結婚お悩みQ&A

先輩カップルがみなさんのお悩みに回答します。

りほ*さん (27歳・女性)

公開:2020/04/05

結婚まで進んで良いでしょうか

28件

役に立った:2

こんにちは。プロポーズ(コロナの影響で延期になりました...)・入籍間近の28歳女です。
相談所で知り合い、半年のスピード婚をする予定の者ですが、彼について心配なことがあります。
それは4年お付き合いしていた元カノ(5年程前に別れています)を忘れきれていないことです。お付き合いする前に過去の恋愛話を彼からしてきて、すごく大好きだった人がいたと伝えられたのも違和感でした。(転勤についていけないという理由で振られたそうです。)
気になる点としては、ここ懐かしいと言いながらど定番のデートスポットに連れて行かれる、失恋ソングや遠距離ソングについて熱弁される(元カノとは遠距離だったそうです。)、私に対してずっと一緒にいてくれるか、離れていかないか確認される、好みの髪型や服装等を伝えてくる(ここは被害妄想かもしれませんが、元カノに寄せろということ?と思っちゃいます)
なんだかモヤモヤしすぎて、私のことをきちんと見て結婚したいと思ってるのかなと思うこともあります。
1人が嫌だから、元カノとも結婚できなかったし、結婚できそうな人と結婚しようとしている?とか、考えすぎですかね、、
なんだかモヤモヤしすぎて、このまま進んでいいのかなとも思ったりします。
同じような経験された方いらっしゃいますか?そのまま結婚まで進みましたか?
アドバイスいただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。

この質問への回答募集は終了しました

28件の回答があります

  • みみさん (31歳・女性)

    きちんと彼に気持ちを伝えてみては

    公開:2020/04/05

    役に立った:0

    お付き合いする前に過去の恋愛話をしてきたとか
    デートスポットを懐かしいと言ったりとか、モヤモヤしますね。
    好みの髪型や服装はただ彼が何も考えず伝えてきているだけかもしれないですが…
    私も、付き合っている時テレビや雑誌を見て彼に「こういう髪型してほしい」など言われたことがあります。
    (似合わないであろうと思い断りましたが)

    一緒に居て自分と結婚したいのではなく、元カノと結婚できなかったから結婚しようとしているのか
    と悩んでいるのでしたら、彼にその旨伝えてちゃんとモヤモヤを解決してから結婚された方がよいと思います。

    同じ経験はしたことがないですが、私なら元カノの代わりなのでは?とモヤモヤした気持ちを持ったまま
    結婚したら後悔すると思います。

  • T&Mさん (35歳・女性)

    彼に正直に伝えてみる

    公開:2020/04/05

    役に立った:0

    はじめまして。
    彼と半年のスピード婚ということですが、気になることは正直に彼に確認してみるのが一番だと思います。元カノののこと忘れられてないんじゃないかと思うことがあるということと、本当に私と結婚したいと思っているのか不安だと伝えてみてはいかがでしょうか。
    男性はよく自分の好みの服装や髪型を伝えてくる傾向にあると思います。なのでその辺りは元カノに寄せようなど思っているのではないとは思います。
    私も、主人によく服屋のマネキンなどを指差されこんな格好をしてほしいと言われたりしましたが断ります。
    ただ、本当に結婚してよいのか不安であるならば結婚する前にクリアにしておく方が後悔ない結婚ができると思います。そのことを彼に伝えることで彼もりほ*さんへの態度を改めるきっかけになるかもしれません。二人の関係は二人で作っていくしかないですし、そんなりほ*さんに彼が真摯に対応してくれるのならばそれはそれで安心にも繋がると思います。彼との関係作りと思って彼に伝えてみてはいかがでしょうか。

  • cherryroseさん (31歳・女性)

    慎重に

    公開:2020/04/05

    役に立った:0

    スピード婚はせずに、少し様子を見た方がいいのではないでしょうか。
    私も婚活した経験があるので、せっかく出会ってお付き合いできたのに、別れて振り出しに戻るのが恐い気持ちもわかるのですが…
    お話を聞く限り、彼はまだりほ*さんに元カノを重ねているように感じます。
    もちろん、元カノと過ごしたことは彼の中では大切な思い出ですし、思い出さないことは難しいですが、元カノのことを思い出しても、デートの時に口に出すのと出さないのとでは大きく違いますよね。
    思い出にできていたら、元カノの話は極力しないよう配慮するものだと思いますし、デートの時に元カノの話をそんなにたくさんするのはりほ*さんといるのに元カノを重ね合わせてて失礼だと思います。
    でも多分、そのことに彼は全く気付いてないので、気持ちを話すことも大事だと思います。
    このまま結婚することに対して不安があるということまでは話さずに、「私といるのに元カノの話をされるのは悲しいよ。」ということをサラッと伝えてみてください。
    それで、彼がその言葉を真剣に受け止めてりほ*さんを悲しませないように元カノの話を控えてくれれば大切にされているという証明になると思いますが、そのことを責めたり、理解できないようなら結婚するのはちょっと考え直したほうがいいかもしれないです。
    まだ付き合って半年なら、そんなに入籍をあせる必要もないと思いますし、少し様子を見て見定めた方がいいと思います。
    私の友人でもスピード婚の子は何人もいますが、相手を間違えるとスピード離婚になってしまいます。
    結婚はゴールではなく、そこからがスタートなので、「元カノと結婚できなかったから結婚できそうだった私と結婚してるのかな?」という疑いを持ったまま結婚するのは、辛いですよ。
    スピード婚だから悪いということは全くないですが、そのモヤモヤを持ったまま結婚するのは危険だと思います。

  • スカイさん (33歳・女性)

    聞きましょう

    公開:2020/04/05

    役に立った:0

    結婚は、今後一生、一緒に生きていくつもりでするものですよね。過去のことってあまり話したがらないような気がするのですが、それだけ話すということは元カノを重ねているような気がしちゃいますよね。やはり結婚に不安があるのであれば、相談所で知り合っているのもあるので、はっきり聞きましょう。それで万が一、悪い結果だったとしたらその時に今後それでもいたいのか、耐えられないから再度婚活するか、と考えればいいかと思います。モヤモヤを抱えたまま結婚すると、離婚するのも労力がいります。結婚してからもあれこれしてほしいと言われる可能性もあると思います。
    それか、まだ半年なのでりほさんより元カノとの時間の方が長くて比べてしまうのかもしれません。スピード婚をせず、もう少し付き合って時間を共有してからでもいいかもしれません。

  • きのこさん (29歳・女性)

    素直な気持ちを伝えてみてください

    公開:2020/04/05

    役に立った:0

    誰しも元恋人との思い出は
    あるかと思いますが、こちらからしたら
    元カノの話を聞くというのは、
    あまり気持ちのいいものではありませんよね。
    もしかしたら彼の方はこちらがモヤモヤ
    していることに気づいてないかもしれませんし、
    彼に素直に聞いてみる方がいいと思います。

  • あいさん (31歳・女性)

    彼に本音をぶつけてみては

    公開:2020/04/06

    役に立った:0

    ご婚約おめでとうございます。
    りほ*さんが今の彼と結婚したい理由は何でしょう?
    マリッジブルーかもしれませんが、それを含めて本人に本心をいえてこそ夫婦だと思います。
    ここに書かれた文章をそのまま彼に送ってみてはどうですか。
    いずれにしてもモヤモヤしたままの結婚は後悔しか生みません。男性は一般的におおざっぱというか、心の機微に鈍感な人が多いですし、彼も全然気づいてないかもしれません。
    私も相談所で知り合い、10か月ほどで入籍しました。
    知り合ってから日が浅いので未だに知らないこともたくさんありますし、大きな喧嘩も何度かしました。
    付き合いはじめからずっと心がけていることは、モヤモヤしたらちゃんと言葉にして伝えること。愛情も同じく言葉に出して伝えることです。

  • ゆまさん (26歳・女性)

    不安になりますよね

    公開:2020/04/07

    役に立った:0

    この度はおめでとうございます。
    生涯をともにする相手と思うと、本当にこの人でいいのかとプラス面よりマイナス面を考えてしまいますよね。
    彼が元カノの話をすることをいいと思う人はいないと思いますし、モヤモヤしますよね。
    4年も付き合っていたという時間の長さがあるのかもしれないですし、一度お二人で話して本音を伝えて気持ちを確かめるのが良いかと思います。
    知り合って間もないので余計と不安な気持ちが強いのかもしれないですね。
    良い気持ちで入籍の日を迎えられることを願っています。

  • なおふくさん (32歳・女性)

    もやもやしているなら、一旦立ち止まるのもひとつ。

    公開:2020/04/07

    役に立った:0

    他の方もおっしゃっていますが、やはり彼氏さんにはっきりと伝えるのが一番いいと思います。
    きっとりほさんのことを好いているのは間違いないと思います。しかし、元カノさんのことを話すことで、不安やもやもやを与えているとは気づいていないのでしょうね。
    話をすることで気付き、本当のことが近づくと思います!
    もし違ったとしても、今のままでは精神衛生上よくないですよね。どちらにしても解消しましょう!

  • コロンさん (25歳・女性)

    私も

    公開:2020/04/08

    役に立った:0

    私もそう思うと思います。元カノのことを自分から言うのはこっちの気持ちを考えたら嫌ですよね。もう少し彼の気持ちを探ったり、聞いたりして様子を見てみてはいかかですか?結婚してからも元カノの話をされるのは嫌だと思います。

  • あいさん (33歳・女性)

    迷うなら延期して、様子を見てはいかがでしょうか

    公開:2020/04/09

    役に立った:0

    プロポーズ、入籍間近ということで、おめでとうございます。コロナの影響で延期になっているとのことで、早く終息することを祈るばかりです。
    相談所で出会った彼氏さんとの結婚について迷われているとのことなのですが、元カノさんの存在がちらつくことが1番気になることでしょうか?
    それとも、一緒にいて安心できない、楽しい時間が物足りないなど、元カノさん以外に不満などありますでしょうか?
    わたしも以前、28歳の頃、結婚相談所でお付き合いスタートして、もちろん結婚前提でしたのですが、なかなか納得出来ずに、結婚しなかった経緯があります。
    そのときは、ご縁がなかったと迷うなら辞めといた方が良いと自分で納得しました。
    本当に結婚したい相手と出会えたときに、自然とスムーズに結婚までの道のりが進むんだなと経験して思いました。
    相手の良いところも悪いところも含めて、お互い認め合えるような相手と人生を歩んだほうがこれから先が長いので、お互いの幸せを見つけれるような気がします。
    しばらく自分の気持ちも含めて様子を見てはいかがでしょうか?
    引き返せる時間もまだまだありますし、たくさん悩んでもいいと思います。
    より良い気持ちでこれからの人生の選択に後悔ありませんようにお祈りしております。

  • Nikolaさん (34歳・女性)

    必ず運命の人は居ます。

    公開:2020/04/09

    役に立った:0

    お辛いですね。他の方のご意見と重なりますが、やはり結婚の判断は慎重にするべきかと私も思います。
    私自身、過去には何人かお付きあいした方、その中には結婚を考え望みながらも破局した方も居ました。30、31、32歳を過ぎて自分はどうなるのかな、と不安や焦りを感じたりするなかで33歳で今の主人と知り合い結婚しました。主人と知り合って以来、過去にお付きあいしたり人と比較したり、懐かしんだりすることは全くありません。日々日常の結婚生活を過ごす現在も変わらずです。
    りほ*さんが抱えられてるモヤモヤはご結婚されてから続くのではないかと心配です。焦らないで、まずはモヤモヤを落ち着かせてください。
    運命の人は必ず居ますよ!!

  • みぃさん (40歳・女性)

    彼の事は好きですか?

    公開:2020/04/10

    役に立った:0

    私は彼の気持ちが少々分かります。
    私も5年間付き合って別れた元彼が忘れられません。
    二度と会えない場所に行ってしまった事もあって、良い想い出ばかり湧き上がってくるからなのかも知れませんが。
    でも、りほ*さんの彼のように表に出したりはしません。心にとどめております。
    そこまで出されるのはちょっと・・・・。
    元カノと結婚したいのか?元カノと居るような気持ちになりたいのか?と、思ってしまいますよね。
    彼の年齢と今までの恋愛経験にもよると思いますが、今とっている行動が傷つけていると思っていないのかも知れません。
    知らないだけなのかも。「知らない」って最強ですから。

    正直に聞いてみるのも良いかもしれません。
    ずっと一緒にいてくれるかなんて、お互いの努力次第ですよね。
    彼はりほ*さんとずっと一緒に居たいと思っているのか?と。
    もしそうなら、元カノの話はして欲しくない事を言ってみた方が良いと思います。
    りほ*さんが彼の事を好きで今後結婚したいと思えるようでしたら、教えてあげてください。

    りほ*さんと居るのが楽しくて、心を開きすぎて舞い上がってしまって、離れていかないと安心しているだけかも知れませんので。
    コロナで色々先延ばしで大変と思いますが、一緒に乗り越えられると良いですね。頑張ってください。

  • ホワイトさんさん (32歳・女性)

    ストレスになりませんか?

    公開:2020/04/10

    役に立った:0

    きっと彼はまだ常に元カノのことが頭にあるのでしょうね。みんな次の恋愛に進んだときに少なからず前の恋人といつのまにか比べてしまうところはあるかと思いますがそれを口に出すか出さないかだと思います。聞いていい気持ちのするものではないことをわざわざ言ってしまう彼は無神経すぎるように思えますがそれが一緒にいてストレスにはなりませんか?男性で今の彼女や奥さんならまだしも元カノの自慢をする人がいますがそういう話を聞くと私はとても引いてしまいます。彼の場合は自慢というよりも未練なのかもしれませんが。彼は無意識なだけかもしれないので素直に自分の気持ちを伝えてから結婚に進まれたがよいと思いますよ。今は不安な気持ちもだんだんイライラに変わると思います。ちなみに私はこういう過去の話をする男性とは一緒にいて楽しくないなと思い始めて続きませんでした。今の旦那は付き合う前の友人時代にお互いの過去の恋愛を話したりしましたが二人で遊ぶようになってからは全く話してこなかったです。まだ出会って半年とのことですが本当に彼がすきなのか、どこが好きなのかも思い浮かべると良いと思います。

  • えりこさん (33歳・女性)

    素直に伝えては?

    公開:2020/04/10

    役に立った:0

    ご婚約おめでとうございます!

    彼の言動から、元カノのことが彼の心から消えていないような気持ちになってらっしゃるのですね(^^)

    私のお話で申し訳ないのですが、私も結婚前、特に入籍直前に、「本当にこの人と結婚していいのかしら。」とふと考えたことがあります。その理由はりほさんとは少し違うのですが、直前になって色々もやもやした記憶があります。

    その時は彼に自分の気持ちや考えていることを素直に伝えてみました。
    伝えてみて、自分の納得のいく答えというか、彼の考え方が聞けたのでホッとしたことも覚えています。

    なので、ぜひ、彼に率直な気持ちを伝えてみてはいかがですか?
    彼とじっくり話してみて、そのあとにまた自分の気持ちを確かめられてもいいかもしれません。

    お二人が幸せに過ごされることを願っています♪

  • プーさん (31歳・女性)

    きちんと向き合いましょう

    公開:2020/04/12

    役に立った:0

    そのまま進まないほうが良いと思います。文章を拝見していると、りほさん自身がまだ迷っています。
    その迷いをもったまま結婚して、我慢出来ずに伝えたときに、結婚する前に言って欲しかったと旦那さんはきっと思うはずです。

    もしかしたら、彼はあなたに心を許していて、なんでも言えるからこそ、元カノの話をしているのかもしもしれませんし、元カノのことはもう思い出になっていて友達のことを話すかのように言っているのかもしれません。
    プロポーズもするし、元カノのことを心配されているなんて全く考えてもいないのかもしれません。
    そうだとしたらりほさんが悩むだけ損ですよね。

    結婚する前にきちんと話してからの方が絶対幸せになれると思います。
    家族になるのですから!

    勇気を出して伝え合ってください。
    そして、幸せになってください。

  • Minnieさん (28歳・女性)

    もう少し時間をかけて

    公開:2020/04/12

    役に立った:0

    ご婚約おめでとうございます。
    元カノと比べられると辛いですよね。
    半年のスピード婚とのことですので
    今一度結婚を考えた方がいいと思います。
    結婚は思い切りが大事でタイミングが合えばいいと思いますが
    少しでも不安があると後々後悔すると思います。
    私は結婚前提で付き合い、一年半で入籍しました。
    二人で国内・海外旅行をたくさんして
    価値観や金銭感覚や性格を理解した上で
    結婚を決めましたが、結婚して新たに見つけた部分も出てきて
    喧嘩もたくさんしました。
    結婚生活はいいこともあれば、辛いことも多いので
    相手を心から信頼できるまでの絆を作ってから入籍した方がいいと思います。

  • さっちょさん (27歳・女性)

    焦らない方がいいと思います

    公開:2020/04/13

    役に立った:0

    迷いがあるなら絶対に止めたほうが良いと思いますし、少しでも彼と結婚したいと思うなら今の想いを素直に伝えてみた方が良いのではと思います。
    少し考えすぎな部分もあると思いますが、こればかりは聞いてみないと分からないので。
    焦って結婚すると後悔するので気を付けて下さい。

  • saa♡さん (35歳・女性)

    モヤモヤが残りますよね

    公開:2020/04/24

    役に立った:0

    親友は、10年近く付き合ってた人と別れ次に付き合った人と半年くらいで結婚し、3人の子どもに恵まれています。仲間内ではあんなに長かったのに〜なんて当時はお酒の場で話に出ていましたが、長すぎてもダメだったと言ってました。タイミングですよね。私も実際、長く付き合った人とはご縁はなく今の主人とはトントントンと進みました。何か迷ったり不安があったりするということは、一度立ち止まって考えるのも良いのではないのでしょうか。
    余談ですが私も昔、付き合ってた人に髪型や服装の好みを言われたことがあり、元カノの写真見せてもらおうとしましたが笑 見せてくれませんでした。けど私は好きな髪型や服を着たいので全然言うことを聞きませんでしたが、今の主人と付き合ってたときに髪を切っても似合うねみたいなこと言われた時には初めて短くしたということもあります。
    りほさんが素直に心を預けられ、ほっと過ごせますように(﹡´◡`﹡ )

  • なおさん (30歳・女性)

    モヤモヤしますね

    公開:2020/04/26

    役に立った:0

    同じような経験ではないですが、相手から告白してきたのに、元カノが忘れられないからと振られたことがあり、その後付き合うかどうかになった人には前の人を引きずったりしていないか確認したりしました…不安からの確認だったので、離れていかないかって確認してくるところだけは共感しました。
    そして元カノとの時間が長かった分、話題というか自分のことをとして知ってほしい、共感してほしい気持ちが強い人なのかな…って印象を持ちましたが、りほさんからしたらもやもやするに違いないことですよね。
    りほさんはその彼のことが結婚したいほど好きなのでしょうか?
    もやもやしたままで結婚しても、きっと彼はあなたがモヤモヤしていることに気付かず結婚後も同じような言動を続けると思います…
    結婚する前にりほさんのモヤモヤは全部話しておいた方がいいと思います。
    結婚したら言いにくいことも言わなければならない場面はどうしても出てくるはずですし、結婚前にきちんと話し合うことができる人なのか確かめることもできると思います。

  • マウエディングさん (33歳・女性)

    もう少し時間をかけても…。

    公開:2020/04/29

    役に立った:0

    りほさんがこのまま進んでいいのかと疑問があるのでしたらもう少し時間をかけてもいいのかなと思います。お互いが本当に好きで結婚するのが一番だと思います。私も過去に結婚がしたくてお付き合いした方がいましたが結局はお別れしました。しっかり彼と話し合って入籍した方が良いのではないのかなと思いました。勝手なこと言って申し訳ありません。

  • えりさん (30歳・女性)

    気になることは正直に彼に確認してみるのが一番だと思います。

    公開:2020/04/30

    役に立った:0

    過去の女性のことをりほ様の前で話すなんて言語道断な気が…
    また彼にはその気がないにしても結果的に大切な婚約者にそのような気負いをさせていることに今後が心配に感じてしまします…

    ただ、入籍を決めたのであれば、気になることは正直に彼に確認してみるのが一番だと思います。

  • sariさん (26歳・女性)

    彼に話すのが1番ですが、、

    公開:2020/04/30

    役に立った:0

    延期になったことをプラスに捉えて、まだ彼のことをもっと知ってからのが良いと思います。
    元カノの話をしてりほ*さんの嫉妬を狙っているのか本当にまだ引きずっているのか見極めてからでも遅くないと思います。
    結婚するなら自分だけを見てくれる方のが良いですもんね、まだ様子見が良いと思います。

  • mayaさん (31歳・女性)

    少し様子を見てみては?

    公開:2020/04/30

    役に立った:0

    スピード婚にする必要は無いと思うので
    しっかりりほ*さんのお気持ちを話して
    お互いにスッキリしてから答えを出された方がいいと思います。
    正直私ならそんな要求されたらいやです…。
    結婚したらこれから何十年も続く関係です。
    ずっともやもやするのは辛いと思います。
    きちんと話し合ってから結婚に進みましょう!
    がんばってください。

  • あやさん (36歳・女性)

    全ての人がそうではないですが

    公開:2020/05/07

    役に立った:0

    男性は過去の恋愛を忘れず、またいい思い出として残すとよくいわれています。
    本当に好きだった方がいたのは事実なのでしょう。
    また、実らなかったがために美談になっているのかも。
    良くも悪くも、コロナで延期されているとの事なので、自分の中でそういうところがあっても許せるかどうか考えてみるきっかけになるとおもいます。
    まだ半年という事なので、この先も気になることはあるかもしれません。

  • まーくんさん (29歳・男性)

    ありのまま

    公開:2020/05/12

    役に立った:0

    思っていることを伝えましょう!
    結婚すべき相手であれば真摯に向き合ってくれるでしょう

  • かおさん (36歳・女性)

    伝えてみては?

    公開:2020/05/15

    役に立った:0

    相談所は半年ほどで結婚にせまられますよね。
    なかなか相手のことがわかりきってないときに結婚となると不満もでてきてしまいますよね。
    素直に伝えて、もっとお互いのことをよく知ってみてはいかがでしょう?
    相談所経由だからと言ってあせらなくてもいいと思います。

  • ちぃさん (28歳・女性)

    彼に確認するべき

    公開:2020/06/02

    役に立った:0

    私なら不安なことがあるならば、確認すると思います。
    と言ってもものすごく勇気が必要ですよね...
    そんな不安なことがあるまま結婚しても幸せにはなれません。
    彼の本当の気持ちが分からないまま結婚生活送れますか?苦しくないでしょうか。。
    ここは冷静になって、きちんと彼の気持ちを確認するべきです。

  • スマイルさん (32歳・女性)

    重要な問題だと思います

    公開:2020/06/04

    役に立った:0

    初めまして。もうご入籍されてしまったかもしれませんが、すごく気になったので思わず書き込みいたしました。わたしも婚活をして、5月に入籍をしました。

    他の方の回答にもう少し時間をかけては、様子をみてはどうか、などありましたが、時間をかけて解決する問題ではないと強く思いました。婚活では3ヶ月〜半年での婚約が一般的で、それでうまくいっているご夫婦はたくさんいます。

    結婚したら50年、60年家庭を運営していくパートナーとなるお相手です。価値観の違いは当然ありますが、「重要な」価値観についてはよく確認しておいた方がいいと思います。「元カノの話をりほ*さんの前でするかしないか」というのは、お相手の人柄に関する重要な問題だと思います。今回の件に限らず、相手が嫌がることを繰り返し言ったりしたりする人と一緒になんて暮らせませんよ。

    とはいえ、まずはりほ*さんのお気持ちを前向きに(お相手を責めるような口調にならないように)お伝えしてみてください。「あのね…元カノの話はしないで欲しいの。ヤキモチ妬いちゃうから」のように、言うのがいいのかなと思います。このように伝えてみて、「あ…そっか、わかった」のように言ってくれるなら良いのでは。「俺の勝手だろ」のように逆ギレされたら要注意です。

    お相手を変えることはできませんので、りほ*さんが、「そういうところがある人だ」ときちんと理解した上で結婚するかしないかを決断されるとよいと思います!幸せになってください(*^^*)

この質問への回答募集は終了しました

結婚式場クチコミランキング(2024.06.15更新)

カテゴリ一覧

ウエディングパークがお届け カップルのためのライフスタイルWebマガジン

お気に入りが10件になりました。

11件以上お気に入りしたい場合は、無料の会員登録をしてください。