あなたのクチコミで未来の花嫁の幸せをつくりましょう!
下見や結婚式当日の
クチコミ投稿でギフト券がもらえる
クチコミ・評判

アットホームさを考える方向き。

  • 訪問 2013/06
  • 投稿 2016/06/19
  • 下見した
  • 点数2.8
挙式会場4披露宴会場3コスパ3料理2ロケーション4スタッフ1
ますきゅ
  • ますきゅさん
  • 広島県
  • 女性
  • 訪問時:37歳
  • ゲスト数:41~50名(予定)

挙式会場について

チャペルは後から出来たそうですが、それがよく分かるものでした。小さな洞窟のような感じで、色々試行錯誤された感じを受けましたが、チャペルという雰囲気ではないのが、ちょっとガッカリでした。
オルガンや聖歌隊の生演奏はなく、BGMだったので、そこも残念。
手作り感が披露宴会場や控え室に折角沢山あるのに、ちょっと勿体ない気がしました。

披露宴会場について

披露宴会場は明るく、お天気が良ければ、庭にそのまま出てホームパーティーっぽい演出が可能だと思います。手作り感が沢山だせそうです。人前式にはぴったりかな。
学校の広い教室のようなイメージでした。ちょっと若い人向けな印象を受けました。

コストについて

割とリーズナブルと思います。
ただ、食事はバイキングですので、ゲストのモトを考えたらどうかな?といったところです。宿泊施設は近辺にあまりない為、遠方からのゲストの方には、お部屋を用意となると、コストがかかるのは否めません。

料理について

試食は、ステーキを炙るショーをやっていて、それを頂くというものでしたが。
お肉2切れとザワークラウト、ポテトがちょこんと乗っていただけ。
試食と聞いており、時間帯がお昼位でしたのでショーを見るのがメインなら、そのつもりで伺うようにしたのに。そのような説明があっても良かったのでは‥。お肉は柔らかく美味しく頂けました。

ロケーション(立地、交通アクセス)について

立地はある程度仕方がないでしょう。送迎の話までは詳細が聞けなかったですが、遠方ゲストが私達には多いため断念しました。
市内からのゲストでも、タクシーでなければ不便です。一応バスも走っていますが、バス停から遠い。
赤バスの元宇品口から15分は、余裕で歩きます。
ロケーション重視なら良いのでは。

スタッフ・プランナーについて

申し訳ないですが、残念に感じました。私は最初ある程度話を伺いましたが、主人は途中から伺い、丁度試食だったので、そのすぐあとで、(会場は)気に入っていただけましたか、と聞かれ。押しも強く、主人は固まっていました‥。二人揃っての説明や見学にもう少し時間をいただけたなら、気にならなかったかも
しれませんが。

この式場のおすすめポイント

ロケーションを確認したくて伺いました。その点はクリア。
おもてなし重視でしたので、食事は大事でした。それはちょっと期待と違った。
新郎新婦控え室は別棟にあり、落ち着いてスタンバイできそうです。
アンティークなグッズが可愛いです。
若い新郎新婦さんには特に向いているかも。

  • ガーデン
  • 駐車場あり
  • フラワーシャワーができる
  • 宴会場に窓がある
  • 宴会場から海が見える
  • 1日2組まで

この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス

下見では、結構長い時間居ることになります。ココでの試食を希望の場合は、内容をよく確認された方が良いかも。空腹で案内頂くのは辛いですから。

私は旦那が用事で遅れたため、途中まで一人で説明を聞いたりしており、それは良くなかったかなと思いました。これはどの式場でも言えますが、二人が揃って最初から最後まで、お話を聞く事をお勧めします。
押しが強い方もいらっしゃいましたが、そのあたりは冷静に‥。大事な決め事ですから。

クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。

ウエディングパークの運営方針 クチコミをお届けするための取り組み

このユーザーが投稿した他のクチコミ

もっと見る

結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!

ギフト券の詳細を見る

基本情報

会場名ルメルシェ元宇品(ルメルシェモトウジナ)
会場住所〒734-0012広島県広島市南区元宇品町3-18結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。

同じエリアの結婚式場

注目のウエディング特集

近日開催予定の周辺会場のフェア

チャット案内