クチコミデータ
- 満足度平均
- 挙式会場 4.6
- 披露宴会場 4.4
- コスパ 3.9
- 料理 4.2
- ロケーション 4.6
- スタッフ 4.0
- 主な人数帯
- -
- 費用相場
- -
この会場のイメージ55人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミ満足度・費用明細
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.0
ステンドグラスは素敵です、それだけです。
【挙式会場について】光が射し込むステンドグラスが大きくとてもキレイでした。天井が高く、パイプオルガンや聖歌隊、ソリストの歌声がよく響いていました。床は大理石で重厚な雰囲気がありました。バージンロードも十分な長さがあります。床暖があるらしいのですが、2019年3月上旬では故障中で、写真撮影と挙式はとても寒かったです。【披露宴会場について】全員の顔を見渡せアットホームで良かったです。また、カメラマンさんはとても元気で明るく、ゲストの笑顔を引き出してくれました。【スタッフ・プランナーについて】両家とも初めての挙式。新婦側は県外出身で会費制について知りませんでした。準備の段階から説明不足を感じました。また、電話で問い合わせた際に、担当に繋ぐまで保留で2分以上待たされることが当たり前で会社としての対応に驚きました。メールでのやり取りも、受領確認がないため不安になりました。2回目の打合せ、打合せと聞いて行ったら、衣装合わせでした。仮決めしましたが親族からの意見があり、後日改めて日程を決めて行いました。(事前に衣装合わせと聞いていれば一度ですみました)初回打合せ時に、家業の都合で繁忙期で対応できないと伝えてた時期や、対応しづらいと何度も伝えていた曜日に打合せを設定され、私達の都合は無視されてる印象を受けました。当日、聖歌隊の方々が私達、新郎新婦が退場直後にカジュアルなコート姿で走って帰っていき、興醒めでした。(退場時、すでにゲスト後列にコートを着てスタンバイ、え?誰?って思いました)夏前の見学だったので、冬の室温や除雪について不安だったので確認すると、「前日から床暖を稼働し、冬でもコートは不要」と説明を受けましたが、ドレスで撮影とても寒かったです。ゲストも挙式中、コートを着て過ごしました。床暖が故障しており、音がうるさいため挙式中は切っていたとのことです。素敵なチャペルでの挙式のために諸々我慢していましたが、教会での対応は上記の通り、最悪でした。ホテルウェディングならば、ホテルごとキャンセルしていました。星を一つだって付けたくないですが、最低評価が1なので付けます。【料理について】申し込んだ際に、後日試食に招待すると言われていましたが、ありませんでした。文字のみの説明で、こんなものかとも思ったけれど、せめて写真など見せていただくようお願いすればよかったと反省しています。当日どうなるかと思いましたが、ボリュームもあり美味しかったです。ケーキは、ダメ元で依頼してみた趣味の内容が想像以上のクオリティでとても嬉しかったです。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】駅から徒歩圏内で場所もわかりやすかったです。教会へもバスを用意していただけてよかったです。【最初の見積りから値上りしたところ】ケーキの飾りつけに、+5000円でした。写真で伝えたイメージ通りで大満足でした。【この式場のおすすめポイント】ビルを1棟貸し切りで使用できるのは良かったです。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】チャペルに惹かれ申し込みました。県外からのゲストが多いため、披露宴会場が青森駅から徒歩圏であること、二次会も同じ敷地内て行えること(ゲスト用のバス1台、新郎新婦用のジャンボタクシー1台サービス)が決め手でした。教会では、親族撮影後に友人やゲストとも撮影時間があったのですが、一部ゲストがいませんでした。後にわかったのですが、教会スタッフから親族撮影中はロビーで待つよう促され、ゲスト撮影のタイミングで声が掛けがなかったそうです。一緒に写真を撮れたゲストは親族撮影中も寒い中教会でみまもっていてくれた方たちです。そこまで広いチャペルでないので、ロビーに一声掛けて欲しかったです。一生に一度のウェディングドレス、披露宴は入場から衣装が違うことは式場スタッフは当然把握していたことなので残念でなりません。披露宴は2日前の司会打合せの際に、当初から進行表に記載されていた終了時間に誤りがあり、開催時間が3時間15分が一時間前倒しの2時間15分となることをお詫びの言葉もなく告げられました。(外部司会者の指摘により発覚)上記を踏まえ、時間の確認、写真を撮るタイミング、ゲストの誘導など、入念な打ち合わせを行うべきでしょう。初めての結婚式だからと言って受け身ではいけません。詳細を見る (1665文字)
費用明細1,671,152円(71名)
- 訪問 2019/03
- 投稿 2019/03/29
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 61~70名
- 参列した
- 4.6
県内1番の美しい教会で厳かなクラシカルウエディングができる
【挙式会場について】森の中の教会という感じで、会場のまわりが木々に囲まれておりとても雰囲気がよいです。式場の中は美しい大きなステンドグラスがはめられておりうっとりしました。【披露宴会場について】会場は窓が多くて自然光が入り明るいです。木々がはえているのでナチュラルで優しい雰囲気でくつろげました。【料理について】フレンチのフルコースで、見た目もおしゃれでおいしかったです。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】交通アクセスはあまりよくなく、駅からバスで30分ほどかかります。教会や会場が森(山?)とともにあるので、そこはしかたないなと思います。【この式場のおすすめポイント】とにかくロケーションがよくて、安らげる会場でした。緑に囲まれてナチュラルなガーデンウェディングをおこないたい花嫁様にぜひおすすめしたいです。ただし、駅からはちょっと距離があります。詳細を見る (314文字)
- 訪問 2018/09
- 投稿 2018/09/27
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.5
緑いっぱいの中でアットホームな披露宴
【披露宴会場について】森の中のパーティー!という雰囲気でわたしたちひと組の披露宴以外は行われていないので、プライベート感が満載でした!会場内は大きな窓があるので自然光が入り、ナチュラルで温かみのある披露宴でした!【スタッフ・プランナーについて】スタッフさんは皆笑顔で迎えてくださり良かったです。宴席中もちょうどよいタイミングで飲み物も伺ってくださいました。【料理について】アレルギー対応をしっかりしてくださいました。また、さすが青森ということもあり海鮮系が特に美味しかったです。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】青森駅からは車で20分程度で、近くに駅はないので少し不便ではありましたが、新郎新婦のお心遣いでシャトルバスを用意してくださったのでありがたかったです。【この式場のおすすめポイント】あまり大きな会場ではないので、大切なゲストだけを呼んで行うパーティーにもってこいの会場だと思いました。久々に会うことができた新婦や友人たちと近い距離でたくさんお話しできて良かったです。新郎新婦らしい、アットホームだけど感動的な披露宴でした!詳細を見る (399文字)
- 訪問 2018/07
- 投稿 2018/07/19
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 4.4
とても素敵なチャペルでの結婚式
【挙式会場について】海外から持ってきた大きなステンドガラスがチャペルの正面にあり、光が差してとても綺麗でした。パイプオルガンもあり、厳粛な雰囲気です。バージンロードは十分な長さ、会場は広く、とても素敵でした。集合写真をステンドガラスの前で撮るそうです。【披露宴会場について】会場に窓が多く、外が森なのでとても自然が綺麗でした。広さは、100人位入れる広さで、白のテーブルと椅子に、ピンクの花やナプキンが飾られていて、とても可愛い感じで素敵でした。【スタッフ・プランナーについて】スタッフさんは皆さんとても親切で、わかりやすく説明してくださってよかったです。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】市街地からは離れた山の中にあるので、車や送迎バスなどがないと厳しいと思います。駅からの送迎バスの手配可能とのことでした。一軒家のチャペルですので、当日は敷地内全て貸切できるそうです。夜も結婚式ができて、写真で見たら、月明かりなどが綺麗で、とても素敵でした。【コストについて】80名をゲストで招く場合は、かなりお得に結婚式を挙げられます。それより少ない場合は、自己負担額が結構上がります。【この式場のおすすめポイント】チャペルが厳かで、とても綺麗で感動します。スタッフさんはとても親切でよかったです。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】教会式をご希望の方には絶対にオススメです。模擬挙式も体験できますので、興味がありましたら、一度見て欲しいです。詳細を見る (521文字)
- 訪問 2017/07
- 投稿 2017/08/12
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 参列した
- 3.8
ステンドグラスが素敵!
【挙式会場について】とても綺麗で、パイプオルガンとステンドグラスがとても良かった。ホテルの結婚式とはまた違う雰囲気で良い。森の中というロケーションがとてもおしゃれ。挙式会場まで行くときの廊下がおしゃれで素敵だった。【披露宴会場について】アットホームな雰囲気でできる会場だと思った。こじんまりとしているが、大きい会場と違ってちゃんと見えるし、新郎新婦が近くに感じられて良いと思った。【スタッフ・プランナーについて】披露宴の人数も少ないが、スタッフが少ないように感じた。飲み物を頼みにくかった。【料理について】すべて美味しく食べれた。デザートが特におしゃれでおいしかった(*^^*)【ロケーション(立地、交通アクセス)について】森の中なので行きにくいイメージだったが、意外と街と近かった。でも山なので風が強くて、いろんな虫や葉っぱが飛んできた。【この式場のおすすめポイント】神様に見守られているかのような素敵なステンドグラス、挙式会場への廊下がおしゃれ。詳細を見る (342文字)
- 訪問 2017/04
- 投稿 2017/05/03
- 訪問時 29歳
挙式会場
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.0
ステンドグラスは素敵です、それだけです。
光が射し込むステンドグラスが大きくとてもキレイでした。天井が高く、パイプオルガンや聖歌隊、ソリストの歌声がよく響いていました。床は大理石で重厚な雰囲気がありました。バージンロードも十分な長さがあります。床暖があるらしいのですが、2019年3月上旬では故障中で、写真撮影と挙式はとても寒かったです。詳細を見る (1665文字)
- 訪問 2019/03
- 投稿 2019/03/29
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 61~70名
- 参列した
- 4.6
県内1番の美しい教会で厳かなクラシカルウエディングができる
森の中の教会という感じで、会場のまわりが木々に囲まれておりとても雰囲気がよいです。式場の中は美しい大きなステンドグラスがはめられておりうっとりしました。詳細を見る (314文字)
- 訪問 2018/09
- 投稿 2018/09/27
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 4.4
とても素敵なチャペルでの結婚式
海外から持ってきた大きなステンドガラスがチャペルの正面にあり、光が差してとても綺麗でした。パイプオルガンもあり、厳粛な雰囲気です。バージンロードは十分な長さ、会場は広く、とても素敵でした。集合写真をステンドガラスの前で撮るそうです。詳細を見る (521文字)
- 訪問 2017/07
- 投稿 2017/08/12
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
料理
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.0
ステンドグラスは素敵です、それだけです。
申し込んだ際に、後日試食に招待すると言われていましたが、ありませんでした。文字のみの説明で、こんなものかとも思ったけれど、せめて写真など見せていただくようお願いすればよかったと反省しています。当日どうなるかと思いましたが、ボリュームもあり美味しかったです。ケーキは、ダメ元で依頼してみた趣味の内容が想像以上のクオリティでとても嬉しかったです。詳細を見る (1665文字)
- 訪問 2019/03
- 投稿 2019/03/29
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 61~70名
- 参列した
- 4.6
県内1番の美しい教会で厳かなクラシカルウエディングができる
フレンチのフルコースで、見た目もおしゃれでおいしかったです。詳細を見る (314文字)
- 訪問 2018/09
- 投稿 2018/09/27
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.5
緑いっぱいの中でアットホームな披露宴
アレルギー対応をしっかりしてくださいました。また、さすが青森ということもあり海鮮系が特に美味しかったです。詳細を見る (399文字)
- 訪問 2018/07
- 投稿 2018/07/19
- 訪問時 26歳
ユーザー投稿フォト
基本情報
会場名 | floria Garden AOMORI(フローリアガーデン青森)(ウエディング取扱終了)(フローリアガーデンアオモリ) |
---|---|
会場住所 | 〒030-0133青森県青森市雲谷山吹92-401結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |