結婚お悩みQ&A

先輩カップルがみなさんのお悩みに回答します。

コスモス963さん (32歳・女性)

公開:2009/11/04

式のみ食事会について

8件

役に立った:2

遠距離の末、結婚することになりました。私は、九州・相手の実家は関西・相手の現住所は関東です。
式のみ(写真も含む)と親戚のみの食事会を九州でしようと思っています。
しかし、親の意見は、「相手の親戚も遠く来られるのなら披露宴の形をとったら」
とのことでした。親も披露宴でみんなに祝福されている姿を見たいようで・・
私としては、親戚(相手は5~6人程度、仕事関係は関東なので呼ばない)のみで披露宴までしなくてもと思っています。正直、披露宴だとお金の面も厳しいです。
親の気持ちも分かるので、披露宴した方が良いのか迷っています。
同じような経験をした方がいらっしゃったらご意見宜しくお願い致します。

この質問への回答募集は終了しました

8件の回答があります

  • sachirinさん (32歳・女性)

    少人数プランを利用してはいかがでしょうか?

    公開:2009/11/04

    役に立った:0

    ご結婚おめでとうございます。
    実家・現住所と離れていて、調整が大変でしょうね。

    ご両親がおっしゃっている披露宴はいわゆる親族・友人・会社の方がいらっしゃるそれなりの規模の披露宴を想定しているのでしょうか?もしくは形として「会食」ではなく、「披露宴」という風にしたいと思われているのでしょうか?

    もし、親族のみの披露宴であれば、ホテルや式場の少人数プランをご検討されてはいかがでしょうか?
    簡単な式+会食、ドレスレンタル、写真撮影等がセットになったプランがあるところがあると思います。会食会の少しゴージャスバージョンという感じですが…。
    コスモス963さんの思い描いている挙式+会食が具体的にどのようなものかわからないので、あまり具体的なアドバイスが出来ずにすみません。

    距離を挟んでの挙式準備、大変だと思いますが、頑張ってくださいね^^

  • コスモス963さん (32歳・女性)

    sachirinさん返信ありがとうございます。

    公開:2009/11/04

    役に立った:0

    親が思う披露宴はいわゆる親族・友人・会社の方が出席するそれなりの規模の披露宴を想定ようです。
    最初は、写真のみで両実家で2回料亭なんかで会食を予定していたのですが、
    2回するのも大変だし、こちらの親戚の方が多いので、こちらでいっぺんに会食した方が
    良いかなと思っています。
    写真撮るところで、簡単な式が出来るので、ドレス姿も親に見せられるかなと思って式をして、その後移動して両親戚で会食しようと思ってます。
    親は、式はどうでもよく、披露宴をしたいみたいで・・
    なかなか難しいです・・

  • sachirinさん (32歳・女性)

    なるほど…

    公開:2009/11/04

    役に立った:0

    きっとご両親は披露宴で、花嫁の親の役がやりたいんですね。
    それはコスモス963さんのプランと大分隔たりがありますね。
    どちらかが歩み寄るしかなさそうです…。
    客観的に見て、コスモス963さんの挙式・会食プランで親戚には十分礼をつくせているし、ちゃんとした結婚式だとは思いますが…。

    披露宴となると、友人・親戚も含めて大移動になってしまいますね。
    九州の会場に明るくないのですが、東京付近で探していると、
    ゆうぽうとのような公共施設を使ったウエディングなら、お祝い金の
    範囲から大きくでないウエディングが出来るんだなと調べていて思いました。
    (最初からお祝いをあてこむのはアレですが、ある程度は計算に入れても良いかと;)

    もちろんそれに移動コストがありますし、お車代なども気になってしまうでしょうから、何かと費用はかさみそうですが…。
    失礼ながら、コスモス963さんの方が現実を見てらっしゃるように思えたので、見積もりを立ててみたり、招待するなら何人になるか…というシュミレーションをしてみて、ご両親と話し合われるのもよいかもしれません。
    あと、ご新郎とご新郎方のご両親のご意向も大事ですよね。
    最終的にコスモス963さんも、ご両親も納得出来る形になるとよいですね。
    上手くいくようにお祈りしています。

  • 晴晴さん (29歳・女性)

    友人の例ですが

    公開:2009/11/05

    役に立った:0

    私の式ではありませんが、友人が似たようなケースかなと
    思ったので投稿させていただきました。

    友人の場合は、リゾート婚でしたが
    やはり親族のみで式とお食事会をしていました。

    両方の親族で15名程度ということで
    大きな円卓を囲んで、コース料理を食べながら
    途中、会場の方が、小さなケーキを準備して
    ケーキカットやファーストバイトを
    親族の方たちに説明をしてイベント感が演出されていました。
    会場の方の仕切りも、司会というような仰々しい感じではなく
    「じゃあ、ここで新郎新婦にせっかくだから
    ケーキカットとファーストバイトをしていただこうかと
    思いますがどうでしょうか」
    みたいな、感じの運び方でした。

    それなりに、お披露目感もあり
    親族の方も、少人数の親族だけということで
    友達などを気にしなくてもいい手前
    結構盛り上がっていたりして
    録画映像を見ているだけでも
    家族のほのぼの感が伝わってきました。

    会場にもよりますが、
    もし相談が出来そうなところであれば
    仕切りを会場のかたにお願いしてみてはどうでしょうか。
    もしくは、信頼できる友人や先輩に
    お願いするという手もあります。

    長文になりましたが、参考にしていただければ幸いです。
    がんばってください!

  • hamustageさん (34歳・女性)

    私は親戚のみ会食です。

    公開:2009/11/05

    役に立った:0

    私も最初は質問者様と同じで写真式をするつもりでしたが、親に話した所、別にいいけど、親族での写真撮り終わった後食事やお茶!?するんか?って言われ、「まあ そういう流れになると思う」と言って準備を進めた所、めんどくさがりの性格もあってか、どうせ食事をするならホテルの方が(高齢者がほとんどの為)サービスとか行き届いてるし・・・とかなって、じゃあもう式も会食も同じ会場の方がいいよね。ってことに。
    ホテルといってもハイアットや帝国ホテルみたいな一流どころではないホテルの会食プランですが、格安でプラン出てますよ。
    ご両親が友達も呼んでの盛大な宴を想像してて、質問者様がそうしてもいいと思うならやった方がいいと思います。なんせ1度しか出来ませんから(笑)
    でも友達呼んで・・・お金の面が・・・と思うなら親族のみでの会食をされることオススメします。
    ホテルならドレスのまま会食会場に行けるので、カラードレスを着たいなら別ですが、私の場合WD1着のみなのでレンタル料金も助かってますし、祝儀制にして祝儀をいただくので、親戚ばかりだし、まぁちょっとは期待!?してます・・・

  • コスモス963さん (32歳・女性)

    みなさん堅信ありがとうございます。

    公開:2009/11/05

    役に立った:0

    sachirinさん、返信ありがとうございます。
    金銭的に厳しくて披露宴までは厳しいので、話あってみたいと思います。

    晴晴さん、返信ありがとうございます。
    ケーキカット良いですね!考えてみたいと思います。

    hamustageさん、返信ありがとうございます。
    私も、博多駅近辺のホテルで食事会考えています。
    お互いがんばりましょうね。

  • うさぎひつじさん (34歳・女性)

    少人数プランで良いのでは?

    公開:2009/11/10

    役に立った:0

    みなさんも書かれているように、
    少人数プランで、披露宴のような内容(ケーキカットなど)のものも結構あると思います。
    仕事関係の方を呼んで披露宴となると、遠方からになりますし、呼ぶ方も呼ばれる方も大変ですよね。

    親御さんがおっしゃっている披露宴の形が、内容のことを言っているのか、
    呼ぶ人の人数のことを言っているのかわかりませんが、
    内容のことを言っているのなら、少人数プランで探されたら良いですよね?
    呼ぶ人数のこと(職場の人を呼ぶとか)を言っていたら、ご両親とよく話し合った方が良いと思います。遠方から呼ぶとなると、披露宴の費用のこと以外にも宿泊代やお車代が必要になってきますから。

    披露宴の規模で、探す会場も変わってきますから、最初にしっかりと話し合われてくださいね!

  • 野菜大好きさん (30歳・女性)

    私も少人数プランに賛成です。

    公開:2009/11/30

    役に立った:0

    最近は写真スタジオに小さなチャペルがあったり、
    少人数で食事会や披露宴の出来る会場を設けている会場が
    ありますよ。

    結婚式場や、ホテルのような大人数のところでは
    あまりないかも知れませんが、
    レストランや、少人数の会場を当たられるといいプランが見つかるかも
    しれませんね。

    いい結婚式が出来るといいですね。

この質問への回答募集は終了しました

結婚式場クチコミランキング(2024.06.01更新)

カテゴリ一覧

ウエディングパークがお届け カップルのためのライフスタイルWebマガジン

お気に入りが10件になりました。

11件以上お気に入りしたい場合は、無料の会員登録をしてください。