結婚お悩みQ&A

先輩カップルがみなさんのお悩みに回答します。

あいるー (24歳・女性)

公開:2013/01/24

挙式会場から披露宴会場までの移動について

9件

役に立った:3

いつも参考にさせて頂いております。
6月に挙式予定のえんがわと申します。

私が希望する挙式会場が神社の為、併設する披露宴会場がありませんでした。
また、周辺には少人数での披露宴しか行える場所がなく、結果的に挙式会場から車で30分もかかる場所になってしまいました。
親には、その披露宴会場がある場所は有名な観光地でとても景色がよく、観光も兼ねて来てもらいたいという気持ちも説明し、賛成してくれました。
また、神社での堅苦しい挙式に加えての移動なので気楽な感じにしたく、貸切レストランを選びました。
招待しようと思っている方々には移動があって大変なことは説明してあり、幸いなことにそれでもいいから行きたいと言ってくれる人たちばかりでしたので、そのお言葉に甘えてこのような形になりましたが、それでもやはり移動がネックです。

今までに、移動のある挙式・披露宴に参列された方にぜひアドバイスを頂きたいのですが、
「ココが良かった・悪かった・こうしてほしい」などを教えてください!

※誠に勝手ですが、移動が無いほうがいいということは考えた上での決断ですので、移動を無くすという考えは無しでお願い致します。
また、ゲストの中に高齢の方や子供・妊婦さんはいません。

この質問への回答募集は終了しました

9件の回答があります

  • Lilyさん (28歳・女性)

    友人の結婚式

    公開:2013/01/24

    役に立った:1

    移動は、友人の式でありました。

    場所が羽田から飛行機で行く所で、披露宴会場より神社の方が分かり易いという事で到着後神社で待っていました(挙式参加は親族のみです)

    挙式後は新郎側、新婦側のバス2台で会場に向かいました。
    女性にとっての30分はお喋りをしていればあっという間だと思います。

    男性も親族で盛り上がっていました。

    お願いしたいのはバス内「禁煙・禁飲食」です。煙草や飲食物の臭いが髪や服に付いたり大切な靴を汚されたくはありません。

  • 気球さん (36歳・女性)

    主役は?

    公開:2013/01/25

    役に立った:1

    同じく神社から食事会場までの移動をしました。私の時は徒歩でも行ける範囲だったのでバスの用意はしませんでしたが、タクシーを用意しました。人数が多ければ断然バスがいいと思います。

    気になるのは、新郎新婦の移動です。食事会と神社での衣装は同じですか。私の時は白無垢→振袖に着替えてヘアチェンジもしたので移動時間は車で5分程度でしたが、神社式終了から披露宴開始まで1時間半の時間を空けました。
    個人的には食事前の暇な二時間はかなり長く感じるかなあ、と思って一時間半がギリギリかな、と。披露宴会場ではお酒や、ちょっとしたおつまみ程度の小皿料理を準備しておきました。
    一緒に移動されるにしても、新鮮味を考えると車は別がいいように思います。
    ご参考まで。

  • えんがわさん (24歳・女性)

    質問者です。

    公開:2013/01/25

    役に立った:1

    Lilyさん、気球さん、アドバイスありがとうございます!
    >Lilyさん
    30分はあっという間という言葉にホッとしました。ありがとうございます。
    「禁煙」は確かに嫌がる方多いですよね!私自身はタバコは吸わないのですが、特に煙に対して嫌悪感も無いので、目から鱗でした。大切なことですよね。
    「飲食禁止」は迷い所です‥。できればそうしたいのですが、親族も和装に着替えてくれるので、準備の時間を逆算して、挙式はお昼からなので、披露宴が始まるのは順調にいって1時半くらいになるので、皆さんお腹減っちゃうのではと心配です。。
    私の神社の挙式は、参列は親族のみですが外から丸見えなので、見たいって言う子が多かった
    ので普通に挙式から招待するつもりだったんですが、そこは自由参加にした方がいいですかね。。

    >気球さん
    人数は40-50人を予定しています。披露宴会場から最寄の駅までは、1500円くらいでいけるそ
    うなのでタクシー代を渡して、挙式-披露宴会場はバスにしようかと考えております。
    衣装は白無垢-WDです。そんなに時間はかからないかなーと気楽に考えており、お支度の時間は30分と考えていて(プランナーさんに30分くらいと言われました。)移動時間と併せて1時間あるのですが、レストランなのでウェルカムドリンクを出しつつゆっくりしてもらおうかと‥。着替えは、レストランに控え室が1つしかないそうなので、そこはゲストの方に使っていただくので神社側でして行きます!

  • Lilyさん (28歳・女性)

    お腹空きますね…

    公開:2013/01/25

    役に立った:0

    神社の神殿に入り挙式を見る事はなかなかないので、ご友人も参加可なら喜ばれますね。

    時間的にご親族は移動中お腹が空いていますね。

    服や着物を汚さない食べ物、バスが揺れてもこぼれない容器の飲み物、最後に全員のゴミを一つに集めドライバーか、レストランの方に渡して捨てて下さると良いですね。

    もし神社で挙式後も控え室を利用でき飲食、時間差での出発で披露宴開始の時間に到着も神社次第で出来ますね。

  • t-sanさん (30歳・女性)

    参考までに。

    公開:2013/01/25

    役に立った:0

    私も式場はお寺だったので、そこから披露宴会場まで移動がありました。
    式は親族のみだったので、親族たちにはタクシーを手配。
    私たちは花嫁車で向かいました。時間は15分くらいだったかなぁと思います。
    30分と聞くと結構あるように思いますが、他の方も言われているように
    お喋りをしていれば(めでたい席で久々に会う方もいて盛り上がるだろうと思うので)
    あっという間の時間ではないのかな、と思います。

    もし時間が気になるようでしたら例えば、ですが…車内に飽きさせないよう工夫をする等、
    (2人のアルバムや友達との写真を載せたアルバムなどを置くなど)がお勧めかなと。
    でも酔う可能性もあるかもしれないので(^^;あくまで一例ですが。
    でも正直30分はそんなに長く感じないと思います。

    あとは気になるようでしたら
    貸し切りレストランに着かれてからのゲストの方々への配慮だと思います。
    勿論考えられているとは思いますが、そういった所の細かな工夫も喜ばれるのでは
    ないかと思います。参考にしてみてください。

  • みすばにーさん (32歳・女性)

    30分気になりませんよきっと

    公開:2013/01/26

    役に立った:0

    友人で、神社で式、貸切レストランで披露宴の子がいました。
    移動はバスを手配して、親戚はまとめて移動で、新郎新婦はタクシーの利用をしたようです。

    待ち時間ですが、移動のない式でも、式から披露宴まで1時間半くらいある場合もありますし、
    親戚や友人も、久しぶりに顔を合わせる人も多いのが結婚式。みんな会話に花がさいていて、きっとあっという間だとおもいますよ。

  • ぼんちゃん☆さん (27歳・女性)

    移動手段がきっちりできていれば

    公開:2013/01/27

    役に立った:0

    挙式→披露宴会場まではバスがでるみたいですね。
    私もそのような式に参加したことがありますが、その時は時間的にも公共機関は利用できず、タクシー移動(実費)でした。
    それでもめでたい席でしたし、何より幸せな新郎新婦の姿をみれたので特に不満なありませんでしたが、やはり配慮はあったほうがよりいいと思います。
    主さんの場合、移動が大変な点を言っておいての出席みたいなので、みなさんそれなりに理解の上での出席ですし大丈夫だと思いますよ!
    ウェルカムドリンクや、新郎新婦のことがわかる小物、それだけでも主さんのゲストに対する思いはきちんと通じると思います。

  • えんがわさん (24歳・女性)

    質問者です

    公開:2013/01/29

    役に立った:0

    皆様、アドバイスありがとうございます!!

    >Lilyさん
    そうですよね!
    バスや神社の控え室については、まだ詳しいことはほとんど知らないので
    何ができて何ができないのか把握しなければですよね。
    プランナーさんに確認しておきます。

    >t-sanさん
    アルバムはいいアイデアですね!
    バス内だと確かに酔っちゃうかもしれないので、それをレストランに
    置いておこうかな‥
    じつは色々あってプロフィールDVDみたいなのは作らず、さらっと司会者の
    方から言ってもらって終わろうと思っているので、DVDの代わりに見てもらいます!

    >みすばにーさん
    1時間半も待つ式もあるんですね!
    なんかちょっと安心しちゃいました笑

    >ぼんちゃん☆さん
    そう言っていただけて安心しました。
    事前に連絡はしてありますが、移動のある式に参加したことのある子がいなく、
    当日『移動がこんなに大変だったなんて‥!』ってならないか心配で。。
    でも、一人でいろいろ悩んでないで、経験あるプランナーさんやお店の方に
    相談して、ゲストに楽しんでもらえるよう頑張ります!

  • ま~めさん (35歳・女性)

    バス

    公開:2013/02/14

    役に立った:0

    私が以前参列した友人の披露宴は、貸切のバスを用意してくれてました。

    式場から披露宴会場が遠かったのと、当日更に雨が降っていたので、
    逆にとても助かったし楽でした。

    式場→披露宴会場→駅

    行きは、歩いて行きましたが、帰りは最寄駅までバスで送ってくれました。

    もしくは、お車代を出すとか。

この質問への回答募集は終了しました

結婚式場クチコミランキング(2024.06.15更新)

カテゴリ一覧

ウエディングパークがお届け カップルのためのライフスタイルWebマガジン

お気に入りが10件になりました。

11件以上お気に入りしたい場合は、無料の会員登録をしてください。