結婚お悩みQ&A

先輩カップルがみなさんのお悩みに回答します。

peso (24歳・女性)

公開:2011/03/17

震災の影響

28件

役に立った:2

6月に挙式を予定している者です。地震の影響で、このまま挙式してもいいのか迷いはじめました…
式場は都内、親族にも被災者はいません。被災地に一番近いかたでいうと、友人に栃木県の方がいますが、ゲストは全員インフラの整ったところで暮らせているようです。
また会場も特に被害をうけていないので普通に営業されてます。一応自家発電もあるみたいですが。
できれば挙式はこのまましたいと思っていますが、招待状は来月発送予定です…1ヶ月でどれだけ復興するか見当もつかないなか、このまま進めて良いのか不安が出てきました。
質問ですが、
6月に東京での式をすることを問題だと感じる方はいますか?
4月中には招待状を送るのですが、その際になにかできる配慮はありますか?
この2点をうかがいたいです。よろしくお願いしますm(__)m

この質問への回答募集は終了しました

28件の回答があります

  • ちゃみかんさん (24歳・女性)

    6月の挙式・・・

    公開:2011/03/18

    役に立った:1

    ご結婚おめでとうございます。

    6月の挙式ですが・・・
    招待するゲストの方には被災地の方がいらっしゃらないということ。
    2ヶ月後だということ。
    以上から、私は予定通り挙式を行っても良いと思います。
    ただ、これって、ご本人達の気持ちの問題かなって思います・・・
    どうしても後ろめたい気持ちが優先してしまうなら、延期をオススメします。
    そのほうが、気持ちも楽になりますよね、きっと。

    もしも予定通り行うならば・・・
    招待状には、交通機関の都合等で難しい場合は、無理して出席しなくて大丈夫です。
    等の一言があれば良いのかな?と思います。。。

    難しいですよね・・・出来るなら予定通り行いたい。
    数ヵ月後の予定、1ヵ月後も1週間後もわからないので、計画を立てようが無いですよね・・・
    延期と言っても、じゃあいつならいいの?なんて誰にもわからないです。
    ご両親や、プランナーさんとの相談も必須かなと思います。

  • たおちさん (26歳・女性)

    問題ではありませんが…

    公開:2011/03/18

    役に立った:3

    私も5月に挙式です。
    親族には東北地方の方はいないのですが、やはりちょっと申し訳ないなぁ…と言う気持ちを感じています。

    それでちょっと考えたのですが(長くなります)
    申し訳ないと何故思うのか → 今も不安な日々を過ごす人がいるから → 結婚式を控えたことで何か変わるのか → 変わらない → でもこんな時期に不謹慎だ → 不謹慎って何?という言葉ってそんなに偉いのかな?

    と堂々巡りです(笑)
    被災者の方がこれを見ていたらとても不快に思うでしょう。
    でも、私たちは私たちの人生を生きていくべきなのです。
    私はもうすでに返信はがきも九割帰ってきていますし、
    楽しみにしてくれている人がたくさんいるし、
    どこで旦那の海外長期出張が入るかわからないので
    このまま進めます。結婚式やります。

    延期にしても有紗さんたちに何の影響もないのならいいと思いますよ。
    招待状を送る前ですしね、いくらでも変更可能だと思います。
    どうしても6月にやりたいのなら、やってもいいんですよ。
    でも、中にはもちろん良く思わない方もいらっしゃるかもしれませんよね。
    ご友人の中には親戚が東北にいらっしゃる方がいるかもしれませんし。

    招待状を送る際に一言、無理をしないでくださいとかお声掛けがあるだけで違うと思います。
    また、結婚式の内容もお金をかけて豪華な演出を控えるとかそれだけでも違いますよ。
    どうしても何かやりたい演出や豪華なドレスを着る予定であったりするのなら、
    ちょっと遅らせた方がいいかなぁ、とは思います。

    しっかり考えてください。
    不安にただ思うだけでなく、行動に移すことが大事です。

  • ちくちくさん (40歳・女性)

    この先の状況が予測できませんので

    公開:2011/03/18

    役に立った:1

    ゲストの状況や会場のことなど、今のところ問題ないのであれば予定通り行う方向でも良いのではないかと思います。
    ただ、これからの首都圏の交通や電気の状態・余震・被災地の状況がどうなるかはまだ分からないところです。
    これから招待状を送るのであれば、これからの状況によっては、もしかしたら延期などもありえるかもしれない、その際は速やかに連絡するといった内容の言葉を添えてもいいかもしれません。
    そのような言葉を添えるかどうするかは、(あまり大袈裟になってもいけませんから)会場担当の方や親御さんと相談して決定するといいかと思いました。
    また、会場の担当の方とは密に連絡を取って、ゲストのためにもいろいろな状況にできるだけ早く対応できるようにしておくのが良いと思います。

  • ちょろぷっぷさん (27歳・女性)

    私もプチ被災者

    公開:2011/03/18

    役に立った:0

    私は関東北部に住んでいて、宮城・福島・山形に知り合いがたくさんいます。私自身も強い揺れを経験して今も余震に怯えています。私の家は無事でしたが、友人宅は全壊したりと被害が大きいです。もし気を悪くされたらごめんなさい…ここから少し辛口になってしまうかもしれません。有紗さんの他にも、このサイトで複数震災についての質問が載っていますが、阪神淡路大震災のとき被災地のライフラインが完璧に復旧したのは地震から三ヵ月後・街が完璧に復興したのは約十年後なんです。今回復興にどれだけかかるか分かりません。でも被災者に申し訳ないから式の延期を考えているとすれば、完璧な復興を遂げてからにするべきでは?何年かかるか分かりませんよ?その覚悟が本当にありますか?ないのなら簡単に延期を口にしないでください。このメッセージは有紗さんだけに向けたものではありません。しかしもし、被災者うんぬんではなく地震の影響で交通が…とだけ考えているのでしたら予定通り行っても問題ないと思いますよ!二ヵ月後ですし、余震もないと思います。電車等の交通機関も戻っていると思います。
    きついことを言ってごめんなさいね。素敵なお式になりますように☆

  • 有紗(質問者です)さん (24歳・女性)

    【返信】震災の影響

    公開:2011/03/18

    役に立った:0

    みなさん、ご回答ありがとうございました。
    私なりにいろんな方に相談し、みなさん今月・来月だったらともかく3ヵ月後なら大丈夫だろうといってくださったので、今のところ決行する予定となりました。
    現在まだ招待状発送前ですので、招待状を出す前のギリギリのタイミングで東京が危険と思ったら延期を考えたいと思います。

    私自身は、計画停電や電車の間引きによる交通規制などは行われているものの、毎日仕事に行っていますし少しずつもとの生活に戻っている状況です。
    また相談した方も東京の方で直接被害を受けてはいませんので不快に思われた方がいらっしゃいましたら申し訳ありません。

    被災地の方の状況をテレビで拝見すると、結婚式などと浮かれていることが申し訳なく思いますが、ちょろぷっぷさんがおっしゃっているように復興まで10年待つことはできません。
    そう考えると、私が一番考えるべきことは、「招待しているゲストが気持ちよく結婚式に来れる状況であるか」ということなのだと思っております。
    ゲストのほとんどが関東(東京埼玉)の方ですが、関西の方にとっては今「東京は危ないところ」らしいと聞きました。
    関西方面から来るゲストは今のところ2名ほどですが、その方々の東京に対する「危ない」という気持ちはこれから3ヶ月でどこまで薄まるか。。。
    (挙式まで2ヶ月ある、と書いてくださった方がいらっしゃいましたが、実際には3ヶ月あります)
    埼京地区の方が電車で都心まで出てくる際に「もし帰れなくなってしまったらどうしよう」というような思いを持たなくなるまでどれくらいかかるか。。。

    不安は大きいですが、今後の災害状況のめどがつくまである程度は待つしかなさそうです。

  • usa☆usaさん (29歳・女性)

    被災者の有無ではないと思います

    公開:2011/03/18

    役に立った:3

    ご結婚おめでとうございます。
    親族や友人に被災者がいるとかいないとかは関係ないのではないでしょうか。
    私は西日本に住んでいるのでインフラは何も問題がありません。
    しかし、被災地ではない所では所で大変な思いをしている人もいます。
    それは西日本に被災者が避難してきていることです。
    現に私の知り合いにも、朝突然電話がかかってきて『そっちに3ヶ月の子供を連れて避難するから!』とだけ言って、避難されてきた方もいます。
    その人に聞いたら飛行機の中は避難民でいっぱいだったそうです。
    つまり、東日本の人だけが大変な思いをしているわけではありません。
    全く被害を受けていない地方の親戚や友人を頼って避難してくる人もいます。
    西日本だから、インフラが整っている方面の人たちだから全く影響を受けていないというわけではありません。
    招待したゲストの中には被災者で避難してきている人もいるかもしれません。
    また今は原発の問題もあります。
    放射能の問題は海外ではチェルノブイリ並みとも報道されているようです。
    放射能の被害状況が分かるのはハッキリ言って数ヶ月後です。
    自分たちがどうしたいか、自分たちの基準で考えるのではなく、もう少しゲストの立場になって考えてみてはどうですか?
    式場は商売です。
    人を雇っている以上給料を払わなければなりません。
    給料を払うためには結婚式をしてもらわなければなりません。
    誰も結婚式をしてくれなくなったらそこの式場は倒産してしまいます。
    式場としては本当に危険な状況でない限り、大丈夫ですか?と聞かれたら、
    大丈夫です。としか答えようがないと思います。

  • 有紗(質問者です)さん (24歳・女性)

    返信 震災の影響

    公開:2011/03/18

    役に立った:0

    usa☆usaさん回答ありがとうございました。
    結婚式に関しては、安全を第一に考え、検討したいと思います。
    また、西日本には影響がないかのような書き方に見えた場合はお詫びいたします。

    ただ…書いてくださったコメントをそのまま読むと、「東日本の人がみんな西日本に非難している」というような主旨であったので少し気になりました。
    「原発事故はチェルノブイリ並」「飛行機の中は非難者でいっぱい」というコメントは確かな情報ですか?
    現在、東日本の人間は余震や原発の情報に敏感になっています。そのような情報を安易にネットに流されてしまうと被災地の不安をあおります。

    それによってすぐに非難する必要のない人が交通機関に殺到したりガソリンを買い漁ったりしたら被災者の方々が迷惑します。

    被災地をこれ以上混乱に陥れないでください。お願いします。

  • ちょろぷっぷさん (27歳・女性)

    二度目です

    公開:2011/03/18

    役に立った:0

    私も有紗さんと同意見です。確かにいま日本全体が混乱に陥り、関西方面の方々も受け入れが大変なのかもしれません。でも…ライフラインがきちんとしていること、家族や友人がいること、家があること、ご飯が食べられること、それはとても幸せなことです。被災された方々の気持ちを考えてみてください。
    結婚式を予定している方にとっては、被災された方がゲストにいるかいないか、それも重要なことです。来てくださる方の交通の便や余震のこと、安全を最優先させたいという気持ち、これが一番大切なのではないでしょうか。式場は確かに商売です。でも挙げる側にとってはお披露目であったり感謝を伝えたりする場です。式場がつぶれてしまうかもしれないからゲストがどうであれ式を挙げるなんていう人がいたら、人格を疑ってしまいます。

  • sachirinさん (33歳・女性)

    余裕を持った計画を

    公開:2011/03/18

    役に立った:0

    有紗さん、せっかくの挙式の前に大惨事になってしまい、辛い思いをされていると思います。
    予約した挙式を行うかどうか悩むのは当然のことだと思うので、そのこと自体にまず罪悪感を持たないで欲しいと思います。私の友人も挙式延期となりました。

    今回は未曾有の災害ですので、復興という意味ではどれくらい時間がかかるのか誰にも予測がつかないと思います。有紗さんが考えるべきはゲストの安全に可能な限り配慮するということかと思います。

    都内の電力需要は不安定で、正直6月もどうなっているかわかりませんよね。
    これを考えると前泊・後泊について可能な限りケアしたり、二次会は取りやめたりといったことが考えられると思います。
    その中でやはり延期という選択肢が出てくればそれもありかと思います。

    今の時点では何が正解なんていうのは誰にもわかりませんが、一つの考え方として、これから景気全体も相当落ち込むと思います。自粛自粛で経済活動が落ち込むのも必ずしも被災地のためにはならないと思います。
    本当なら幸せ一色のところお辛いと思いますが、頑張ってくださいね。
    皆頑張っています。

  • usa☆usaさん (29歳・女性)

    質問に対してのお返事

    公開:2011/03/18

    役に立った:0

    東日本にいる方全員が全員ではありませんが、西日本方面に避難している人も実際にいます。
    例えば西日本方面に親戚がいる方で小さなお子様がいたりすると被災地での生活が大変だから疎開しています。
    私の学生時代の大学の先生は神戸の大震災の時に被災して岡山に避難してきました。
    現在、神奈川に住んでいる友達は奥様の実家が西日本にあるから奥様と子供だけでも避難させようか検討されています。
    また東京の大学は卒業式と入学式を中止し、前期の授業開始を5月からにしようかという話しも出ています。

    原発の件ですがメディアのいう事が全て正しいわけではありません。
    本当の事をいうとパニックになってしまうから伏せている情報もあると思います。
    実際、アメリカは原発から80キロ範囲から避難するように言ってます。
    しかし、日本は30キロ。
    この50キロの差はなんだと思いますか?
    原発の状態をどのように見ているかだと私は思います。
    相談者様は新聞を読んでいますか?
    新聞によっては違いますが、私が読んでいる新聞は昨日あたりから全国で
    放射能がどれくらい計測されたか載っています。
    海外では原発の稼働を縮小させている国もあります。
    海外の新聞を日本でも読む事はできます。
    海外では原発の問題を日本以上にかなり重視しています。
    最近テレビで原発が心配だから避難します、という人もチラホラ映っています。
    情報は自分で調べて、専門的なことも自分で調べて判断する必要があります。
    お答えになっているかは分かりませんが、、、。
    本当に軽い事なら毎日原発の様子をとりあげるでしょうか。

  • まなみさん (28歳・女性)

    結婚式

    公開:2011/03/18

    役に立った:1

    6月であればできるのではないでしょうか。先のことは分からないので考えすぎるのもよくないかと思います。事態が落ち着いてくれていることを願うばかりですよね。有紗さんは周りに気遣いのできる優しい方なんだなと素直に思いました。その気持ちを持ち続けて素敵な結婚式にしてくださいね!

    質問とは関係ないのですが、私は福島県いわき市在住です。生まれも育ちもいわき市です。原発の問題は決して軽視できません。みんな怖いんです。本当のことは政府が隠している…それも頭によぎります。ただ、それはこのような場で言うべきことではないと思います。不安をあおっているわけではないのかもしれませんが、被災地の人間としてはやめていただきたいです。

  • usa☆usaさん (29歳・女性)

    質問者様にお尋ねしたいのですが

    公開:2011/03/18

    役に立った:0

    まなみさん、不安な思いをさせてしまうような発言をしてしまい本当に申し訳ありませんでした。

    私が書いたことは私の知り合いや知人の体験談を聞いた事を参考までに書いてあるだけで、被災者の不安をあおるつもりは一切ありません。
    質問者の方にお尋ねしたいのですが、、、
    迷う位ならどうして延期しないのでしょうか?
    招待状を発送している方なら迷われる気持ちは分かります。
    なぜなら、ゲストの方がその日に合わせて色々と都合をつけているからです。
    (会社に休みの申請をしたりしている人もいると思います)
    東京にいる友達からは今これがないからそっちにあったら送って欲しいというメールが届けば
    買いに行って急いで送っています。
    埼玉で歯科医をしている従姉妹からは、計画停電があるから治療できなくて困るよ
    ってメールで言ってます。
    東京に住んでいる人でも色々と困っていて大変な状態なのに、
    どうしてゲストが不便をするかもしれないって事を考えないのかが分かりません。
    今はどうみたって100%絶対大丈夫って言える状態ではないと思います。
    (計画停電のことや電車の走行数が減っていたりなど)
    ゲストが不便な思いをする、ゲストに何かあったらどうしよう(計画停電でエレベーターに閉じ込められたりなど)って自分たちの結婚式よりも安全面を先に考えませんか?
    計画停電がなくなって電車のダイヤが普通に戻ってから日取りを決めたっていいのではないでしょうか?
    私はそう思うのですが…

  • 有紗(質問者9さん (24歳・女性)

    お礼と質問へのお応え

    公開:2011/03/18

    役に立った:0

    まず、私の意見に同意してくださった方や、心配してくださった方、福島県で大変な中ご連絡コメントをくださった方々に感謝いたします。
    どうもありがとうございます。

    usa☆usaさんへのご回答ですが・・・
    延期を迷う理由はやはり「できるのであればやりたい」という気持ちがあるからです。
    自分のエゴといわれればそれまでです。
    招待状は出していませんが、全てのゲストには招待状を出す前に出席の打診をしています。
    ですから、正式な招待状は出していませんが、全てのゲストは私たちの結婚式の日時を知り、予定を空けてくれています。
    主賓に当たる上司には主人も私もスピーチのお願いもしています。
    心配される交通や停電の件ですが、挙式が3ヶ月先のためある程度回復しているのではないかという期待があります。
    被災地は難しいでしょうが、東京電力が発表している計画停電は今のところ4月末までですし、悪いほうに考えるときりがないですが、6月はエアコン使用量も減る時期で、多少はいい方向に考えることもできるのではないかと思ってしまいます。
    最後に、私も主人も全国転勤のある会社ですから、実家のある東京で、地元の親しい友人に囲まれて挙式ができるチャンスはもう無いかもしれません。

    以上のことから、今すぐに決断せずとも、たとえば来月とか、少し時間がたつまで待ってみてそれでも無理そうだったら延期という方法でも良いのではないかと思ったのです。
    不快に思われたら申し訳ありませんでした。

    しかし、挙式日を変えるということがそんなに簡単では無いことをご理解いただければ幸いです。

  • usa☆usaさん (29歳・女性)

    多くの方々に不快な思いをさせてスミマセン

    公開:2011/03/18

    役に立った:0

    たおちさんへ。
    パニックと偏見は確かによくありません。
    一生懸命、復旧作業をしている人がいることは分かっています。
    私の父親は薬学関係の仕事に従事しており、原発の問題が起きた時に専門学的な事を色々と
    説明してくれました。
    正直、被害がなかった地方で暮らしていても本当に怖いです。
    地震が起きた時からずっと怖いです。
    千葉方面に住んでいる知り合いと連絡がとれたのは3日後でした。
    連絡がとれなくて夜も眠れず、連絡が来たときはホッとして泣いたくらいです。

    私の書き込みで多くの方に不快な思いをさせてしまい本当に申し訳ありませんでした。

    結婚した方もこれから結婚する方も、自分がどれだけ恵まれているのか分かって欲しいです。
    私は今まで主人と小さな事で喧嘩をしてきました。
    でも、今回の事で好きな人が自分のそばにいてくれる事の尊さを実感しました。
    好きな人と一緒に過ごせる時間があること、一緒にご飯を食べる事ができること。
    結婚でいちばん大事なのは式を挙げる事ではないと思います。
    相手を敬い尊さを忘れないことではないでしょうか?
    これから結婚をする人は結婚式をしたいと思う気持ちは分かります。
    だからこそ、後悔しない結婚式をしてほしいです。
    ゲストが不便な思いをすることなく、全員が満面の笑みで結婚式を迎える事ができること。
    そして、その場にいた人みんなが幸せな気持ちになれること。
    結婚式は逃げません。延期したから中止したからといってもう二度とできないわけでは
    ありません。

    書き込みはこれで終わりにさせていただきます。
    本当にすみませんでした。

  • bataco*さん (29歳・女性)

    こんな時だからこそ

    公開:2011/03/20

    役に立った:0

    家族は尊く、前を向いて進まなければいけないこともあると、個人的には思います。
    こんな非常時にも新しい命は生まれて来ますし、完全な復興には時間がかかります。
    6月に結婚式、なにも問題がないようにわたしは感じます。
    皇室や芸能人など、衆目にさらされるような慶事はきっと慎まれると思いますけれど、
    一般市民の生活まで「不謹慎だ」などと思う人はいないように思います。
    (被災された方が身内・ゲストにいない場合ですが)

    東北に限らず、どの地域でも大変な思いをされている方はいます。
    東海地方や四国にも避難されてくる人がいらっしゃいます。
    阪神大震災は復興からだいぶ日が経ちましたが、PTSDに悩む人もいます。

    ただ、冷静になって、自分にできることをしてパニックにならないことが一番大切だと思います。
    色々なデマに踊らされて、ものを買い占めたり、海外の煽り気味の報道を真に受けて
    「チェルノブイリ」などと言うのが一番よくないです。

    普通の幸せに感謝して、できる限りの配慮をする、それでいいのではないかと感じました。

  • みけさん (28歳・女性)

    自分事ですが・・・・

    公開:2011/03/20

    役に立った:0

    初めて書き込みさせて頂きます。
    私は今、イギリス在住です。来年の2月にロシア人の彼と国際結婚を予定してしました。
    でも、家族に被災者が多くいること(まだ連絡が取れない人がいます)から、式場の予約をキャンセルしました。また、彼がロシア人であることから彼の母親が日本に来ることを渋っており、延期を決断しました。
    すごく楽しみにしていて、それを励みに海外生活を送っていたので凄く残念です。
    昨日は、主人と街頭に立ち募金活動をしてきました。こちらにも日本のニュースは流れてきています。でも最近はとほとんどニュースとしては流れてないです。新聞もニュースもリビア関連が多いです。(日系の新聞ではありませんが・・・・)

    本題から離れてしまいましたが・・・・
    私は6月に式を挙げてもらいたいと思います。確かに不安要素はあると思いますが、復興に向けてうれしいニュースがあってもいいのではないかと・・・・・
    悩む気持ちも分かります。現に私も悩みましたので・・・・
    イギリスに居て苦労してないくせにと思われるかもしれませんが、本当に近い親戚・友人の両親・友人のご主人が亡くなりました。

    6月なら大丈夫ではないでしょうか??
    素敵なお式になりますように祈ってます。

  • しろさん (33歳・女性)

    私も同じです

    公開:2011/03/22

    役に立った:0

    四国在住で、6月5日に挙式予定のものです。
    私も同じように悩んでいて、こちらにいきつきました。

    私は4月1日に招待状を発送しなくてはなりません。
    有紗さんと同じく、招待状発送前にゲストの方々には口答で結婚式の日取りをお伝えしておりますし、
    延期も考えましたが、
    出来ることなら予定通り式をあげたいと思っています。

    ゲストの方々で被災された方はいませんが、
    ゲストのお知りあいや、
    仕事での不具合までは把握できておらず、
    招待状に何か文章を添えるべきか、
    そのまま出すべきか、
    かなり悩んでいる日々です。 

    披露宴そのものも四国は派手なので、
    抑えるべきかも悩みました。

    皆様のコメントを拝見させて頂いて、
    どこまでの文章を添えるかまだ決めていませんが、
    やはり一言そえようかと思います。
    (周りの人たちはそこまで気を使っていたら身がもたないよと言いますが…)

    親戚、友人たちは結婚式をほんとうに楽しみにしてくれています。
    (父の仕事関係の方もご招待するつもりでしたが、これはやめました)

    有紗さんのゲストの方々も、きっと楽しみにしてくださっていると思います。

    つらい思いや悩みは消えないと思いますし、
    ゲストの方々のお心を覗くこともできません。
    出欠の判断はゲストの皆様におまかせするとして、

    1日でも早い復興を願いつつ、
    準備をすすめることにしませんか?

    長々と失礼致しました。

  • yoshiさん (33歳・男性)

    計画停電次第

    公開:2011/03/22

    役に立った:0

    計画停電がなくなるまでは延期するべきでは?
    多くの企業や個人が節電に協力しています。
    電気は貴方達だけのものではありません。
    日本中が節電に協力している中、貴方達は結婚式の為に電気をいっぱい使用するのですか?
    なんかそれって冷たくありませんか?
    式場に自家発電があるなら自家発電でできる範囲の事をすれば良いのでは?
    被災者のために節電している電気を無駄に消費してほしくない

    参考ページ:http://www.asahi.com/business/update/0321/TKY201103210361.html

  • きぃちぃさん (32歳・女性)

    悩ましいところですね

    公開:2011/03/22

    役に立った:1

    こんにちは★

    ご結婚おめでとうございます。

    私は4月末に都内で結婚式の予定があります。
    家族は「こういうときだからおめでたいことも必要だ」と楽しみにしてくれています。

    招待状の返信期限が今月末となっております。
    遠方から来る予定(私たち自身も上京しますが)の方で,すでに出席の回答をいただいている方は再度連絡をとってみようと思っています。

    計画停電なども気になりますが,今回の災害を含めて,アクシデントというのはえてして想像出来ないものです。

    たとえばあなたが6月に予定されている結婚式を9月に延期したとしましょう。
    その結果,7月とか8月にあなたが大けがをしたり,ご家族が病気になってしまったりということもあるかもしれませんよ?
    (すみません,あくまでもたとえの話ですからどうか気を悪くしないでください)

    震災のこととは関係がなくても,あなたや家族にアクシデントが明日起きるかもしれないんです。
    だから,あまり何でも後回しにするのはどうなのかな?って思います。

    結婚式は逃げませんとか言いますが,延期した結果,事故にでもあったらどうなるのでしょうか?とても後悔しませんか?
    あのとき,無理にでもやっておけばよかった…そう思うに違いありません。
    したかった結婚式が二度とできなくなるかもしれない,そう考えたら,やっぱりいまのところは実施する方向で考えたほうがいいのではないか?と思いました。

  • ぷっちゃんさん (34歳・女性)

    わたしは6月にしました

    公開:2011/03/22

    役に立った:0

    わたしは、4月17日挙式披露宴予定でした。
    だいぶ迷いましたが6月へ延期しました。
    場所は、横浜です。

    親族に床上浸水の被害があった方、ほか数名道路事情がよめないことから、4月では延期も当然とも考え延期としました。
    理想は10月くらいにしたかったのですが、ホテルの披露宴会場の空き状況や新郎の仕事の都合から、微妙な6月へ変更です。

    きのう床上浸水の被害のあった親戚に連絡をしたところ、4月に行くつもりでいたよ、と言っていただきました。少し間が抜けた感じはしましたが、被害があった方以外でも地震や地方から都内のホテルへ来るのに心配な方もいたようです。
    原発の心配もありますが、6月ともあれば節電も浸透し都内の計画停電も少しずつ減り交通機関も通常通りに戻るのではないでしょうか。

    案内状については、郵送する数日前に電話連絡し、お気持ちの上を伝えてみてはいかがでしょう。また、遠方からの親族のゲストには、お母様から会場の自家発電や安全性などお話すると安心されると思いますよ。

  • misaさん (36歳・女性)

    アクシデントを気にしたらキリがない

    公開:2011/03/22

    役に立った:0

    結婚おめでとうございます。

    >結婚式は逃げませんとか言いますが,延期した結果,事故にでもあったらどうなるのでしょうか?とても後悔しませんか?
    あのとき,無理にでもやっておけばよかった…そう思うに違いありません。
    そう考えたらキリがありません。
    延期しなくても事故にあったら結婚式できないのですか?
    事故にあって結婚できなくなるってことは死を意味してませんか?
    事故にあっても延期すれば結婚式なんていくらでもできます。

    もし無理に結婚式をしてゲストの人に何らかのアクシデントが起きたら後悔しませんか?
    ゲストにアクシデントが起きても後悔しないような薄情な人なのですか?
    リスクが今までより高いからそれだけの配慮が当たり前ではないのかな。
    自分たちは結婚式ができて、アーよかった!その程度のことなのですか?
    何らかのアクシデントが起きてゲストが帰宅難民になったらどうしますか?
    その時何らかのイベントが重なって近隣のホテルがいっぱいだったら?
    ゲストに「こんな時に結婚式なんかするから」なんて言われても後悔しない?

    現状で何かをするにはそれなりの責任と覚悟、自己責任が当たり前だと思います。
    余震も頻繁にあります。
    その点も考えて式場と相談して決めたらどうですか?
    結果、後悔するも、しないも、自分たちが決めてすることです。

  • homaさん (29歳・女性)

    投稿者さんにアドバイスをしませんか

    公開:2011/03/23

    役に立った:4

    こういうのって,あくまで悩める投稿者さんに対してアドバイスするところですから,いろんな意見があっていいと思います★

    だけどせっかくの意見に批判的なコメントを返す形での投稿というのはどうなのかな?と思いました。
    そういうのは控えて,あくまでも投稿者さんの悩みを解決するためにその頭脳を使いませんか?ほかに意見がある方も,「なんか言われたらやだし」と萎縮してしまいますよ…。

  • 沙羅さん (33歳・女性)

    6月の挙式。

    公開:2011/03/23

    役に立った:2

    ニュースで、ゴールデンウィーク頃には一旦計画停電がなくなる可能性あり、
    と報じてましたね。
    7月8月にはまた電力が大幅に足りなくなりそうですが…。
    ですので、もしかしたら6月は、今ほどの混乱や生活の支障は無いかもしれません。
    事態はいつどうなるとも分かりませんが。

    私もこれからちょうど式場を探す、という段階だったのですが、この状況下では
    いつやるのか、どなたを招待するのか、どこでやるのか、そもそもやるべきか、
    全てが不透明です。
    ですが、もし実施するとしたら、停電で電車が止まる、ゲストが帰れなくなる、
    といった事態になった場合、自分がちゃんとフォローを出来るゲスト数のみでの
    小規模の挙式にすると思います。
    あとは挙式前後をゆったりとした時間設定にするとか、普段だったら帰宅出来る方で
    あっても、少し遠方にお住まいの方はあらかじめ宿を押さえてそこに泊まっていただく
    ようにするとか、更に遠方の方はお呼びせず、別途自分たちから出向いて結婚のご報告を
    するとか。
    そういうあらゆる配慮が必要になるのかな、と思っています。

    それと食事会では無いですが、今週末に親族同士が集まり、結婚祝いのための
    プチ食事会を実施する予定です。
    集まる予定のお店が計画停電のグループに入っているため、当初12時開始予定だったのが
    夕方開始にずれました。
    ずれた途端、うちの親が大激怒。
    食事会のお店から一番離れた場所に住んでいるのがうちの親なのですが、
    「うちに対する配慮がない。帰れなくなったらどうする。馬鹿馬鹿しいからもう行かない」
    とまで言われました。
    そんな言い方しなくても…と悲しくなりました。
    ただそれだけ、みんな神経が過敏になっているんですよね。
    本当にひとりひとりの気持ちに立っていかないと物事が進まないのだと痛切に感じます。

  • ゆうさん (27歳・女性)

    突き放した言い方になりますが…

    公開:2011/03/23

    役に立った:2

    春以降に結婚式を考えてらしたカップルは、皆さん同じように悩まれてます。
    「こんな時に…」と考えて中止・延期する方もいれば、
    「こんな時だからこそ…」と考えて、そのまま続行される方もいます。
    いずれにせよ、本人やご両親達が一生懸命考えた上で出した結論ですから、
    それに対してアレコレ言うつもりは、私はありません。

    一応、私の周りでは「延期」を選択するカップルが多いですが、
    ハッキリ言って、延期するにしてもいつを目途にすればいいか分からないですよね。
    今日現在はインフラが整っていても、明日以降の余震で崩壊するかもしれません。
    東京でも水道水から暫定基準値を超える放射性ヨウ素が検出されるなど、
    放射能汚染問題がどうなっていくのか、現状では全く先が読めないんですから。

    だからこそ、やるならやるで、しっかり腹をくくって下さい。
    周りからいかに非難されようとも動じないで下さい。

    世の中には色々な考えがありますから、
    このまま6月に結婚式を挙げる以上、非難の声はどうしたって避けられないでしょう。
    今後の情勢によっては、欠席者が当初の見込みから増えるかもしれないことも、覚悟しておいて下さい。

    でもその一方で、有紗さん達の結婚を心から喜んで、
    お祝いして下さるゲストもいらっしゃることを忘れないで下さい。

    こういう状況ですから、全ての方に配慮した結婚式なんて誰もできない、と割り切ることも必要です。

    有紗さんが後悔しない結論を出して下さい。

  • 有紗(質問者)さん (24歳・女性)

    みなさんありがとうございます。

    公開:2011/03/24

    役に立った:0

    たくさんのアドバイス、ほんとうにありがとうございます。
    現在、招待状を印刷し終えて、(これは地震前に発注してしまったので)
    皆さんに電話をしながら再度送付してもよいか確認しています。

    計画停電については、問い合わせました。5月連休明けに一度終える予定のようで、挙式予定日にはよほどの異常気象にでもならないかぎり停電は起こらないのではないか、とのことでした。
    起こったとしても、電車の運行には限界まで差し障りのないようにするとのことでした。

    余震・原発については毎日ニュースを注意深く見ています。
    招待状を出す4月なかばまでになんとか収束の方向に向かってくれればいいと思っています。。。

    今キャンセルをしても、来月キャンセルをしてもあまりかわらないので、招待状を出すギリギリまで様子を見ようという考えです。

    なんだか考えすぎて、私のほうが体調を崩して動悸がとまりません…
    被災者の方にとっては贅沢な悩みで申し訳ないです。

  • フルフルさん (33歳・女性)

    私も6月挙式です。

    公開:2011/04/04

    役に立った:0

    色々書き込み読ませていただきました。
    私は結婚式を6月に千葉幕張で行います。

    彼の上司のご両親が石巻で震災に会い先週ようやく連絡がついたばかり。
    ご両親以外の身内や親戚は行方不明との事で。
    声を掛ける事も出来ないでいました。

    しかし上司の方から、是非結婚式を挙げてほしいと。
    「そんな事でもないと立ち直れない」と声を掛けてくださいました。
    私たちは少しでも前を向いて進んで行きたいと思います。

  • ななととさん (39歳・女性)

    それぞれの思い

    公開:2011/04/05

    役に立った:1

    私は、被災地宮城県在住のブライダル司会者です。今回の震災で出入りしていた結婚式場が津波で大破しました。美しい海を望む小さな結婚式場。とても大好きな空間でした。
    大切な場所を失った悲しみからしばらく立ち直れずにいました。そんな時、翌12日が挙式予定だった新郎さんから電話が入りました。新郎新婦共に家は流され避難所生活。新婦はお母様を津波で失ったという悲しい知らせでした。なのに、私よりも声には張りがあり明るく、「自分達がこれから町を立て直します。いつか結婚式をするので、その時は司会をお願いします」と、とても前向きに力強く話して下さいました。津波に襲われた沿岸部にくらべれば被害の少なかった内陸部在住の私が逆に勇気付けられたほどです。何を言いたかったかというと、結婚式は一生に一度の大切な日。被災地の若者も結婚式には特別な思いを抱いています。いつかは大切な人達に囲まれて新しい未来を開いていきたいという思いは、被災地の方も被災地から離れている方も同じ思いだと思います。だから、可能な状況なら結婚式は是非あげて欲しいと思います。ただ、今はまだ時期ではないと思います。世の中が混乱しています。大切な一日を最高の一日にするためには、延期の方向で検討し世間が少し落ち着いてからあげるのが望ましいのではないでしょうか。お越し頂くゲストの方々は、直接被災されていないとはいえ、今回の悲しい出来事に相当の衝撃をうけているはずです。皆の心に明るさが戻った時がベストだと思います。

  • Bluepearlさん (29歳・女性)

    4月に式をし、親戚も東北

    公開:2011/04/08

    役に立った:0

    放射線や停電の問題など微妙な時期に準備しなければいけなくて、かなり考え込み延期を考えましたが、東北の親族は来てくれました。
    結局、来られないかたは来られません。
    来てくれたかたは、自分達を祝ってくれるために大変な時期ですが来てくれます。
    ただ、特に状況が気になる招待者のかたには、電話やメールなどで状況を確認したり、心配しているのだけれど状況はどうか、結婚式は来れそうかを聞いた方がいいと思います。

    自分達の披露宴は最後の挨拶の時に、気になる都道府県から来てくれたかたに、大変な時期に来ていただきありがとうございました、と、名前をあげてお礼を言いました。

    気になる都道府県から来てくれたかたは、挙式では祝ってくれ、披露宴では楽しんでいかれました。

    挨拶の時などに、感謝の気持ちを表すとよいと思います。

    思い出になる後悔のない結婚式をしてください。

この質問への回答募集は終了しました

カテゴリ一覧

ウエディングパークがお届け カップルのためのライフスタイルWebマガジン

お気に入りが10件になりました。

11件以上お気に入りしたい場合は、無料の会員登録をしてください。