結婚お悩みQ&A

先輩カップルがみなさんのお悩みに回答します。

たくやさん (27歳・男性)

公開:2023/01/10

価値観の違いに悩んでます

27件

役に立った:0

婚約している20代です。
付き合って2年ほどでプロポーズをし、無事結納等を行ってきました。
そして結婚前に同棲をすることになり、現在家具などを探している途中なのですが、彼女との価値観の違いがでてきました。
もともと彼女は自分で何かを決めることは少なく、遊びに行くのやご飯食べに行くことも全て私が考え、提案しその流れにのってきてました。
私自身は、彼女と一緒に色々と考えていきたかったしそれは伝えていたのですが、改善されませんでした。
ただ、今回同棲するにあたってかなり自分の主張を並べてき、私が親に相談することなどを極端に嫌がります。自分たちは初めて実家を出て、それぞれわからないことばかりなので、親に相談して選択肢を広げることも必要だと私は思ってるのですが。
また、極端に嫌がることを態度に見せ、私の親も困惑している状態です。
今まで付き合ってきた時には見えなかった部分が見えてきて、彼女が好きなのかわからなくなっています。また自分の親とも仲良くしてほしいし、これから家族になることに不安が出てきています。
結婚は長い付き合いになるので、これから同様のことが起きることが心配です。
私の考え方は間違っているのでしょうか?

この質問への回答募集は終了しました

27件の回答があります

  • ketaさん (30歳・女性)

    先輩アドバイザー

    結婚生活は価値観の違いばかりです!

    公開:2023/01/10

    役に立った:1

    婚約、おめでとうございます。
    結婚前に同棲されるとのこと、
    楽しみや不安等、色々な気持ちでいっぱいですよね・・

    質問者様はご家族思いで、とても優しい方ですね。
    大切にされているご両親も羨ましい限りです。
    婚約者の彼女様は、なぜ親に相談することを嫌がるのか?
    しっかり話し合った方が良いですよ・・

    私は質問者様と同じで、
    親に相談するタイプでしたが
    結婚当初、夫はそれをとても嫌がる人でした。

    しかし子供が生まれた今は、
    夫が私に似てきたのか?
    よく親に相談する人になりましたよ。

    結婚生活が始まると、価値観の違いばかりで
    お互いモヤモヤ、イライラすることが多いですが
    歩み寄っていくと、それぞれの考えも変わっていきます。

    まずは根本的に、何が嫌なのか
    彼女さんにしっかり聞いて話し合えると良いですね。

  • すーさん (30歳・女性)

    違って当たり前だと考える

    公開:2023/01/10

    役に立った:1

    彼女がご両親に相談するのを嫌がるのはなぜでしょうか。ご自身の考え方を伝えたり、彼女の考えを聞いたりと話し合いはしっかりされてますか?
    同棲をすればもちろん今まで見えてなかったところが見えてきますし、結婚してからもそれは続きます。何十年か経ってから新しい一面を知るということもあるようです。不安になることもあるでしょうが、そこを彼女と一緒に乗り越えていくことが夫婦になるということだと思いますよ。違う人間なのですから、価値観や考え方は違って当たり前です。違うからと拒否するのではなく、違いを受け入れ話し合い、歩み寄ることが大切だと思います。
    また、ご自身のご両親と仲良くしてほしいのでしたら、彼女がそうできるようにご自身の努力も必要だと思います。ただ仲良くしてほしいと言われても難しい方もいらっしゃいます。
    初めは困惑することも多いでしょうが、一つ一つ二人で乗り越えられるといいですね。

  • キラさん (36歳・女性)

    私は夫が親に相談するのがとても嫌でした

    公開:2023/01/10

    役に立った:1

    価値観が同じ人間なんて世の中にはいません。
    親しい友人ですら共通の部分があるだけで同じなわけではない。
    自分が育った家族ですらそうです。親だろうと自分とは違う他者(他人)なわけでそれぞれの価値観がある。
    恋人同士も夫婦も同じだと思います。

    共通する部分もあれば違う部分もある。
    そこは受け入れるべきところだとは思います。

    私は夫が親に相談するのがとても気持ち悪く感じた経験があります。
    私自身が何か困った時に親に相談するということがないから、親に甘えて親離れできていないように思えたからです。彼女がどのように感じたかはわかりませんが、たくやさんが親に相談することで何か将来の不安を感じたのではないでしょうか。これから自分たちが決めるようなことでも、親の介入があるのではないかと思ったり。

    親との距離感って本当に人それぞれで、同じ家庭で育ってもきょうだいでも異なるはずですから。
    厳しい言い方ですが、自分の親と仲良くしてほしいという願望を持つことは自由ですが、それは強要するものではありません。結婚するから夫側の親が親戚になってしまいますが、所詮他人です。
    人間関係の始まりって、基本的には、自分が一緒にいたいなと思う相手だから友人関係になりますが、結婚しただけで夫側(妻側)の家族と家族にならないといけないなんて私は強要された人間関係だと思ってすごく窮屈に感じます。
    夫と結婚しただけであって、あなたの家族と家族なる気なんてないと私は思うからです。
    人との距離感って人それぞれです。それを親だからというだけで仲良くしてほしいというのはどうなんですかね〜
    ご自身の友達との関係は、自分がその友人と一緒にいて楽しいから友人なのであって、第三者に自分の友人と友達になってほしいなんて思わないと思うんですよ。
    それが親という肉親だからと近づけるのは・・・うーん、どうなんでしょうね。

    個人にはそれぞれ考え方があって、それが正しいとか間違っているとかは他人が判断できなことですが、私は文面から上記のように感じました。
    あなたはどのようにしたいのでしょうか?

  • cherryroseさん (34歳・女性)

    価値観は違って当然

    公開:2023/01/10

    役に立った:3

    あなたと彼女は別の人間ですから、価値観の違いがあるのは当然です。
    今まで、デートの中で彼女があまり主張せずだったのに、同棲の準備については主張をしてくることに対して困惑してるようですが、同棲については彼女にとっても生活の基盤なので、こだわりがあって当然だと思います。
    何でも好きにやらせてくれる人だと思っていたのに、そうではなかったから好きかどうかわからないと言うなら、結婚するのは難しいと思います。
    結婚生活って、価値観の違いを擦り合わせていくものですし、この程度で苦痛なのなら、結婚は考え直した方がいいですよ。
    彼女が親の意見を聞きたくないのは何故か、しっかり耳を傾けましたか?
    あなたが正しいと思うことが彼女にとって正しいとは限らないですし、まずは、何故嫌なのか、ちゃんと話したほうがいいと思いますよ。
    親と仲良くするかどうかということと、新婚生活の基盤である新居に親の意見を取り入れるかどうかはまた別の話だと思います。
    親と仲良くても、新居に親の意見は入れたくない、2人だけで決めたいという気持ちは私は理解できます。
    新居に関して親の意見を聞きたくない=親と仲良くしたくないとは限らないと思いますし、何なら、親との距離感も家庭によって全然違いますので、彼女とあなたとで結婚後の実家との付き合い方に対する考えだって違うと思いますよ。
    今後のお互いの実家との付き合い方も含めて、彼女の気持ちをよく聞いてあげたらいいと思います。
    もし、その上で好きかわからない、ついていけないほど価値観が違うと感じるのであれば、結婚は考え直したほうがいいかもしれませんね。

  • ゆみみさん (31歳・女性)

    先輩アドバイザー

    価値観はずれますね、、相手にまずは気持ちを伝えましょ

    公開:2023/01/10

    役に立った:1

    入籍などおめでとうございます!一山超えてまた悩みが尽きないものですよね、、ご相手の方も変化があるから特に女性は不安定になってきてるのかもしれません。私も結婚前そうでした。色々な事情が重なりもしかしたら相手の悪い部分がフォーカスされがちな時期かもしれません。むしろ今はチャンスだと思います。書いてある事柄を2人でとことん話し合いましょう。良いきっかけだとおもいます、夫婦は話し合いの連続です。価値観も全ては合わないです。それだけで好きかどうか分からなくなる相手と入籍まで行かないと思います、じっくり考えてあゆみどころが見つかることを願っております

  • 田んぼさん (36歳・男性)

    先輩アドバイザー

    この度は

    公開:2023/01/10

    役に立った:1

    おめでとうございます!

    価値観は、本当に様々です。

    今後の生活の中で見極めて折り合いを付けていかなければならなくなります。

    その中で、「譲れないものと譲れるもの」を決めていくことが大切かと思います。

  • かなみんさん (31歳・女性)

    先輩アドバイザー

    価値観の違いはどうしてもあります...

    公開:2023/01/10

    役に立った:1

    たくやさん
    こんにちは。
    彼女さんとの価値観の違いについてですが、お気持ちとてもよくわかります。
    私たちもついに新居ができるので、家具や家電を探しておりますが、意見が合わないことが沢山あります。主人は機能よりも見た目重視であり、私はやはり家事をやる側なので機能で決めたいと思っています。また、普段から好みも全く違うので、お互い話し合いを重ねてどちらかの意見を採用するか、折衷案を採用します。いろんな夫婦の話を聞きますが、価値観が全く一緒の夫婦は稀かもしれません、、、。

    また、親御さんにご相談されるとのことですが、個人的にはとてもいいと思います。
    やはり身近な方のアドバイスはとても頼りになると思いますし、何よりたくやさんが仰っているように選択肢が広がります。
    ただ、彼女さんの気持ちもわかる気がします。
    私は主人の家族が大好きなのでまた違った立場にはなりますが、それでもやはり気は遣います。
    そこは大変かと思いますが、さりげなく彼女さんと親御さんの間に入ってフォローし合うのがいいのかなとは思います。
    彼女さんは彼女さんで、もう少したくやさんのご家族に歩み寄ることは大前提ですが...

    最後になりますが、考え方はそれぞれで、もちろんたくやさんの考え方も全く間違っておりません。
    素敵なご縁で結ばれたお二人が、沢山話し合いを重ねて「夫婦」になっていくことを心より願っております。

  • riiさん (29歳・女性)

    先輩アドバイザー

    価値観の違いは当然

    公開:2023/01/10

    役に立った:1

    この度はご婚約おめでとうございます!

    婚約後の今まで知らなかった価値観の違いには悩みますよね、、。
    でもそれは、元は他人同士が家族になる訳ですし、仕方のない事と思います。

    また、婚約者様がたくやさんの親御さんに相談される事に難色を示すとの事ですが、これからの2人の生活の為、親御様の意見が多くなるのが不安なのでは無いでしょうか?

    親御さんの意見を聞きたいお気持ちもとても分かります!
    しかも聞いた方があとあと良い事も分かる気がします。

    ですが、これから始まるのはお二人の生活なので、どうしても決められないという事以外は、親御様へ相談されて、基本的にはお二人で相談されてみてはいかがですか?

    また、もしかしたらですが、婚約者様は少しマリッジブルーにも入っていたりはしないでしょうか?
    男性もそうかと思いますが、結婚という大きな決断に加え、女性は大半の方が苗字が変わったり、それに伴い諸手続きは勿論、不安な気持ちも大きいと思います。

    たくやさんが心配されている様に婚約者様も価値観の違いに悩んでいるかもしれません。
    ここで、婚約者様とたくやさんの親御さんの間に溝が出来ないように、少し取り持ってあげてください。

    大変かと思いますが、たくやさんの出番です!!

    これから幸せなご家庭を築いてくださいね。

  • aaaさん (34歳・女性)

    彼女さんの気持ちをまず知ることです!

    公開:2023/01/10

    役に立った:1

    たくやさんが間違っているというわけではないと思います。ただ、たくやさんと婚約者の方との価値観がずれているだけなので、どうやってお互いに納得いく方法にできるかを考えてみてください。

    彼女が何に怒っているのかをたくやさんが考えることがまず必要だと思います。
    たくさやさんが仰っているように親に相談することは全く問題ないと思います。彼女さんの気持ちはわからないので、想像するしかありませんが、私なら例えば下記のようなことが嫌だと思います。

    ・彼女の主張を否定する時
    ・「親がこう言ってた」と彼から言われて、彼自身の意見ではない時

    親に相談するということは間違っていないですが、結婚前ってマリッジブルーになりやすいので極端に物事を考えるようになります。もしかしたら彼女さんは、たくやさんが親に相談するって言っている時点で、自分で考えられないたくやさんに腹が立ったり、たくやさんがマザコンだと勘違いしたり、大げさに考えられているのかもしれません。

    結婚後も大事なことは、自分が正しいか間違っているかということではなく、まず彼女の気持ちを知ろうとすること、そして自分がどう思っているかをお互いに言葉にして伝えることです。まずは、彼女さんがなぜ親に相談することを嫌がっているのか、さりげなく聞いてみてください。その際に、なぜ自分は親に相談することが良いと思っているのかという理由を改めて伝えてみてください(あくまで、彼女さんの気持ちを先に聞くことが優先です。)

    彼女さんとは結婚後も同様のことが続くと思います。でも、彼女じゃない別の人でも同様のことが続きます。結婚って結局知らない人同士が生活するので、価値観が異なることは相手が誰であろうと起こりうることです。そのうえで、いかに相手と意見を交換してお互いに納得のいく答えを見つけ出す作業が一生続くのが結婚かと思います。

  • ちりさん (26歳・女性)

    先輩アドバイザー

    価値観の違いはあります

    公開:2023/01/10

    役に立った:1

    この度はご婚約おめでとうございます。

    私は質問者様のように顕著なすれ違いではありませんが、小さな価値観のすれ違いはよくあります。
    夫婦はその度に強くなっていくものだと思います。
    引っ越し、結婚式、新婚旅行、子ども、将来一緒に決めることがたくさんあります。
    その度に大きくすれ違うのはしんどいと思いますが、夫婦だと乗りきれるかと思います。

    ちなみにですが、結婚前に同じようにすれ違っていた友人がいまして、すれ違い覚悟で結婚された方と婚約解消され別の方と結婚された方がいます。

    どうかうまくいきますように。

  • saさん (26歳・女性)

    先輩アドバイザー

    価値観の違いですね

    公開:2023/01/10

    役に立った:1

    私は質問者様側の価値観なので、大人になったといえど、親に相談はしてもいいと思う派です。
    大人になっても親によく相談します。その方が間違いないし、と思います。
    ただ、彼女さんは違うみたいですね。もしかしたら彼女さんの両親と彼女さんが仲が悪いのかもしれないし、そこはわかりません。価値観の違いだと思います。
    こういった価値観のズレは結婚生活では頻繁に起こります。なんなら結婚前にも起こります。そこで、相手のことがそれでも好きでいられるかが大事なのかなと思います。価値観が違うから無理だ!ではなく、違うけど合わせようとか、妥協できるか。逆に彼女さんが質問者様の価値観に寄ってきてくれるか。そういった擦り合わせの連続だと思いますよ。少し話し合ってみてはいかがでしょうか。

  • はりさん (37歳・女性)

    先輩アドバイザー

    他人なので価値観は違います

    公開:2023/01/11

    役に立った:0

    いくら結婚するからといって価値観が同じ人はそうそういません。お互いどのくらい歩み寄るかで解決できると思います。
    奥様にも一度きちんと話した方がいいと思います。

  • junさん (32歳・女性)

    親離れできてないように見えるからでは?

    公開:2023/01/11

    役に立った:0

    結婚は価値観が違うなーと思うことばかりです。それが無理なら誰も結婚できないのでは?と思うくらいです。だから、価値観が違うこと自体は大丈夫です。話し合って折り合いつけて、みんなやってますから。

    親に相談というの、わたしも夫にされたら嫌です。質問者様が仰るように、視野を広げて選択肢を増やすというのもわかります。でも、それを夫がやったら、親離れできていないように見えます。「親が言ってたから」なんて理由で決められたら、あなたの意思はどこなの?いつまでママの言うこと聞いてるの?と思ってしまいますね。ご両親に相談ではなく、お友達に相談ではだめですか?ネットで検索ではだめですか?親に相談とばかり言われたら、自立してくれと思ってしまいます。彼女さんと質問者様のご両親とがうまくやっていくという話ではなく、質問者様が頼りなく、自立した大人の男性として見えなくなってしまいますよ。

    話し合いのなかで、どのようにご両親からの意見を伝えてみえるのかわかりませんが、まずは質問者様のお考えを伝えることが大事だと思います。

  • みぃーきさん (34歳・女性)

    彼女さんも不安になっているのでは?

    公開:2023/01/11

    役に立った:0

    ご婚約おめでとうございます!

    生まれ育った環境の違う2人なので、価値観の違いがでてくるのは当たり前だと思います。
    自分が普通と思っていることが相手にとっては普通ではなかったり。。。

    価値観の違いは、その都度話し合いや思っていることを共有することで
    すり合わしていけると思います。

    たくやさんが親御さんに相談することをそれほどまでに嫌がるのには何か理由があるのかもしれませんね。
    自分に置き換えて考えてみたときに思ったのは。。。

    *これから2人で新しい家庭を築いていくのに、私(彼女)ではなく親に相談するの!?
     (親離れできていない感覚)
    *親に相談して回答された答えが自分(彼女)の思っている答えと違った場合、言い出しにくくなる。

    この2つが頭をよぎりました。
    もし自分が彼女さんの立場で、上記が気になり始めると、
    逆に今後が心配になりそうだなと思いました。
    もちろん親に相談することは悪いことではありませんし、確かに視野を広げる意味ではいいことだと思います。
    ただ、親にばかり相談されていると、この人は結婚しても事あるごとに親に相談するんだろうか?
    そもそも2人の問題なのに・・・って思ってしまいそうです。

    たくやさんが親御様にご相談される場合でも、
    全部が全部彼女さんの前で相談しない方がいいかもしれないですね。

    彼女さんがひっかかっている理由は別にあるかもしれませんが、
    お悩みを読んでそんな風に感じました。

  • chiiiさん (29歳・女性)

    先輩アドバイザー

    婚約者の方のお気持ちはいかがでしょうか?

    公開:2023/01/11

    役に立った:0

    婚約者の方も婚約者の方なりに何か感じていること、考えていることがあってそのような行動をとっているのではないでしょうか?なぜ、そのような言動になるのか話を聞いてみてはいかがでしょうか?
    いざ結婚となると、婚約者側も、意外と知らずのうちにストレスが溜まっていたり不満が出たりします。婚約者の話を聞いてみるのも良いかもしれません。
    また、価値観については、喧嘩に発展することもありますが、違ってこそ面白みがそのうち出てくることもあらと思います。関わり方について今一度お二人で相談しあってみても良いかもしれませんね。

  • milkさん (29歳・女性)

    妥協と覚悟も必要です。

    公開:2023/01/12

    役に立った:0

    結納まで済ませてしまってから価値観の違いなどに気づいてしまうと後にも先にも引かず悩んでしまいますよね( ; ; )

    今まではあまり自分の意見を言ってこなかった彼女さんも今色々言ってくるようになったのは今後の自分の人生などをしっかりと考えるようになったからではないでしょうか。お互い考えはあると思うのでそこは夫婦になる以上しっかり話し合ってどちらかが妥協するべきところはして、折衷案を取り入れるなどうまくやっていく必要があると思います!
    ご両親への態度については、理由がわからなくては何も始まらないと思うので、まず彼女が不満に思う理由をちゃんと聞き出して解決していくしかないと思います。
    何もかもが初めての経験で戸惑うことも多いと思いますが、頑張ってください。

  • チョコクランチさん (40歳・女性)

    先輩アドバイザー

    お悩み拝見しました

    公開:2023/01/12

    役に立った:1

    この度はご結婚おめでとうございます!
    お悩み拝見しました。
    結婚前に義両親とご新郎様が相談していることに難色を示しているとのこと。。

    これから、色んな大きな決め事が出てきます。
    結婚式だけではありません。
    引っ越し、育児、進学。。
    二人だけでは決められないこともあると思います。
    その度に相談もできず、顔色を伺う関係はつらいですよね。
    それでも、二人で人生を歩みたいなら、彼女さんのお気持ちを優先しながらの生活になるのかなと思います。

  • さくらもちさん (29歳・女性)

    先輩アドバイザー

    みんなそうです

    公開:2023/01/13

    役に立った:1

    この度は婚約おめでとうございます。
    価値観の違い、ほとんどの夫婦がそうだと思います。
    たくやさんだけではありません。
    幸せそうにみえるどの夫婦も価値観の違いを乗り越えて、話し合って今があると思います。特に大きな決断を迎える時は、必ずぶつかります。
    ぶつかりながら少しずつ価値観を擦り合わせていくしかないと思います。ぶつかることも少しずつ減っていきますよ。辛い事も楽しい事もお二人で力を合わせて乗り越えていってください。

  • りいさん (32歳・女性)

    先輩アドバイザー

    きちんと話し合うべき価値観の違いがあります

    公開:2023/01/13

    役に立った:1

    結婚すると、どんな夫婦でも価値観の違いは必ず出てきます。
    その中には、軽く受け流していいものや自分が歩み寄ればいいものがほとんどですが、きちんと話し合う必要のあるものも存在します。
    そして今回のたくやさんのケースは、きちんと話し合う必要のある内容だと思います。

    自分の親や相手の親との距離感や接し方は、本当に人それぞれです。
    私個人の意見としては、何から何まで親の判断を仰ぐわけではないし、親に相談することくらい当たり前だと思います。
    ですが、そうでない人もいるわけです。

    もう成人しているのに、親に相談するなんておかしいと考える人もいます。
    たくやさんの彼女さんも、もしかしたら「今後も何か決める時は全て親に相談するのかな…」なんて不安に思っているのかもしれません。
    親に相談する、という行為を軽く受け止めているか重く受け止めているかによっても変わってきます。

    なので、一度彼女さんと話し合ってみた方が良いです。
    自分はこういった考えで親に相談したいと思っているけどどう思う?と、彼女さんの気持ちを優しく聞いてあげましょう。

    どちらかの考え方が間違っているかという話ではないので、話し合うことが大事です。
    きっと良い道が開けると思いますよ^^

  • みさん (26歳・女性)

    先輩アドバイザー

    価値観の違いだらけです

    公開:2023/01/13

    役に立った:1

    結婚して2年経ちますが、価値観の違いにいまだに驚くことばかりです。
    所詮お互いまったくちがう家で生まれ育った他人やもんな、、と割り切るようにしていますが、、
    なのでこれからも質問の内容に限らず価値観の違いは本当に多々あるものだと思います。
    そしてその度にお互いに価値観を擦り合わしたり、もうそういうものだと割り切ったり、夫婦の形が出来上がっていくのだと思います。

    そして質問の内容ですが、難しいですよね。
    私は家族とっっっても仲が良いのですぐ親に報告したり相談したり、姉に連絡したりしますが、夫は嫌な顔したこともないし、そうなんやーと聞いてくれます。
    そして夫は自分の親とかとはほとんど連絡を取らないので、私は逆の立場がわかりません、、
    でもこれから結婚生活を進めていく中で、この人は悩んだら常に親に相談するのかな、、と思ってしまうこともあると思います(私は自分がしてしまっていますが、、)
    もちろん人生経験の豊富な両親の意見を聞くのはとても大事ですが、彼女が嫌がるのなら今は少し控えるか、聞いたとしてもわざわざ親に聞いた!とは言わずに、こういう意見もあるみたいよーという感じで伝えてみてはいかがでしょうか。

  • かおりんさん (33歳・女性)

    先輩アドバイザー

    何がどのように嫌なのかを聞き出して解決策を!

    公開:2023/01/14

    役に立った:0

    価値観の違いは育って来た環境が違うので、今後当たり前のように出てくると思います。
    その都度、しっかり話合うことが大切だと思います。
    私の場合ですが、夫が親に相談(相談というより現状報告かな?)をすると義母がアドバイスを下さるのですが、義母のアドバイス=その意見になる!という流れになるのがとても嫌でした。
    私も親に相談しますが、アドバイスをされてもそれを踏まえて最終的に物事の決定は自分自身で行います。
    また義母も「私が言ってあげてる!アドバイスしてあげてる!」という姿勢の方なので、それも嫌でした。
    夫とは何度か喧嘩になりましたが、何が嫌なのかをしっかり伝えたので今は親に相談してもその後嫌な思いをすることはなくなりました。(義母の姿勢は変わりませんが^ ^)
    なので、どのような所が嫌だと感じているのかなどお相手の気持ちを聞き出して解決策を見つけてください。

  • まりさん (35歳・女性)

    もう少し話し合いをしてみて

    公開:2023/01/17

    役に立った:0

    たくやさま 
    こんにちは!お悩み拝見いたしました!
    彼女の変化、それは驚きますよね汗。今まではついてきてくれるタイプだったのですものね。
    彼女さんも、結婚というなおさら自立の時になり、しっかりしようと思ってるのかな?それとも、こうしたいという結婚生活への想いが強すぎるのかな?
    今は彼女さんも気持ちが先走ってるのかもしれません。
    たくやさまも、彼女の変化に驚きを隠せないかもしれませんが、まずは彼女としっかり向き合って、今後について話し合ってほしいです。
    自分の意見と、彼女の意見をしっかり擦り合わせ、どうして親への相談が必要なのかも、ご自身の気持ちをきちんと伝える。
    大変ですが、そこからです(><)
    ゆっくり着実に頑張ってみてください(><)

  • yuuさん (30歳・女性)

    まずは2人で

    公開:2023/01/17

    役に立った:0

    遊びやご飯と、住む場所や家具については
    こだわりある方とない方に分かれますよね。

    彼女さんは、きっと食べるものや行く場所は
    たくやさん主導にしていた方が楽だけど
    住む場所だったり間取りや家具やインテリアは
    何かこだわりがあって主張してきているのでは
    ないでしょうか?

    また、彼女さんと同じ立場だったら、
    それぞれ実家を出てきてこれから
    2人で決めたいことを逐一親を挟んで
    話し合いを進められるとあんまり
    いい気がしません。

    まずは2人でどの程度の考えを
    もっているのか話し合いが必要だと思います。

  • YMKさん (39歳・女性)

    悩みますよね

    公開:2023/01/21

    役に立った:0

    そのような状況に困惑し、いろいろ考えてしまうのは間違ったことではないと思います。
    それにしても、彼女さんはどうして嫌がるのでしょう?そのあたりの理由を聞いてみたことはありますか?
    付き合い始めてから2年以上経ったとはいえ、考えていることをすべて察することは難しいですよね。だからこそきちんと理由を聞いて話し合うことは必要なのだと思います。質問者様のご両親のためにも。
    私も最近やや似たような状況がありました。夫の態度に対して「なんで…?」とずっとモヤモヤしていましたが、ちょっとしたきっかけから深く話し合うことになり、夫の気持ちを理解することができました。それでもやっぱり…とモヤモヤすることはありますが、嫌だと感じる理由が分かるか分からないかでは大きく違うと思いました。
    価値観のズレやすれ違いはほとんどの夫婦が経験することなので、今後のためにも、ズレを解消していく習慣をつけられると良いと思います。
    質問内容に挙げていること以外に、大きな不満がないのであれば、愛情を感じられる部分があるなら、まだ修復は可能なのではないでしょうか。

  • ちゅーりっぷさん (26歳・女性)

    先輩アドバイザー

    価値観は人それぞれ

    公開:2023/01/24

    役に立った:0

    価値観の違いという言葉がありますが、
    価値観は人の数あると思います♪
    その価値観を分かり合えるかどうかですね。

    たくやさんが彼女さんを好きかどうかわからなくなるほどでしたら
    結婚されるべきではないかと思います。
    結婚後に徐々に許せない部分が出てきたならわかるのですが、結婚前の時期は相手の良くないと思う部分さえも愛しいと思えない限り、今後関係性を続けていくのは難しいのではないでしょうか。

    結婚をするのであれば今後も同様な問題はたくさん起きてくると思うので、よく話し合ってお互い譲り合うべきなのかなと思います!自分の意見も伝えながら彼女さんの意見もしっかり聞いてあげて二人の妥協点を見つけ出してみてください。

  • えりかんさん (31歳・女性)

    義両親に相談されるのが嫌なのかも

    公開:2023/01/30

    役に立った:0

    このたびはおめでとうございます!

    価値観の違いはあるある、です。
    うちの場合は反対に食事やおでかけなどだいたいわたしが取り仕切るので、お気持ちわかります。

    同棲にあたって彼女さんが、親に相談することに抵抗を示しているとのことですが、彼女さんからしたら「なぜそんなことも親に聞くの?」と思うようなことをたくやさんは親御さんに相談しているのかもしれませんね。
    二人で家庭を築いていこうとするのに、義両親の影がちらつくのが嫌だとか…。
    ここは具体的に何が嫌なのか、二人で話し合った方がいいと思います。
    結婚は衝突の連続です。
    無事解決されますように!

  • ラムさん (31歳・女性)

    価値観は人それぞれ

    公開:2023/01/31

    役に立った:0

    価値観は人それぞれなので、結婚してすべて意見が一致する夫婦はいるのかな?というくらいすべて分かり合える夫婦は稀だと思います。

    結婚して一緒に住むとなると今まで知らなかった相手の一面が見えてきますよね。
    家具やインテリアは特に意見が分かれるポイントだと思います。
    ただ、新居のことだけに関わらず、どちらか一方だけの意見で進めていくといずれひずみが出てきます。

    まずは彼女がどう思っているのかその気持ちや意見を少しでも理解できればいいですね。
    自分の家族と仲良くしてほしいと思うたくやさんはご家族思いできっと家族からも大切にされてきたんだと感じました。
    彼女が自分の家族と仲良くすることを拒まれると悲しい気持ちになりますよね。
    彼女がなぜたくやさんの親に相談することを嫌がるのか、その理由が聞ければ少しは解決策が見えそうですが。
    結婚したといっても、新米夫婦として歩み始めたばかり。
    周りの助けや助言は大きな役に立つと思います。
    過干渉や相手の意見に振り回されることのないように気を付ければいいことはたくさんあります。

    入籍すれば形式的にはすぐに夫婦ですが、お互いの気持ちを理解し、話し合いながら安定した夫婦になっていくと思います。いいことばかりではないのが結婚です。そんな時に話し合える関係を築くことが大切だと思います。
    私も結婚してから4年目に入ったところですが、言わないとわからないことってあるので、何年経っても話し合うことは大切だと感じています。

この質問への回答募集は終了しました

カテゴリ一覧

ウエディングパークがお届け カップルのためのライフスタイルWebマガジン

お気に入りが10件になりました。

11件以上お気に入りしたい場合は、無料の会員登録をしてください。