結婚お悩みQ&A

先輩カップルがみなさんのお悩みに回答します。

ぼくはくま (32歳・女性)

公開:2009/01/21

当日の体調管理(?)について

13件

役に立った:2

はじめまして。いつも皆さんのQ&Aを参考にさせていただいています。
私たちは今年6月に挙式を予定しています。
当日の体調管理(?)に関して次の2点を悩んでいます。
アドバイス、ご意見など頂けますでしょうか。

【1】新郎がアルコールを飲むとすぐに赤くなる
彼は飲めない体質ではないのですが、少量でも飲むとすぐに真っ赤になってしまいます。
披露宴では当然ゲストの皆さんからお酌されるでしょうし、お酒を逃がす器をメインテーブルの下に用意してもらえると思うのですが、まったく口にしないわけにもいかないですよね。
お祝いごとだから赤い顔も当日の醍醐味とも思うのですが、乾杯以降すべての写真で茹で蛸のようになるのも忍びなく…(本人も気にしているようです)
例えば事前に飲んでおくと顔が赤くなりにくい栄養ドリンク的なものとか、その場でできる対処療法とか、あるのでしょうか?

【2】新婦があがり症
人前に出ると、精神的には落ち着いていても、顔が痙攣してしまいます。
特に、笑顔と喋ったり歌ったりするときに悪化します。
一番楽なのは無表情なのですが、自然な笑顔で写真を残せないのはさすがに悲しいし、何かするたびに花嫁の顔がひきつっていたらゲストにも失礼ですよね。
気持ちは安定しているのに体がいうことをきかない感じで、最近は顔が痙攣するのではという不安から緊張してしまう始末です。
これってカウンセリングを受けたりしなければ治らないものなのでしょうか。
だとしたら、今から通い始めないと間に合わないでしょうか。

似たような悩みをお持ちの方の工夫などもお伺いできたら嬉しいです。
長々と書いてしまい恐縮ですが、どうぞよろしくお願い致します。

この質問への回答募集は終了しました

13件の回答があります

  • チャボチャさん (29歳・女性)

    大丈夫ですよ

    公開:2009/01/21

    役に立った:3

    ご結婚おめでとうございます★
    ともにヒトゴトとは思えず、コメントさせていただきました。

    ①は私の旦那も同じ理由で悩み、プランナーさんに相談しました。
    やはりテーブルの下に器を置いておくので・・・ということと、
    男性用のメイク(あくまでも自然でわからない程度のファンデーションのみ)があるので
    それをすると少しは赤みも隠せるのではということでした。

    当日、彼はそのメイクをし、私が中座をしている間にお酌をされたようですが、
    それでもギリギリセーフで赤みは目立たず無事に写真におさめることができましたよ。
    空腹時のお酒はキツイと言いますし、できるだけ直前にお腹に食べ物を入れたり、
    事前に友人等にお酒NG令を出しておくとか(笑)、新郎がなるべく1人にならないよう、
    演出や時間配分をうまく組み合わせるなどをし、プランナーさんにも相談してみることを
    オススメします。
    (私はテーブルフォトやガーデンでのデザートビュッフェ等でお酌しにくる時間が
    かなり少なかったのもプラスだったかも)

  • チャボチャさん (29歳・女性)

    ②について

    公開:2009/01/21

    役に立った:4

    長くなってしまったので2つに分けさせていただきましたm(__)m

    ②私の友人は結婚式で自分が体調悪くなったら・・・という不安から、同じように悩み、
    メンタル系の病院(心療内科)に相談に行きました。
    毎日薬を飲み、それでも不安が消えず、打ち合わせですら体調を悪くするような状況で
    どうなるかと思っていましたが、あるとき医師から「大丈夫よ、薬を飲んでいるだから」と
    言われ、その言葉で不思議と安心できたようです。
    当日はとてもステキな笑顔で満喫していました。
    もし、自分でその不安を解消できないようでしたら、あまり気負わずに病院へ行っても
    いいかなと思います。
    私も通院経験がありますが、いざというときの薬があるだけでも安心するかもしれません。
    まずは相談してみてはいかがでしょうか。

    実際、悩んだり不安だったりしても当日のいい意味での緊張とうれしさで
    きっとそんなことをすっかり忘れてあっという間の1日になることは間違いないと思います。
    ですから、その当日までの不安に耐えられるようでしたら、放置して平気です!
    準備に没頭して楽しいことを考えましょう★
    心配でしたらプランナーさん、当日のカメラマンさんに表情がこわばってしまうかもと
    お伝えしてしまってOKですよ。

    どうか悩みすぎないでくださいね。せっかくの楽しい結婚式がもうすぐですから♪

  • wanokaさん (33歳・女性)

    新郎のお酒について

    公開:2009/01/21

    役に立った:1

    おめでとうございます!

    新郎がお酒に弱い、ということですが、
    前の方も書かれていますが、新郎メイクというので
    顔に赤みがでやすい方は少しカバーしてもらうことが多いそうです。

    結構、効果的みたいですよ。

    あがり症の件については、具体的なアドバイスはちょっと出来ませんが
    (経験談等ないので)やはり、心療内科などに行って、お薬などをもらっておくと気持ち的に安心なのではないでしょうか。

    また、アロマセラピーなどもオススメかなと思います。
    マッサージを受けるだけでなく、いろいろと相談すると、
    気持ちに合わせた香りを調合してくれますよ。
    自宅用に作ってもらうことも可能だと思います。

    また、自分があがり症だということを、司会やプランナーの方に言っておくと
    フォローしてもらえると思います。
    私は、緊張するとすぐ胃が痛くなったり、おなかを下したりするので、
    いつでも飲めるように、介添えの方にもっておいてもらいましたよ。

    せっかくの晴姿ですから、リラックスして望めるといいですね!

  • shinayaさん (28歳・女性)

    有用なアドバイスではないかもしれませんが

    公開:2009/01/21

    役に立った:1

    ①については、前出のようにメイクをしてもらうのはいいかもしれませんね。
    新郎でメイクする人もけっこう多いみたいですよ。
    あとは市販のドリンク「ウ〇ンの力」は、旦那がよく飲む前に飲んでいますが
    二日酔いにならないだけで、赤みには効果がないのかな。

    写真のことを考えると、乾杯の前にケーキカットを持ってくる
    お色直し後の写真は前撮りする、ぐらいしか思いつきません。
    すみません。
    会社関係は無理だとしても、友人には事前に一言言っておいて
    お酌はほどほどにしてもらえるといいですね。


    ②ついては、具体的なアドバイスはできないのですが
    友人で精神的な病気の治療中に結婚式をした子がいました。
    (たぶんお薬飲んでました)
    友達と心配していたのですが
    当日はとても楽しそうで、ウエルカムスピーチや挨拶もしっかりしていました。
    二次会で話したときも、とても元気そうで安心しました。

    他の方もおっしゃているように
    病院に相談されてもいいかもしれませんね。
    司会者さんとプランナーさんにも伝えておくと安心だと思います。

    あとは精神論的な意見になってしまうかもしれませんが
    無理に笑顔を意識せず、当日はとにかく楽しむようにしてみては?
    ゲストへの印象や写真が気になる気持ちもわかりますが
    どんなに素敵な笑顔をしていても、本人が楽しくなければ意味がないと思います。

    一生懸命準備している結婚式、楽しい一日になりますように☆

  • Kamalaさん (32歳・女性)

    私の旦那も同じでした

    公開:2009/01/21

    役に立った:1

    【1】新郎がアルコールを飲むとすぐに赤くなる
    →私の旦那も同じです。赤くならない薬などはありません。
    他の方と同じなのですが、テーブルの下に器を用意してくれると思います。でも私の旦那はなかなかそこに捨てられなかったみたいです・・・
    私がお色直しの為先に中座している間に真っ赤になっていました。
    お化粧でもカバーできるようですが、私の旦那はカバーできる次元を超えて赤くなってしまうし、汗もかくのでお化粧はしませんでした。

    【2】新婦があがり症
    →私は結婚式までに毎日鏡を何度も見るようにしていました。
    どんな時でも顔が強張らないよう、しかも結婚式の間中ずっと笑顔でいられるよう顔の筋トレというか表情のトレーニングをしました。
    カウンセリングを受けてもいいと思いますが、自らの力で自身をつけていくことが大切だと思います。
    そして当日、堂々とした花嫁姿と表情をみんなに見せてあげることが新たな人生の宿題だと思います。

    がんばってくださいね(✿◡‿◡ฺฺ)
    そして幸せになってください。

  • うさぎひつじさん (33歳・女性)

    私は三三九度で赤くなりました。

    公開:2009/01/21

    役に立った:1

    (1)アルコールが弱いとすぐ赤くなっちゃいますよねー
    新郎は大丈夫なのですが私がアルコールに弱くて、
    神社での挙式の三三九度で、ほんの少ししか口にしてないのにもかかわらず、
    体は熱くなって、顔も赤くなりました。それまでほとんど食べてなかったからだと思います。
    なので、少しでもアルコールの吸収が遅くなるように、始まる前や披露宴中にがっつりお腹に食べ物を入れておくことは結構重要だと思います。
    あとは、良く聞くのは「ウコン」や「しじみ」も聞きますよねー これで顔が赤くなるのを防げるのかは謎ですが・・・・・
    ゲストからお酌されるのは花嫁が退席している時だと思いますので、ここをうまく退避できれば。あとはなるべくメインテーブルにゲストが来られる時間を少なくする策を考えるとか・・・・・

    (2)精神的には落ち着いていても顔が痙攣してしまうとのこと。
    それならやはり一度お医者さんに行かれてみてはいかがですか?それで気持ちが楽になるのなら、それもひとつの手だと思います。
    薬剤師の友達は新郎新婦二人して、安定剤を飲んで披露宴したそうです、笑

    もし、顔の痙攣が、緊張からくるものとわかっているのなら、披露宴の演出で緊張を強いられるようなものがあったら(花嫁の手紙とか)、それを避けるだけでも気が楽になるかもしれません。あとは、仲の良いお友達の席を新郎新婦のメインテーブル傍に配置するのも良いかも。知っている顔が傍に見えるだけでも安心できるし。

    どのカップルにも当日の不安はあります。
    でも、結婚式の日は、ほんとに楽しい!!ので、どうか素敵な時間が過ごせますよう。

  • まるこさん (32歳・女性)

    ありがとうございます

    公開:2009/01/21

    役に立った:0

    たくさんのアドバイスありがとうございます。
    本人にとっては深刻でも周囲からみると「そんなこと?」という類の悩みに思えて、回答がいただけるか不安だったので、温かい言葉を拝見して心強くなりました。

    新郎もメイクできるとは知りませんでした。
    男性のメイク=ビジュアル系のイメージしかなかったのですが、自然な感じに仕上げてくれるんですね。
    彼に聞いてみて乗り気のようだったら、メイクさんにお願いしようと思います。
    ウコンも重要ですね!
    赤くなるのも困るけど、酔っぱらってしまうのはもっと困るので、必須アイテムとして用意します。

    あがり症については、心療内科に行ったり、お薬をいただいたりすることも、現実的な選択肢なのだと知って安心しました。
    自分自身でも自然な笑顔が作れるように練習していこうと思います。
    プランナーさんはじめ、当日関わってくれるスタッフさんたちに事前にフォローをお願いしたり、プログラムを工夫すれば、かなり気持ちも楽になりそうです。

    「自分だけじゃないんだ」と思えるって、こんなにも気持ちを軽くしてくれるんですね。
    相談ってしてみるものだなぁ、とつくづく思いました。
    また何か困ったら相談させてください。
    ありがとうございました!

  • チャボチャさん (29歳・女性)

    よかったです(´∀`)

    公開:2009/01/22

    役に立った:0

    お力になれたようでうれしく思います。
    悩み始めてしまうときりがないですよね、他のことも気になりだしたり・・・
    また気になることができたら、いつでも書き込みしてくださいね!
    皆さん、お待ちしてますよ☆ 準備がんばってください!

  • shinayaさん (28歳・女性)

    どうか素敵な式を☆

    公開:2009/01/22

    役に立った:0

    少しはお役に立てたならうれしいです。
    一生に一度のこと
    多かれ少なかれ、みんな不安はあるし緊張しますよ!

    でも、本番当日はとっても楽しいですよ、もう一度やりたいくらい。
    (あっ、でも準備はもうやりたくないけど…)

    また何かあったら書き込んでみてください。
    素敵な式になりますように。

  • wanokaさん (33歳・女性)

    良かったです。

    公開:2009/01/22

    役に立った:0

    ここでのアドバイスで、少しは安心されたようでよかったです。

    結婚式の準備を進めていると、
    ただでさえ切羽つまったり、不安になったりしますよね!

    ゆったりとして気持ちで望めるよう、
    周りの人を大いに活用してくださいね。

    素敵な式になりますように☆

  • うさぎひつじさん (33歳・女性)

    素敵な結婚式になりますように。

    公開:2009/01/22

    役に立った:0

    少しでも気が楽になったようなら良かったです。
    こんな悩み自分だけかもと思っていても、
    意外とみんな同じことで悩んでいたりするものですよねー

    また、心配事や疑問が湧いてきたら質問待ってます!

    素敵な結婚式になりますよう。

  • Kamalaさん (32歳・女性)

    楽しんでください。

    公開:2009/01/22

    役に立った:0

    一生に一度の結婚式、
    楽しめることを願っています。

    お幸せに!
    (✿◡‿◡ฺฺ

  • bataco*さん (26歳・女性)

    心配になりますよね、分かります

    公開:2009/01/22

    役に立った:1

    わたしも緊張しやすいので、お気持ちとっても分かります。
    わたしは、緊張しちゃう!と思わないように頑張りました。
    といっても、緊張したんですが・・・^^;
    ですが、毎日眠る前に挙式・披露宴のイメージトレーニングをしたことで、
    だいぶ気が楽になりましたよ~。
    あとは、微笑む練習?をしたり(笑)

    ですが、当日は本当に、予想以上に幸せで、緊張はしたけれど
    意識しなくてもず~~~っと笑顔でいられましたよ!
    だからそんなに心配しなくてもきっと大丈夫です。
    大丈夫、大丈夫、と自分に言い聞かせて、いっぱいイメージしてみてください。
    自然に笑顔になるはずですよ。

    それから、彼のお酒ですが。。。
    彼の友人や家族に、最後の挨拶をバッチリ決めたくて今から張り切ってるから、
    あんまりお酒を勧めないでやってほしい・・・とやんわり伝えてみてはどうでしょうか。

    楽しい結婚式になりますように!
    おめでとうございます。

この質問への回答募集は終了しました

結婚式場クチコミランキング(2024.06.15更新)

カテゴリ一覧

ウエディングパークがお届け カップルのためのライフスタイルWebマガジン

お気に入りが10件になりました。

11件以上お気に入りしたい場合は、無料の会員登録をしてください。