
16ジャンルのランキングでTOP10入り
乃木神社・乃木會館の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 2.8
- 会場返信
大本命だった神社
【挙式会場】半屋外で開放的広いので友人達も参列できる神社の敷地自体はコンパクトだけど、広すぎないところが逆にいい【披露宴会場】古臭さを否めない人数に合う会場は窓がなく、どんよりとした雰囲気【スタッフ(サービス)】メールの返事が遅かったり、質問の返事が抜けていたり、正直不安結婚式を一緒に創り上げるスタッフとして頼りはない【料理】試食していません【コストパフォーマンス】都内でネームバリューのある神社にしては良心的【ロケーション】地下鉄の駅を出てすぐなのはよいが、肝心の地下鉄が千代田線のみなのがちょっとネック【その他】(控え室、化粧室、その他設備)エレベーターは小さめが2機のみ親族控室も狭め【ここが良かった!】(式場のオススメポイント)とにかく神殿が素敵開放的で明るくて、いい意味で神前式っぽくない詳細を見る (350文字)
- 訪問 2010/03
- 投稿 2010/06/11
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.4
豪華ではないけれどシンプルで、心暖まるいい会場でした。...
豪華ではないけれどシンプルで、心暖まるいい会場でした。また、神社だったので、外で行った挙式が晴天に恵まれ、とても荘厳で印象に残っています。料理は期待以上で大変おいしかったです。豪華なホテルにも劣らないと思います。特に凝った趣向などはなくごくごく簡素な披露宴でしたがそれがかえって心に残りました。あまりお金がかからずにやりたいカップルに是非お勧めです。詳細を見る (175文字)
- 訪問 2010/03
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 56歳
- 参列した
- 4.6
キュートな結婚式
控え室は家族のみで過ごせ、結婚式は厳かに行われました。結婚式は和、披露宴は洋だったので、両方楽しむことが出来ました。披露宴は、新婦が好きな色、ピンクを貴重にされていて、至る所に花が飾ってあり、可愛らしい雰囲気でした。詳細を見る (108文字)
- 訪問 2010/03
- 投稿 2011/09/15
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.6
素敵な神前式
友人の挙式&披露宴に出席しました。駅からとても近く迷わずに行くことができました。神社での式は始めてだったのですが、とても雰囲気があって素敵な式でした。今までは神社の社殿など室内で行うイメージを持っていたのですが実際は屋外で、もちろん屋根はありますが、新郎側、新婦側の参列者席がかなり離れていて、中央にいる新郎新婦とも思ったよりは距離があり、3月下旬なので少し寒かったです。しかし開放的な雰囲気で、かなりの人数の参列が可能のようです。式中に舞や演奏などもあり、日本の伝統を感じることができました。後日、聞いたところによると、誓いの言葉は新郎新婦自身が考えることができるそうです。(最終チェックはしてもらえます)挙式後は出席者ほぼ全員で記念撮影を行うことができ、新郎新婦にお祝いの言葉かけたり一緒に写真を撮ったりしてすることができ嬉しかったです。隣接する披露宴会場は、入り口は狭く感じましたが、会場内は天井が高く、より広く感じ、席もゆったりとってありました。新郎新婦入場の時に赤い傘をさしたり、2階バルコニーのような所から登場したり、演出も素敵でした。お料理(洋食)も大変おいしく量もかなりあって、大満足でした。乾杯で使った枡と、自分が使用したお箸は持ち帰ることができ、よい記念になりました。全体的にアットホームなかんじで、思い出に残るすばらしい結婚式&披露宴だったと思います。詳細を見る (587文字)
- 訪問 2010/03
- 投稿 2011/08/28
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
ザ・和婚
【挙式会場】神前式で格式高い感じでした。【披露宴会場】挙式とは一転、金を基調としたゴージャスな会場で華やかでした。【演出】新郎自身が作曲した曲をバンドメンバーと一緒に新婦に送っていたのが印象的でした。【スタッフ(サービス)】場所の移動が多かったですが、丁寧に誘導してくれました。【料理】和風の懐石料理でした。少し薄味だったかな。【ロケーション】時期的に新緑が境内に茂っていて春らしい明るく、門出にはぴったりでした。【こんなカップルにオススメ!】和婚がしたい人にはぜひオススメです!詳細を見る (240文字)
- 訪問 2010/03
- 投稿 2012/08/07
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
オランダ在住の娘にたのまれて、下見に行きました。オラン...
オランダ在住の娘にたのまれて、下見に行きました。オランダ人の彼のために、純日本風のスタイルで写真を撮りたい、また日本の友人たちに紹介したいということでした。?ロケーションは駅から1分で申し分なし?神前式はきっと素晴らしいと思います。娘たちは09年にオランダの教会で挙式していたので、乃木會館では披露宴のみでした?日本らしい清楚な、かつ少人数でなごやかな披露宴を望んでいましたが、その通りになりました?披露宴のスタッフはベテランで出すぎずさりげなく、品がよかった?和食は予想以上?ケーキがさりげなく上品で若い列席者もお婿さんも満足?十分すぎるほど各段階で相談にのって頂き今どきの披露宴についてよくわかりました?着物、ヘアメイクなどとっても品がよく、音響やビジュアルの件は娘の友人たちとの打ち合わせが速やかで当日もよくこなして下さいました。?お部屋はコンセプトに合わせて、いかようにも変化させられるようで、使い勝手がよさそうだった。?写真は上手。集合写真もとても良く撮れていた。神前式と和風の披露宴には本当に良いと思います。心から喜んでくれる参列者とともに素敵な結婚披露宴ができるのではないでしょうか。遠くから来てくれたお婿さんも日本の披露宴を楽しんでくれるようにという娘の願いは叶ったと思います。彼には日本人の友人もたくさん出来ました。万々歳。詳細を見る (897文字)
- 訪問 2010/03
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 60歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
学生時代のバイト仲間の新婦友人として参列しました。完全「和」
学生時代のバイト仲間の新婦友人として参列しました。完全「和」の披露宴は初めてでしたが、とっても素晴らしく友人にも勧めたいと思いました。【挙式会場】会場より連絡通路なるものがあって、天気にも左右されず、わざわざ公道に出なくて済むのが良い。参列者側もおごそかな雰囲気に包まれ、また一般の神社にいた方にもお祝いしてもらえるところが良い。【披露宴会場】建物自体にとても雰囲気を感じるものがあり、会場内のいたるところに「和」を感じられる。【料理】完全な「和」というより創作料理のような感じだったが、ひとつひとつ丁寧につくられていると感じた。また、飾りなども統一されていてつい写真に収めたくなる料理ばかりだった。【スタッフ】きめ細やかとまではいかないが、お願いすると快くすぐに対応してくださり、気分が良かった。【ロケーション】駅から徒歩数分でとても便利。ただ、久しぶりに会った友人と「ちょっとお茶でも」というお店は皆無だったので、建物内の喫茶店を利用した。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】自分自身はドレスが着たくて和装を考えなかったが、完全な「和」もとても素晴らしく、自分も和装をして参列すれば良かったとさえ思った。【こんなカップルにオススメ!】30代の結婚式でウエディングドレスにこだわりがなければ、ドレスは写真に収め、完全な「和」を貫くスタイルもこれからはとても新鮮なんじゃないかと思う。とにかくオススメ。詳細を見る (606文字)
- 訪問 2010/03
- 投稿 2011/02/19
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 5.0
和装希望の方にはお勧め!!
私自身始めて神社での挙式に参列しました。始まりから最後まで感激しっぱなしで、『和装』って良いなーとつくづく思いました。こちらの会場は駅からのアクセスも良く、また会館から神社へも一般道を通る必要もありません。会場内は良い雰囲気の『和』で統一感があり、またお料理の器一つ柄が素晴らしいものを使っていて、何枚も写真を撮ったほどです。詳細を見る (163文字)
- 訪問 2010/03
- 投稿 2010/04/30
- 訪問時 29歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
モダンな雰囲気の会場と厳格な神社がおすすめ!
【挙式会場】乃木神社で行い屋外の日の当たる場所で、厳粛な雰囲気の中、結婚を行う二人を中心にして、友人に見守られながら行えました。参進も行え、雅楽の鳴る中、舞も見ることができます。雨が降っていても、参進が行えるのは素晴らしいです。【披露宴会場】和モダンを基調とした会場が多く、落ち着いた雰囲気の中、行えます。何よりもゲストとの距離が近く、和気藹々と進めることができました。【スタッフ(サービス)】打ち合わせから親切丁寧に対応頂き、うまくチームプレーの連携がとれていました。ゲストからも評判がよかったです。【料理】アレルギーなどの対応をしっかりしてくれます。【フラワー】専任の人がおり、わがままを聞いてくれます。【コストパフォーマンス】持ち込みなどにも対応いただき、かなりお手頃な金額で執り行うことができました。【ロケーション】乃木坂駅、六本木駅からも近く便利です。【マタニティOR子連れサービスについて】子供の遊ぶスペースはとくにありません。となりの乃木神社では、のびのび遊ぶことができます。【ここが良かった!】妻が妊娠7ヶ月目で式を行いましたが、身体のことを非常に気づかって対応頂きました。【こんなカップルにオススメ!】落ち着いた雰囲気の中、式を行いたい人に向いていると思います詳細を見る (539文字)
- 訪問 2010/03
- 投稿 2011/12/26
-
- 申込した
- 4.0
- 会場返信
満足
駅からも近く交通の便はいいと思います。またなんといってもロケーションがいいです。都内の中なのになるのにそれを感じさせないくらい静かで緑もあり素晴らしいです。神前式を希望されているカップルは是非一度見学されるといいと思います。詳細を見る (112文字)
- 訪問 2010/02
- 投稿 2011/03/30
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
新郎新婦の友人として参列しました。【挙式会場】 都心であるの
新郎新婦の友人として参列しました。【挙式会場】都心であるのに、とても静かで、厳かな雰囲気で、良かったです。また真冬であったため、膝かけが用意されていたのは、嬉しかったです。【披露宴会場】受付をしていたが、とても寒かった印象です。またクロークとトイレが近かったため、混雑した覚えがあります。【料理】とても美味しかったです。【スタッフ】丁寧に対応されていました。【ロケーション】駅から近いのと、都心なので行きやすかったです。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】挙式会場はとても良かったです。料理も美味しかったです。詳細を見る (266文字)
- 訪問 2010/02
- 投稿 2011/02/19
- 訪問時 29歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
【挙式会場】神社の独特の神聖な雰囲気があり、自信を持っ...
【挙式会場】神社の独特の神聖な雰囲気があり、自信を持って招待できる挙式だった。伝統的な舞があり素晴らしかった。評判も抜群。今流行の式場は時代の流れでいつか潰れてしまうかもしれないし、神社なら滅多なことが無い限りなくならない。思い出の場所はずっと残っていてほしい。【披露宴会場】レトロな風合いで豪華さはないけど自分好み。はっきりいって、披露宴会場ってどこも同じ。自分がゲストで呼ばれた時も会場よりも料理や余興でそれどころではない。【料理】案の定、自分は忙しくて食べられなかったけどもともと乃木会館は料理の評判いいし、実際ゲストからも好評だった。ボリュームもよし。下見で頂いたお菓子はとてもおいしかった。実際の披露宴のデザートももう少し頑張ってほしい。【スタッフ】最高のスタッフさんたちだった。プランナーさんはいつもこちらの期待以上のアイディアをくれるし、当日はあまり会えなくて残念だったけど、こちらの希望が全て伝わっていた。当日は、他の花嫁と出くわさないようにスタッフさんたちの細やかな配慮に感動!メイクさんもリラックストーク&見事な手さばきであのメークは自分では絶対できない!夢のような一日だった。嘘でもキレイーとか、今日の中で一番よ。とか言われれば嬉しいものだ。【ロケーション】他にはない趣があり、神社にはいった瞬間にいい緊張感がある。またチャペルとは違う雅楽のBGMもなかなか感動。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】女性にとってはメインともいえるドレス選び、私は白無垢&色打ち掛け&ドレスを着用した。さすが乃木会館、和装の衣装の種類・質・デザインもかなり豊富。以外にもドレスも専門の建物があり豊富だしデザインが上品だし素敵。衣装スタッフさんは全て女性だし誰もがあると思わるる体のコンプレックスもポジティブな解決方法を提案してくれる。試着の写真もとってくれて、自宅で検討できるのもよかった。【こんなカップルにオススメ!】本格的な挙式を希望する方におすすめ。和装だけじゃなく、披露宴でドレスも着れる。自分の思い出の場所がいつまでもあるということが一番の自慢。私は出産の「戌の日」、「お宮参り」すべて乃木でやりました。七五三も乃木でやる予定です。詳細を見る (928文字)
- 訪問 2010/02
- 投稿 2012/07/24
- 参列した
- 4.0
趣のある神前式希望ならイチオシ!
雪が舞う中での挙式だったのですが、松明やスタップの方が用意してくれたブランケットで暖がとれたので、寒さをさほど気にせず参列できました。写真撮影の時など砂利道を通って行くとき、神社に参拝に来ていた見知らぬ人からの祝福の拍手、声が印象的でした。披露宴の演出は一般的な演出ではなく新郎新婦の趣味などを交えた招待客のための演出になっており、新郎新婦のことをお互いに知れて楽しめました。詳細を見る (188文字)
- 訪問 2010/02
- 投稿 2011/03/15
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 3.8
日本の歴史と伝統を背負っていると感じられるところがいいです。
【挙式会場について】神社の中での式ということで、伝統的・古風な感じでいいと思います。【披露宴会場について】それほど豪華であったり広かったりという印象はありませんが、普通の披露宴会場だと思います。新郎新婦が2階から降りてくるのが見える構造はいいと思います。【演出について】普通だと思います。【スタッフ(サービス)について】普通だと思います。【料理について】普通だと思います。【ロケーションについて】六本木・赤坂の近くなので、アクセスは良好です。【マタニティOR子連れサービスについて】気にしていませんでした。【式場のオススメポイント】神社の厳かな雰囲気が良かったです。【こんなカップルにオススメ!】乃木希典夫妻を奉る神社ということで、歴史好き、日本好きのカップルが式を挙げるのにふさわしいと思います。詳細を見る (349文字)
- 訪問 2010/02
- 投稿 2011/12/27
- 下見した
- 5.0
和と洋のギャップ
乃木神社で挙式後、敷地内の乃木會館にて披露宴を行えます。その間の移動は楽なので便利そうです。隣接するメゾンブランシュにて、気分をガラリと変えて洋風の披露宴をすることも可能です。見学に行った日、ちょうど挙式をしていたので、遠くから見ることができました。こちらも参進の儀があります。人気のあるM神宮ほど広くないですが、アットホームな雰囲気では、乃木神社に軍配があがると思います。会場は、豊明とメゾンブランシュを見学。メゾンブランシュは、一棟を貸切にできます。白を基調とした、かわいらしい雰囲気でした。豊明は高砂もある伝統的な感じです。昔ながらの会場がお好みならいいかも。詳細を見る (283文字)
- 訪問 2010/02
- 投稿 2010/03/09
- 訪問時 40歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
【挙式会場】 境内は木々に囲まれ、新緑や桜、紅葉も美し...
【挙式会場】境内は木々に囲まれ、新緑や桜、紅葉も美しくどんな季節でも素敵な雰囲気です。昼の木漏れ日の中も素敵ですし、夜のかがり火も幻想的です。参道をまっすぐ進むと挙式会場となり、万が一雨の場合は屋根つきの廊下から参進することもできます。【披露宴会場】天井も高くゆとりのある会場です。テーブルコーディネートのパターンも多彩なので、自分好みにアレンジすることができます。【料理】美味しいのは当たり前ですが見た目にも美しく、また食べやすい盛り付けでした。個人個人のアレルギーにも対応してもらえました。【スタッフ】打ち合わせ担当の方以外もとても親切で、挙式後に夏祭りに訪れた際も受付の方まで名前と顔を覚えていて声をかけてもらいました。いまだにお付き合いが続いています。【ロケーション】乃木坂駅徒歩1分。地下鉄の出口を出てすぐなので迷うことはありません。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】・スタッフがとても親切で親身になってくれる・和の会場の雰囲気がすばらしい・挙式後も季節ごとの行事や人生の節目(子供の初宮参り、七五三など)でお付き合いが続いていく・リハーサルで当日と同じ衣装・メイクを試して思い描いているものとズレがないか確認できる【こんなカップルにオススメ!】・和の結婚式に憧れている人・スタッフの対応力を重視する人・料理重視の人詳細を見る (569文字)
- 訪問 2010/02
- 投稿 2012/02/27
- 訪問時 36歳
- 参列した
- 4.2
神前式で人がたくさん呼べるところ
【挙式会場について】大学のサークルの友人の挙式に参列しました。神前式ですが結構広いので友人が全員入ることができてよかったと思います(経験上チャペルだと全員入れるけど、神前式は親族のみとかが多いと思います)。【披露宴会場について】神社の隣にあるので移動はしやすかったです。特に印象には残っていないですが、普通だったと思います。水準レベルにはあると思います。【演出について】若くはないので奇抜なことはやらず落ち着いた普通の演出でした。ゆっくり友人とも話ができたし、40近くの人が集まるにはちょうどよいと思いました。【スタッフ(サービス)について】いいとも悪いということもなく水準級だと思います。水準のサービスがあれば満足できると思います。【料理について】普通においしかったと思います。【ロケーションについて】仲間内だけで二次会をやろうとしたのですが、店がなかなか見つかりませんでした。【マタニティOR子連れサービスについて】利用していません。【式場のオススメポイント】本格的な神社の中で神前式の挙式ができるので和風好みの人にはおすすめです。友達も入れるので神前式は人が呼べないなと躊躇している人もおすすめできます。【こんなカップルにオススメ!】日本風が好みの人にはおすすめだと思います。40近い人も落ち着いていていいと思います。詳細を見る (562文字)
- 訪問 2010/01
- 投稿 2011/12/27
- 結婚式した挙式
- 5.0
歴史と情趣あるお社で結婚式
【挙式会場】屋外ですが、屋根がついているので雨の日でも安心です。雅楽を演奏される神職の方々に先導され、お社まで参列者全員で歩く参進の儀も雰囲気たっぷりです。【スタッフ(サービス)】披露宴は別会場なので、いろいろとご迷惑をおかけしたのですが、こちらの希望に沿うよう、熱心にお話を聞いていただきました。【コストパフォーマンス】挙式の内容、衣装と写真撮影等、セットのお値段としては、大変お得だと思います。【ロケーション】駅から歩いて1分!【ここが良かった!】(式場のオススメポイント)他の神社でお式をあげた方によると、雅楽の演奏はテープなのだそうですが、こちらは生演奏!しかも舞楽の奉納もあります。【こんなカップルにオススメ!】本格的な神前式を挙げたいカップルに!詳細を見る (329文字)
- 訪問 2010/01
- 投稿 2011/03/06
- 訪問時 32歳
- 申込した
- 4.0
和装婚のイメージが変わりました
こちらで挙式(&親族のみの食事会)を挙げました。【挙式会場】挙式会場(乃木神社)が決め手でした。夜の境内のライトアップがとても厳かな雰囲気で素敵だったので迷わず夜の挙式を希望しましたが、本当に良かった!挙式で行われる雅楽もすごくクラシカルで良かった。桜が咲く時期は境内がさらに素敵な雰囲気でした。【披露宴会場】親族のみの食事会だったので披露宴会場のコメントは控えます。【料理】食事会で出して頂いた料理は、トータルで言うと○ですがなにしろお腹がすごくすいていたので私には量が少なく感じ物足りなかった。披露宴を行う方はさほど食べられる時間もない(お色直し等で)と思いますし、ちょうど良いのかな?【コストパフォーマンス】良いとは言えないですが、衣装、ヘアメイク、スタッフのサービスを総合して言うと他に見て回った神社と比べると良いかな?という感じです。詳細を見る (372文字)
- 訪問 2010/01
- 投稿 2012/01/13
- 訪問時 35歳
- 下見した
- 3.5
式の模様を写真集にしてくれるオプションが良いです。
【挙式会場】歴史があって、和の品がある。【披露宴会場】神社の厳かな雰囲気から洋風の披露宴会場に移るので、ちょっと違和感があるかもしれない。【スタッフ(サービス)】とても良いと思います。【料理】一般的です。【コストパフォーマンス】土地柄も考えて、可も無く不可もなくといったところ。アイデアという点では、定番的です。【ロケーション】六本木なのに喧騒がなく、とても雰囲気は良い。駅から直ぐだし、都会の中のオアシス的な場所です。【その他】(控え室、化粧室、その他設備)一般的な控え室、化粧室です。【ここが良かった!】玉串を奉納し、皆の前で誓いの言葉を述べること。日本人なら「GOD」ではなく神様に誓った結婚式の方がレベル高いと思います。【こんなカップルにオススメ!】和気あいあいのフレンドリーな結婚式もいいけど、少し大人の節度を持った式を挙げたいなら神前式はよいと思います。洋風な式が一般的な今、和装の結婚式の方が、地味のようで記憶に残る式が出来ると思います。詳細を見る (426文字)
- 訪問 2009/12
- 投稿 2011/12/26
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
【挙式会場】 神前式で、雅楽とともに境内を歩いて入場しました
【挙式会場】神前式で、雅楽とともに境内を歩いて入場しましたが、厳かな雰囲気と緊張感の中、純和風の挙式ができて、大変満足しました。招待客全員が挙式に参列することができ、皆さまに大変喜んでいただけました。【披露宴会場】一番広い会場でしたので、フロア貸切となり、他の新郎新婦とバッティングすることがなかったのが良かったです。会場は、和装と洋装どちらにも対応できるような仕掛けがされていたし、お色直しでドレスに着替えた後も、色打ち掛けを会場に飾っていただくなど、華やかに見せるパフォーマンスがすばらしいと思いました。また、披露宴会場横の待合室にも、持ち込んだ額入った写真をたくさん飾っていただき、オリジナルの披露宴ができたと思います。【料理】下見でも披露宴当日も私たちはほとんど食べることができませんでしたが、参列してくださった皆様が、とてもおいしかったとのお声をたくさんいただきました。挙式後、別の機会に乃木會館で食事をさせていただいたときは、大変おいしくいただきました。【スタッフ】担当の方はとても気さくで、とても忙しい中、いやな顔ひとつせずに、かつこまめに対応していただき、感謝しています。私たちのわがままをできる限りかなえてくださり、当日は本当に良い思い出となる挙式と披露宴になったと思います。【ロケーション】駅からすぐでしたので、抜群だと思います。都会のど真ん中でありながら、静けさがあり、緑もあり、落ち着いています。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】とにかく、神前式の王道!「パワースポット」という言葉は使いたくはありませんが、本当によい波動の中で結婚の誓いをすることができて幸せです。ホテルなどで行う、見かけだけの神前式や、ただおしゃれなだけのチャペルでの挙式とは全く違い、日本に受け継がれてきた「本物さ」があります。さらに、伝統的でありながら、ださくない。現代風にアレンジされたセンスの良さに、他の神社の神前式とは違うなと感じました。花嫁の白無垢や色打ち掛けなども種類が豊富だったと思います。【こんなカップルにオススメ!】落ち着いた雰囲気で、和装中心での挙式・披露宴ですので、私たちもそうでしたが、比較的30代以上のカップル向きだと思います。また、参列者に年配者が多かったり、会社の役員クラスを多く招待される場合も好感をもたれると思います。厳かな式になるので、はじけたいカップルには向きません。詳細を見る (1015文字)
- 訪問 2009/12
- 投稿 2011/02/19
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.4
式場の神殿の舞台での神様の寿ぎの舞、印象に残る厳粛な雰囲気
【挙式会場について】非常に厳粛な厳かな雰囲気があり晴れの門出にふさわしい空気に溢れていました。【披露宴会場について】厳粛な中にも華やかな雰囲気を醸し出していて和やかな感じがありました。【演出について】花婿花嫁が2階の入り口からエントランス階段を下りてくるスタイルが斬新な感じがしました。【スタッフ(サービス)について】花婿花嫁だけではなく出席者にも色々心配りをしている感じがして良かったですね。【料理について】和洋中華のバランスが程良く取れていて出席者に配慮されている感じを受けました。【ロケーションについて】交通の便もよく、又静かな木立の神社の中にあり、厳かな感じが良く伝わってきました。【マタニティOR子連れサービスについて】娘夫婦が幼児(孫になりますが)を連れて出席しましが、幼児が眠くなってきた時に、直ぐにベビーベッド(手押し車スタイル)を用意してくれて助かりました。【式場のオススメポイント】神社の参道沿いに結婚式場に向かう際、神社に参拝に来ていた一般の人達にも祝福されて、花婿花嫁にとっては思い出多い結婚式になりました。【こんなカップルにオススメ!】日本古来の厳かな雰囲気に包まれて、神の御前で二人の永遠の幸せを誓うのには最適ではないかと思います。詳細を見る (530文字)
- 訪問 2009/11
- 投稿 2011/12/27
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
会社の同期の友人の挙式に参加させていただきました。友人...
会社の同期の友人の挙式に参加させていただきました。【挙式会場】友人の結婚式では初めての和装だったので、とても新鮮でした。【披露宴会場】オーソドックスな会場でした。【料理】和洋折衷でとてもおいしかった。量も食べきれないくらいでした。【スタッフ】とても親切。会場の案内から、ドリンクのオーダーまでとても気が利いていました。【ロケーション】駅からとても近く、看板も大きく出ていたので迷ううことなく行けました。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】挙式のあとの親族の写真撮影なども見ることができて、空き時間がなく、よかった。詳細を見る (262文字)
- 訪問 2009/11
- 投稿 2011/03/30
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 3.8
流行よりもずぅっといい感じのオリエンタルな式でした
【演出】式は本物の神社で本格的な神前式なのでホテル等の略式と違い回廊を渡っての入場や巫女さんの舞があり、はやりを追ってシンプルにしすぎるよりすっごく素敵でした【スタッフ(サービス)】私はバイトで披露宴をたくさん見てきましたが、よく教育された丁寧なサービスで年配の親戚にも若い上司や友人たちにも好印象でした。【料理】値段相応のものでした。義妹の式だったので金額聞いちゃいましたが安めのランクでもわりと味も見栄えもまあまあ悪くありませんでした【ロケーション】駐車場がちゃんとあるので私は車でしたが電車でも地下鉄駅の真上だし少し歩けば赤坂にも六本木交差点にも近いので地方から来た親戚は披露宴後観光に行ってました。二次会は六本木ヒルズだったみたいです。でも神社自体は都心で貴重な森の中で246から逸れた通り沿いなので静かで雰囲気良かったです【こんなカップルにオススメ!】きちんとした式を挙げたいけど予算は抑え目!で都内でやりたい人たちにお勧めします。詳細を見る (421文字)
- 訪問 2009/11
- 投稿 2010/04/20
- 訪問時 40歳
- 参列した
- 3.4
幻想的な夜の神殿
神殿は屋根しかなくかなり寒かったですが、夜の神殿の雰囲気はとても幻想的で素敵でした。挙式後にいただいたウエルカムドリンクが冷たいものしかなかったのが非常に残念です。会館の中はちょっと狭く、移動が窮屈に感じるかもしれません。料理は和洋折衷。フランス料理と比べて食べやすく美味しかったと思います。会場の場所ですが、駅から近くて良かったです。会館の入口が大通りに面していて、まさに都会のど真ん中という感じでした。挙式後に会館へ移動する際、新郎新婦も参列者も歩道を歩いて行くので現実に戻される感じが少しありました。詳細を見る (253文字)
- 訪問 2009/11
- 投稿 2010/06/08
- 訪問時 29歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
神社の神殿に親戚友人多数の列席者が入れるのが一番の魅力...
神社の神殿に親戚友人多数の列席者が入れるのが一番の魅力です。都内の中心にあるとは思えない雰囲気も最高です。結婚後に何度も訪れることも可能です。地下鉄千代田線乃木坂駅の出口を出てすぐにあるので道に迷うことは絶対にありません。アクセスは最高だと思います。スタッフも対応が行き届いており『和』を重視する方には間違いなくおススメできます。詳細を見る (165文字)
- 訪問 2009/11
- 投稿 2012/03/09
- 訪問時 35歳
- 下見した
- 3.8
衣装の持込の可否が今一つ曖昧です。
以前から挙式のみのプランに興味がありました。こちらのサイトを含む、結婚式場の情報を扱った多くのサイトの情報によれば、乃木會館は衣装の持ち込みが有料とはいえ、可能との事です。しかしながら、私が直接担当者の方にお伺いした所、衣装の持ち込みは不可と言われてしまいました。私が上記の事をその担当者に告げて、どういう事なのか詳細な説明を求めた所、洋装のみ持込が可能で、和装の場合が不可能という事実が判明致しました。私の知る限りでは、この条件をきちんと書いてある情報サイトや結婚情報専門誌は見た事がありません。この条件の事を既にご存知の方もいらっしゃるとは思いますが、私はこの場を借りて是非とも書いておきたいと思います。ただ、この洋装のみOKで和装の場合がNGという条件は、挙式のみの場合だけかもしれないので、挙式と披露宴の両方を行なわれる方の場合は多少異なってくるかもしれません。なので、これからこの会場で挙式披露宴をされる方は今一度、衣装の持込の条件を確認される事をお勧めします。また、この様な事はあまり書きたくないのですが、別の方もコメントされている通り、スタッフの応対に少々不安を感じました。しかしながら素晴しいスタッフの方もいらっしゃる様なので、私の場合がアンラッキーだっただけかもしれません。挙式にはオプションで舞楽奉納という珍しい演出もあるので、現在非常に悩んでいます。また会場選びが振り出しに戻りそうな予感がします。詳細を見る (610文字)
- 訪問 2009/11
- 投稿 2009/11/11
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.0
ロケーションが良く、雰囲気も日本の良いところが建物、庭...
ロケーションが良く、雰囲気も日本の良いところが建物、庭にあらわれていてよかった。お料理も目に鮮やか、しゅるいも多く。お肉、刺身、てんぷら、茶碗蒸し、フルーツ、デザート、全て美味しかったです。スタッフもそつがなく、いい気分でいられました。秋だったので、季節も良かったのかそとでの式ができてよかったです。詳細を見る (150文字)
- 訪問 2009/11
- 投稿 2012/02/28
- 訪問時 58歳
- 参列した
- 3.6
友人など大人数になってもみんなが参列できる神殿は魅力です
【挙式会場について】純日本的で荘厳チャペル挙式が増えた中で、このような伝統的な挙式はすごく素敵だと思った【披露宴会場について】少し小さい会場で人数が多かったのか、テーブルとテーブルの間が狭く、当時妊婦だったため移動に苦労しました【演出について】披露宴の演出も日本的なものだったと思います。かわいい枡がおいてあったのが印象的でした【料理について】おいしかったですが、特徴はなかったかな【ロケーションについて】駅からすぐなのでロケーションはいいと思います【式場のオススメポイント】やはり荘厳な雰囲気での神前挙式ができることです【こんなカップルにオススメ!】伝統的な日本人らしい挙式がしたい方にお勧めです詳細を見る (299文字)
- 訪問 2009/11
- 投稿 2011/12/27
- 参列した
- 3.3
- 会場返信
夜の幻想的な雰囲気がすてき
夕方からのお式だったため、たいまつやキャンドルなどがともされ、厳粛な感じがただよい、素敵でした。スタッフの方はあまり笑顔がないように感じましたが、都心にあるにもかかわらず、そこだけ緑に囲まれ、とても素敵な雰囲気を味わえました。ご両親なども満足のお式になるのではないでしょうか詳細を見る (137文字)
- 訪問 2009/11
- 投稿 2010/12/07
- 訪問時 33歳
ゲストの人数(38件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 39% |
21〜40名 | 21% |
41〜60名 | 11% |
61〜80名 | 11% |
81名以上 | 18% |
乃木神社・乃木會館の結婚式のゲスト人数は、20名以下の規模が多いです。
結婚式の費用(38件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 5% |
101〜200万円 | 32% |
201〜300万円 | 29% |
301〜400万円 | 18% |
401〜500万円 | 11% |
501〜600万円 | 0% |
601万円以上 | 5% |
乃木神社・乃木會館の結婚式の費用は、101〜200万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 駅から徒歩5分以内
- 雅楽
- 挙式会場の伝統
この会場のイメージ808人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学
おすすめ
1011土
目安:3時間30分
- 第1部09:00 - 12:30
- 他時間あり
現地開催自然溢れる閑静な神前式体験~半屋外社殿見学×伝統試食付
【迷ったらこのフェアへ】緑と四季折々の草花溢れる自然豊かな乃木神社。都心の喧騒を忘れ、静寂な雰囲気の中で行う厳かな神前式。実際に式を行う半屋外社殿内の見学の他、豪華試食の体験も◎本番直前の雰囲気を体感できるAM9時~のフェアがおすすめ!
1011土
目安:3時間30分
- 第1部09:00 - 12:30
- 他時間あり
現地開催【3連休限定BIG】緑豊かな乃木神社散策×伝統の豪華試食
【10/11~10/13開催!】自然に囲まれた乃木神社での神前式や都内唯一の半屋外社殿を体感。来館&成約限定で総額から20万円オフ、新郎新婦衣裳2着目半額など、お得に結婚式を挙げられる豪華特典をご用意◎口コミで人気の和食ハーフコース試食付!
1012日
目安:3時間30分
- 第1部09:00 - 12:30
- 他時間あり
現地開催【3連休限定BIG】緑豊かな乃木神社散策×伝統の豪華試食
【10/11~10/13開催!】自然に囲まれた乃木神社での神前式や都内唯一の半屋外社殿を体感。来館&成約限定で総額から20万円オフ、新郎新婦衣裳2着目半額など、お得に結婚式を挙げられる豪華特典をご用意◎口コミで人気の和食ハーフコース試食付!
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
03-3402-2181
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力
おすすめ

\先着50組/公式HPから見学予約&申込みで最大10万円ご優待!
【公式HP限定/ベストレート保証】公式HPより見学予約&申込みいただくと、一番お得なプランでご案内する事ができます。 ぜひ当公式ホームページよりご予約ください。※20名以上のプランより適用
適用期間:2025/10/01 〜 2025/10/31
基本情報
会場名 | 乃木神社・乃木會館(ノギジンジャノギカイカン) [公式サイト] |
---|---|
会場住所 | 〒107-0052東京都港区赤坂8-11-27結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
アクセス | 電車でご来館のお客様 東京メトロ千代田線〈乃木坂駅〉1番出口 徒歩10秒 都営地下鉄大江戸線〈六本木駅〉8番出口 徒歩10分 銀座線・大江戸線 〈青山一丁目駅〉 徒歩12分 |
---|---|
最寄り駅 | 乃木坂 |
会場電話番号 | 03-3402-2181 |
営業日時 | 平日:12:00〜17:00、土日祝:9:00~19:00 【休館日:火曜・水曜】 |
駐車場 | 有料 13台駐車台数には限りがございます。土日祝日にご利用のお客様は出来る限り公共の交通機関のご利用をお願いいたします。 |
送迎 | なし近隣にコインパーキングあり |
挙式スタイル |
|
---|---|
可能な演出 |
|
おすすめ ポイント | 夫婦の物語から生まれた緑あふれる神社。本質を受継ぎ、想いを大切にする温かな結婚式が叶います! |
会場数・収容人数 | 7会場
|
---|---|
ガーデン演出 | 有りかがり灯挙式/折り鶴シャワー可能 |
二次会利用 | 利用可能お得な2次会プランの用意有り。気軽に相談を。 |
おすすめ ポイント | 和洋折衷が織り成す空間は和装にもドレスにも見事に調和!
|
料理の種類 |
|
---|---|
アレルギー対応 | 有り事前にお伺いいたします。 |
事前試食 | 有り事前のご予約が必要になります。 |
おすすめポイント | 和食の要となる黄金の一番出汁と こだわりのお米を使用した婚礼料理は 創業から受け継がれる伝統の味です。 旬の素材を丁寧に時間をかけ仕上げた 祝膳の数々は、大切な方々への 最高のおもてなしとなります。
|
付帯設備 |
|
---|---|
ドレスショップ |
|
バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)はあるが、傾斜路や簡易スロープ、段差昇降機などの用意がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)がある 挙式会場
多目的トイレ あり
個室
貸出備品
優先駐車場 会場専用の駐車場内に優先駐車場あり |
持込可能なアイテム |
|
---|---|
支払方法 |
|
支払い期日 |
|
衣装レンタル | 自社施設
| ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
着付け・ヘアメイク | 自社施設
|
