結婚お悩みQ&A

先輩カップルがみなさんのお悩みに回答します。

めぐ先生さん (32歳・女性)

公開:2011/06/23

乾杯と余興のお礼について

6件

役に立った:1

何度も質問をすみません。
色々なウエディング雑誌をみたのですが、
余興をして頂いた友人
(新郎の友人)と
乾杯をしていただく
新郎の伯父にお礼を
考えているのですが、どんなものがいいか悩んでいます。

雑誌でみたのは、
余興をして頂いた方は
品物3000円〜。現金5000円〜。と書いてありました。 また乾杯をして頂いた方は、1万円〜とあった
のですが、どのくらいが
いいのでしょうか?

すみませんがよろしくお願いします。

この質問への回答募集は終了しました

6件の回答があります

  • ちくちくさん (40歳・女性)

    書いてあるぐらいで

    公開:2011/06/24

    役に立った:1

    雑誌で見たとおっしゃる額で、ちょうどいいぐらいではないでしょうか。
    私の場合は、余興をしてくれた方々には5000円ぐらい、乾杯の方には1万円をお渡ししました。
    余興をしてくださる方の人数や内容などにもよるでしょうし、ひとりひとりにお渡しするかグループでひとつお渡しするかなどによっても変わるかもしれませんが。

  • ☆☆あき☆☆さん (29歳・女性)

    そのままで。

    公開:2011/06/25

    役に立った:0

    雑誌などで書かれている程度で良いと思います。

    私も、挨拶して下さった方には、お車代として1万円を包みました。
    余興をしてくれた友人には、新婚旅行に行った際に、3000円ほどの少しよいお土産を買ってきて渡しましたよ~。

    その日にお渡しするのであれば、持ち運びにかさばらないようなお菓子や、現金を包むのが良いですね☆

  • しとりんさん (35歳・女性)

    私たちの場合は

    公開:2011/06/26

    役に立った:0

    乾杯をお願いした方には1万円。
    余興の友人は5人にお願いしたのでまとめて3万円ぐらいにしました。
    なので、書いてあるぐらいでいいのではないでしょうか?

  • めぐ先生さん (32歳・女性)

    投稿者です。

    公開:2011/06/26

    役に立った:0

    ちくちくさん、
    ☆☆あき☆☆さん、
    しとりんさん、

    アドバイスありがとうございます。

    乾杯をして頂く伯父には
    現金で、余興して頂く
    新郎の友人(男性1人)には
    現金か品物でお礼をしたいと思います。

    本当にありがとうございました!

  • ★アッキー★さん (33歳・女性)

    そのくらいの額で大丈夫だと思います★

    公開:2011/06/26

    役に立った:0

    私はお金ではなく品物や菓子折りを送りました。
    余興をしてくれた友達には2500円くらいの紅茶の詰め合わせ、乾杯をしてくれた伯父には主人と連名で菓子折りを贈りました。

    御礼ってすごく考えるし迷うけど、万人ウケする物って結局は無いような気がします。
    無難なところでお金や菓子折りが多くなっても、それはそれで私はいいと思うしその事で文句を言う方はいらっしゃらないと思います!

  • bataco*さん (29歳・女性)

    だいたい

    公開:2011/06/29

    役に立った:0

    めぐ先生さんが書かれている通りのお礼をしましたよ。
    それから、主賓のご挨拶をしてくれた恩師には、引き出物にプラス一品プレゼントもつけました。
    準備、頑張ってくださいね!

この質問への回答募集は終了しました

結婚式場クチコミランキング(2024.06.15更新)

カテゴリ一覧

ウエディングパークがお届け カップルのためのライフスタイルWebマガジン

お気に入りが10件になりました。

11件以上お気に入りしたい場合は、無料の会員登録をしてください。