結婚お悩みQ&A

先輩カップルがみなさんのお悩みに回答します。

はっち0823さん (30歳・女性)

公開:2011/10/24

二次会(親戚)

9件

役に立った:1

今週末、親族のみで結婚式をしたあと

夜また、親族10人くらいで二次会をやります

問題は、旦那側の親戚が泊まるところがあれば二次会に参加したいとのこと

お義母さんのほうは遠くからくる叔母さん夫婦が泊まるので泊まれません
旦那(入籍済でもう一緒に暮らしています)はうちに泊めたいようです
泊まらなくても、少し遠いですが一時間半くらいで帰れる距離なのに


私は、疲れていると思うのでそれだけは避けたいのですが…


前にその親戚をうちに泊めたことがあったのですが
その時は、布団持参してきてもらいました

交流がある親戚ですが、旦那側の親戚…

普段何もないときでしたら構わないのですが
何も、結婚式当日家に帰って来てからも気を使わなければならないのかと思うと正直キツいです

旦那は何もしないからそういうことまで考えていないのか、先ほどケンカしました(泣)


二次会に参加してもらってそのまま帰ってもらえればなんの問題もないんですが(汗)
お義母さんに言えばわかってもらえると思うのでヘルプしようかと考えましたが、これ以上こじれると大変なことになると思ったのでこちらに相談しました


嫁として接待しないといけないことでしょうか?

この質問への回答募集は終了しました

9件の回答があります

  • たまさん (25歳・女性)

    うーん。

    公開:2011/10/25

    役に立った:0

    旦那さまが協力してくれないと厳しいですよね。それどころか泊める気満々となるとちょっと…。私も同じ立場なら嫌だなぁと思ってしまいます。
    私たちの場合は二次会の開始が遅かったため、近くにビジネスホテルを予約し泊まりました。
    少しお金がかかりますが、親戚の方にホテルを手配されてはどうですか?旦那さまからすれば、親戚なのに冷たいとか嫁の役目を果たしていないとか思うかもしれません。でも、花嫁って支度にも時間がかかるし一日本当に疲れます。
    なんとか旦那さまにわかってもらえるといいですね。

  • sachirinさん (34歳・女性)

    もし自分なら・・・

    公開:2011/10/25

    役に立った:0

    自分たちの負担でビジネスホテルを会場近くに手配するかなあと思いました。

    結婚式当日って、もう全て終わると腕も上がらないくらいにクッタクタになりますよ。
    私は結婚式翌々日(新婚旅行先)に、全身に今まで見たことがない謎の発疹が…。
    いままでこんなこと後にも先にもなかったので、よっぽど疲れていたんだな…と思いました。
    気づかれもしますし、とても満足のいくおもてなしはできないと思います。
    接待するなら別の機会を設けた方がきちんと対応できるとおもいます。

    会場の近くに適当な宿泊施設があれば、そちらをご案内するのが一番良いかなと思いました。
    もし宿泊施設がない場合はお義母さんにご相談ですね。

  • ☆☆あき☆☆さん (29歳・女性)

    厳しいですね。

    公開:2011/10/25

    役に立った:1

    他の方も同じ意見ですが、式の日ってみんなに気を使ってたりして、身体的にも精神的にも本当に疲れると思います。
    そのあとに、親族の接待は厳しいので、やめた方が良いです。
    1時間半なら、帰れない距離ではないので、帰って頂けるのであれば、それが良いかと思いますが、もし無理なら、やはり、近場にホテルを予約するのが良いかと思います。

  • ピーコックさん (34歳・女性)

    駄目ですよー

    公開:2011/10/26

    役に立った:0

    いやっ、結婚式当日は泊めちゃ駄目ですよ。
    旦那さん気づいてほしい・・。
    愛を誓って初めて夜よ・・。
    やること他にあるでしょ~がよ。

    私も微妙な人達は仕事関係も含めホテル対応します。 
    ただ仕事関係は二次会をやる駅周辺のホテルで、兄夫婦と親戚は実家の近くのホテルをとります。

    その方がギリギリまで両親が相手してくれると思って・・。

    親戚も自分もお互い気を使うとか何とか言って、上手く旦那を言いくるめるしかないね・・。 

    めげずに頑張って下さいね!
    ファイト!

  • にゃにゃこさん (33歳・女性)

    泊めないほうが…。

    公開:2011/10/26

    役に立った:0

    どこか泊まるところがあれば…ってまさか親族の方も新郎新婦宅に
    泊まれるのを期待してるんでしょうか??
    普通の常識的な発想であれば、結婚式の夜に新婚さん宅に泊まるのは
    誰しも遠慮することだと思います。
    私が親族側だったら提案されても泊まらないなー。
    いや、それはさすがに悪いんでって、帰ります。
    近場にホテルを取る方向で提案してはどうでしょう?
    旦那様に納得していただけないようなら、一度このQ&Aを見ていただいてもよいかも。

    週末の結婚式、もうすぐですね!!(私も来月です。)
    いろいろと丸くおさまって良い式になりますようお祈りしております。

  • ★アッキー★さん (34歳・女性)

    ホテルの手配を。

    公開:2011/10/31

    役に立った:0

    旦那様は何も考えてないのでそういう深い部分には気づいてないですね。
    でも男性ってそんな感じなのかもしれません。

    私ならホテルを手配します。それが1番、当たり障りなく終われるんじゃないでしょうか?
    もしくは「うちの親にも相談したんだけど、結婚式で疲れてる中で来ていただいても満足なおもてなしはできないだろうし失礼にあたるから、ホテルを取りなさいと言われた」と言ってみては?

    こういう問題は旦那の協力無しでは絶対に進みません。
    そういった事を言う旦那に限って全て嫁任せ、というパターンが多いです。

  • かずくんですさん (43歳・男性)

    どうなりましたか?

    公開:2011/11/06

    役に立った:1

    無事にことは済みましたでしょうか?結婚式の当日に自宅に誰か泊めるというのは、どんなものかな・・・と思っていましたが。私も二次会を親戚だけ集めて行いましたが、勿論、私達は挙式をしたホテルへトンボ帰りしました。
    なにはともあれお幸せに。

  • はっち0823さん (30歳・女性)

    お礼が遅くなりました

    公開:2011/11/08

    役に立った:0

    質問者です
    アドバイスくださった皆さん、ありがとうございました
    報告が遅れましたが
    結局、親戚家族をうちに泊めました
    始まりは、主人の一言から揉めるようになってしまって…
    泊めた親戚の方は二次会に参加したいのでホテルに泊まるつもりでいたんですが主人が泊まるところなんてどうにでもなるから!
    と、調子のいいことを言ってしまったんです
    布団は私の実家から借りようとあてにしていたので
    私も頭にきて、借りるなら私の親に一言言ってほしいと思いそのことを伝えると主人もおもしろくなかったようで結婚式目前までケンカしていたような気まずい感じになってしまいました
    結局、納得行かないまま私が大人になり実家から布団を用意し親戚が泊まれるように準備しました

    結婚式の次の日もいろいろと親戚の方々の接待で大変でしたがなんとか乗り越えることができました

    これもアドバイスくださった皆さんおかげだと思っています
    大変でしたが励みになりました!
    本当にありがとうございました☆

  • ★アッキー★さん (34歳・女性)

    2度目です。

    公開:2011/11/23

    役に立った:0

    大変だったみたいですね(汗)。
    でも質問者様が大人の対応をしたおかげで何とか解決したみたいで良かったです。
    挙式直前まで喧嘩になるもの頷けます。旦那様の理解も欲しかったところですが・・でも!ちゃんと「嫁」としての立場できっちり「仕事」をこなして私は偉いと思いますよ!
    本当にお疲れ様でした!!

この質問への回答募集は終了しました

結婚式場クチコミランキング(2024.06.15更新)

カテゴリ一覧

ウエディングパークがお届け カップルのためのライフスタイルWebマガジン

お気に入りが10件になりました。

11件以上お気に入りしたい場合は、無料の会員登録をしてください。