
16ジャンルのランキングでTOP10入り
乃木神社・乃木會館の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
厳かな日本の挙式
【挙式会場】ここが乃木坂とは思えない大きな木が周囲に取り囲まれた境内。【披露宴会場】「落ち着きのある懐かしい和」「家族・親しい方との絆」がテーマの落ち着くも明るい部屋。【スタッフ(サービス)】どの方もみんな優しく親切でした。特に下見で出会ったプランナーさんとはすぐ意気投合してしまって会場決定してしまったほど。そのプランナーさんは私の担当ではなかったのですが、披露宴にこっそりいてくれて感動しました。【料理】和食。婚礼料理という名にふさわしいもの。【フラワー】ブーケ以外は節約したので基本コースのピンクのカーネーションになりましたが、基本コースであっても花の種類に工夫があるといいなと思います。【コストパフォーマンス】高かったと思いますが伝統と格式という点で納得しました。【ロケーション】神社、木々が醸し出す厳かな雰囲気が、清々しさとマッチしています。【ここが良かった!】(式場のオススメポイント)伝統と格式があり和風だけどモダンでおしゃれな雰囲気も感じられる点が良かったです。【こんなカップルにオススメ!】30歳を過ぎた大人のカップル。詳細を見る (486文字)
- 訪問 2008/10
- 投稿 2010/12/14
- 訪問時 35歳
- 申込した
- 4.2
都内で神前式を考えて...
都内で神前式を考えていたため、選択肢が少なくなった。決め手は、挙式の雰囲気(参進の儀,周りに囲いが無く外で行える,巫女の舞)、披露宴を併設されたレストランを貸し切って行えるの2点です。見積りを1回出してもらいましたが、他に比べて割高でした。これからもっと増えると思いますが、サービスはしてもらえなさそうです。オプションについて、“衣装と化粧を一緒に施す”という当たり前(だと思っていましたが)のことですらオプション(5万円)になります。衣装は“良い物を安く”という精神で経営されているようですが、細々と出費は増えていきそうです。彼も親も気に入ったので申し込みをしたのですが、不満は残っています。良い式が出来れば文句は無いですが、気になる点は質問していって解消していきたいと思います。みなさんの、気になる点やアドバイスなどありましたら是非教えてください!!詳細を見る (377文字)
- 訪問 2008/10
- 投稿 2008/11/10
- 訪問時 28歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
- 会場返信
挙式会場】乃木将軍ゆかりの神社で歴史好きにはたまらない...
挙式会場】乃木将軍ゆかりの神社で歴史好きにはたまらない重厚感があります。【披露宴会場】品があってお高そうな室内装飾、インテリアは雰囲気抜群です。【料理】多からず少なからず、無難なラインでした。【スタッフ】対応が丁寧で信頼できました。【ロケーション】駅近、都心にもかかわらず、緑が多いロケーションも最高です。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】ヘアメイクのセンスが良かったです。【こんなカップルにオススメ!】愛国心のある方、どうぞ。詳細を見る (220文字)
- 訪問 2008/09
- 投稿 2011/03/30
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
いとこの新郎親戚として参列させて頂きました。私が初めて...
いとこの新郎親戚として参列させて頂きました。私が初めて出席した結婚式だったのでとてもよかったです。挙式場の雰囲気は落ち着いた感じでした。スタッフの対応もよく、飲み物がなくなったらすぐに来てくれました。ロケーションも六本木のすぐ近くで、交通の便も良く行きやすかったです。やはり、日本建築でやる結婚式は日本人だから馴染みがありとてもよく感じました。詳細を見る (172文字)
- 訪問 2008/09
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 18歳
- 参列した
- 4.8
神式の挙式は趣があってとてもいいです
挙式が厳かでよかったです。また珍しい舞も見ることができました。挙式は屋外で行い、列席者以外にも乃木神社に参拝している人も遠目で見ることができるようです。挙式が当人達の自己満足ではなく、神主さんを中心として列席者も一緒に見守っているという印象です。ユニークで素晴らしい式でした。披露宴は隣の建物で行われました。会場は広く2階のバルコニーから新郎新婦が降りて来るのですが、とても良い演出だと思います。これから挙式する方にはお勧めの場所だと思います。詳細を見る (222文字)
- 訪問 2008/09
- 投稿 2010/03/03
- 訪問時 35歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
縁結びの神様の元で結...
縁結びの神様の元で結婚式を挙げ、ずっと仲良く暮らしていけたら。。。という思いで神社での挙式をを選びました。都内神社を4件位まわり、神社の美しさ、大きさ(大きくないですが、とってもステキです!バランスが絶妙☆)、一目惚れでした!!乃木神社は縁結びではないですが、夫婦和合の神様として、乃木将軍と静子婦人をまつった神社です。プランナーさんもすごくしっかりした方だったし、他のスタッフの方もプロ意識が高く、申し分のないすばらしい結婚式となりました。本当は披露宴会場は窓があって、お庭が見えて。。。なんてのにあこがれはありましたが、ゲストの事を考えると移動するのは避けたかったので、披露宴会場は理想とはちょっと違いましたが、乃木會館のスタッフのみなさんの対応はすばらしいもので、ここで挙げてよかった〜と心から思えました!!ゲストのみなさんからも、『ステキだった〜』『料理おいしかった〜』などお褒めのお言葉たくさんいただけました☆とってもおすすめですよ♪詳細を見る (422文字)
- 訪問 2008/09
- 投稿 2008/11/20
- 訪問時 31歳
- 下見した
- 4.4
- 会場返信
神社が素敵。雨でも雰囲気があります。
【挙式会場】模擬結婚式に参加してきました。神社が雰囲気があって素敵でした。神社の廊下をお庭を見ながら移動するのですが、風情があって素敵です。雨でも外で式を挙げることが出来る明るい神社です。【披露宴会場】会場内はなかなかよかったのですが、会場入り口などが少し古い感じがしてあまり洗練された感じでないのが気になりました。【スタッフ(サービス)】とても親切で丁寧な説明をしていただきました。【コストパフォーマンス】他と比べてそれほど高いイメージはありません。【ロケーション】乃木坂駅を出てすぐのところで交通の便はとてもよいです。ただ、乃木神社脇の乃木会館の入り口がちょと温泉街の旅館風なのが気になりました。詳細を見る (300文字)
- 訪問 2008/08
- 投稿 2010/08/17
- 訪問時 35歳
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
和装をしたかったので、好みばっちりでした!
日本人なので、着物(白無垢か色打)を着て三々九度をしたかったので、本当の神社で大きすぎない式場で好みに合っていました。プランナーの女性がとても熱心な素敵な方で、プランナーさん惚れをしたのも事実です。神前式がイメージできて他の式場が一気に吹き飛んだほどでした。詳細を見る (129文字)
- 訪問 2008/08
- 投稿 2010/09/11
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 3.6
素敵な神殿での挙式希望なら
本格的な神殿での挙式を希望していたので、見学に行きました。駅からは徒歩2-3分以内、とても近かったです。暑い日でも炎天下を歩き続けるという心配はなしです。會館の印象は、小ぢんまりとしていて、少々古さを感じました。披露宴会場は人数だけでなく、雰囲気に応じても選ぶ視点があると思います。私は人数の関係から「なつめ」か「あらたま」がちょうど良かったのですが、「レトロ」ななつめよりも、白を基調としたあらたまに惹かれました。最大のポイントは、独立した神殿です。木造の開放的な神殿はとても素敵でした。参列者席数も多く取られていたのもポイント高いです。會館からの渡り廊下は屋根つきなので、雨の日の挙式でもいいなぁと思えるくらいでした。詳細を見る (311文字)
- 訪問 2008/07
- 投稿 2011/03/09
- 訪問時 27歳
-
- 下見した
- 4.0
模擬結婚式を体験して...
模擬結婚式を体験してきました。神殿は、壁がなくオープンで、春や秋はいい感じだろうな~と思いました。神主さんのお話も丁寧で分かりやすかったです。式のみの希望だったので、希望時間に開始できないのでやめましたが、雰囲気はとても素敵でした。春には桜の花もきれいだそうで、見てみたいなーと思いました。詳細を見る (145文字)
- 訪問 2008/07
- 投稿 2008/08/19
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
雰囲気はいいですね
静かで穏やかな感じの式場です。派手なのが嫌いな人にはピッタリです。駅からも近いし分かりやすい。神社としての荘厳な感じと赤坂という近代的な土地柄がうまくマッチして質素だけど思い出に残る結婚式を見ることが出来ました。詳細を見る (106文字)
- 訪問 2008/06
- 投稿 2011/02/08
- 訪問時 55歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
普通、神前式の場合は、神殿など室内で挙げることが多いが...
【挙式会場】普通、神前式の場合は、神殿など室内で挙げることが多いが、ここは外との仕切りがなく、自然の中で挙式できるという特別な感じがした。また、友人も神前式を近くで見ることができる点がいいと思います。【披露宴会場】アットホームな感じで、ゲストとの距離が近く、いろんな雰囲気の会場がある点もいいと思います。また、となりの建物にゲストハウスのようなものがあるので、そこもよいと思います。【料理】料理は、ほとんど食べられなかったので、わからないが、友人からは、おいしかったといわれました。【スタッフ】ほとんど料理を食べれてない私に、「食べてください」と気を遣ってくれてよかったです。打合せの担当者も、自分たちに会った人を選んでくれるというところもよかったです。【ロケーション】駅から出てすぐとなりにあるので、迷うことはありません。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】駅が近いこと。神殿でなく、神社で挙式ができ、本格的な神前式をあげられること。いつでも、挙式後に足を運ぶことができるところ。【こんなカップルにオススメ!】神前式をしたいカップルにはお勧め。絶対に一度は模擬挙式を見てほしいと思います。写真撮影も、いろんなリクエストに応えてくれます。詳細を見る (524文字)
- 訪問 2008/06
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
都心なのに広くて綺麗!!
大都会の赤坂乃木坂に一流挙式式場!!まさかまさかの広さと中庭の美しさ。神社もあるしバリエーションは豊富!赤坂通りからの外観では想像つかないレベルの高さです乃木坂駅から1分かかりませんので招待客側にも好評。貸切バスも式場前に停めてくれるので招待客に失礼はありません。詳細を見る (132文字)
- 訪問 2008/06
- 投稿 2010/11/24
- 訪問時 23歳
- 参列した
- 3.4
- 会場返信
大学時代の友人として参列しました。神社での挙式、とても...
大学時代の友人として参列しました。神社での挙式、とてもよかったです!!5月だったため、神社内の緑が日の光に照らされてキラキラしており、すごく印象的でした。一般の参拝客の方々からも祝福されているような気がして、素敵でした。隣接されている披露宴会場は落ち着いた雰囲気で、スタッフの方々の対応も安心できるものでした。和装での挙式をしたい方、落ち着いた雰囲気の中で祝福されたい方にピッタリだと思います。詳細を見る (197文字)
- 訪問 2008/05
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
こじんまりと
神前でしたが親族以外も参列できました。式後は記念撮影。披露宴ではバルコニーのようなものがあり、新郎新婦の登場に華を添えました。とても明るい会場で、アレンジされたお花がより新婦を引き立たせていました^^詳細を見る (100文字)
- 訪問 2008/05
- 投稿 2011/02/22
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 3.6
夕方からの式の見学に...
夕方からの式の見学に行きました。駅からも近く、緑が多くとても静かな神社でした。(緑が多いので虫もおおいかな・・)披露宴会場は、普通なかんじでした。神社も神殿は近代的でモダンな感じでした。彼は作られた感じの神社が好みではなかったので、昔ながらの神社のイメージとは違いました。模擬挙式のモデルさんの黒引きと白い紋服がとても素敵でした。担当プランナーさんも若い方だったのですが、とてもよく質問に答えてくれました。詳細を見る (203文字)
- 訪問 2008/05
- 投稿 2009/01/22
- 訪問時 33歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
自分の挙式にしました。【挙式会場】乃木神社を貸切の状態。そこ
自分の挙式にしました。【挙式会場】乃木神社を貸切の状態。そこでしか見られない舞の披露。私は昼でしたが、夜は松明でうっとりした感じの挙式にもできます。また、ミッドタウンにすぐ近いのに都会のオアシスという感じ。ひっそりとした隠れ家的。外人の参拝客からも和装の挙式を喜ばれ、お祝いいただきました。【披露宴会場】乃木神社横にあります。人数を少なめにし、アットホームでした。イスも桜の木で大正浪漫風【料理】和洋であたたかい感じ。お年寄りからも喜ばれました。【スタッフ】細かく担当スタッフがいて丁寧に見てくれます。特にドレスの担当の方は2回目の訪問の時にはサイズJUSTのもの、イメージのものをすぐに用意してくれていました。【ロケーション】ミッドタウンにすぐ近いのに都会のオアシスという感じ。ひっそりとした隠れ家的。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】ひっそりとした隠れ家的。【こんなカップルにオススメ!】家族や親類とアットホームに過ごしたい方。詳細を見る (422文字)
- 訪問 2008/05
- 投稿 2011/02/19
- 訪問時 34歳
- 下見した
- 4.0
お料理は吟味して注文したので満足でした。テーブルクロス...
お料理は吟味して注文したので満足でした。テーブルクロスがブルーを頼んだ為別料金でした。また使えるのに少し不満でした料金取るのなら返却してほしい。しかしかがり火の中の結婚式はすばらしかったです。提灯の先導で暗闇のなかをしずしずと式場にいくまでが‘わ”をかんじました。雅楽も生で舞も生で闇夜の中にふわっとうかび優雅でした。詳細を見る (159文字)
- 訪問 2008/05
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 59歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.8
自分の結婚式で利用しました 神前式の式はとても雰囲気が...
自分の結婚式で利用しました【挙式会場】神前式の式はとても雰囲気があってよかったです。都心とは思えない緑の中での挙式です。【披露宴会場】こじんまりしていて、親戚や親しい友人のみでの披露宴には程よい感じと思います。【料理】和食でひとつひとつ丁寧に作られている感があってよかったです。【スタッフ】会場は遠方でしたが、頻繁に連絡をくださり効率よく準備を進めることができました。当日のスタッフもよかったです。【ロケーション】都心なのでアクセスはよく、その割には静かな雰囲気のある場所でした。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】神前式で挙式をおこなうのであればぜひお勧めします。【こんなカップルにオススメ!】人とは違った結婚式にしたい人におすすめ。詳細を見る (334文字)
- 訪問 2008/04
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 29歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
スタッフの対応が最高でした。厳かな雰囲気で式を挙げられ...
スタッフの対応が最高でした。厳かな雰囲気で式を挙げられました。式だけ参加も可能で、披露宴に呼んでいない友人にも参列して貰えるのが良かったです。貸し衣装の種類が豊富でした。和装にこだわっていたので、選べるのが嬉しかったです。駅から近くて便利でした。料理は見た目が綺麗で味もよく、年配の方にも喜ばれました。詳細を見る (151文字)
- 訪問 2008/03
- 投稿 2011/03/30
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 5.0
友人の挙式、披露宴に出席しました。【挙式会場】厳かで格式の高
友人の挙式、披露宴に出席しました。【挙式会場】厳かで格式の高さを感じました。【披露宴会場】広々とした会場でリラックスできました。寒い季節でしたが薄着でも冷えることなく快適でした。【料理】本格的なコースで満足できました。食べきれないのが残念なほどでした。飲み物も種類が豊富で、用意されたお酒を飲めなかったのですが個別に声をかけていただけて助かりました。【スタッフ】アルバイトの人、という感じではなく、結婚式場のプロだと感じるスタッフばかりでした。広いので式場から披露宴会場まで迷いかねないなか、ところどころでスタッフが気を配ってくれていたので助かりました。【ロケーション】静かでした。ただ周りに何もないというか、景観が良いのはいいのですが友人と待ち合わせて余興の打ち合わせをするつもりだったので、気軽に入れる飲食店のようなものがないのでちょっと放浪してしまいました。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】和風のお式がお好みの方にはおすすめできます。花嫁さんの着物やドレスも素敵でした。年配の参列者にも満足できると思いました。【こんなカップルにオススメ!】それなりに社会で実績を積んで結婚される30代以上の方におすすめかもしれません。詳細を見る (519文字)
- 訪問 2008/03
- 投稿 2011/02/21
- 訪問時 28歳
- 申込した
- 4.7
フェアに申し込んでい...
フェアに申し込んでいたものの、前日までに体験してたものだったのであまり期待はしていませんでした。時間前に到着したので先に神社を見学。桜がちらほら咲いていて和みました。小さな神社ですが明るい雰囲気が印象的です。プランナーさんは可愛らしい女性で、しっかりと案内・説明してくれました。そして、かつらの支度と模擬挙式を体験しました。この模擬挙式で私達は心を鷲掴みされました。神社なので屋外の神殿なのですが、雨でも回廊で移動でき、かつ玉砂利に雨の当たる音がこれまた素晴らしい雰囲気を作るそうです。見学日は晴天だったのですがかがり火を焚いてあり、明るい時間でもステキだな~と既にこの事項は決定に(笑)お見積もりもどこよりもリーズナブルで、お料理もなるべく無添加を心がけていると言うことで、少しのグレードアップでかなりのボリュームになりそうです。試食も割引金額で出来るので安心です。披露宴会場はちょっと天井が低い(コーディネイトのせいかもしれません)のが気になりましたが、椅子は日本の伝統工芸師が作った長時間座っても疲れない椅子だそうで、そんな拘りにも惹かれました。思ったことを全て実現させてくれるのがココだと思いました。そして、翌日の下見を消化したその足で申し込みに行きました。決め手はお料理が美味しそうでボリュームも満足できそう。挙式の雰囲気が最高。コストが私達にピッタリ。車椅子使用の参列者に配慮いただける。自分達のイメージにピッタリ。こんなところでしょうか。詳細を見る (626文字)
- 訪問 2008/03
- 投稿 2008/04/01
- 訪問時 34歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
挙式会場は、神聖な感じで、こんな式に出たのは初めてだと...
挙式会場は、神聖な感じで、こんな式に出たのは初めてだと言っていた。挙式のみ参列と言う方も気軽に出席してもらえた。披露宴会場は、人数に合わせて決めてもらえたので、広すぎず狭すぎずちょうど良かった。神社と近いので移動に楽なのも良かったです。料理は、和洋食だったが私はほとんど食べれなかったのですが、主人や出席者の方は今まで出た披露宴で一番美味しかったといっています。スタッフは短期間で打ち合わせの回数もそんなになかったのに的確で、親切に対応してもらえた。ロケーションは、駅降りてすぐで分かりやすく便利です。オススメポイントは、料理と夜のライトアップされた神社での式です。スタッフもとっても親切でお世話になったし、結婚式無くてもいいねぇと言っていたのですが、やっぱりやって良かったねと主人と言っています。大人数の方はもちろんですが、簡単に記念だから身内でやろうという方、迷っている方は一度足を運んでみるといいと思います。詳細を見る (408文字)
- 訪問 2008/03
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 38歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
神社挙式が厳かで感動しました。 会場はレストランで天井...
神社挙式が厳かで感動しました。会場はレストランで天井の高く明るい雰囲気でよかったです。料理もフランス料理で内容は忘れましたがおいしかったです。アットホームな感じで良かったです。スタッフの対応も感じよかったです。駅からも近くてどこからでも便利な所だと思います。神社は広くないですが、写真も撮れ、都会の真ん中とは思えないくらい静かでした。詳細を見る (172文字)
- 訪問 2008/03
- 投稿 2011/03/30
- 訪問時 49歳
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
格式ある神前式とアットホームな披露宴
神社なので、本格的な神前式ができます。ただ、会場は屋外で屋根しかないところなので、雨風のある日は大変な気がしました。披露宴は近くにあるレストランで行います。厳かな挙式会場とは一転して、アットホームな感じの一軒家のレストランです。挙式は和風に、披露宴は洋風に、というように、和・洋どちらの雰囲気も楽しみたい方にはお勧めの会場です。乃木坂駅からすぐの立地で、六本木駅も徒歩圏です。ロケーションは抜群。その割にはお値段は良心的でした。詳細を見る (214文字)
- 訪問 2008/03
- 投稿 2011/02/09
- 訪問時 26歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.5
- 会場返信
挙式会場が伝統的。これぞ日本!!という感じ。巫女さんも...
挙式会場が伝統的。これぞ日本!!という感じ。巫女さんもバイトではなく本当の方々で大変神々しかった。料理もお箸でいただけるので、テーブルマナーなど気にせずに年配の方にもいいと思う。駅からすぐだし、近くにホテルもあるので遠方からのお客様にもいい。新郎新婦も挙式前からお客様と雑談できる形で、なかなか話しかけにくい教会の結婚式とはちがった。最後もエントランスで談話もできるので、暖かい感じがしてよかった。詳細を見る (199文字)
- 訪問 2008/03
- 投稿 2011/03/30
- 訪問時 30歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.8
- 会場返信
自身の結婚式の下見で訪れた。夕方少し薄暗くなってからの...
自身の結婚式の下見で訪れた。夕方少し薄暗くなってからのお式ではオプションでたいまつを燃やしてくれます。この雰囲気に惹かれ、申し込みをしました。夕方少し遅い時間からの式が可能な方にはぜひオススメしたいです。スタッフの方の対応も良く、子供が産まれてからもお宮参りや七五三でお世話になりたいと思います。ロケーションも駅のすぐ近くで便利。日本人に産まれたからには、やはり白無垢などの和装でお式を挙げるのがしっくりきました。詳細を見る (207文字)
- 訪問 2008/03
- 投稿 2011/03/30
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
素敵な神前式
友人の挙式と披露宴で参列しました。ちょうど季節が2月と寒い時期でしたが挙式ではひざ掛けの用意がしてあったりストーブの用意がしてあり寒くなく参列することが出来ました。友人の挙式では親族席の他に友人なども一緒に参列できる席があり良く挙式の内容を拝見することも出来良かったです。披露宴では美味しいお料理と豪華な会場でテンションもあがりました。司会の方の進行も上手でとても素敵な結婚式でした。詳細を見る (192文字)
- 訪問 2008/02
- 投稿 2010/07/07
- 訪問時 34歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
神前の厳かさが良かった。
寒い時で、外での式の後に舞が行われたのが素晴らしかったのだが寒くてたまらなかった。式自体の運びは若い二人の希望だったそうだが、料理の順に二人が席を回って、参列者と一緒にその料理の一皿を味わうと言うものでそれは新しい試みで素晴らしい配慮だと感じた。詳細を見る (123文字)
- 訪問 2008/02
- 投稿 2011/02/19
- 訪問時 60歳
- 下見した
- 4.0
ブライダルフェアに行...
ブライダルフェアに行って来ました。【場所】駅から直結徒歩1分、場所は非常に分かりやすいです。【式場】挙式会場は、開放的な作りで、都心とは思えないぐらい緑があり、風を感じ、鳥のさえずる音も生で聞こえます。神殿は、まるで劇場のように造られて、自分が主役の気分を存分に味わえると思います。参進をする距離もあります。ただ、やはり小ぶりっといった印象。【披露宴】乃木会館内に全6会場あるが、金屏風でどらかというとクラシカルな雰囲気。ちょっと古め。唯一有る、洋風な会場も真白過ぎて、白無垢や白ドレスが映えない!!もう少し、リニューアルすればもっと良くなるのに。それと、トイレも気になる。【全体の印象】挙式会場は本当に良かった!!!最後の最後まで悩んだ式場です。決め兼ねたのは、披露宴会場です。別の場所に移動するという案もあったのですが、参列者の事も考え、式場と同じ場所で出来る事を考えていた為、諦めました。でも、神前式で探している方には、是非一度フェアに行って頂きたいです!詳細を見る (431文字)
- 訪問 2008/02
- 投稿 2008/09/01
- 訪問時 24歳
ゲストの人数(38件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 39% |
21〜40名 | 21% |
41〜60名 | 11% |
61〜80名 | 11% |
81名以上 | 18% |
乃木神社・乃木會館の結婚式のゲスト人数は、20名以下の規模が多いです。
結婚式の費用(38件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 5% |
101〜200万円 | 32% |
201〜300万円 | 29% |
301〜400万円 | 18% |
401〜500万円 | 11% |
501〜600万円 | 0% |
601万円以上 | 5% |
乃木神社・乃木會館の結婚式の費用は、101〜200万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 駅から徒歩5分以内
- 雅楽
- 挙式会場の伝統
この会場のイメージ808人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学
おすすめ
1004土
目安:3時間30分
- 第1部09:00 - 12:30
- 他時間あり
現地開催自然溢れる閑静な神前式体験~半屋外社殿見学×伝統試食付
【迷ったらこのフェアへ】緑と四季折々の草花溢れる自然豊かな乃木神社。都心の喧騒を忘れ、静寂な雰囲気の中で行う厳かな神前式。実際に式を行う半屋外社殿内の見学の他、豪華試食の体験も◎本番直前の雰囲気を体感できるAM9時~のフェアがおすすめ!
1005日
目安:3時間30分
- 第1部09:00 - 12:30
- 他時間あり
現地開催~衣裳80%OFF 特典付~自然溢れる神前式&伝統美彩る会場見学
【組数限定BIGフェア~追加衣裳が50%→80%OFF】緑に包まれた半屋外挙式が叶う本格社殿・衣裳見学や無料試食、見積り相談など不安を解消しながらの相談会も◎AM9時~のフェア来館で本番直前の雰囲気を体感
1011土
目安:3時間30分
- 第1部09:00 - 12:30
- 他時間あり
現地開催【3連休限定BIG】緑豊かな乃木神社散策×伝統の豪華試食
【10/11~10/13開催!】自然に囲まれた乃木神社での神前式や都内唯一の半屋外社殿を体感。来館&成約限定で総額から20万円オフ、新郎新婦衣裳2着目半額など、お得に結婚式を挙げられる豪華特典をご用意◎口コミで人気の和食ハーフコース試食付!
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
03-3402-2181
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力
おすすめ

\先着50組/公式HPから見学予約&申込みで最大10万円ご優待!
【公式HP限定/ベストレート保証】公式HPより見学予約&申込みいただくと、一番お得なプランでご案内する事ができます。 ぜひ当公式ホームページよりご予約ください。※20名以上のプランより適用
適用期間:2025/10/01 〜 2025/10/31
基本情報
会場名 | 乃木神社・乃木會館(ノギジンジャノギカイカン) [公式サイト] |
---|---|
会場住所 | 〒107-0052東京都港区赤坂8-11-27結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
アクセス | 電車でご来館のお客様 東京メトロ千代田線〈乃木坂駅〉1番出口 徒歩10秒 都営地下鉄大江戸線〈六本木駅〉8番出口 徒歩10分 銀座線・大江戸線 〈青山一丁目駅〉 徒歩12分 |
---|---|
最寄り駅 | 乃木坂 |
会場電話番号 | 03-3402-2181 |
営業日時 | 平日:12:00〜17:00、土日祝:9:00~19:00 【休館日:火曜・水曜】 |
駐車場 | 有料 13台駐車台数には限りがございます。土日祝日にご利用のお客様は出来る限り公共の交通機関のご利用をお願いいたします。 |
送迎 | なし近隣にコインパーキングあり |
挙式スタイル |
|
---|---|
可能な演出 |
|
おすすめ ポイント | 夫婦の物語から生まれた緑あふれる神社。本質を受継ぎ、想いを大切にする温かな結婚式が叶います! |
会場数・収容人数 | 7会場
|
---|---|
ガーデン演出 | 有りかがり灯挙式/折り鶴シャワー可能 |
二次会利用 | 利用可能お得な2次会プランの用意有り。気軽に相談を。 |
おすすめ ポイント | 和洋折衷が織り成す空間は和装にもドレスにも見事に調和!
|
料理の種類 |
|
---|---|
アレルギー対応 | 有り事前にお伺いいたします。 |
事前試食 | 有り事前のご予約が必要になります。 |
おすすめポイント | 和食の要となる黄金の一番出汁と こだわりのお米を使用した婚礼料理は 創業から受け継がれる伝統の味です。 旬の素材を丁寧に時間をかけ仕上げた 祝膳の数々は、大切な方々への 最高のおもてなしとなります。
|
付帯設備 |
|
---|---|
ドレスショップ |
|
バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)はあるが、傾斜路や簡易スロープ、段差昇降機などの用意がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)がある 挙式会場
多目的トイレ あり
個室
貸出備品
優先駐車場 会場専用の駐車場内に優先駐車場あり |
持込可能なアイテム |
|
---|---|
支払方法 |
|
支払い期日 |
|
衣装レンタル | 自社施設
| ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
着付け・ヘアメイク | 自社施設
|
