結婚お悩みQ&A

先輩カップルがみなさんのお悩みに回答します。

ぽんさん (30歳・女性)

公開:2022/10/20

夫の転職と妊活のタイミングについて

16件

役に立った:0

いつも大変お世話になっております。
タイトルの通り、夫の転職と妊活について、皆様のご意見を頂ければ幸いです。

 現在、夫は全国転勤を伴う仕事、私は以前の仕事を辞め、パートをしています。
 全国転勤を伴うことにより拠点を築くことができない、会社への不信感等から、夫は以前から転職を考えており、現在来年4月頃から転職して働けるよう準備を始めているところです。住む場所は、夫の実家のある関東で考えています。
 
 それに合わせて、私も正規として働くつもりであり、先に再就職先が決まりました。来年4月から勤務が始まるため、私は4月には関東に行かなくてはなりません。

 もちろん、夫の転職がうまくいき、4月から二人で関東に住めることが一番なのですが、転職についてうまくいくのか、不安になっているのも事実です。
 最悪の場合、私は一人で関東に行き、夫には現在の仕事を続けながら転職活動を続けてもらうことになると思っています。


 私は来年31になるため、妊活も早く進めたいのですが…。そのタイミングに悩んでいます。

 夫の転職がうまく行った場合、4月から妊活も始めたいと思っています。
 しかし、夫が4月から関東に来れず、一時期の別居婚状態になった場合、妊活は進めていいものでしょうか。

 夫としては、私の年齢もあるので妊活は転職と同時になっても進めたいと考えているようです。
 私もそれでいいかなと思ったものの、冷静に考えると…

つわりは大丈夫なのか。
実の両親が近くにいるわけでもないのに、何かあったときにやっていけるのか。
妊活がうまくいったとして、転職が決まっていないと精神的にも不安定になるのではないか。
そもそも、右も左も分からない関東で、更に初めての妊娠なんて不安すぎでは!?

等々、思いが出てきました。

やはり、新しい環境、新しい仕事、夫もいない中での妊娠期間は大変でしょうか…?
 皆さんのご経験等お聞かせいただけたら嬉しいです。宜しくお願い致します。

この質問への回答募集は終了しました

16件の回答があります

  • ちゅんさん (31歳・女性)

    無理があると思います

    公開:2022/10/20

    役に立った:1

    私は10年近く務めた職場で妊娠しました。つわりは世間一般では軽い方で、食べづわりがありました。それでもしんどくて、仕事は2週間近くお休みをいただきました。職場の人達も身体を気遣ってくれましたし、健診も快くお休みを下さりました。学生の頃から住んでいる街なので、産婦人科も目処がたっていました。産院までの道もタクシーで5分ほどという事は把握していましたし、特に困ることはありませんでした。
    家庭事情で実家も義理実家も頼れないので夫と2人で育児をしました。それでも退院後休んでくれるわけではなかったので、産褥期に育児に家事にとかなり大変でした。

    住み慣れた土地で妊娠出産できることに越したことはないと思います。引っ越すのであれば家の周りを散策してみたり、役所にどういう制度があるのかなど聞いてみるのはおすすめです。出産となれば次は保育園どうするかなどありますからね。
    つわりが大丈夫かなんて誰にもわかりません。1人目が楽でも2人目はしんどいなんてことも有り得ます。つわりだけではないです。切迫早産で入院になればどうしますか?転職したばかりの職場ですぐ入院で休みをもらって、育休明けに復帰できますか?私ならものすごく嫌です。「転職そうそう妊娠して来なくなった人」と思われてそうですよね。

    焦る気持ちもわかりますが、あれも欲しいこれも欲しいは難しいと思います。自分だけがしんどいのは仕方がありませんが、職場の人にも迷惑がかかりますしそうなったらあなたもしんどくないですか?急がば回れという言葉もありますし、一つ一つ着実に目の前の問題を片付けてから妊娠出産に向かった方がいいと思います。

  • みさりん33さん (30歳・女性)

    旦那様以外に頼れる人がいれば

    公開:2022/10/20

    役に立った:0

    こればかりはそうなってみないと何とも言えないですが…
    つわりは入院しないといけないくらい酷い方も中にはいますよね。
    最悪のパターンも想定して、旦那様の親御さんやそれ以外のサポートも考えておくべきかと。

    妊娠中からシングルの方もおりますし物理的には何とかなる気もしますが、
    その状況でひとりにされたら旦那様への怒りが爆発して、夫婦関係が危ないかもしれません。

    ちなちに私もまあまあつわりが酷い方で、
    お腹が空くと吐いてしまったので深夜のコンビニに旦那にバナナやアイスを買ってきてもらうことがありました。
    やはりなるべく1人にはならない方がいいと思います。
    旦那様の転職、うまくいくといいですね。

  • キラさん (36歳・女性)

    少し厳しい意見かもしれませんがお許しください

    公開:2022/10/20

    役に立った:1

    私は不妊治療を経て現在妊婦です。
    結婚してから仕事はしていませんが独身時代は正社員でフルで働いていましたし一人暮らしの生活をしながらごく一般的に暮らしていました。妊活をしながら働くことよりも、妊娠して働き続けることの方が何かと酷だなということです。すぐにマタハラだとか騒ぐ人がいますから面倒ですが、妊娠してつわりで働けないのに賃金は他の人と同じってやはりおかしなことだと思います。だって、労働するからその対価として金銭がもらえるのですからね。労働ということをしてないのに賃金だけもらうなんてそんなこと起こりえません。じゃぁ妊婦はすぐに仕事をやめるべきなのかとかそういうことではないのですが、一緒に働く側からしたら「1人」としてカウントして労働を回しているのに急に1人が欠勤ってそりゃ〜たまったもんじゃないです。
    でも、本当につわりがきつい方は仕事を休むしかないぐらい本当にきつそう。座ってると目が回って常に吐きそうとか。
    私はつわりが比較的軽い方なので、今の状態だったら仕事できたなと思いますが、そんなのは自分のつわりを経験したから言える所詮たらればの話です。つわりがひどくて入院する方もいるようですから仕事なんてもちろんしてられません。
    働く妊婦を非難するつもりは全くないのですが、万が一つわりの症状が強い場合には相当大変だと思います。自分も、職場のメンバーも。人員に余裕がある職場ならいいでしょうがね。

    親が近くにいるかどうかは別に関係ないかと思います。私は妊娠してから親に何かしてもらったこともないですし、特にこれからも頼る予定はありません。なんとでもなってます。

    そもそも排卵の時期に夫婦生活ができるのかというのも少し不安要素では。休みの日に排卵がおこるとは限りません。平日にお二人が移動をして、そんな雰囲気になれるかどうか。生々しい表現ですが、やりたくない時でも子どもを授かるためにやるって結構しんどいです。男性はどんな時もで果てることが必要ですから、体の快楽は得られるかもですが心がついていくかどうか。女性もそうです。まったく満足してないけど、時間もあるしとさっさと挿れるしかなくて自分だけなんか欲求不満そんなことも起こり得ると思います。

  • ぽんさん (30歳・女性)

    質問者です

    公開:2022/10/20

    役に立った:0

    皆様、早速のご回答ありがとうございます。

     そうですよね…。何もかも、なんて欲張り過ぎだなと思いましたし、周囲への迷惑などもありますよね。リアルなご意見嬉しいです。ありがとうございます。

     関東で新たに働き始めることは決まっているため、1年間しっかりと働いてから妊活を始める、まずは夫の転職を完了させる、など一つずつ考えたいなと思いました。

     妊活開始前に、検査や体調管理、こんなことを事前にしておけばよかったなどご意見ありましたら、ご参考までに教えていただけたら嬉しいです。

     引き続きご意見お待ちしております。

  • すーさん (30歳・女性)

    事前にできることたくさんあります

    公開:2022/10/20

    役に立った:0

    本格的に始められる前にクリニックで一通り検査を受けて、感染症の有無やホルモンの状態、子宮の状態等確認されることをおすすめします。お二人のことなので、ご主人にも検査を受けてもらう方がいいと思います。調べれば検査をしてくれるクリニックは出てきますし、行ってしまえば向こうで全て検査してくれます。あとは食生活に気をつけて規則正しい生活を送り、身体を整えていくことが大切です。妊娠前から葉酸を摂取するのも忘れないでくださいね。
    そして、風疹の抗体があるかどうかも検査された方がいいです。自治体にもよりますが、妊娠を希望していれば検査は無料でできると思いますし、もし抗体がなければワクチンも無料もしくは安い金額で打つことができます。ワクチンを接種した後2ヶ月は避妊しなければならないので、これは早いうちにやっといた方がいいと思います。

    今はいろいろと不安があると思いますが、無事にご主人の転職が決まり、安心してお子さんを迎えられるといいですね^^

  • キラさん (36歳・女性)

    事前にお互いに検査をしておくといいかもですね

    公開:2022/10/20

    役に立った:0

    先に回答しましたが、その後質問者様のコメントを拝見しました。
    お二人の足並みが改めて揃った時に備えて、事前にお互いに検査をしておくのもいいかもしれないですね^^
    私は生理不順もないし、生理痛もないし今まで大きな病気もしたことないし、当たり前のように妊娠はけっこう簡単にできるだろうと思ってました。子どもをと思ったのが35歳の時だったので、何かと曲がり角の年齢。
    でもとはいえ、「そんなこといってもまだいけるっしょ!」という気持ちも正直やはりありました。
    結婚式が終えて半年してから病院にいく決断をしましたが、避妊をやめてから1年後に病院に通うよりも早くから検査などをして対策をうったほうが効率がいいという思いからです。

    質問者様ご夫婦が私と同じだとは言えませんし、タイミングがあって早い段階で子どもを授かる可能性だってもちろんあります。

    ただ、1年後にさて今から夫婦でと思ったところから、もしも苦戦してしまったら・・・早くから不妊治療にとりかかれればいいかもしれませんが、時間の経過をすごく無駄に感じてしまうこともあるかもしれません。
    あんなに毎月の生理になんとも思わなかったのに、子どもをと思ってから、下着に血がつくのを見ることも、下着に何かがついた感じがして慌ててトイレに行くのも、最初の頃は本当に辛かったです。生理が始まったぐらいで泣いたことなんてないのに、泣くほど悲しかったです。生理予定日にトイレに行くのが怖かったですね・・・

    旦那様に聖液検査をしてもらう。そして質問者様も検査をしておくといざ始めようという時にきっとスムーズです^^
    女性側の検査は、血液検査だったかな・・・尿検査もしたような・・・。あとは内診で子宮の状態とかを初めに見た気がします。私は10代か20前半の頃にした子宮がん検診が最初で最後だったので、不妊治療開始時にがん検診も一緒にしてもらいました。補助があったのでかなり安く受けれたはずです。ちょうどいい健康診断になったなとも思いました。

    万が一、旦那様に何か問題があった場合は質問者様の卵子を凍結することもたしかできたんじゃないかなと思います。少しでも若い年齢の方がいいと思うかもしれないですからそんな方法もたしか(うろおぼえの情報でごめんなさい)できたような。この1年を有意義に過ごすには私なら先に夫婦で検査をしておきます^^

  • まっくすさん (25歳・女性)

    妊娠中お家に1人は寂しかったです、、、

    公開:2022/10/20

    役に立った:0

    こんにちは、今年の9月に第一子を出産したものです。わたしも関東に住んでいます。
    結論から言うと、旦那さんのお仕事が少し落ち着いてからでも良いかなと思いました。

    私はつわりで会社を退職しました。電車やバスの匂いが耐えれず、営業の仕事だったので有給などなく会社の方の理解も得れず結果的に退職しました。
    妊活を意識してるということは、妊娠が成立しなかったとき、妊娠したとしても上手くいかない時、本当に何があるかわかりません。

    そんなときにはじめての土地で、旦那さんも近くにいないとなると不安がかなり大きいですし、2人ともストレスフルになると思います。

    つわりの時は、家事なんて全然できませんでした。1日中ベッドの上にいることも度々ありました。
    ぽんさんはお仕事が決まっていると言うことで、新しい職場が妊娠に対して理解があるか、切迫などのときは休めるのかなどなど
    確認しておくと良いかなとおもいます!
    わたしは自己都合退職という形になったので、手当はなにも貰えませんでした。

    わたしも実家遠方です。
    妊娠中から出産、育児中、不安や悩み、愚痴を思い切り言えるのは旦那さんだけです。

    長くなってしまいましたが、旦那さんも妊活に積極的なようで楽しみですね!きっとどんなに環境が整っていても辛い時は辛いですし泣くこともあると思います!
    いま、妊娠期間を思い返すと全部良い思い出になっています。どんなこともお二人で冷静に話し、決めるのが1番です!少しでも参考になればとおもいます。

  • akさん (37歳・女性)

    私も、順番に進めた方がいいと思います

    公開:2022/10/21

    役に立った:0

    お返事も拝見しました。
    私も、もう少し一つずつ進んで行かれたほうがいいように思いました。

    私は、妊娠期が人生で一番辛かったです。
    第一子のときに、重症悪阻で手足が痙攣して緊急入院、退院後もつわりは治らず、産むまで毎日吐いていました。
    体はもちろんボロボロ、座っているだけで目眩がしますし、次第に精神的に追い込まれて、病院に行く元気もなかったですが、おそらく鬱状態だったと思います。
    夫や両親からの支えがなかったら、本当にどうやって生きていたのだろうと思える状態でした。

    脅すわけではありませんが、そんな妊娠期の人もいますし、ほかにも妊娠高血圧や糖尿、切迫早産で入院などした人も周りに何人もいます。
    子供に重度の障害があることがわかって、不安な妊娠期間だった人もいます。
    ご自分のことや、まだ見ぬ赤ちゃんのことを思えば、旦那さんのお仕事が決まって、そばにいてくださるようになってからが気持ちの面でも安心なように思いますよ。

    今のうちからは、ご夫婦で妊活の勉強をされておかれたり、検査を進めておかれてはいかがでしょうか。
    妊娠とはどういうことか、タイミングの取り方など、旦那さんも含めて知っていた方がいいです。
    妊活や妊娠、出産を女性任せにするのではなく、旦那さんにも当事者意識といいますか、お手伝いではなく親になるという意識を持ってもらえるよう共に知識や意識を高めておかれた方がいいと思います。

    あとは、他の方も言われている通り、検査を先にしておかれると安心だと思います。
    ただ、生活リズムやストレス、加齢などでホルモンは左右されますので、一度受けて大丈夫だったからその後大丈夫というわけではありません。
    私は第一子出産から一年半後に検査をしてみたら、以前はすべてクリアしていたのに様々な項目で異常があり、タイミング法を飛ばして体外受精を進めています。
    妊娠の希望時期も踏まえて、病院でいつ検査をするのがいいかなども相談されたらいいと思います。

  • aaaさん (33歳・女性)

    引越し先のサポート体制を調べたら、少し不安は消えるかも?

    公開:2022/10/21

    役に立った:0

    現在、生後9か月の子供を育てている育休中の身です。私も29歳で転職して、新しい土地に引っ越してから妊娠したので参考になれば嬉しいです!(同じ関東県内ですけど、夫の仕事の関係で全く行ったこともない土地勘がない場所に引っ越しました)

    30歳になると妊活のタイミングって悩みますよね・・・。ただ私は妊活を同時に始めても良いと思いますよ!
    理由としては、「夫の転職を理由に妊活を延期すると、夫のプレッシャーになる」と「妊活してすぐにできるとは限らない」の2つです。「子供がいなくてもいいけどほしいな~」ぐらいだったら夫の転職を待っても良いと思いますが、絶対欲しいということであれば、旦那様の転職よりも妊活を早めに初めて優先したほうが良いと思います。

    なので、不安材料の3つについてお答えできればと思います。

    ・つわりは大丈夫なのか。
    →つわりは人それぞれですが、私は横になっていないといけないぐらい吐き気とめまいがしました。新しい職場がどのような対応かは分かりませんが、切迫早産とか入院になるぐらいひどい場合は、医師から診断書が出れば会社は過度に働かせてはいけないことになっています。私は通勤2時間かけて行っていましたが、気分悪い時は電車を降りながら帰ったりしていましたけど、時間に余裕を持って行けば電車通勤もできました。

    ・実の両親が近くにいるわけでもないのに、何かあったときにやっていけるのか。
    ・妊活がうまくいったとして、転職が決まっていないと精神的にも不安定になるのではないか。
    →引越し先の市役所に確認して、サポート体制を確認してみてください。私の市では、妊婦さんが無料で使える家政婦さんを雇うチケットがありました。民間企業で妊婦さん用の宅配サービスもあるので検討してみてください。また、事前に妊婦用タクシーの登録や24時間体制の産院を選ぶと良いと思います。私の場合は夫が海外出張で2か月いない時がありましたが、ネットで買い物もできるし問題はありませんでしたよ!転職有無にかかわらず、妊娠中って基本不安定になるので、サポート体制がしっかりあるか確認されてみてはどうでしょうか?

    今のうちにできることは、葉酸を飲むこと、体を冷やさないで温めること(私はホットヨガに通っていました)、風疹検査を受けること(旦那さんも)、ブライダルチェックを受けること、養育費を貯めておくことです!

  • あかぴさん (31歳・女性)

    今からでも妊活すべき

    公開:2022/10/22

    役に立った:0

    子供が欲しいのなら、タイミングとか考えていたらできなくなります。つわりで辛かったら仕事を休めばいいのです。旦那さんには関東に来てもらいバイトでもなんでもしてもらったらいいです。なんとかなります。

  • リんこさん (30歳・女性)

    うーん

    公開:2022/10/24

    役に立った:0

    4月まで時間もまだありますし、とりあえず4月目標で転職頑張ってもらうのが第一かと思います。
    仮にご主人の転職がうまくいかず、お一人で行かれる場合。職場、住宅環境が変わってすぐ妊活、妊娠と不安定要素を盛り込む必要はないと思います。

  • みさきちさん (30歳・女性)

    ストレスない生活を

    公開:2022/10/26

    役に立った:0

    私も転職してすぐ妊活しました。
    旦那さんの転職によってストレスを感じてしまったり、職場でしんどくなったときに休みづらかったりと大変になることを覚悟しないといけないと思います。
    育児手当を貰えるのには条件が必要なので、就職後1年未満で産休に入る場合注意が必要です。
    私は産休前にそれを知って焦りましたが、ギリギリ手当貰えたのでよかったです。
    就職後半年は有給がもらえないので体調不良で休んだときは給与が減ってしまいます。
    いつ妊娠するかはわからないことですが、就職後半年以降の妊娠が安心かなと思いますよ。
    もし旦那さんが就職してすぐ仕事が大変で家にストレスを持ち帰ってしまうことがあると妊婦は辛い思いをするので、妊娠中は私にストレス与えないでねと釘をさしておきましょう◎

  • ちーちゃんさん (26歳・女性)

    お互いに準備をする機関にしては?

    公開:2022/10/28

    役に立った:0

    ブライダルチェックや基礎体温をつけるなど、自分を知ることはとても大きいと思います!それも妊活だと思うので、そういうことから始めてみてはどうでしょうか

  • はりさん (35歳・女性)

    先輩アドバイザー

    厳しいかと

    公開:2022/11/01

    役に立った:0

    私は妊娠8ヶ月ぐらいに旦那な転勤が決まりましたが、産休入るまで(あと2ヶ月)は退職したくなかったので旦那だけ先に引っ越し2ヶ月別々に暮らしましたが、初めての妊娠、一人になる不安で精神的にもつらく結局切迫になり産休1ヶ月前から仕事休みました。
    妊娠はなにがあるか分からないので旦那と二人で過ごせる事が一番いいと思います。

  • こすもさん (27歳・女性)

    体の調子を整える期間を設けてみては?

    公開:2022/11/02

    役に立った:0

    今年の頭まで正社員として勤務しており、その間妊活をしていましたが一向に授かることがなく仕事を辞めて近所にパートに出るようになって数ヶ月、妊娠が発覚しました。

    今は産休を取らせてもらっていますが、パートの面接の際にも正社員時代がかなりきつかったこと体の負担を減らすためにパートへシフトすること妊活を積極的に進めたいことをお伝えして授かった場合には産休や育休を取ると思うが必ず復帰して長く働かせてもらいたい。ということを伝えて採用していただきました。

    そのため、来春くらいまで育休予定ですが会社も理解をしてくれています。

    質問を拝見したとこと、来春から勤務されるところへは妊活のことなど伝わっていないのかな?と思ったので、まずは会社から産休育休を経て戻ってきてもらいたい。と思ってもらえるように一生懸命仕事に専念するかな?と私なら思います。

    授かることはとても喜ばしいことですが、転職してきて早々に妊娠が。。。となると会社は勿論、一緒に働く人たちからも良く思われないと思います。
    過去にそんな方が私のいた会社にもいましたが、なんだったんだろうね。と皆んな口を揃えて行っていました。。。汗

    ですが、仕事に専念するとしても、ほしい!と思ったときになるべく早く質問者様の元にお子様がきてくれるようにと体調を整えることや妊活について知る機会など、普段から情報収集されたりすることは今後役に立つと思いますよ!

  • みぃーきさん (34歳・女性)

    後悔のない選択を。

    公開:2022/12/19

    役に立った:0

    春からがらっと新しい環境になるのですね。

    ぽんさんの再就職先が決まっているとのことですが、
    個人的にはぽんさんと旦那様が、まず何を優先するかかな?と思います。

    私は現在妊活中ですが、妊活を始めて半年くらいたっても
    赤ちゃんができなかったため、年齢のこともるので産婦人科に行きました。
    そしたら、とんでもなく大きな子宮筋腫があり、妊活どころではないと言われ、
    それから約4か月後に開腹手術で筋腫をとりました。
    術後半年は妊活ngと言われていたため、結局妊活は約1年延期することに。
    やっと妊活できると思った時には、父親の体調が崩れ実家に帰って看病、
    その後亡くなったため葬儀・その後の様々な手続きなど・・・
    今は夫の居る家に帰っていますが、やはり色々ありすぎたのもあり、
    まだ赤ちゃんは宿っていません。

    何を言いたいかというと、色々計画していても、やはり赤ちゃんは授かりものなので、
    計画通りいかないこともあるということです。

    特に、女性は命がけで出産するわけですし、本当に赤ちゃんを望むのならば
    妊活のことを考えても、出産のことを考えても、1日でも早い方がいいんじゃないかなと思います。
    私自身、コロナで結婚式を2年延期し、その間妊活も延期していたため、
    『もしかしたら赤ちゃんは来てくれてないのではないか』という不安でいっぱいです。

    無責任な言い方かもしれませんが、仕事は別の誰かがかわりにすることはできますが、
    妊娠・出産はぽんさんしかできません。

    それでも、やはりまずはお互い仕事をして足元を固めると言う選択をするのであれば、
    それもぽんさん夫婦の選んだ人生ですしいいと思います。
    ただ、切実に赤ちゃんを待ち望んでいる私は、
    数年後、ぽんさんが後悔しない選択をしてほしいなと思います。

この質問への回答募集は終了しました

カテゴリ一覧

ウエディングパークがお届け カップルのためのライフスタイルWebマガジン

お気に入りが10件になりました。

11件以上お気に入りしたい場合は、無料の会員登録をしてください。