結婚お悩みQ&A

先輩カップルがみなさんのお悩みに回答します。

tomochikaさん (27歳・女性)

公開:2009/02/01

披露宴での乾杯の挨拶

7件

役に立った:38

はじめまして。10月に式を控えている者です。
このような質問は恥ずかしいのですが、とても困っていて投稿しました。
披露宴で、新郎(上司)、新婦(叔父)をそれぞれ主賓として招待し、
挨拶をお願いする予定なのですが、
新郎側で、乾杯のあいさつをお願いする方がいない為、
主賓スピーチ→新郎の上司
乾杯の挨拶→新婦の叔父
↑このような形をとろうかと思うのですが、新婦側が乾杯の挨拶をする
事に問題はないのでしょうか?

また、叔父には既にお願いしている為、相手が気分を害さないような
断り方があれば教えていただきたいです。

この質問への回答募集は終了しました

7件の回答があります

  • bataco*さん (26歳・女性)

    構わないと思いますよ

    公開:2009/02/02

    役に立った:9

    わたしの場合、主賓が彼とわたし、ふたりの恩師だったので、
    スピーチを恩師にお願いして、乾杯の挨拶は
    彼の家の、本家の方にお願いしました。

    うちはたまたま、彼の親戚でしたが彼のお母さんから、
    うちの親戚に適当な人がいたらお願いします、と言ってもらっていたようですし、
    バランスさえ取れていれば何も問題はないと思います。

    気を遣うことが多くて、大変だと思いますが、結婚式準備を頑張ってくださいね!

  • チャボチャさん (29歳・女性)

    身内の意見を聞いてみられては?

    公開:2009/02/02

    役に立った:8

    正直、今までの数々の披露宴で誰が乾杯したか、新婦側か?等はまったく記憶にないです。。
    主賓は挨拶等があるので、まだ記憶に残りやすいですが。
    ですので、そこまで気にされなくても問題ないのでは?と思います。

    逆にそのようなことを気にされるのはご両親や親族の方ではないでしょうか。
    (私の披露宴でも乾杯の挨拶等を両親がよく記憶していますので)
    ですので、ご両親とプランナーさんが問題ないというようであれば、
    大丈夫だと思いますよ。

  • チャボチャさん (29歳・女性)

    追伸

    公開:2009/02/02

    役に立った:3

    もし叔父様にお断りをされることになりましたら、プランナーさんに相談されることを
    オススメします。
    いざというときやはり場数をこなしているのと、経験上、プランナーさんは
    うまい表現等を教えてくれますよ!
    私も主賓のスピーチを15分→5分強にしていただく際、失礼のない表現を教えてもらいました☆

  • shinayaさん (28歳・女性)

    大丈夫だと思いますが

    公開:2009/02/02

    役に立った:5

    私の経験上
    主賓挨拶は新郎側と新婦側各1名ずつ2名で(大抵、会社の上司)
    そのあと、もう一人乾杯の挨拶をもらうことが多いと思います。
    乾杯は二人の恩師だったり、親戚だったり、けっこう自由なイメージですが
    たしかに新郎側が多い気がします。

    ただ、今回は主賓挨拶は新郎側だけのようなので
    乾杯は新婦側で問題ないと思いますよ。

    でも、両家の親とプランナーさんには確認をとったほうがいいと思います。
    新婦側の上司というのはゲストにいらっしゃらないのですよね?
    もしtomochikaさんの上司が出席する場合
    挨拶をもらったほうがいいと言われるかもしれませんね。

    ちなみに私の場合は
    挨拶が長くなるのが嫌だったので
    主賓挨拶を新郎上司だけにして、私の上司には乾杯の挨拶をお願いしました。
    格としては 主賓挨拶>乾杯の挨拶 のようですが
    上司の人柄と新婦側が低い分には大丈夫だろうという判断で、そのようにしました。
    (もちろん会場担当者、両家にも確認はしました)

    まだ日程的にも余裕があるようですし、うまく調整できるといいですね。
    準備頑張ってくださいね☆

  • うさぎひつじさん (33歳・女性)

    問題ないと思います。

    公開:2009/02/02

    役に立った:6

    主賓スピーチ→新郎の上司
    乾杯の挨拶→新婦の叔父

    で、問題ないと思います。
    順番的に、主賓スピーチの次に乾杯の挨拶という進行を考えられているのなら、
    尚更大丈夫だと思います。
    しかも、新郎側に他に挨拶をお願いできる方がいないのなら、まったく問題ないです。

    例えば
    主賓スピーチを5分でお願いしてもらい、
    乾杯のスピーチは1分くらいの簡単なものにしてもらって乾杯の発声という形をとれば、
    新郎上司の印象が薄くて、新婦叔父が目立ちすぎてしまうということもないと
    思いますよ。

  • Kamalaさん (32歳・女性)

    問題だと思います。

    公開:2009/02/02

    役に立った:2

    「主賓の挨拶」を頼んでいる方に「乾杯の音頭」にシフトしてくれというのは失礼だと思います。

    でしたら、主賓の挨拶は予定通りしてもらい、その直後、司会者に「只今より乾杯の・・・」とアナウンスしてもらってそのまま乾杯の音頭までお願いした方がいいのではないでしょうか。

    もしくは主賓の挨拶は新郎新婦各一人、乾杯の音頭は司会者にお願いしてもいいと思います。

    後はどんなことでもアドバイザーに相談してみていろんなパターンを聞くといいですよ。これじゃないといけないって事はないので柔軟にアドバイスしてくれるプランナーさんだといいですね。

  • wanokaさん (33歳・女性)

    問題ないような・・・。

    公開:2009/02/02

    役に立った:9

    つい先日参列した式では、

    挨拶←新郎主賓
    乾杯←新婦主賓

    でした。

    結婚式では、新郎と新婦でバランスを見る傾向にあると思いますので、
    双方から一人づつ、というので問題はないと思いますよ。

    ご両親の希望やこだわりがある場合ありますので、
    この人とこの人に頼みたいと思っている。
    というのは、ご両親に確認したほうがいいと思いますよ。

    素敵な結婚式になりますように☆

この質問への回答募集は終了しました

カテゴリ一覧

ウエディングパークがお届け カップルのためのライフスタイルWebマガジン

お気に入りが10件になりました。

11件以上お気に入りしたい場合は、無料の会員登録をしてください。