結婚お悩みQ&A

先輩カップルがみなさんのお悩みに回答します。

なかしさん (27歳・女性)

公開:2020/11/17

義姉が結婚式不参加について

16件

役に立った:1

私はグアムで結婚式を親族のみで挙げました。その結婚式に義姉が仕事のため来れないと前日に言われました。
しかし、最近義姉がグアムには来ていて結婚式中は一人であそんでいたことをしってしまいました。グアムには来ていたけど結婚式に参列しなかったという事実に驚きを隠せません。
私は非常識すぎて、、許すことができません。義母は仲良くしてほしいみたいなことを旦那経由で聞きました。しかし、義姉の結婚式不参加を許した義母にも腹が立ちます。
ちなみに義姉は40代独身実家暮らしです。
当然一度もお会いできてないです。

今後どのように接していけば良いのかわからないです。

この質問への回答募集は終了しました

16件の回答があります

  • ウンベさん (37歳・女性)

    ご自身の目で

    公開:2020/11/17

    役に立った:2

    以前にお義姉様が介護をされているお話を書き込まれていた方ですよね?
    お義姉様にも言い分があるかもしれないので一度お会いできるといいですね。嫌な思いをされたのはわかりますし腹が立つと思いますが、会ってもいないうちから敵意を持っているとうまくいくものもうまくいきませんよ。結婚した以上お義姉様も親類ですので会う機会があればそのときに歩み寄ってみてはいかがでしょう。そのときにどうしても無理だと思うかもしれないですし、意外とお付き合いできると思うかもしれないですし。会ってからなかしさん自身の目で判断されるのがいいと思います。何でもそうですが、想像や人から聞いたことで他人を判断するのは得策ではありません。会えないうちはいろいろ考えても時間の無駄です。

  • さっちょさん (28歳・女性)

    厄介ですね

    公開:2020/11/17

    役に立った:2

    まずグアムまで来ていながら、お義姉さんはなぜ結婚式に出席しなかったのでしょうか?
    今まで会っていないのも何か結婚に反対する理由でもあるのか、単なる嫉妬なのか、弟さん(旦那さん)と仲が悪いのか、何か理由はご存知ですか?
    また義母が仲良くしてほしいと思っていても、実家暮らしながら未だに会う気がないのですから、当の本人は恐らく仲良くする気ないですよね。
    お義姉さんから歩み寄ってこない限り、こちらから無理に歩み寄る必要はないと思います。

  • みみさん (31歳・女性)

    不参加理由は聞いていないのでしょうか?

    公開:2020/11/17

    役に立った:2

    お義姉さんの不参加の理由はお義母さんか、旦那さん経由で聞いていないのでしょうか?
    確かに、現地へ来ていたのに参列してくれないのは悲しいですが、参列できない理由があったのかもしれません。

    そもそも、本当にグアムに来ていたかどうか確認は出来ていますか?
    もしかしたら冗談で本当は行っていたのよ、と言っただけの可能性もありますよね...
    仲良くしてほしいと言っているのなら元々の姉弟仲が悪かったのかも?
    一度旦那さんか、お義母さんに聞いてから今後の対応を考えてみては

  • みぃさん (40歳・女性)

    理由がどうであれ嘘はよくないですね

    公開:2020/11/17

    役に立った:2

    結婚式に来られない事や参加しないことに関しては個人の自由なので100歩譲るとして
    >仕事のために来られない。
    と聞いているのに
    >グアムで遊んでたとは…。
    お仕事がグアムでもおありなのでしょうか。
    で、無いのであれば嘘を付いたことになります。

    仲良くするどうこうの話の前に、嘘は良くないです。
    お姉様の旅費はどなたが負担したのでしょうか。
    もし、なかしさんが負担していたら尚更凹むなぁ。
    結婚式に来てくれる前提で旅費を出していると思うので気になりました。

    お姉様にも何か思うところがあるのかも知れませんが、嘘を付く人とは歩み寄れないですよね。
    丁度良い距離感でいたら良いと思います。
    後は旦那様がどの程度家族中が良いのか…ですね。

    なかしさんが辛い思いをしないように、旦那様に支えて貰ってください。
    お姉様とお母様とは距離を保ちながら最小限で接したら良いと思います。

    私だったら歩み寄れないかも知れないので、仲良くした方が良いです!とは言えないです。
    ストレスを貯めないように、考えすぎないでくださいね(^_^)

  • akさん (35歳・女性)

    理由にもよりますが

    公開:2020/11/18

    役に立った:1

    義姉さんのその行動の理由をもしまだ聞かれてないのでしたら、
    想像だけでは腹立ちが治まらないと思いますので、
    夫さんに聞かれてみてはいかがでしょうか。
    ご家族やご親族の中で何かトラブルがあったのか、義姉さんにご病気(精神的なものも含め)があったのか、お二人の結婚をよく思われていない何かがあったのか、単に非常識極まりない方なのか…

    もしかすると、家庭内での問題や精神的なご病気などに関しては、夫さんや義母さんは話しにくいことがあるのかもしれないとは思います。

    ゆくゆくは親の介護や遺産のことなどで関わっていかなければいけないこともでてくるとは思いますので、
    私なら腹は立ちますが、「式でお会いできなかったので一度ご挨拶したい」と敢えて申し出て、できれば直接どんな方なのか見てみたいと思います。
    もしそれでもお断りされたら、こちらからはしばらくは距離を置いて過ごす(冠婚葬祭でお会いできればご挨拶する程度)しかないのかと思いました。

    少しでも参考になれば幸いです。

  • saa♡さん (35歳・女性)

    仕事として割り切る

    公開:2020/11/18

    役に立った:0

    とても心痛めておられると思います。
    お義姉様が来られているのがもし本当だったら、どうしてそれをなかしさんに伝えたのでしょう?なかしさんは知らなかったら余計な感情に振り回されなくて良かったのに…とまず思いました。どこから聞いた情報か分かりかねますが、直接会ってグアムに来られていたのか聞いてみたい気持ちはありますが親族なのでここは仕事として割り切って何もなかったかのように振る舞うようにすると思います。実はこれは主人から最近言われたことでもあります。主人の友人の奥さんがなにかとマウントを取ってくるので腹も立つし最近は妊娠出産マウントでメンタルがやられました。主人にしか話せず相談したら、「もうそういう人だからハイハイって流すようにして仕事として割り切ろう」となり仕事上にその人がいたらあからさまな態度は出さないなと思い何とか考えないようにしてます。
    どうしても考えたり悩むことはあるかと思いますが、ご主人や友人に話すだけでも少し落ち着くことが出来るかもしれません。お一人で溜め込まずこちらのお悩みq&aを使ったりしてくださいね。(私もこちらのq&aを使わせてもらったことがあり少し心が楽になりました✩︎⡱)

  • ゆまさん (27歳・女性)

    ひどいですね

    公開:2020/11/19

    役に立った:0

    仕事で都合が合わないなら仕方ないですが、グアムまで来て遊んでいたという事実を知るのはお辛いですよね。
    旦那さんと義姉さんは仲が良くないのでしょうか。
    義母さんも義姉さんには何も言わないのでしょうか。
    そもそもの仲やなぜ結婚式を欠席したのか理由にもよりますが、こちらから歩み寄る必要はないのかなと思います。
    まずは旦那さんと義姉さんの関係性だと思いますし、そこが仲良ければ自然とお付き合いしていかないといけないと思います。
    実家におられるということなのでお会いすることがあるかと思いますが、当たり障りのない程度で良いのではないかなと思います。

  • プーさん (32歳・女性)

    先のことを考えましょう

    公開:2020/11/20

    役に立った:0

    何か理由があったのかもしれません。精神的に病まれてる方も今少なくはないですよね。独身の姉が、弟の式に出づらいといことも考えられますよね。
    あえて接する必要もないと思います。しかし、接する機会があるのなら、お会いできて良かったですなど、プラスの声かけをした方が良いと思います。
    家族になったからには、今後もお付き合いは続きます。変に関係をこじらせるよりも、良好な関係を築いた方が今後のためかなと思います。

  • Minnieさん (29歳・女性)

    難しいですね

    公開:2020/11/21

    役に立った:0

    ご結婚おめでとうございます。
    それはつらいですね。
    グアムに来ているのに参列しなかった
    のは明らかにおかしいです。
    それをお義母さんは許さざるを得ないんでしょう。
    そういう方だと割り切って接するしか
    ないと思います。
    旦那さまはなんと言っているのでしょうか。
    旦那さまにある程度今の気持ちを伝えて
    今後関わるときにサポートしてもらうのも
    いいと思います。

  • なおさん (30歳・女性)

    確かに非常識に思いますが…

    公開:2020/11/25

    役に立った:0

    それは腹も立ちますよね。
    これまで一度もお会いしたことがないということなので、義姉さんがどのような性格の方はあまりわからないかもしれませんが、そのような非常識なことをされる方なら結婚式に参列してこなくてよかったとも考えられないでしょうか…?
    せっかくの一生に一度の大事な結婚式の最中に非常識な振る舞いをされて式を台無しにされたり当日に嫌な思いをさせられるより、姿を見ないまま無事に結婚式を挙げられたことはよかったのかもしれませんよ。
    今後のことも、これまで会うことがなかったのなら今後も会うことってそうそうないのではないでしょうか…?
    義母が仲良くしてほしいと言っていても直接具体的にどうこうしてほしいと言っているわけではないですし、スルーしておいていいと思います。

  • しょうさん (33歳・女性)

    ひどい・・・

    公開:2020/11/28

    役に立った:0

    前日のキャンセルはさすがにひどすぎますね。
    近い身内にそんな方がいてはショックですね…。

    元々義姉さんとの間にはなにか問題があったのですか?
    何も無くていきなりそんなことするって本当に非常識ですよね…。

    私だったら何と言われても縁を切ります。ちなみにご主人の反応はどんな感じですか?本当に必要なときはご主人がやりとりすれば良いと思ってしまいます。

  • sariさん (27歳・女性)

    きついですね

    公開:2020/11/30

    役に立った:0

    私だったら耐えられません、、
    義母と旦那様の為に一度だけでも会う機会を作ってそこで判断しても良いと思います
    でも、我慢はしすぎないように、、
    非常識すぎて信じられない行動ですが、旦那さんがどう考えているのか聞いて判断すると良いと思います

  • さおさん (31歳・女性)

    義姉さんの事情があったんでしょうね><

    公開:2020/12/03

    役に立った:0

    グアムに来ていたのに出席しなかったと知ったらショックを受けますよね><
    しかしこの話ですと、義姉さんがなぜそうしたのかの心理が見えてくると思います。
    弟に先に結婚され、40代で結婚していないことに劣等感を感じているのだと思います。

    式に参加すれば当然親族が集まりますので、義姉さんは出席した場合に親戚に何を言われるかを予測してこなかったんだと思います。
    もしかしたら既に過去に独身であることを罵られたことがあるのかもしれません。
    お祝いする気持ちがこれっぽっちもないのに出席されて終始つまらない顔をされるより、欠席してもらって良かったのではないかと思うので、そう受け流していいと思います^^
    かかわらない方が幸せなこともあります♪

  • えりさん (30歳・女性)

    とりあえずは結婚式に参列できなかった理由を確認すべきかと思います

    公開:2020/12/10

    役に立った:0

    既に他の方もコメントされていますが、
    とりあえずは結婚式に参列できなかった理由を確認すべきかと思います。

    たしかに義理のお姉さまのことが許せないはわかりますが、
    実の姉ではなくむしろ会ったこともないのであれば『残念…』くらいに捉えてもいいのかと思います。
    義理のお姉さまもなかしさんに会いたくないようであれば無理に会う必要もないのではないでしょうか。

  • 桜さん (32歳・女性)

    まずは理由を聞いてから

    公開:2020/12/21

    役に立った:0

    驚く話ですね。お怒りの気持ちもよくわかります。

    ただ、不参加の理由はお聞きになったのでしょうか。
    今現状で把握されている話だけでは分からない状況があったかもしれません。
    まずはその理由を聞いたうえで、許せるか許せないか、これからも付き合いを続けていくかどうかお決めになっても遅くないと思います。

    これから親族付き合いは必ず生じる問題ですから、今解決できるのでしたら平和に解決するのが良いと思います。
    旦那さんももちろん巻き込んで、話し合ってはいかがでしょうか

  • ちぃさん (29歳・女性)

    よくある話だと思いますよ。

    公開:2021/01/15

    役に立った:0

    まず、ご結婚おめでとうございます。
    義姉さんは旦那様のことが好きなのだと思います。
    加えて、義母さんも。。。
    色々と女同士だと結婚がおもしろくないことこともあるんだと思います。
    女の結婚には付き物のお話だと思いました。
    受け止めること、今後の付き合いを良くすることを心掛けると良いかもしれませんね。
    参考にしてください。

この質問への回答募集は終了しました

結婚式場クチコミランキング(2024.06.15更新)

カテゴリ一覧

ウエディングパークがお届け カップルのためのライフスタイルWebマガジン

お気に入りが10件になりました。

11件以上お気に入りしたい場合は、無料の会員登録をしてください。