
6ジャンルのランキングでTOP10入り
東京大神宮マツヤサロンの結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
厳かな雰囲気での挙式
以前親族がこちらで結婚式、披露宴したことがあり、その時の雰囲気が良かったので、自分たちの結婚式もこちらで検討するため、下見に行ってきました。挙式自体は舞いもあり、本格的で非常に良かったのですが、恋愛のパワースポットということもあり、挙式関係者以外の一般のお客さんが多く、ガヤガヤとしていて気になりました。また、やや庭が狭い印象をうけました。料理は美味しく、衣装も気に入ったものがあり、コストパフォーマンスはよかったです。本格的な神前結婚式を検討しているカップルにはいいところだと思いました。詳細を見る (245文字)
- 訪問 2012/01
- 投稿 2013/02/05
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
伝統ある式場です
飯田橋駅から近く、とても交通の便のよい場所にあるにもかかわらず、都心であることを忘れてしまうような、静謐な空間でした。縁結びや恋のパワースポットとして有名ですが、伊勢神宮の遥拝殿であり、神前式の始まった場所でもあり、とても由緒のある神社です。雅楽や巫女の舞を含む、本格的な式を挙げられるようです。披露宴会場は、雰囲気の異なる4種類から、また衣装も、式は和装と決まってるようですが、披露宴では和装・洋装が選べて楽しそうだなと思いました。詳細を見る (217文字)
- 訪問 2012/01
- 投稿 2012/05/16
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
和装希望のカップル集まれ~
まさに‘厳かな雰囲気’という表現がピッタリ当てはまります。多数人数が参列できますと説明はありましたが、そこまでの規模ではないでしょう。しかし、日本人なら挙式の場所は此処が一番かなぁと私の気分を盛り上げました。恐るべし‘厳かな雰囲気’!和装希望ならベストな会場ですね!ややレトロ感がでていて、逆にそこのところが落ち着けました。天井は、そこまで高いとは感じませんでしたが、皆でゆっくり食事ができるスペースだと思います。暖房がしっかり効いていて居心地が良かったです(笑)お値段は、高めかと思われました。好立地ですし、有名ですからね…でも、スタッフの方々が気さくで接しやすかったので、和風好き、和装希望ならこちらは最高だと思いました。試食会は、とてもゴージャスでした。お寿司はでる!ビールもスタッフの方々がドンドン継ぎ足して下さり、お腹が一杯になった試食会でした。ミニミニ懐石風のお料理は、口に運びやすく、上品で、インパクトがありました。お詣りもできます!とても人気のスポットでよくドラマや映画にもでていて、参拝者が多い時には行列ができています。とにかく綺麗です。そして、お洒落な印象を受けます。駅近にもかかわらず、静寂に包まれている印象を受けるのは、何故でしょう~試食会会場や着付け会場の方々、皆様親切で何度もお声掛けをして下さいました。「お困りや不安な事は何でも聞いて下さい。」と温かい対応が嬉しかったです。とにかく有名処ですので、着ていただく方々に喜ばれると思います。駅近ですし、場所もいい!とにもかくにも、和装をお勧めします!館内は重厚感あり、上品、和です(笑)日本人としての誇りを強くもっているカップル、和装希望のカップル、レトロ好きなカップルは訪れてみて下さい。豪華なイメージを今後も続けて下さい!東京No.1和装の似合う式場だと思っております。詳細を見る (775文字)
- 訪問 2011/12
- 投稿 2013/12/28
- 訪問時 41歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 参列した
- 3.2
- 会場返信
神前結婚には良いと思う
【挙式会場について】参加していないのでよくわからないが荘厳な雰囲気があると思われる。【披露宴会場について】ちょっと狭く後ろを通る人がいすにぶつかるケースがあった。【演出について】新婦友人の司会がなかなかよかった【スタッフ(サービス)について】案内が不親切。ウエディングケーキの配布を忘れている。【料理について】可もなく不可もなしという幹事である。【ロケーションについて】駅から近くてよい【式場のオススメポイント】駅から近いところ【こんなカップルにオススメ!】紋付袴の似合う体格の良いカップル詳細を見る (245文字)
- 訪問 2011/12
- 投稿 2011/12/26
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
重厚感と気品溢れる会場での素敵な披露宴に感動しました!
東京大神宮マツヤサロンの客殿である「神路の間」での結婚披露宴に参加しました。【披露宴会場】「神路の間」は、加賀藩百万石旧前田候邸を移設した重厚感のある素敵な木造のお部屋です。この会場の独特な点、他と異なる特徴の一つは、テーブルでしょうか。「鶴」「亀」と名付けられた縦長のテーブルが並び、ゲストはそこに着席します。円いテーブルが一般的かと思いますが、このようなスタイルはとても新鮮に感じました。明治時代のシャンデリアに照らされ、とても素晴らしい空間の中で行われた披露宴に参加できて、感激しました。【お料理】和洋折衷のお料理でした。デザート以外はすべてお箸のみで食べられるようなもので、堅苦しい感じがなく、食べやすかったと思います。お料理を見るのも楽しく、芸術作品のように美しいお料理が次々と出てきました。量については、女性には丁度良い量だと思いました。味は絶品でした!!お箸を持ち帰ることが出来るというのも、すてきなサービスだと思いました。【ロケーション】飯田橋駅(JR・地下鉄)から徒歩10分程度で、会場までの簡単な地図の通りに行けば直ぐに着きました。わかり易く便利な場所だと思います。詳細を見る (493文字)
- 訪問 2011/12
- 投稿 2011/12/09
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 3.4
- 会場返信
厳粛であり日本古来の神前式が出来ます。
【挙式会場について】日本の伝統を感じさせる式で厳粛な雰囲気の中感動しました。【披露宴会場について】神前式が本当に良かったため、披露宴会場に入って安っぽい感じを覚えました。【演出について】友人の知人の演出が良かったので、披露宴会場と関係なく良かったです。【スタッフ(サービス)について】いたって普通だと思います。【料理について】普通においしかったです。【ロケーションについて】駅から近く歩きやすかったです。【マタニティOR子連れサービスについて】会場内のエレベーターが少なく会談で移動している方を多く見かけたので、あまり良くないと思います。【式場のオススメポイント】神前式が何より良かった。日本一では?と思ってしまいました。【こんなカップルにオススメ!】国際結婚や和装で行いたい方にはぜひ!詳細を見る (344文字)
- 訪問 2011/11
- 投稿 2011/12/26
- 結婚式した挙式・披露宴
- 2.8
- 会場返信
【挙式会場】創始で略式ではなく、雅楽も素晴らしかった。...
【挙式会場】創始で略式ではなく、雅楽も素晴らしかった。が、神主さんが夫の苗字を読み間違えた【披露宴会場】和風の部屋が良かったが、予約済みでやむなく洋風の部屋になってしまった。【料理】和洋折衷で、どれも試食も当日も美味しく、ゲストにも好評だった【スタッフ】見積から次回で担当が変わり、その人の対応があまりにもぞんざいでひど過ぎて、とても任せられないと思ったので、途中で担当を変更してもらった。【ロケーション】駅から近いが見つけづらい。【ここが良かった!】神社だけで関東10社以上を観て回りましたが、挙式はもっとも素晴らしかったです。挙式料も妥当と思います。【こんなカップルにオススメ!】和の挙式をしっかり挙げたい方。あまりカスタマイズの融通が利かなくてもオプションがなくても文句がない方。追加料金が多くかかっても、OKな方詳細を見る (360文字)
- 訪問 2011/11
- 投稿 2012/07/24
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
地元の友達であり、現在の仕事の仲間でもある人の結婚式に...
地元の友達であり、現在の仕事の仲間でもある人の結婚式に参加しました。飲み物、食べ物ともにおいしく、ムードも抜群でした。スタッフの対応も素晴らしく、まわりの友達もここでの結婚式をあげたがっていました。ロケーションですが、都心にありながらも自然を多く感じられ素敵でした。大人のムードを演出したいカップルにおすすめです。詳細を見る (157文字)
- 訪問 2011/11
- 投稿 2012/02/28
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
小学生の時からの友達の挙式に参列しました。挙式会場初め...
小学生の時からの友達の挙式に参列しました。挙式会場初めての和装の式場で、気持ちがとっても引き締まり、厳かと言う言葉がぴったりな綺麗な会場でした。披露宴会場縦に長いテーブルと言うことにまず驚きました。料理やはり、和が中心のお食事でした。自分の名前が書かれている升でお酒が飲めたことが印象的でした。スタッフ着付けをしていただいたのですが、とても親切な対応でした。ただ、料理を運んでくれるスタッフさんは少し気になりました。詳細を見る (208文字)
- 訪問 2011/11
- 投稿 2012/03/01
- 訪問時 25歳
-
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
日本らしさ、神前式の良さを味わえます。
【挙式会場について】さすが日本で初めて神前式を始めたところだけあって、格式が高く、日本人らしい式を上げられる場所だと思います。【披露宴会場について】伺った会場は広さはそれほど無いものの、とてもキレイで管理が行き届いている感じがしました。【演出について】挙式での演舞等は思っていたよりも長いですので、小さいお子さんと参列される方は何か気を紛らわせるものを持っていった方がいいかと。【スタッフ(サービス)について】娘(2歳)の飲み物や食べ物が来ていない時にすばやく対応して頂きました。粗相をしてしまった際も素早く笑顔で対応して頂きました。【料理について】味はとても美味しかったのですが、かなり品数が多くボリュームたっぷりでした。女性には少し量が多いかな?【ロケーションについて】庭園の雰囲気と恋愛の神様として人気が出ている神田大神宮をバックに写真を撮れるのはいいと思います。披露宴会場はたまたま窓がなく、外の景色は拝見出来ませんでしたが…。【マタニティOR子連れサービスについて】2歳児はプリンアラモードとスープだったのですが、大人の量が多かったので取り分けておかずをあげるくらいで丁度良かったです。多分お子様ランチ等だとかなり残しちゃうとおもいます。【式場のオススメポイント】格式高い、神前式、恋愛の神様として人気の東京神田大神宮で式が挙げれる。【こんなカップルにオススメ!】和装で神前式で上げたい方にはもってこいだと思います。詳細を見る (613文字)
- 訪問 2011/11
- 投稿 2011/12/27
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
東京大神宮の雰囲気が好きなので。
【挙式会場】伝統的で格式あるような雰囲気だった。【披露宴会場】こじんまりとしてすごくよかった。【スタッフ(サービス)】すごく感じのいい対応だった。【料理】可もなく不可もなくだと思った。【コストパフォーマンス】少し高いような気もするが、本格的な神前結婚式を挙げることができるのだから、妥当かなと思った。【ロケーション】都心だが、ごみごみしていなくて環境がいいと思った。【マタニティOR子連れサービス】マタニティや子連れの人にとっても悪くないし、むしろいいと思った。【その他】(控え室、化粧室、その他設備)設備はキレイだと思った。こじんまりとしていてすごくいいと思います。【ここが良かった!】伝統的で格式のある式を挙げることができるので、すごく印象に残る、思い出深くなると思う。【こんなカップルにオススメ!】こじんまりとして、すごく温かみのある式にしたいと想っているカップルにお勧めだと思う。詳細を見る (394文字)
- 訪問 2011/11
- 投稿 2011/12/26
- 参列した
- 3.0
- 会場返信
料理。
【挙式会場について】初めての神前式だった為新鮮味を感じたが、他の神前式を見ていないので特徴はよく分からなかった。【披露宴会場について】新郎新婦の意向で喫煙可としたんだろうが、そもそも喫煙可能な披露宴会場は今の時代に相応しくないと感じた。この点で東京大神宮マツヤサロンのイメージはマイナス。【演出について】特に新鮮味のある物は感じなかった。【スタッフ(サービス)について】対応は丁寧であったが、ところどころ一言も言わずに人の間を割って通行していくスタッフがいた。古い会場なのであまり教育が行き届いていないのだろうか。【料理について】料理は大変美味しかった。【ロケーションについて】大神宮の駐車場は少ないが、徒歩2〜3分程度のところに広い契約駐車場を持っているので、車で行くにも都合が良い。【マタニティOR子連れサービスについて】喫煙が可能な披露宴会場である時点で、マタニティor子連れに対して配慮しているとは到底思えない。【式場のオススメポイント】料理。【こんなカップルにオススメ!】タバコが好きなカップルには良いのではないでしょうか。詳細を見る (467文字)
- 訪問 2011/11
- 投稿 2011/12/27
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
神社での挙式は初めて参加しましが、おごそかな雰囲気で神聖な気
神社での挙式は初めて参加しましが、おごそかな雰囲気で神聖な気持ちになりました。和楽器に合わせて、巫女さんが踊りを舞う姿も印象的でした。外には、神社にお参りにきたかたが見えて驚きました。披露宴会場は趣ある感じでした。ちょっと昔にタイムスリップしたような印象を受けました。出席人数はそんなに多くなかったのでアットホームな感じでよかったです。司会の方もとても上手でスムーズに進みました。親戚や職場関係、友人たちと新郎新婦の記念撮影がありました。新郎新婦の写真の映像が流れて、穏やかな感じで料理を食べることができました。料理はどれも手が込んでいて,見て楽しみ味も最高においしかったです。今まに参加した披露宴料理の中で一番おいしかった感じがします。スタッフも気配りが感じられ好印象でした。会場は駅からも近くわかりやすいと思いました。神社の挙式は、チャペルの挙式とは違って、昔ながらの古式ゆかしき感じなので是非みなさんにもお勧めしたいです。巫女さんの舞もとてもすばらしいです。料理もとてもおいしいのもお勧めポイントです。ただ、控室が狭かったので、着替えが大変でした。ロッカーの数も少ない感じがしました。トイレはとても広くかがみも大きくてきれいでした。詳細を見る (521文字)
- 訪問 2011/10
- 投稿 2012/02/24
- 訪問時 38歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
料理がおいしい。
【挙式会場について】駅から近いし、縁結びの神様の東京大神宮で式が挙げられたのは幸せの極み。【披露宴会場について】特になんとも思わなかった【演出について】かなりさっぱりしていた【スタッフ(サービス)について】写真屋の手際が悪く、新郎新婦が座るところに座って待っているように指示されたところ、別の部署のスタッフに座るなと注意された。【料理について】何でもおいしい。【ロケーションについて】縁頼みの女性がたくさんいる中を、わざわざ歩いていく光景は、新婦しか幸せでない光景。【マタニティOR子連れサービスについて】ここは気にしていない。【式場のオススメポイント】料理がおいしい。【こんなカップルにオススメ!】知らない人にも羨望のまなざしを浴びたい人におすすめ。詳細を見る (326文字)
- 訪問 2011/10
- 投稿 2011/12/27
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
都会の中の荘厳な神社というところですね。
【挙式会場について】私は地方在住で幾度となく結婚式に呼ばれましたが、今回初めて関東の結婚式に呼ばれました。東京というと式場が狭いようなイメージでしたが、実際訪れてみるとそんなイメージは吹っ飛びました。何組もの結婚式が行われており、厳かな神前での生演奏の雅楽を初めて堪能させていただきました。【披露宴会場について】丸テーブルが整然と配置され、派手ではないシャンデリアも会場の雰囲気にぴったりだと思いました。【演出について】新郎新婦へのライティングも絶妙で、盛り上がりをよく捉えたテクニックは素晴らしかったです。【スタッフ(サービス)について】まめに各テーブルをまわり、こちらの要望を快く受けて下さいました。【料理について】このようなところの料理はどうしても冷め気味になってしまいます。しかし、冷めてもおいしいような料理を考えて下さっているのでしょうか。冷めていてもおいしく頂きました。【ロケーションについて】神社ということで、辺りは大きな木が多くて鬱蒼とした印象でした。東京にもこんなところがあるんだと言う印象です。【マタニティOR子連れサービスについて】残念ながら対象になる方はおられませんでした。【式場のオススメポイント】生演奏の雅楽に尽きます。日本人でよかった!と実感する瞬間です。【こんなカップルにオススメ!】感動することって最近は少ないですね。結婚は人生最大のイベントです。日本人に生まれてよかったと感じてみませんか。詳細を見る (613文字)
- 訪問 2011/10
- 投稿 2011/12/26
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
とても本格的な神前挙式でした
飯田橋駅から徒歩3分という、東京の中央にある式場ですので、電車でも車でもとても行きやすい場所にあります。こちらの挙式は、東京大神宮での伝統のある神前挙式でした。一般的な和装の式とは少し違い、色々な手順があるのが印象的でした。とても広い空間で少し緊張しましたが、とても素敵な式になりました。詳細を見る (144文字)
- 訪問 2011/10
- 投稿 2012/08/08
- 訪問時 36歳
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
縁結びで有名な東京大神宮。他にはない特別な演出がオススメ
【挙式会場について】古き良き神社の作りだけどきれいでよかった。【披露宴会場について】100人くらい入れる会場で、一見せまく感じたが横長の空間で広く感じた。【演出について】神前式で所々にこの挙式の特徴とも呼ばれる舞が披露される演出がされていて、他にはない魅力を感じた。【スタッフ(サービス)について】比較的年齢層が高いスタッフが多く、場馴れしている感じでたのもしい反面、アルコールや料理の質問をするとこちらが若いせいかタメ口で話して来るのが気になった。【料理について】和食中心で飾り付けも見事でおいしかった。【ロケーションについて】商業地区にひっそりと建つ東京大神宮の趣が良かった。縁結びというご利益のため、外には若い女の人がたくさんおり、若い雰囲気を醸し出していた。【マタニティOR子連れサービスについて】特になかった【式場のオススメポイント】挙式の舞と、ケーキ入刀ではなく鏡開き、キャンドルサービスではなく、発行塗料をつかったテーブルサービス【こんなカップルにオススメ!】他と違った演出をしたいと思っているならここ詳細を見る (458文字)
- 訪問 2011/10
- 投稿 2011/12/27
- 参列した
- 2.6
- 会場返信
待合がなかった
友達の結婚式で参列しました。結婚式と、披露宴と参列しましたが、式の前に、受付してから、1時間弱の待ち時間。式が終わって披露宴まで1時間弱の待ち時間。ロビー鹿待つ場所がなくて、他の式の参列者で混雑していたので、立ちっぱなしでした。せめて、お茶が飲める場所がほしかったです。(テーブルがありましたが、圧倒的に少ない)(親族は、式の前には控え室がありました)子供連れや、足の悪い人はつらいと思います。お子さん連れの人は、無理に式には出ないほうがいいかもしれません。スタッフは、あまりレベルが高いとはいえませんでした。まだ、受付に、受付時間が始まっていないんでと、参列客に対応しているスタッフがいたのが気になりました。飲み物も注文したものが来なかったり、子供用の食事がなかなか出てこなかった。会場は、天井が低く、昭和の匂いがしました。(一世代前のかんじ)詳細を見る (373文字)
- 訪問 2011/10
- 投稿 2011/10/04
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
とても本格的な神前式でした
場所はJR飯田橋駅という東京都心の結婚式場です。今回は和風の神前式での結婚式でしたが、建物も進行も本格的で伝統を感じさせるものでした。披露宴会場も全てが和風でクラシックな雰囲気ですが、とても気品があって素晴らしい会場でした。都心にあって本格的な和風の神前式が行える、とても素晴らしい式場でした。詳細を見る (147文字)
- 訪問 2011/09
- 投稿 2012/04/26
- 訪問時 36歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
挙式会場 おごそかな雰囲気でセレモニーにふさわしい。披...
挙式会場おごそかな雰囲気でセレモニーにふさわしい。披露宴会場けっして派手ではないが、上品で清潔な印象。料理味はどのメニューも申し分無し。基本メニュー以外も試食したが、食器のグレードがだいぶ違う印象。そのためワンランク上の料理にした。ゲストにも好評。スタッフプランナー、介添さん、カメラマン、美容、司会者、いずれも大満足。言葉遣いや態度などすべてにおいて安心してまかせることができた。ロケーション駅から近くて良い。高齢ゲストも徒歩で(5分)問題なかった。おすすめポイント神殿でのおごそかな雰囲気と、神社を参拝する一般客の前をとおって入場する参進は一生の思い出になる。歴史ある神社のため「100年後も存在するであろう場所」というのも決めてになりました。こんなカップルにおすすめすべてのカップルにおすすめ。特に年齢層が高いカップルには安心感を与えてくれるのではないでしょうか。どんな世代にも詳細を見る (394文字)
- 訪問 2011/09
- 投稿 2012/02/26
- 訪問時 37歳
- 参列した
- 3.0
- 会場返信
☆挙式会場 親友の娘さんの結婚式に参列しました。こじ...
☆挙式会場親友の娘さんの結婚式に参列しました。こじんまりした歴史を感じさせる神社で式場での巫女による祝いの舞の豊寿舞は初めて観たので記憶に残るいい結婚式でした。☆披露宴会場神路というで明治時代を思わせる趣きのある落ち着いた部屋で家族的な空間で大変良かった。☆料理和食でしたが味も見た目も普通でした。☆スタッフエレベーターの位置を尋ねましたが丁寧に対応してくれました。☆ロケーション車でいきましたが駅からも近いし場所はいいですが庭が狭いと思いました。☆ここが良かった日本の伝統を継承した神社で日本人にふさわしい落ち着いた式場☆こんなカップルにお薦め少人数で家族親戚だけで式を挙げたい方にお薦めです。詳細を見る (352文字)
- 訪問 2011/09
- 投稿 2012/02/29
- 訪問時 62歳
- 下見した
- 3.7
- 会場返信
神前式はとても魅力が感じられました!
すぐ隣が神社で神社の雰囲気はとても良かったです。神社式も模擬で体験できて、巫女舞と特別な舞があって、ここならではの神前結婚式が出来ると思いました。会場時代が古い感じですが、そこがまた神聖な印象を受けました。披露宴会場も厳かな雰囲気のところで、とても良かったです。スタッフの方々も丁寧で、親身になって考えてくれて、安心できました。全体のバランスが良く、シンプルな神前結婚式がしたいと思うなら、ここは最高だと思いました。詳細を見る (208文字)
- 訪問 2011/08
- 投稿 2011/08/18
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
大学時代サークルの新婦友人として参列させて頂きました。...
大学時代サークルの新婦友人として参列させて頂きました。私が出席した結婚式の中で、一番豪華で印象深かったです。東京大神宮での神前式を終えてすぐにとなりの披露宴会場に移動できたところがよかったです。神前式は厳かな雰囲気の中、凛とした新郎新婦の姿や生の楽器演奏、舞がよかったです。【料理】品数が多く、バリエーションに富んでいました。お箸や枡をお土産にいただいたのは初めてです。とても美味しくいただきました。【スタッフ】スタッフはとても教育が行き届いており、こちらの注文にも素早く対応してくれました。会場の空調がドレスには少し涼しく、ブランケットをお願いしましたがすぐに対応してくれたのが印象的でした。【ロケーション】有名スポットでもあり駅から5分以内なので迷う事もなく、ヒールで歩いても疲れません。また、式場の周りに喫茶店なども多いので、時間つぶしに困りませんでした。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】・恋愛の神様の前で神前式・料理がおいしい・駅ちかのロケーション詳細を見る (448文字)
- 訪問 2011/07
- 投稿 2012/07/26
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
純和風でいきたいならここ!
神社での式に参列しましたが、とても神聖な感じで、しかも雅楽の演奏が生演奏でした。巫女さんの舞にうっとりしましたし。神式で、きりっとした感じがあり、結婚することへ背筋が伸びる思いがしましたちと狭い感じもありましたが、でも、とても雰囲気がよくて素敵でした美味しかったです駅から近くてとても便利でした都内なのに、緑が多くて都内だということを一瞬忘れそうになりましたスタッフの方々の細やかな気遣いが感じられて、お祝いをさらに素敵なものにしてくださいました縁結びの神様結婚式場発祥の地であること古いし、神式であることに抵抗がある方もいるかもしれませんが。やはり、伝統って大切だな~と思う直すきっかけになった式場でした。詳細を見る (304文字)
- 訪問 2011/07
- 投稿 2014/07/10
- 訪問時 46歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
【挙式会場】 古式ゆかしい雰囲気があり、事前にきちんと...
【挙式会場】古式ゆかしい雰囲気があり、事前にきちんと手を清めたり、雅楽の生演奏や神様に捧げる舞があったり、とても素敵な挙式でした。【披露宴会場】ホテルの披露宴会場と同じような感じで、小規模だったので小さいお部屋でした。白い壁で洋風の部屋でした。部屋が洋風だったので、新婦もお色直しでウェディングドレスを着てきて、とても可愛かったです。親族・家族とごく親しい友人のみの和気あいあいとした披露宴でとても良かったです。【料理】和風なお料理でどれも美味しかったです。子供には重箱にエビフライやオムライスなどの子供の好きそうな料理が色々入っていて美味しそうでした。【スタッフ】特に可もなく不可もなく…といった感じです。【ロケーション】駅からも近くて便利な場所だと思います。我が家は私が妊娠中だったので、車で行きましたが。駐車場があるのかどうか案内になかったので、近くのコインパーキングに停めました。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】とにかく神社の雰囲気や挙式が良かったです。ホテルの神前式とは全く違って、本当に神様の前で式を挙げるといった印象を受けました。【こんなカップルにオススメ!】ちょっと落ち着いた挙式をしたいカップルにオススメです。披露宴などはホテルなどとあまり変わりはないので、とにかく挙式重視のカップルにいいと思いました。詳細を見る (568文字)
- 訪問 2011/06
- 投稿 2012/02/28
- 訪問時 38歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
格式と料理のおいしさだと思います。
【挙式会場について】スペースがゆったりしており、雰囲気、装飾なども厳粛な感じでなかなか良いと感じた。また巫女さんの舞があったりと演出効果麻非常に良く工夫されているとと思いました。【披露宴会場について】人数の割にスペースがやや狭く窮屈な感じがしました。ただ、いすなどのすわり午後地に問題はありませんでした。【演出について】司会進行がなかなかスムーズで、出席者への新郎新婦からのコメントなど、退屈させないよう工夫されていました。【スタッフ(サービス)について】余り記憶に残ってないのでそれなりのスタッフサービスであったのだろうと思います。【料理について】味は勿論のこと、質、量ともに満足する内容でした。また、記念箸の持ち返りや、おみくじサービスなど記憶に残るものでした。【ロケーションについて】アクセスなど最高だと思います。【式場のオススメポイント】本格的な神前結婚式が期待できます。【こんなカップルにオススメ!】思い出に残る結婚式をあげたい方にお勧め。詳細を見る (425文字)
- 訪問 2011/06
- 投稿 2011/12/26
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
- 会場返信
神社で挙式したい人、ぜひ!
【挙式会場】神社での厳かな式、気持ちが引き締まる思いがしました。巫女さんの舞や雅楽(生演奏)も演出効果抜群。神社によっては親族以外は参列できないところもあるようですが、ここは友人の参列OKです。神殿内は式場側のカメラマン以外は撮影NGなので、ご注意!【披露宴会場】私の使わせていただいた部屋は、フローリングで温かみのある部屋でした。40人程度でアットホームな披露宴にしたかったのでピッタリでした。【スタッフ(サービス)】部屋のチーフ、介添えの方、メイクや着付けのスタッフさん、皆さん丁寧に対応してくださいました。【料理】ランクアップや、フレンチ・和食などの指定も可能ですが、基本の和洋折衷メニューでも十分なボリュームがあり、味もGOODです。一つ残念だったのは、披露宴中に食べられなかったものを後でいただくことができない点。【フラワー】値段とイメージを伝えてお任せにしました。中心となる色や、一つだけ花の指定をしましたが、さわやかにまとめていただいて好評でした。【コストパフォーマンス】持ち込み料はかからないものが多いです。演出などをするとその分お金はかかりますが、まぁ納得のいく範囲内でした。準備の段階から、スタッフの皆さんもとても良くして下さったし、それも含めて納得です。【ロケーション】披露宴のみ外注したカメラマンさんが早目に来てくださったので、挙式の際の参進(花嫁行列)も撮っていただきました。こじんまりした神社ですが緑が多いので、紋付と白無垢が映えると思います。【ここが良かった!】(式場のオススメポイント)神社の規模としてはそう大きくないので、花嫁さん達が外での撮影で順番待ち状態・・・なんてことにはならないんじゃないかと思います。(念のため式場に確認してくださいね!)式と披露宴で和洋両方の雰囲気を楽しめました。【こんなカップルにオススメ!】和の結婚式もいいな、という方には絶対オススメです。年配のお客様が多くなりそうな方にも、伝統的で厳かな雰囲気が好評かも。詳細を見る (837文字)
- 訪問 2011/06
- 投稿 2011/06/16
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
古式豊かな純日本式神前結婚式で厳かな気分になれること。
【挙式会場について】神前の挙式ということで日本人として終始厳かな気分で参列することが出来た。一生に一度の結婚式を執り行うにはやはり神前に限るし、都心にあり関係者があつまるにも便利で大変よかった。【披露宴会場について】挙式会場と同じ場所にあり、便利である。広さ、照明等もきちんとされており、挙式の後、そのまま関係者を集めて披露宴を行うことができるので、効率的であり、時間も有効に使えることが出来たと思う。【演出について】ごく一般的な結婚式であり、披露宴も一般的で特に奇をてらった演出もなく、落ち着いて参列することが出来た。プロの司会者のリードもあり、滞りなくスムースに終了することができた。【スタッフ(サービス)について】スタッフの皆さんも当然慣れておられるので、まったく気になることはなかった。かゆいところに手が届くほど皆さんしっかり対応していただき、大変感謝しています。【料理について】ごく一般的なフルコースの料理でしたが、味もよく、盛り付けも素晴らしく、これといって文句のつけようもないものでした。サービスも片付けもスムースでこちらが気になるようなことは何もありませんでした。【ロケーションについて】なんといっても都心にあり、交通の便も良く、関係者に集まってもらう場所としてはベストだと思います。【マタニティOR子連れサービスについて】特に経験していなにので不明。【式場のオススメポイント】都心で、古式豊かな純日本式神前結婚を挙げる場所としては最高だと思います。【こんなカップルにオススメ!】都心で神前結婚式を望んでいるカップルなら年齢を問わずお勧めです。詳細を見る (680文字)
- 訪問 2011/06
- 投稿 2011/12/27
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
末の娘の結婚式で出席しました。結婚式会場は大正天皇と九...
末の娘の結婚式で出席しました。結婚式会場は大正天皇と九条節子姫が、日本で初めて結婚式を挙げたというだけあって、伝統と格式のある日本古来の建物でした。その中で執り行われる結婚式は、日本古来の伝統にのっとり、雅楽の調べと共に豊寿舞と豊栄舞が巫女さんによりまわれ、雅楽の調べの中酌み交わされる誓いの杯も厳かで、神々に温かく見守られているような気持ちになりました。披露宴会場は、加賀百万石の前田侯邸を移築した、歴史のある重厚で気品のある部屋で、落ち着いた雰囲気を醸し出していました。お料理は、四季の料理で夏バージョンだったのですが、冷たいものは冷たく、熱い物は熱く供され、美味しく食すことが出来ました。式場は駅から近く大変便利でした。詳細を見る (313文字)
- 訪問 2011/06
- 投稿 2012/07/26
- 訪問時 62歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
伝統ある雰囲気がよかったです。
神前結婚式の身の引き締まる様な緊張感がよかったです。雅楽の生演奏、巫女さんの舞、神前への奉納など見ていて、とても感動的でした。和やかな雰囲気で、皆さん、落ち着いている様子でした。新郎新婦が身近に感じられる、よい披露宴会場でした。お子様連れの方は、子供用の食事を用意して頂いていた様です。盛り付けが綺麗で、目で楽しむことが出来ました。種類が多く、どれも美味しかったです。駅から徒歩5分くらいでした。緑が多く、神宮の入り口に足を踏み入れると、身の引き締まる思いがしました。遠方からいらっしゃる方には、提携ホテルに泊まって頂くことも出来るそうです。伝統を感じさせる神前結婚式は、緊張感があり、身の引き締まる感じがし、本当によい式でした。詳細を見る (315文字)
- 訪問 2011/06
- 投稿 2013/11/05
- 訪問時 30歳
ゲストの人数(8件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 25% |
21〜40名 | 25% |
41〜60名 | 0% |
61〜80名 | 50% |
81名以上 | 0% |
東京大神宮マツヤサロンの結婚式のゲスト人数は、61〜80名の規模が多いです。
結婚式の費用(8件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 0% |
101〜200万円 | 38% |
201〜300万円 | 25% |
301〜400万円 | 25% |
401〜500万円 | 13% |
501〜600万円 | 0% |
601万円以上 | 0% |
東京大神宮マツヤサロンの結婚式の費用は、101〜200万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 挙式会場の伝統
- 巫女の舞
- 雅楽
この会場のイメージ512人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学
おすすめ
0927土
目安:2時間30分
- 第1部10:00 - 12:30
- 他時間あり
現地開催*都内屈指のパワースポット*縁結び神社で叶える神社婚体験フェア
<9/27神社婚体験フェア>◆”縁結び”の神社で創始ならでは神前結婚式が叶う◆東京駅から10分の好アクセスでゲストも嬉しい◆洗練の3会場で多様なパーティが叶う◆和婚の気になることを何でも気軽に相談
0923火
目安:2時間30分
- 第1部10:00 - 12:30
- 他時間あり
現地開催「東京のお伊勢さま」伊勢神宮の神を祀る由緒正しき和婚フェア
<9/23開催>◆伊勢神宮の遥拝殿として明治13年に創建された東京大神宮◆「東京のお伊勢さま」で創始の時より変わらない伝統の婚儀を叶えよう◆和も洋も映える多彩な3会場◆和婚の気になることを何でも気軽に相談
0928日
目安:2時間30分
- 第1部10:00 - 12:30
- 他時間あり
現地開催【9月特大フェア】好アクセス×創始の神社×和洋映える会場見学
<9/28月末特大フェア>◆東京駅から10分、飯田橋駅から徒歩5分の好アクセス◆都心ながらも緑と静けさに包まれた創始の神社で本格神前式◆洗練3会場で多様なパーティが叶う◆和婚の気になることを何でも気軽に相談
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
03-3262-3566
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力

【ベストレート保証】フェア予約・見学予約は公式HPがオススメ
公式HPより見学予約をいただくと、他の式場紹介サイトやカウンターなどよりもお値打ちなプランにてご案内することをお約束します。
適用期間:2025/09/01 〜
基本情報
会場名 | 東京大神宮マツヤサロン(トウキョウダイジングウマツヤサロン) [公式サイト] |
---|---|
会場住所 | 〒102-0071東京都千代田区富士見2-4-1結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
アクセス | 飯田橋駅/JR飯田橋駅西口より徒歩5分、地下鉄飯田橋駅(有楽町線、南北線、東西線、都営大江戸線)B2a出口またはA4出口より徒歩5分、東京駅からタクシーで約10分 |
---|---|
最寄り駅 | 「飯田橋駅」各線駅より徒歩約5分 |
会場電話番号 | 03-3262-3566 |
営業日時 | 10:00~19:00(年中無休) |
駐車場 | なし近隣の有料駐車場をご利用ください |
送迎 | なし気になる点がございましたら、お気軽にご相談くださいませ。 |
挙式スタイル |
|
---|---|
可能な演出 | 期間限定で幻想的な「かがり火挙式」が行えます |
おすすめ ポイント | 明治13年に創建された東京大神宮は、「東京のお伊勢さま」と称され親しまれている由緒ある神社です。神前結婚式を創始したことでも知られています。 |
会場数・収容人数 | 3会場
|
---|---|
ガーデン演出 | 無し気になる点がございましたら、お気軽にご相談くださいませ。 |
二次会利用 | 利用可能気になる点がございましたら、お気軽にご相談くださいませ。 |
おすすめ ポイント | 少人数から最大150名収容可能な「五十鈴」など、多彩な会場に注目。
|
料理の種類 |
|
---|---|
アレルギー対応 | 有り詳しくは会場へお問合せ下さい。 |
事前試食 | 有り詳しくは会場へお問合せ下さい。 |
おすすめポイント | おもてなしの要となる料理は料理長と直接話し合いが可能だから、ふたりの思い出のメニューや使用したい食材など気軽にご相談ください
|
付帯設備 |
|
---|---|
ドレスショップ |
|
バリアフリー対応 | 会場までの経路 詳しくは会場にお問い合わせください挙式会場
多目的トイレ 詳しくは会場にお問い合わせください個室
優先駐車場 詳しくは会場にお問い合わせください資格取得スタッフ 詳しくは会場にお問い合わせください |
持込可能なアイテム |
|
---|---|
支払方法 |
|
支払い期日 |
|
衣装レンタル | 提携施設
| ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
着付け・ヘアメイク | 自社施設
|
