方では納得いってくれないでしょうか...
    また、お相手の方のボーナスは何百万もするものでしょうか?正直月5万の差では、お義父さまのいう「払いすぎるなよ」は気にしなくていい範疇だよなぁと思ってしまいます。
    お金のトラブルは避けたいことだと思うので、どうか良い解決策が見つかりますように。

  • aaaさん (34歳・女性)

    割合で、負担額を決めています!

    公開:2023/02/03

    役に立った:1

    お金のことはそれぞれの家庭の価値観なので二人で話し合うしか解決策がないのですが、参考にしていただけると嬉しいです!

    うちは、家計簿を私が管理していて共通口座を作っています。金額は給与の額面の割合で毎月入れる額を決めています。例えば、毎月30万必要なら、夫が40万、私が20万の給与(額面)だとして、夫が20万、私が10万共通口座に入れるという計算を毎月しています。ボーナスについては、各自自由に使ってよいということになっています。ボーナスを含めた貯金額がお互いにどれぐらいあるかは、結婚式をする時とか子供ができた時とかに話題に出てきて、なんとなくは把握しています。

    まず、家計費を折半することについてはボーナスは抜きにしても毎月の収入の違いがどれぐらいあるかによるかと思います。例えば2倍ぐらい差があるなら旦那様に割合で計算する方法を提案されても良い気がしますが、2-3万ぐらいの差だったら折半でも問題ないかな~と私は思います。

    ボーナスについては、万が一のためにあるぐらいに思っておいて、毎月の収入だけで生活費や貯金が成り立つ計画を立てておいて、使い道を必ず相談するという条件をつけて自由に使わせても良いと思います。うちが、ボーナスを自由にしている理由の一つとして、お互いに散在するタイプではなく、結婚するときに貯金額がお互いにある程度はあるという安心感があるからだと思います。万が一、旦那様やぽぴさんに貯金があまりないなら、子供が産まれたとき用に500万ぐらいがたまるまでの数年間は旦那様にボーナスも入れてほしいとお願いしたほうが良いかと思います。特に子供が産まれて育休や、出産後に復帰して時短になるとぽぴさんだけ収入がなくなるので、そんな時でも貯金を崩してまで折半にしてほしいなど旦那様に言われると困るので、少し先の将来設計も考えつつどのような家計簿にするか考えるついでに、旦那様に話を切り出してみると良いと思いますよ!

    結婚費用については、結婚した後の費用よりもさらに複雑です。両親が出す家庭もあるし、新郎が全額出す家庭もあるし、折半する家庭もあるし、新婦にかかる分は新婦が多めに出す家庭もあるし本当に様々です。うちは折半でしたが、新婦側が多めに出してほしいと言われなくて良かったな~と思うぐらい、結婚式は新婦側にかかる費用が多いと思います。

  • はりさん (37歳・女性)

    先輩アドバイザー

    私が管理してます

    公開:2023/02/03

    役に立った:1

    結婚おめでとうございます。
    お金の管理は最初に決めておくのが肝心ですね。
    私が管理するってのが最初から考えていたので結婚するにあたってそれは旦那さんに承諾得ていました。なのでお互いお小遣い制で、飲み会などは別に渡す感じでした。旦那さんもあまりお金使うタイプじゃなかったのでよかったのかもしれません。ただ1年ぐらいで貯金は3桁貯まりました。
    お互い働いているなら折半でも大丈夫と思いますが、出産し育休とかになるとまた給料も下がりますし、奥様の方がきつくなると思います。
    お金のことはしっかり話し合った方がいいと思います。

  • みぃーきさん (34歳・女性)

    すごくよくわかります。

    公開:2023/02/03

    役に立った:1

    お金問題は切り出しにくいですし、もやもやもしますよね。。。

    私の場合、顔合わせの時の旦那さんの発言で、私も母も、
    結婚したら全部私に預けてもらえるんだと思っていました。

    ですが、いざ結婚してみるとそんなことはなく、
    いまだに旦那さんの給料明細さえ見たことがないです。

    そのかわり、家賃・水道光熱費・食費・雑費など全て旦那さんが支払ってくれています。
    私が払っているのは自分の健康保険・車の保険・ガソリン代・車検代・携帯代などです。

    外食したときは折半です。
    ちなみに結婚式も折半でした。

    ぽぴさんのお悩みを拝見していて私は全然ましな方だなと思いましたが、
    私の周りの人に現状を話すと、『同棲してるだけみたい!』と驚かれます。

    みなさんの回答を見ていると、全て折半と言う方が多いようですが、
    私は結婚=ぽぴさんのご両親のような形をイメージしていたので、
    ぽぴさんが気になるのもすごくわかります。

    今は共働きが当たり前のようになっていますが、
    やはり男性には大黒柱となって養ってもらいたいという思いがあります。。。

    今はお互い働いていて、それぞれ自由に使い、それぞれ貯金している感じですが、
    妊娠したりして働けなくなった時に、きちんと話し合いをしてみようと思っています。

    ぽぴさんも、どこかのタイミングで話し合いの時間がとれるといいですね。

  • saさん (26歳・女性)

    先輩アドバイザー

    うちも全て折半

    公開:2023/02/03

    役に立った:0

    うちは全て何もかも折半です。
    家賃も光熱費も外食代も食費も、結婚式も何もかもです。
    それは、二人でやるものだからです。相手の収入、私の収入の差額は関係ありません。私は逆で、私の方が夫より収入が高いのですが、もし夫が、
    「あなたの方が収入高いんだから多く家賃を払って欲しい」と言ってきたら、「だったら全部家事してね」といいます。自分のボーナスも全て自分のために使います。そこは夫には何も関係がないからです。子供が産まれてからも、変わらないと思います。子供の貯金という名目で、出す金額が多くなるだけで。そういう家庭もあります。一度話し合ってみてはいかがでしょうか?

  • かなみんさん (31歳・女性)

    先輩アドバイザー

    折半の家庭が多い気がします

    公開:2023/02/04

    役に立った:0

    ぽぴさん、こんにちは。
    結婚後のお金の問題で悩んでいらっしゃるとのことで、お気持ちすごくよくわかります。
    私たちも現在お金の問題で沢山話し合っております。

    個人的な感想としては、共働きの場合は折半が多いような気がします。最近ですと、奥さんがお金を一括管理しているというご家庭もあまり聞かなくなりました。
    ただ、お知り合いの方には、奥様が家事を多く行っているので、旦那さんはその分多く支払っているという家庭もいらっしゃいます。要は、お二人がしっかり話し合って納得してお金を出し合えるかということかなとは思います。
    どうしても育った環境の違いから、元々お二人のお金に対する価値感が違うようなので、すんなりうまく纏まる話ではないかもしれませんが、他の夫婦はどうしているのかなど、身近に参考になる友人の話を聞いてもいいかもしれませんね。
    あくまで個人的な意見ですので、ご参考程度にでもなれば幸いです。
    うまくおふたりが納得できる結論に至りますように。

  • riiさん (29歳・女性)

    先輩アドバイザー

    共働き、お財布は別の夫婦です

    公開:2023/02/04

    役に立った:0

    この度はおめでとうございます!

    質問拝見いたしました。
    お金の管理ってとても難しいですよね、、。

    私たち夫婦は主人の方が私の倍くらいの月収なので、住宅ローン、水道光熱費は主人、食費、生活雑貨類は私という様に分けています。

    スマホの料金や娯楽費などは各自持ちです。

    私も実家は母が全て管理していたので、お財布を別個にするのは違和感がありましたが、主人の希望で別個となりました。

    収入の差がある中で完全な折半はぽぴさんの負担も大きいと思いますので、その点も踏まえ一度ご相談してみてはどうでしょうか。

    お金の事は最初にお互い納得した状態で決めておくのが良いと思いますので、話しづらいとは思いますが、今後の為だと思います。

  • さくらもちさん (29歳・女性)

    先輩アドバイザー

    子供や老後のことを考えて決める

    公開:2023/02/04

    役に立った:0

    ご婚約おめでとうございます。
    お悩み拝見しました。

    共働きが増えていくなかで、ぽぴさんの旦那様の同様の価値観は増えてきていると思います。
    個人的には収入が多い方が少し多めに出してもいいのかなとも思いますが、価値観の違いで許容範囲かなと思います。
    ただ、妊娠や出産の際の収入格差や、それに伴うキャリアアップの困難さは夫の理解が必要です。
    ライフステージの変化に伴い毎回の折半は難しいと思うので、そのあたりは今から話しておいてもいいと思います。

    ひとまず、ぽぴさんの収入範囲内で家庭で必要な固定費+変動費が賄えており負担がないか、夫と妻で同等の貯金が行えており、その貯金目的が共有されているか、を確認するといいかと思いました。

    お金の話は本性が出ますし、中々大変ですよね。
    お互いの許容範囲を探しつつ、ゆっくり擦り合わせていくのがいいのかなと思います。よい話し合いができますように。

  • まゆさん (43歳・女性)

    先輩アドバイザー

    悩みますね

    公開:2023/02/04

    役に立った:0

    私は旦那様とは倍以上のお給料差があります。旦那様のお給料が多いのですが、毎月決まった金額をお互い出して家のお金にしています。家のお金も旦那様が私の倍の金額を出してくれています。
    決まった金額以外は個人管理です。

    夫婦のお金の管理はとても悩みますが、初めにお話しをしっかりされておくのが良いと思います。
    お互いに無理のない方法が見つかると良いですね!

  • かおりんさん (33歳・女性)

    先輩アドバイザー

    どちらのお気持ちもわかります、、、

    公開:2023/02/04

    役に立った:0

    ぽぴさんのお気持ちもわかりますし、旦那様の言ってることもわかるなぁと思いながらお悩みを拝見していました。
    2人の生活なので折半というのはわかりますが、家事に関しても(今後は育児などに関しても)旦那様も協力的で2人とも同じだけ負担があるのでしょうか?
    うちの場合は夫が「家事は私にしてほしい」という希望があります。また、育児はできるだけ協力はしてくれますが、病院に連れて行くなど基本的には私主導になっています。なので、家事や育児の負担が私に大きい分、お金の面に関しては夫の収入でほぼやりくりしています。
    夫から決まった食費と日用品代、その他必要経費を伝えて毎月もらっているので基本的には夫がお金を管理しています。倹約家なので特に不安はありません。
    今後揉めそうなのであれば、今のうちに特に不安に思う出費について話合ってみてはどうでしょう?

  • みーちゃんさん (30歳・女性)

    最初は折半でしたが、、

    公開:2023/02/04

    役に立った:0

    うちは収入に対して同じパーセンの折半をするスタイルでした。

    しばらくはそれで行きましたが、家事など、家庭内業務は私なのに、、、と不満が溜まっていき、掃除は一回500円と夫婦の貯金からもらうようになりました。

    また、子供ができてからは、実家を巻き込んで話し合いをして、主人の働き方を変えないかわりに私が払っていた分の家計費用+子供の養育費をもらってます。

    一生そのスタイルだと必ず溝が生まれるとおといますので、子供ができたら、、や家事分担によって割合は考えたほうがいいとおもいます。

    うちの旦那はかじを全くしなかったので、家事しないで働いてお金稼いだら、そりゃ金たまるよ!私だって働いてやる!!と旦那と同じぐらい副業をして、荒れ果てた家を見せて【働いて稼いでる】という認知から【やってもらってるから働いてられるんだ】に切り替えられました。

    とにかく話し合いが大切です。

  • milkさん (29歳・女性)

    もう一度話し合う

    公開:2023/02/07

    役に立った:0

    お金のことはお互いが納得できなければ一番モヤモヤするし、争いの原因になりますよね。

    稼ぎの形態はうちと同じような感じですが、うちはお互いの収入の◯割(ボーナスも含め)を毎月共通の口座に入金して、そこから生活費を出し、残ったものはそのまま貯金という形にしています。
    まずはご主人にご自分の希望を再度伝えて、
    それでも考えを変えない、納得してもらえないようであれば折半でも負担のない程度の家賃、生活費になるようにプランを考え直すのが良いかなと思います。
    子どもができたりした時には、それではお母さん側は貯金が減っていく一方だと思うので、そういった将来のことも含めて考え直す機会をもう一度設けられると良いですね。

  • ちゅーりっぷさん (26歳・女性)

    先輩アドバイザー

    うちは私管理です

    公開:2023/02/07

    役に立った:0

    うちの場合はお金を一つにまとめ私が管理しています。
    今は良くても、完全折半ですと今後お子さんが産まれた際や、どちらかが病気で働けなくなった際などに困ってしまいますよね。投稿者様に金銭的負担がきてしまいそうな気がします。今のうちからいろんな可能性を踏まえた話し合いをされておくといいと思います。もし子どもが出来て働けなくなったら?キャリアが一度断たれてしまったら?子どもの食費、教育費は?など…。どうしても女性が不利になる場合が多いので、完全折半だと不安になりますよね。家族は支え合うものだと思うので、よく話し合われてみてください。

  • りいさん (32歳・女性)

    先輩アドバイザー

    家族全員が不自由なく暮らしていくには?という観点で話し合いを

    公開:2023/02/08

    役に立った:0

    お金の考え方の違いはとても難しいですよね…。
    ただ、一つ言えることとしては、結婚して家族になるのであれば、夫婦二人と、将来産まれるかもしれない子供たちの全員が何不自由なく幸せに暮らしていくことを目指すべきだと、私は思っています。
    家族になることの意味や将来像を二人で話して明確にし、そのためにお金の管理をどうするべきかを考える必要があると思います。

    うちは、夫も私も全ての収入を公開し、月にかかった経費を引いたものを家族の貯金として貯めています。
    夫の方が稼ぎが多いので、必然的に夫の出す分が多くなっている状況です。
    なので、欲しいものや娯楽に使うお金に関しては私が口出しはせず、お小遣い制などにもしていません。
    ただ、うちの場合は、金遣いが荒い人でもなく、お金の使い道が二人とも似ているので、夫が買うものや使う道に対して不満はないからこそ成立している状況ではあるので、もしそこが違う様であれば、意見をすり合わせる必要がありますね。

    なので、旦那様と「お金をいくらずつ出すか」という観点で話をするのではなく、「今後の二人の将来のためにどれくらい貯金をするか」という様な観点で話し合いをしてみてはいかがでしょうか?

    そうすると、実際に月にいくらの出費があって、いくら貯金が出来れば不安なく暮らしていくことが出来るのかが見えると思います。
    そしてそこから、旦那様のボーナスをどれくらい自由にご本人が使っても余裕があるのかを把握してみましょう。
    その範囲内であれば、旦那さまに好きに使ってもらったらよいのではないでしょうか?

    どちらかが損をする、得をする、という感覚ではなく、家族みんなが幸せに暮らしていける選択をすると良いと思いますよ^^

  • みさん (26歳・女性)

    先輩アドバイザー

    それぞれ夫婦の合うスタイルがあると思います。

    公開:2023/02/08

    役に立った:0

    私は今パートで少し稼いでいるぐらいでほぼ夫の収入で暮らしているので、お給料は全部私が管理させてもらってますが、周りの友だちは共働きが多いので、どちらかが管理するということはないみたいです。
    だいたい、決まった額を一つの口座に入れてそこから全部支出は出してなかったお金はお互い自由に使う、としている夫婦が多いように思います。

    子どもが産まれたら、とか仕事を辞めたら、とか、色々生活スタイルが変わると思うのでそのたびにお金の管理を今の生活に合うように変えていけばいいのではないかなと思います。
    お互い育って来た環境も違うので、親の影響などで考えに差が出るのは当たり前だと思います。
    彼は完全折半、質問者様は一括管理。
    お互いの価値観を押し付けずに話し合いしてみたらいいのではないかなと思いました。

  • たっくんさん (37歳・男性)

    うちは共働きですが一つの財布!

    公開:2023/02/09

    役に立った:0

    この度はご結婚おめでとうございます!お金の問題は、それぞれの方で価値観がものすごく違うので、色々な答えがあると思いますが、自分の場合は、自分が持っていたら持っているだけ使ってしまうようなタイプなので、夫婦で共用の口座を作りました。お互い、自分の個人口座も持っていますが、給料日の度にお互いの給与明細を持ち寄って、会議をします。そこから、お互いのお小遣い(3万円ずつ)や生活費などを出して、残ったお金を共用の口座に入れます。お互いの個人口座に入っている額はお互い知りません。子どもができたり、産休に入ったりした時のお話もできたら良いですね。質問者様がストレスに感じているのでしたら、腹を割って話し合った方が良いと思いますよ。素敵な未来が訪れますように☆

  • まりさん (35歳・女性)

    話し合いましょう

    公開:2023/02/10

    役に立った:0

    ぽぴさま
    こんにちは、お悩み拝見いたしました。
    お金の問題は本当にしんどい!ですよね。
    毎月の生活費は折半なのは仕方ないというか、まぁ良いのかなと思います。うちもそうでして、最初はイライラしました笑なんだこいつ?みたいな。
    ボーナス、、難しいです。そこから結婚式費用とか少しずつ貯金できないでしょうかね笑。
    でも彼は多分嫌がりそうですね。
    まずは、結婚するにあたり、必ず話し合いましょう。そして、彼が嫌がるのを分かった上で、きちんとぽぴさまの意見は伝えてみましょう。そうじゃないと、いずれガタガタとしてしまう時があります。喧嘩しても何しても、むかつかれてもまずは伝える。もちろん、言い方には気をつけて、やんわりと、です。
    でも、結婚するとだんだん変わっていきます。2人で協力していくことで、少しずつ、結局は2人のお金だと思えるようになっていくこともあります。正確にもよりますが(><)
    でも、私も周りの友人と話したりしていて、今の時代は女性もしっかり稼げた方が得なんだなと本当に思い、仕事は無理せずですが、なるべく辞めずに頑張ろう〜と決意しました。

  • ketaさん (31歳・女性)

    先輩アドバイザー

    家庭ごとに違う事なので・・

    公開:2023/02/10

    役に立った:0

    ご結婚おめでとうございます。
    最初のお金の管理、悩みますよね。
    文章を読む限り、旦那様は結婚の覚悟が足りないと思いました。

    結婚=家族になる事なので、
    ボーナスだって家族のものになります。
    最初にそこは自分だけのお金ではない!ということを伝えておくべきです。

    お金は折半でも、家事はきっと質問者様の方が多くやる事になりますよね?
    いつか必ずお金や家事分担のことで喧嘩すると思いますよ。

    私の場合は、出費は全て夫
    私の稼ぎは全額貯金というやり方にしていました。

    子供ができた今、私は働くことができないので
    最初からそのやり方で正解だったと思います。

  • みーちゃんさん (30歳・女性)

    うちは同%でしたが、、

    公開:2023/02/10

    役に立った:0

    うちは当初、収入に対して同じパーセンを収める形をとっていました。

    また、ボーナスはお互い収めない求めないルールにしました。

    それで2年以上いいかんじでした。

    が、妊娠して体調を崩し、働けなくなりました。

    それは、それは、両家の両親入れて大会議してもらいました。
    私が節約のために朝も昼も食パンしか食べてなかったと知ると
    お腹の子供のためにも
    主人が今までの私の%分全て負担になりました。

    また、携帯代や車の維持費も旦那様になりました。

    最初は折半でも子供が出来ると変わってくるので一度、子供が出来たらを考えてみてもいいのではないでしょうか?

  • はなこさん (27歳・女性)

    我が家は

    公開:2023/02/22

    役に立った:0

    同棲4年ほどになりますが、うちは折半です。
    収入は私のほうが総額でいうと多いかも?くらいであんまり変わらないと思います。
    今度結婚しますが、そこからは2人ともお小遣い制で、一定額を差し引いた全額を貯金予定です。
    (ぽぴさんのいう全て捧げるスタイルに近いです)

    私としては結婚してからのお金は共同のもので、どっちが多い少ないではないと思ってます。
    どうしても女性は産休育休で収入が減りますし、昇給だって遅れるのは仕方ないと思います。
    なので貯めれるうちに貯めれるよう、全て捧げる予定です。

    おっしゃる通り、全て折半で残りは個人のものなら同棲と変わらない気がします…。
    そういった自由がなくなるのが結婚で、互いの弱さを補うものだと考えています。
    ご自身が収入が低い側で言いづらい気持ちはあるかと思いますが、自分が使いたいから貯金にまわすのではなく、今後の生活のために少しでも貯金がしたい、と伝えるのもありかなって思います。
    お金の不安は怖いです。

  • こすもさん (28歳・女性)

    家庭により異なるのでは・・・?

    公開:2023/02/25

    役に立った:0

    ご婚約おめでとうございます。

    我が家は私がズボラなので、共働きですが全て主人にお金を預けて保険や家のローン、諸々の生活費を管理してもらっています・・・・・・
    ですが、周りの友人の中には質問者様のお相手のような考え方の人などもおり、結婚式もきっちり折半。その代わり家事もお互いに半分ずつやろうね。となっている夫婦もあります。
    なので毎月決まった額を貯金しているけれど、残りの金額はお互い好きに使って良い。(貯めておくもよし、散財するもよし。という状態)
    育った家庭で折半という概念がないとギャップに感じられるかもしれませんが、必ずしもそうではないことを理解した上でお気持ちをお相手にお話ししてみてはいかがでしょうか?

  • えりかんさん (31歳・女性)

    夫婦によってスタイルが違う

    公開:2023/02/28

    役に立った:0

    我が家は共働きで、同じ会社ですが若干彼の方が高いです。
    ですが、基本的に生活費も家事も折半にしています。
    毎月決めた金額を共有の口座へ振り込み、光熱費や日々の買い物の支払いはこの口座から行っています。
    今わたしは育休中なので、生活費の振り込みはストップしていますが…。
    手元に残った金額は自由に使う…というか、投資に回しています。
    夫はこれといってお金がかからない(笑)人なので、投資に結構まわしています。
    一方、わたしは結構浪費家ですが、一応貯金を別途しています。

    お金の管理方法は家庭によると思います。
    わたしの両親は、一応母が生活費をメインで管理していましたが、貯金や大きな買い物は父が管理していたようです。

    今後子どものことも考えるとなると、折半は厳しいと思います。
    その時々に合わせて柔軟に変化させていくのが大事だと思うので、都度話し合っていこうというのをきめておいた方がいいと思いますよ。

この質問への回答募集は終了しました

カテゴリ一覧

ウエディングパークがお届け カップルのためのライフスタイルWebマガジン

お気に入りが10件になりました。

11件以上お気に入りしたい場合は、無料の会員登録をしてください。