
6ジャンルのランキングでTOP10入り
クチコミ投稿でギフト券がもらえる
自然光と歴史を感じる旧校舎文化財でのウェディング
- 訪問 2021/03
- 投稿 2021/05/19
- 下見した
- 3.8
挙式会場 | 5 | 披露宴会場 | 4 | コスパ | 3 | 料理 | 3 | ロケーション | 4 | スタッフ | 4 |
---|

- むーむーさん認証済
- 東京都
- 女性
- 訪問時:33歳
- ゲスト数:21~30名(予定)
挙式会場について
元々は小学校として使用されていた施設を式場として利用する形。挙式は2会場あり、旧校舎=本館のホールと、離れの大講堂。少人数の挙式であればホール。フランクロイドライトの設計した窓からは、中庭の光が注がれ、素敵な雰囲気。こじんまりとしているが歴史があり、木造のあたたかみのある空間。
- むーむーさん認証済
- 訪問
- 投稿
披露宴会場について
旧校舎の食堂だったところを披露宴会場として利用する。挙式会場同様、椅子などは当時のままのものを利用し、フランク・ロイド・ライトのデザインを満喫できる空間・インテリア。専門の式場と比べると、音響設備などは持ち込み対応になるそう。
- むーむーさん認証済
- 訪問
- 投稿
コストについて
お値段については高くもなく安くもなく、というところ。専門式場ではない分、挙式としての利用のために係る費用や、文化財保護費用など、独自の部分ある。
料理について
重要文化財で施設内は火気厳禁のため、外のキッチンで温めたものを運んでくる形になるそう。レストランやゲストハウスなど他のウェディング会場と比べるとその点はマイナスポイントだが、試食のメニューは美味しかったです。
- むーむーさん認証済
- 訪問
- 投稿
ロケーション(立地、交通アクセス)について
池袋駅からは徒歩6-7分といったところ。ゲストにタクシーを使ってもらうかは微妙なところ。
スタッフ・プランナーについて
パーティーケータリングなども手掛けるブライダルプラニングだそう。明日館の専門で手掛けているので、施設の勝手は熟知しており、カスタマイズの相談は色々乗ってくれそうでした。
この式場のおすすめポイント
今年で100年を迎える歴史ある建物は、ホテルウェディングなどのゴージャスさとは違った意味での本物感がありました。都内にありながら、木造で温かみを感じる建物・調度品、可愛らしい中庭など、ゲストとの心の距離を近づけてくれるような会場だと思いました。
- フォトプランあり
- 1日2組まで
- 申込み前試食可
- ガーデン
- 宴会場に窓がある
- ブーケトスができる
- チャペルから緑が見える
- チャペルに自然光が入る
この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス
基本は40名以上のようだがコロナ禍で少人数プランの対応を開始したそう。会場の雰囲気にあったアットホームな少人数のウェディングをあげるなら今がチャンスだと思います。
なお、化粧室など水回りはリニューアルされていますが、建物内は完全なバリアフリーではないため、配慮が必要なゲストがいる場合、導線・設備などはチェックした方がよいと思いました。
このクチコミの投稿フォト
- むーむーさん認証済
- 訪問
- 投稿
この式場の他のクチコミ
このユーザーが投稿した他のクチコミ
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | 自由学園明日館(ジユウガクエンミョウニチカン) |
---|---|
会場住所 | 〒171-0014東京都豊島区西池袋2-31-3結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |