結婚お悩みQ&A

先輩カップルがみなさんのお悩みに回答します。

編集部からのQ&A

公開:2010/10/20

夫婦別姓OK派?それともNG派?

25件

役に立った:1

こんにちは!ウエディングパーク編集部です。
今回のQestionは、国会でも一時話題になった「夫婦別姓」について。
あなたは夫婦別姓について、賛成ですか?それとも反対ですか?
もし夫婦別姓制度がスタートしたら、あなたはどうしますか?

色々なご意見をお聞かせ下さい。
よろしくお願いします。

この質問への回答募集は終了しました

25件の回答があります

  • ちょこたいやきさん (29歳・女性)

    大賛成です!

    公開:2010/10/20

    役に立った:1

    結婚しても今までの姓でいるのか、夫側の姓を名乗るのか自由に選択だきるなんて
    すっごく良い制度だと思います。それぞれ家の事情だってあるでしょうから、
    選択できたほうがいいです!

    ただ子供が出来たとき、どちらの姓を名乗るのかという問題は出てきそうですね。

  • ちゃみかんさん (23歳・女性)

    OKかNGなら・・・

    公開:2010/10/20

    役に立った:2

    OKだと思います。
    別姓でも良い、選択肢が増えることは良いことだと思います。

    ただ、自分だったら別姓は嫌かな。
    夫婦ならば、同じ姓を名乗りたいです。

    でも、いろいろ事情があるお家もありますからね。

  • 黒猫さん (32歳・女性)

    意見が分かれてます。

    公開:2010/10/20

    役に立った:0

    私は相手の苗字を名乗りたいです。
    そもそも自分の苗字が余り好きじゃないのもありますし…
    相手の苗字になるとパスポートやカードや色々手続きも面倒ですが、結婚したなぁという
    感じがしみじみしそうな気がするので。
    (仕事だけは今の姓のままする予定です。)

    ただ相手は「俺、夫婦別姓がいい」と言っていて「え?何で」と聞いても
    「何で一緒がいいの?別でいいじゃん。」と平行線。
    価値観の違いなんでしょうね。

  • とっぽさん (35歳・女性)

    制度はあった方がいい

    公開:2010/10/20

    役に立った:1

    選択肢が増えるのは良いことだと思いますので、制度はあった方が絶対に良いと思います。

    ただ、私の職種では旧姓使用が当たり前で、私自身、日常のほとんどを旧姓で過ごしています。
    むしろ、プライベートに戻る時だけ、新姓が使えるのは、メリハリがあって良い感じです。
    そういう環境にいると、別姓にする必要はあまり感じません。

  • 通りすがりの新郎さん (27歳・男性)

    意味わからへーん!

    公開:2010/10/20

    役に立った:2

    この制度が理解できない。
    国会で議題にあがったニュースを聞いて
    結婚したら、どちらかの姓を名乗る事が当たり前だと思ってたから
    『なんで??どういう理由で??』っていう印象を当時受けたのを覚えてます。

    別姓にどんなメリットがあるのでしょうか?
    逆に夫婦同一姓にはどんなデメリットがあるんでしょうか?
    そもそも愛し合う2人が家族になるために結婚して、籍を入れるワケでしょ?
    何で別にする必要があるの?
    誰か教えて下さい。

    英語では、名字を『Family Name』と表現することがあります。
    そう考えると、名字が一緒って事はステキじゃないですか?

    ボクは夫婦別姓を主張する事は『個』の主張だと思ってます。
    色々な事情があるのはわかりますけど、どうしてもなら通称として旧姓を使い続けたらいいだけのことじゃないですか?
    戸籍まで頑なに変えなくても…と思います。

  • sachirinさん (33歳・女性)

    義両親からの素敵なプレゼント

    公開:2010/10/20

    役に立った:1

    私個人としてはあまり必要を感じませんが、制度としてはあった方が良いように思います。
    私のようにたとえば企業で働くOLなどは結婚後はビジネスネームを名乗ったりもできますが、フリーランスで仕事をしている女性などは何かと不便なことも多いでしょう。銀行口座一つとっても通称と口座名が違えば何かと面倒は多いものです。「全員がそうしろ」と言っているわけではなく「必要な場合はそうすることができる」制度を作るわけですから、柔軟に考えて良いのではないかと思います。国会などで夫婦別姓に強固に反対している議員さんの意見を聞いていると正直冷静さと合理性にかけているように思えます。「家族としての統一感がなくなり、家庭崩壊につながる」という事がよく主張されますが、世界には女性が結婚しても姓が変わらない国はありますし、その国の家族がすべて崩壊しているとも思えません(笑)いずれにしてもあまりガチガチにルールを固めるのではなく、例外にあたってしまう人が犠牲にならないようなルール作りが出来ているのが成熟した社会というものだと思いますし、そういった社会は閉塞感が軽減され、住みよくなると思います。特にこれからは人口減の時代。働き手は減って女性も働かなくてはなりませんから。

    翻って私の場合。旧姓が珍しい姓で説明するのが面倒なこともあり、平凡な苗字になれるのが嬉しくてしょうがありませんでした。そんな中、彼の両親から結婚にあたって言っていただいたのが「珍しい姓で愛着もあると思う。もし今の姓を守りたいという意向があるなら、自分たちは無理に押し付けたりはしない」ということでした。(私は「いえ、喜んで〇〇にならせて頂きます」と答えました)
    また、結婚のプレゼントとして、新姓+名前の印鑑を義両親から頂きました。主人が成人のお祝いにもらったものとお揃いだったのですが、なんだか私の人格と個性をちゃんと認めていただけたようで、とてもうれしく光栄なプレゼントでした。そこには「嫁に来たんだから」とか「家に入って当たり前」というような頭から決めつけられるような価値観がなく、良いところにお嫁にこれたなと思えました。そうしてもらうことによって、むしろ逆に旦那さん、そしてこの家のために頑張りたいという気持ちに素直になることが出来ました。

  • こまさん (39歳・女性)

    OK派で~す

    公開:2010/10/20

    役に立った:3

    私は、この制度ができたら別姓にしたいな~、と思ってます。
    夫のことは好きだし、家族としての絆も意識も強くあると思います。
    でも、夫も私もお互いに自分の旧姓が好きだし、仕事でも便利だし、いろいろな手続きを考えると旧姓のままで通せたら便利です。

  • Chrissiさん (24歳・女性)

    本来別姓を名乗れる立場なのですが…

    公開:2010/10/21

    役に立った:1

    わたしは国際結婚(夫がドイツ人)なので、現在の法律でも、例外として夫婦別姓が認められる立場です。それでも、あえての夫婦同姓を選びました。国際結婚だからって別に特別なことはしたくなかったので、旧姓をミドルネームとして使う…なんてこともしていません。わたしが夫の姓を名乗っています。

    もちろん、そのせいで被ったさまざまな不便は、日本人同士のカップルの比ではないと思います。
    新姓であるカタカナ名がローマ字通りじゃないせいで、日本で銀行口座を開けなかったり、カタカナ名のお陰で、日本に一時帰国して病院やお店を予約するたびにすごく変な顔されます。病院などで、他の人が全員、苗字にさん付けで呼ばれているのに、わたしだけ苗字で呼んでもらえず、下の名前で呼ばれたり。ある日系企業の面接を受けたら、「そんな名前じゃ他の社員に示しがつかないから旧姓を使ってくれ」と言われたり。って、ドイツの現地法人なんですけどね(笑)。実際、日本人相手の電話で新姓を名乗ると怪しまれて切られちゃうこともあります。(気持ちはわかるんですが 笑)まあ、不便な時は、通称として旧姓を使ってますが、それでもどうしても法律上の名前を使わなければいけない場面もあるわけで。

    でも、こんな不便があっても、夫と同じ名前を名乗れる、彼と二人三脚の人生が始まったんだ!と実感できる喜びには変えられません!名前が変わったことによる煩わしさや苦労も、愛する人と共に歩む人生を始める際の、産みの苦しみだと思うのです。だからわたしには「姓が変わることで仕事や日常生活に不便が生じるから」という理由で夫婦別姓を主張する人たちがいまいち理解できません。

    ただ、何を重視するかは人それぞれですし、夫婦別姓を求める理由も人それぞれなので、選択肢としてアリかナシかと言われたら、「アリ」と言わざるを得ないと思います。上の方の解答にも似たご意見がありましたが、反対派の意見は、何を言っても感情論になってしまいます。法律としては認めざるを得ないと思います。

  • そふとくりーむさん (27歳・女性)

    制度はあってもいいけど、あくまで事実婚でお願いします

    公開:2010/10/21

    役に立った:3

    夫婦別姓の制度はあってもいいけど、あくまで事実婚で実現してください。事実婚は既にあるので、私の意見は現状追認です。
    事実婚はデメリットがあるかもしれないけど何かしら違った形で区別していかないと、法律婚の価値が下がっちゃいます。何の為に同姓婚するのか分からなくなります。

    同姓と別姓を同じ価値観や権利にするのは危険だと思います。別姓の配偶者と同居人の違いが分からないからです。ちゃんと責任を持って家族や配偶者を守る人ならいいけど、そうじゃない人が控除を受けたり生命保険の受取人になってるのって怖いです。犯罪なのか脅されているのかも?と思います。

    結婚というのはちゃんと家族や配偶者をお互いに守ろうとする責任ある行為だと思います。もっとフランクな関係で同棲生活を楽しむ人もいるでしょうけど、それだと家族の責任感とは別な話になるので、結婚の価値観を守る為にもそういう人とは一線を画した方がいいと思います。

  • ポンパドゥールさん (30歳・女性)

    私達は別姓ですよ。

    公開:2010/10/22

    役に立った:4

    私達は、どなたかが先入観だけでおっしゃっている様な、つまらない個人主義ゆえに、自分の姓にこだわっているのではありません。全く違う。
    私達には、‘守りたいもの’があるのです。
    自分の親の姓=アイデンティティーにおけるルーツを、簡単に捨てられないのです。
    ふるさとを想う気持ちに似ている、と言えば、想像が及び易いでしょうか。
    魂の歴史、背負っている血族の情愛、自分である事の証、自分である為の精神的な拠り所、など、書ききれない程の。

    別姓が家庭崩壊を招くとか、結婚の意味が無いとか…、根拠があるのでしょうか?

    私は、自由意思で、母方の姓を継ぎます。夫が改姓を快諾してくれていましたが、彼(次男)の実家から理解を得られず、結婚式は正式に挙げて戸籍は別、となっています。二年経ちましたが、問題は無し。
    ただ、別姓の方が、より一層、世間に対して、「私達は夫婦です」とアピールしなければなりません。
    だって、苗字が同じなら、極端な話、実際は仮面夫婦でも、名前を見ただけで夫婦と認められるでしょう。
    その為、私達は、夫婦としての意識が、むしろ強くなっていきました。彼は私が妻として認められる様に気遣ってくれ、私は彼を夫として誇れる様に気遣って。
    法的な措置やネームプレートに守られていないぶん、見えない絆の方が強くなっていくのを感じています。

    私は大人ですし、法律や保障に守られない代わりに、夫が守ってくれます。ですが、子供が問題です。子供を産む為には、別姓が選択出来る権利が欲しい。

    別姓に対する偏見は強く、固定観念で勝手な誤解ばかりされ、別姓ってとても面倒。それと戦ってでも、わざわざ切望する人がいる(少数派ですよ)という事は、それぞれ明確な理由があるからこそ。
    私達は、選択する権利を与えて欲しいだけ。皆さんを誘い込みたい訳ではありません。理由のある者だけで良いのです。

    恋愛大国フランスでは、事実婚であっても法的な婚姻となんら差別される事がありません。
    逆に入籍の方が面倒になりそうですが、それでも、する人は入籍します。
    同性愛者も、愛人の子も、守れる、自由で素晴らしい制度です。
    日本は差別に満ちています。
    オノヨーコさんの正式な苗字はオノ=レノン。素敵で素晴らしいと思います。日本もそんな国なら、私もそんな風に名乗りたい。

  • OKファームさん (31歳・女性)

    価値観の問題でしかないような?

    公開:2010/10/22

    役に立った:2

    私は反対です。結婚して主人の姓に改姓したけど自分が無くなったとか、アイデンティティの問題は全く感じませんでした。子供を連れて私の実家に帰ればちゃんと私の旧姓が表札にあります。だから子供は旧姓を覚えてくれています。その事実と私の血縁が子供に引き継がれているから、私が改姓したことでアイデンティティやルーツが消えてしまうとは考えづらいです。

    差別に繋がるような話ですけど考えてみたら、私達が「正しい」や「幸福」としている価値観は、「悪」「不幸」というものを差別した上で成り立っているのではないかと考えました。悪や不幸は違う人の価値観では全く違ったものになるでしょう。それでも悪や不幸を差別し続けなければ、私達の正しさや幸福は維持できないでしょう。
    私達の価値観を守る為の差別化が否定されるならば、倫理観の崩壊とも言えます。子供を産んだ身で考えるなら、人工的に子供を作ったり代理出産が考えられます。代理出産は実際に行われてる国もあるけど私は倫理的に反対です。でもビジネスと割り切れば肯定する見方もあります。
    夫婦別姓もそういう見方です。正しく暮らしている人もいるけどそうじゃない人もいます。私自身、やっぱりそういう生き方はいい加減だな、恥と思ってしまいます。

    子供の事が不安になります。でもそうしてしまったのは親自身の責任であり、エゴでしょう?その責任を取れないで法改正に援助を求めるのはちょっと違うんじゃないの?と。

    結婚時の改姓は両性の合意に基づいて行われていて平等のはずなんだけど、女性がかなり多い割合で改姓しています。私は改姓して嬉しかったんだけど友達はそうじゃなくて本当は嫌だったっていいます。無理矢理だったりなぁなぁで決まっちゃって嫌な思いをしている女性もいるんじゃないかなと。
    この理屈と同じで夫婦別姓は選択性なんだけど両性の合意に基づかない決定をされちゃって嫌な思いをする人が出てくるんじゃないでしょうか。婚姻法は平等のはずなんだけど必ずしもそうじゃない人もいます。選択性夫婦別姓だって同じはずです。
    夫婦別姓で助かる人もいるでしょうけど嫌な思いをする人も増えてしまうから、もっと慎重に判断した方がいいと思います。決して奇麗事や理想で解決できる問題じゃありません。

  • rabbitさん (29歳・女性)

    新しい姓名

    公開:2010/10/22

    役に立った:1

    私も夫婦別姓は賛成です。でも、本音としては第三として全く新しい名字にしたいです。
    私の名字は少し変わっている(少ない)ので、正直に言えば自分の名字が嫌です。
    父親が新聞とかにたまに載ることがあるので、病院とかで『○○さんのお嬢さん?お父さんにはお世話になっているんですよ』って話しかけられたりします。また私が小学でイジメにあっていたので、昔の人間とかに会いたくありません。私の場合は旦那が私の名字を選択しましたが、職業によっては仕事がやりづらいとも言われました。
    私が旦那の名字を選ばなかったのは、旦那の親戚に自己破産をした人がいて『結婚して名字が変わったらオジさんにお金貸してね!』と言われたからです。
    親戚などに問題がある人がいなければ名字が一緒でもかまわないと思いますが、問題がある人がいたら別姓の方が他人って感じでいることができるので夫婦別姓には賛成です。

  • ゆかりん17さん (29歳・女性)

    どちらでも可。

    公開:2010/10/22

    役に立った:1

    私は自分の旧姓が気に入ってました。
    で、主人の姓(今の姓)は・・・どちらかというと大好きっていうものではありませんでした。
    主人の姓のほうがどちらかというと珍しく、私の地元にはないのでよそ者扱いされたりして、あまり気持ちのいいものではないですしね。
    でも、慣れもありますし、今は嫌とは思っていませんし、むしろ夫婦で同じ姓、主人の親御さんと同じ性ということを嬉しく思います。
    できれば夫婦・家族は同じ性で・・・と思うので、そういう意味では別姓には賛成ではありません。
    でも、別姓を選択したいという希望があるのでしたら、それでもいいのでは?と思います。
    賛成ではありませんが、反対でもありません。

  • 在日邦人さん (29歳・男性)

    日本には必要ない制度

    公開:2010/10/22

    役に立った:6

    夫婦別姓制度のある欧米の国なんかと日本とでは、結婚・結婚式の持つ意味合いが全然違うと思います。日本の結婚式は、周囲の人に認めてもらうためにするものだから、基本的には法的拘束力も宗教的拘束力もない。だから上で誰かが書いているように、法律上入籍していないカップルでも結婚式を挙げられるようですが、これは欧米では考えられない。多くの国では法律上入籍していないカップルが結婚式を挙げるこを禁止している。人前式とは入籍のための儀式のことだし、この入籍を済ませていないカップルは、教会式も挙げられない。

    夫婦別姓の話に戻ると、欧米で夫婦別姓を認める国が多いのは、事実婚のカップルの子供の権利を守るため。むこうの事実婚カップルは、パートナーのことを「人生の限られた一時だけを共に過ごす相手」と言います。いずれ別れるつもりで別姓を名乗ってる人が多い。日本で別姓を求めている人たちの理由を聞くと、仕事で面倒だとか、自分のアイデンティティがどうとか、素行の悪い親戚と同じじゃ嫌だとか…正直甘い!と思ってしまいますね。「いずれ別れても平気だ!」くらいの気概がないと。

    ちなみに、「夫婦別姓にすると家庭が崩壊する」っていうのは、根拠のない話じゃないと思います。上にも書いたように、欧米には、いずれ別れるつもりで別姓を選択した夫婦が、子供ができた後に別れ、またそれぞれ再婚し…というパターンが非常に多い。夫婦別姓が、離婚・再婚をしやすくしているというのは事実(本人たちが言っている)。そうして出来上がった家庭のことを「パッチワークファミリー」というけれど、そういう家庭で育ってきた子供たちの多くは心に傷を負っている。僕のイギリス人の友達は「よそで別の家庭を作ってる父親とは同姓で、一緒に暮らしている母親とは別姓だなんて、すごく変な気分だ」と言っていた。僕はずっと海外にいたから、そういう友達がたくさんいますが、みんなアイデンティティのことで苦しんでいる。親は、自分の姓を維持したことによってアイデンティティを保てているのかもしれないけど。

    僕は、日本の社会はまだそこまで個人主義化していないと思います。だから、むやみにそういう制度を取り入れるのは反対です。

  • おおまきさん (36歳・女性)

    夫婦は良くても子供がかわいそう・・・

    公開:2010/10/22

    役に立った:1

    女性の社会進出のため、キャリアウーマンで頑張る方などは仕事上別姓を希望する人がいると思います。それ自体には反対ではないですが・・・、子供が産まれた場合に混乱や葛藤など子供が背負わなくてはいけないものが余計に発生すると思います。
    個人の自由を広げるためにも以前は別姓賛成でしたが、子供が産まれてからは考えが変わり、家族は同じ苗字がいいのでは?と思います。

  • さくらさくさん (30歳・女性)

    NG派ですね~

    公開:2010/10/23

    役に立った:1

    個の自由を拡大するか、世帯の連結を大事にするか。

    夫婦2人だけならどうにでもなる問題も、子どもが生まれることによってガラッと変わってしまいますよね。

    夫婦別姓制度は、どうも子どもを持つことにともなうリスクが排除されてない(子どもにとって不都合が起きる)気がして、いまいち同意ができないところがあります。

    家庭の事情や社会的な影響などの理由で夫婦お互いが旧姓を維持する必要があるなら場合に応じて認めるのはいいにしても、基本は戸籍上の苗字は選択制なんですし、手続きは一時的なものですし、支障ある場合ってそんなに多いものでしょうか?

    個人的には結婚に関わる制度には、ある程度縛りが必要なんじゃないかと思っています。

  • bataco*さん (28歳・女性)

    どちらでもいいと思いますが

    公開:2010/10/24

    役に立った:0

    個人的には、彼と同じ苗字になれたことに喜びを感じています。
    旧姓とのお別れは、ちょっと寂しかったですが、両親や家族との絆が損なわれるわけじゃないですしね。
    同棲している間は、籍が入っていないということで家探しなど差別的?なことをいわれて傷ついた経験もあります。
    別姓イコール事実婚、みたいに感じてしまって、わたしたちはキチンと従来の形で「夫婦」になりたかったんです。

    個人個人の考え方だと思うので、どちらでもいいとは思います。
    ただ、自分が夫婦別姓のカップルの間に生まれた子どもだった場合に、ちょっと混乱するというか…。
    子どもの姓は誰が選ぶのでしょう??
    自分で選ばせるにしても、お父さんにするかお母さんにするかの選択のようで、うーーん、です。

    OKだと思いますが、わたしたちにはない選択肢です。

  • natttuさん (30歳・女性)

    賛成です♪

    公開:2010/11/10

    役に立った:1

    私は賛成です。
    名字を変えたくないと思っている人が、変えなくちゃいけない…というのもどうかな?
    と思います。
    とはいえ、私はやはり旦那さまと同じ名字を名乗りたいナ、と思いますが。
    ただ仕事上はやはり不便でした。今は新姓がかなり浸透したと思いますが、結婚当初は職場の人に説明するのがやや面倒でした。(特に新姓が変わった名字なので…)
    会社によっては、旧姓を使うことが普通のところもあるようですが、ウチの場合はそうでもなかったので、仕事上では旧姓を普通に使えたらな。。と思います。

  • クプクプさん (32歳・女性)

    友人の話ですが。

    公開:2010/11/11

    役に立った:1

    私自身は彼の姓になることは喜ばしく思っています。
    ただ先日結婚したばかりの友人と話していたところ、彼女は苗字が変わって
    しまったこと今なお悔しく思っているそうです。
    ひとつは、彼女は少し変わった苗字で、ずっとそれが自分のアイデンティティとして
    やって来たから、失われてしまうような気がしてしまうから。

    それと、自分の親・兄弟・祖父母とものすごく仲が良いため
    出来るなら「一緒のお墓に入りたい」と言うんですね。
    彼のことは大事であるにしても、その親やその祖父母は彼女にとっては
    年に数回会う程度の関係に過ぎない。
    自分の家族ほどの愛着が湧くわけでもなく、一緒のお墓には入りたく
    ないそうです。なんとか自分の元の苗字である●●家のお墓に入りたいと心の底から
    願っているそうで、「分骨して、と遺書残そうかな」とか冗談まじりに言ってました。
    ただ結婚したばかりなので、彼にはまだその話は持ちかけてないようです。
    そんな考えがあるのか~と思いました。

  • mamamaruさん (25歳・女性)

    賛成です

    公開:2010/11/14

    役に立った:1

    結婚する際に、姓名判断を母にしてもらいました。姓を変えることで社会運が悪くなるといわれてしまい、不安で仕方がありません。最近では仕方ないと考えるようにはしていますが、やはり同じ画数の人を探してしまいます。また、同職種で職場恋愛だっただけにさすがに同じ姓では混乱するため、仕事の時だけでも旧姓でいきたいと上司に相談しましたが受け入れてはもらえませんでした。結局、電話の取次ぎや呼ばれた際にどっちが呼ばれたのかわからなかったり、私は旧姓で呼ばれています…。夫婦別姓の制度があれば悩まなくてもすんだのに…

  • むつ吉さん (30歳・女性)

    本人同士がOKならOK!

    公開:2015/08/30

    役に立った:1

    私の知人のご両親も夫婦別姓です!
    私たちの親の世代なので、当時は風当たりも強く、
    今だに義実家には文句を言われているらしいですが…。

    そして中国の友達はお国柄的に夫婦別姓が当たり前!
    韓国人の友人には結婚せずにズーッとパートナーシップでやって行くの!
    という方もいますし、スイス人の友人は男同士でパートナーシップ…。
    もう何が何だか分かりませんが、本人同士がそれで満足ならそれでいいと思います!

    私個人ではやっぱり旦那様の姓にしたいですけどね♪

  • りんごひめさん (32歳・女性)

    自由に選べたらいいのに

    公開:2015/10/01

    役に立った:0

    と、そう思います。
    中国は夫婦別姓で、基本的に子どもは夫の姓を名乗りますが、中国人の友人(女性)には家族で自分だけ姓が違って悲しい、日本みたいに結婚したら夫婦同姓になるのがうらやましい、と言われます。日本在住のオーストラリア人の友人(女性)は、とてもキレイな女優さんみたいな名前だったのが、芸名みたいになって何人か分からないしとても悲しいと言っていました。

  • ひなさん (27歳・女性)

    結婚するなら同じにするべき

    公開:2017/12/09

    役に立った:0

    仕事の上では、、、はありかと思いますが
    そもそも日本の結婚の基本が
    性も同じにすることかなと思いますので、
    別姓は反対です。

    賛否あると思いますが、
    結婚という方法以外の
    別の制度があれば良いなと思います。

  • ひまちゃんさん (29歳・女性)

    私自身は

    公開:2018/03/30

    役に立った:0

    珍しい苗字で気に入っていたので、旧姓でずっと名乗りたい気持ちもあるので、ありだと思います!

  • モコモコちゃんさん (34歳・女性)

    私は

    公開:2018/06/30

    役に立った:0

    結婚したら旦那さんの名字になるのが当たり前だと思ってきたし、旦那さんの名字になることが嬉しくもありました。
    ただ、旧姓でなくなるのは寂しい気持ちはありましたが…。
    ただ、制度としてはあってもいいと思います。

この質問への回答募集は終了しました

カテゴリ一覧

ウエディングパークがお届け カップルのためのライフスタイルWebマガジン

お気に入りが10件になりました。

11件以上お気に入りしたい場合は、無料の会員登録をしてください。