
9ジャンルのランキングでTOP10入り
FOREST TERRACE 明治神宮・桃林荘の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 4.4
中学からの親友の結婚式に参列しました。(挙式会場)趣の...
中学からの親友の結婚式に参列しました。(挙式会場)趣のある、歴史を感じさせる建造物に心が動かされました。式も厳かに執り行われ、とても素晴らしかったです。(披露宴会場)古いのは否めませんが、広さもあり過ごし易かったです。(料理)よく覚えていないのですが、、、美味しかったです。(スタッフ)良かったです。(ロケーション)縁結びの神様、ということもあり、またパワースポットブームで参拝客が多かったです。駅からも案内があり、5,6分で着くので、とても行き易かったです。(ここが良かった)とにかく、歴史のある神社なので、趣のある結婚式を挙げたい人にはオススメです。詳細を見る (277文字)
- 訪問 2009/12
- 投稿 2012/03/09
- 訪問時 34歳
- 参列した
- 4.3
雰囲気は
最高です。「和」という雰囲気が凄いです。海外からの観光客の方々が白無垢の花嫁をバチバチ写真に収めていく様子は、まるでTVの世界でした。ただ、やはり神社は神聖な場であるという神宮の関係者からの説明で、式の途中も席から離れて写真を撮るのはNGなど制限のきつい式でした。私は友人の為に一眼レフでガンガン撮影してあげようと思っていましたが。。。ただ、プロのカメラマンが入っていますので、本人達にとってはまったく関係ないですかね。詳細を見る (210文字)
- 訪問 2009/12
- 投稿 2011/01/23
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.0
新婦の家族として参列させて頂きました。私が出席した結婚...
新婦の家族として参列させて頂きました。私が出席した結婚式の中で、一番良かったです。【挙式会場】荘厳な雰囲気の中で、厳かに行われました。新郎新婦、各1名のビデオ撮影が許可されていたので良かったです。【披露宴会場】前面ガラス張りの夜景が奇麗な部屋でした。【料理】子供達も食べやすく、とても美味しかったです。【スタッフ】気配りが行き届いていて、さすが格が違うなと感じました。【ロケーション】外での集合写真は、緑の中で素敵でした。駅も近いし、便利です。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】由緒ある式場で式を挙げられて、家族で喜ぶ事ができた。駅が近くて便利だった。料理も美味しかった。着物がとても素敵だった。【こんなカップルにオススメ!】年配の方にも喜ばれる、式場だと思う。駅も近いし、出席者にも便利だと思う。詳細を見る (355文字)
- 訪問 2009/12
- 投稿 2011/03/30
- 訪問時 34歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
2010年11月に結婚式と披露宴を行いました。神宮の中...
2010年11月に結婚式と披露宴を行いました。【挙式会場】神宮の中を参進で式場まで向かい、多くの方に祝福されているように感じました。神前式でとてもおごそかな雰囲気の中、式をあげたので印象深く身の引き締まる思いでした。【披露宴会場】完全な一日一組限定の純和風一軒家を貸し切っての会で、50名ほどだったので和やかな会になりました。和室に椅子とテーブルがセットされていて、靴を脱いで頂く会場だったのですが、畳で靴を履いてないことで、窮屈なこともなく、ゆっくりくつろげたそうです。【料理】和食の懐石料理であったので、彩りもよく冷めても大丈夫なお料理が多かったので、みなさんゆっくりとお食事を楽しむことができたそうです。お赤飯や紅白餅など、おめでたい席のお料理もあり、老若男女問わず大変好評でした。【フラワー】様々なタイプのお花を用意しており、セットをえらぶこともでき、また、自分のオリジナルやアレンジもお願いできました。会終了後には、オアシスをつけた状態で持ち運びしやすいように梱包して頂けました。【コストパフォーマンス】費用は全体的に高めで、持ち込み等も料金がかかります。しかし、会場とお料理ロケーションを考慮すると唯一無二に思います。【スタッフ】色々な注文にも対応して頂いたようです。【ロケーション】東京の真ん中の会場ですが、ビルやその他の建物が視界に入ることはありません。また、まわりにたくさんの木々があり、四季を通して楽しむことができます。披露宴会場の建物は日本庭園の中にあり、記念撮影も貸切でできます。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】・親戚を含め、お客さま方へのスタッフの対応がスマートでした。・お料理がおいしかった。親戚の皆さんや友人から美味しかったとのお話がありました。・式場までの参進、神前式を由緒ある神宮で行えたので、大変感慨深いです。その後の初詣やお宮参り、七五三等も神宮で行うつもりです。【こんなカップルにオススメ!】純和風の本格的な式を落ち着いて行いたい方、披露宴会場がいくつもあり何組ものカップルと遭遇したくない方等にお勧めです。詳細を見る (881文字)
- 訪問 2009/12
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 3.8
夜の披露宴でしたがとても雰囲気が良かったです。テラスで...
夜の披露宴でしたがとても雰囲気が良かったです。テラスでの写真撮影も良かったです。料理はこれといって驚いたものはなかったですが全てにおいて満足しました。ロケーションは駅から少し遠いです。行きは駅から歩いて行きましたが帰りは歩く気にはなれずにタクシーを使用しました。和装にとても合う会場なので和装重視、重厚感重視の方にはおススメできます。詳細を見る (167文字)
- 訪問 2009/12
- 投稿 2012/07/24
- 訪問時 31歳
- 結婚式した披露宴
- 4.3
【挙式会場】和式にこだわっていたので、ここを選びました...
【挙式会場】和式にこだわっていたので、ここを選びました。雰囲気は最高ですが、一般の参拝者に写真を撮られまくるのが恥ずかしいです。【披露宴会場】披露宴は明治神宮の提携先の明治記念館で行いました。まさに結婚式場という感じで、花嫁さんが同時に5人ぐらいいる光景は、あまり好感が持てませんが仕方ないのかもしれません。【料理】明治記念館の料理のことを書きます。和、洋、中華の3種から選択する方式で、それぞれ何段階かの料理を選択できます。有料で、式前に食することも可能です。これは自分の予算で選べるので、不満はないのではないでしょうか。【スタッフ】可もなく、不可もなくという感じです。ただ、段取りが悪いと思ったというのは記憶しています。【ロケーション】都民にしてみれば、アクセスは抜群です。しかし、地方から電車で参列してもらうような場合は、東京・品川・上野駅からのアクセスは良いとはいえないのでは。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】荘厳(?)とまでは言いませんが、和で行うのであればお勧めです。【こんなカップルにオススメ!】安くはありません。でも一生に一度、あの雰囲気を味わいたいと思ったら、後悔はしないと思います。詳細を見る (508文字)
- 訪問 2009/11
- 投稿 2012/07/20
- 結婚式した披露宴
- 3.8
【挙式会場】雰囲気は抜群です。大都会の中にありながら、自然.
【挙式会場】雰囲気は抜群です。大都会の中にありながら、自然にあふれている場所は、他にはないのではないでしょうか。【披露宴会場】明治神宮でもできるのですが、我々は明治記念館に移動して行いました。移動はバスで行いましたが、大きなトラブルはなかったです。こちらも雰囲気があって、いい感じです。ただし、結婚式場ではないので、廊下のスペースが狭く、披露宴会場に入るのは屋外からでした。我々は11月だったのですが、とても寒かったです。【料理】これは、どれだけお金をかけるか、だと思います。中華、和食、洋食のいずれかを選択することができます。ピンきりです。【スタッフ】本当に助かりました。予行を1度行うのですが、順序を全ては覚え切れません。挙式中に、優しく、目立たないように教えてもらえるのは、本当に助かりました。【ロケーション】原宿駅に接しており、アクセスはとても良いです。ただし、駅からはかなり歩くので、高齢の方を招くときは、裏までタクシーで来てもらう必要があります。【おススメポイント】何より雰囲気です。ホテルのチャペルとは違い、荘厳な空気感を味わえます。【こんなカップルにおススメ】やっぱり神前、というのであればベストな選択ではないでしょうか。詳細を見る (519文字)
- 訪問 2009/11
- 投稿 2012/02/24
- 訪問時 40歳
- 下見した
- 3.8
ここしかない!と思っている方にはおすすめですが・・・
沢尻えりかさんやオセロの松島さんが挙げて話題になった式場です。昨年夏に下見に行きました。原宿駅からゆっくり歩いて10分ほどでしょうか?代々木からも十分歩ける距離だと思います。式中でのカメラは専門スタッフしか撮影できない。挙式自体への参加人数はたしか20~30人までだったなど。挙式は神前式になりますので、色々と制限があるとのことでしたので確認してみてください。明治以降の歴史があるところではあるのですが一日に数組挙式をあげるため、どうしても流れ作業になりがち料金が他の神社と比べても高かった点で私は見送りました。お料理は、バスで明治記念館に移動しての和風懐石です。神前式で誰もが知ってる明治記念館。一生の思い出としてここしかない!と思っている方以外にはあまりおすすめできません。詳細を見る (339文字)
- 訪問 2009/11
- 投稿 2010/04/20
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.2
親戚の挙式に参加しました。小さい頃に親戚の結婚式に参列...
親戚の挙式に参加しました。小さい頃に親戚の結婚式に参列したことはあるのですが、覚えてなくて気分的には初めての参列でした。挙式は夕方~夜にかけて行われました。挙式は厳かな雰囲気の中で執り行われとてもよかったです。挙式が終わり外に出ると道沿いに篝火が焚かれていて、とても幻想的な雰囲気で印象に残っています。詳細を見る (151文字)
- 訪問 2009/11
- 投稿 2012/02/28
- 訪問時 24歳
-
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.7
由緒正しき正統派☆巫女さんの舞と祝詞がすばらしい
挙式。境内を横切り婚姻の儀を執り行う殿まで静々と参列者と共に参進する風情が、とても素晴らしいです。本人はもちろん、参列した親族たち全員が、神聖な気を感じることができたようです。巫女さんの舞も、祝詞も、由緒正しき神社ならではの正統なもので、あれらをじかに見聞きすることが出来ただけでも一生の思い出です。衣装は、明治記念館にある専属貸衣装で選びますが、さすが人気があるだけあって、かつお日柄の良い結婚式シーズンでは半年以上前からの予約で素敵なものから押さえられてしまい、コダワリがある方は早め早めに動くことが必須です。ただ、やはりここは京都の老舗からの良い品ば抱負で、他の安い貸衣装屋とは少々格が違います。非常に種類が多く選べる幅が広いのは確かですが、ちょっといいなとおもうとすぐ10万円単位で衣装代がはねあがります。男性の紋付にかんしては、色が結構選べるのですが、個人的感想と致しまして緑鮮やかな美しい記念館の庭園において、着る方の髪の色髪型立ち居振る舞いにおいては、白い紋付や緑の紋付は少々違和感があったりします。親族の貸衣装も記念館内にありますが、こちらも女性の黒留袖に関しては、素敵な柄行きを選べば選ぶほど、数万づつレンタル料があがります。小物まで一式かしてくれることと、てぶらで披露宴会場に来て着付けしてもらい、終わったら脱いで帰れるところは便利です。披露宴は私は記念館の予約が取れず、また親族の移動に関する意向もあり、明治神宮内の式場にて行いましたが、お料理は素晴らしかったです。上から二番目のランクにワイン等飲み放題及びウェディングケーキもかねたフレッシュフルーツケーキとイベントのお餅2種類をつけましたが、品数豊富え温かいまま提供され、年配の方々でも満腹かつ舌鼓を打っていただけました。さすがにそれなりのお値段になりますが、私自身今まで出席した中でも最高ランクのお食事だったと思います。ただ、司会者選びはかなり不満が残りました。明治神宮挙式者は、限られた提携司会者の中から選択することになりますが、プロフで選択し実際にあってみないと、雰囲気や相性はわかりません。非常に失礼な言動があった女性司会者がおり、チェンジしてもらいましたが、キャンセル料等がかかります。また、事務所の方々は少々公務員的雰囲気があります(笑)もう少しご祝儀価格でなければもっと評価があがったでしょう。詳細を見る (992文字)
- 訪問 2009/11
- 投稿 2010/11/07
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 5.0
会場芝生のお庭がとてもキレイで印象に残りました。オスス...
会場芝生のお庭がとてもキレイで印象に残りました。オススメ神社なので、結婚式を挙げたあと、子供が生まれてからもお宮参りや七五三などでも利用できるのでそのたびに結婚した事を思い出せそうでいいな~、と思いました。お料理大人数のお料理ですが、温度管理がきちんとされていて温かいもの、冷たいもの、美味しくいただけました。詳細を見る (155文字)
- 訪問 2009/11
- 投稿 2012/03/08
- 訪問時 35歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
挙式会場は歴史と迫力に圧倒されました。披露宴会場も荘厳...
挙式会場は歴史と迫力に圧倒されました。披露宴会場も荘厳な雰囲気です。歴史的な建造物であるため、随所に歴史の重さとこだわりが感じられます。特に庭園がすばらしく、お天気の良い日の眺めは最高です。料理もさすが、パーティスタッフも細やかな気配りをしていただきましたので、当日までの準備も心行くまでこだわることができました。和を好むカップルにオススメです!詳細を見る (173文字)
- 訪問 2009/11
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 26歳
- 結婚式した挙式
- 5.0
自分の挙式。【挙式会場】通常では入る事の出来ない殿内での式で
自分の挙式。【挙式会場】通常では入る事の出来ない殿内での式で気持ちが引き締まりました。【披露宴会場】別会場なのでコメント無し【料理】別会場なのでコメント無し【スタッフ】巫女さんや介添え人のスタッフさん等みな、マナーがきちんと行き届いた方ばかりで安心してサポートしていただけ、とても満足でした。【ロケーション】最寄駅からも近い神社なので、参列者の方も来易く便利でした。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】両家顔合わせをした後、儀式殿まで、神主さん達に付き添われての移動(参進)が素敵でした。【こんなカップルにオススメ!】日本独特の式次第を経験する事で、これからの新生活をきちんと過ごしていこう、と気持ちも改まります。また、参列者の皆さんの満足度も高かったので、集まってくださった方々へのおもてなしを重視する方にもオススメです。詳細を見る (367文字)
- 訪問 2009/11
- 投稿 2011/02/19
- 訪問時 34歳
- 参列した
- 5.0
とても綺麗で、歴史あるかんじで古臭くなく、式も伝統的で...
とても綺麗で、歴史あるかんじで古臭くなく、式も伝統的で素晴らしかったです。スタッフの方達も、品が良く常に笑顔で居心地が良かったです。ここの一番素晴らしいのは料理でした。どこにも弾けを取らずに素晴らしい味でした。景色も素敵でした。衣装は、和風も洋風もとても素敵で、新郎、新婦共に華があり、会場の人達も歓声があがりました。詳細を見る (159文字)
- 訪問 2009/11
- 投稿 2012/07/26
- 訪問時 25歳
- 下見した
- 3.6
厳かでありながら、優美な一生に一度と思える挙式の演出
芸能人の挙式で度々テレビに出てくる明治神宮に下見してきました。ロケーションは最高と思います。敷地も広く、清潔感があります。厳かでありつつ、威厳が感じられます。神前式を希望する方には一番と思います。スタッフの方も慣れており、親切に説明をしてくれます。場所柄もあり忘れられない挙式となると思います。詳細を見る (147文字)
- 訪問 2009/11
- 投稿 2009/11/24
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 3.6
【挙式会場】 日本の伝統的な雰囲気の素敵な挙式でした。...
【挙式会場】日本の伝統的な雰囲気の素敵な挙式でした。新郎新婦を先頭に挙式場まで行列で向かう様はとても優美でした。【披露宴会場】こじんまりとはしていたもののアットホームな感じがよかったです。会場から見える庭園も眺めが良く趣がありました。【料理】若干物足りなさがありましたが会場に合った和食は美味しかったです。【ロケーション】過去に参列したチャペルも素敵でしたが神社で行われる挙式も日本の伝統的な感じがしてよかったです。詳細を見る (211文字)
- 訪問 2009/11
- 投稿 2012/02/26
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 4.8
姉の結婚式で、参列致しました。私が出席した結婚式の中で...
姉の結婚式で、参列致しました。私が出席した結婚式の中で、一番厳かで心に残る式でした。【挙式会場】神前まで並んで歩いていき、参拝者の方達からも暖かい祝福を頂きました。とても落ち着いた厳かな室内で、教会とは全く違う空気でした。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】・スタッフの方達が、とても親身・有名人も挙式をする場所・都内なのに自然が溢れている詳細を見る (175文字)
- 訪問 2009/11
- 投稿 2012/03/10
- 訪問時 23歳
- 参列した
- 3.8
挙式は厳かで神聖な気持ちになりました。緑が美しく、夕方...
挙式は厳かで神聖な気持ちになりました。緑が美しく、夕方からの式だったので松明など焚いてあり、新郎、新婦の衣装が映え格式が高くとても良かった。その後披露宴が始まるまで広い庭で皆談笑していましたが芝生の緑で夜空に美しく映えていた。子供も沢山出席していたが皆のびのび写真等写したり、飛び跳ねていました。室内に入り披露宴をしましたがお料理も普通に美味しく頂きました。色々な新郎新婦が考えた演出がありとても楽しかった。詳細を見る (204文字)
- 訪問 2009/11
- 投稿 2012/07/26
- 訪問時 68歳
- 参列した
- 4.4
由緒ある場所での神前式
親族として振袖で参列しました。明治神宮について:明治神宮は普段でも外国人や一般の観光客の方がたくさんいます。その中で記念写真を撮るので、白無垢姿の花嫁と羽織袴の新郎、両親(和正装)と振袖姿の私達も沢山の人達に写真をとられたり、お祝いの言葉をかけれれたりしました。成人式以来の着物で、参列する側も準備が大変でしたが、花嫁と一緒に純和風の庭や建物を楽しみながらたくさんの写真を取り、とても思い出に残りました。神殿にいくまでも花嫁行列を一般観光客のいるなか歩くのは楽しかったです。ただし、神殿に入れる人数は限られているので、親族のみでした。披露宴は明治神宮文化館で行われました料理について:和洋折衷でどれも美味しかったです。着物を着ていたのでかなり苦しく、全部食べることができませんでした・・・。演出について:一面がガラス張りで、日本庭園を見ることができ、緑溢れて明るい場所でした。その庭園では記念写真も取りました。全体を通して:「明治神宮での挙式」というのは、参列者側でも良い体験でした。特に神殿「奉賽殿」での挙式や神楽はこのような機会がなければ経験できない「日本の伝統」だと思います。それに、花嫁でもないのに着物を来て参列しているだけで、あれだけ観光客(特に外国人)の方にお祝いの声を掛けられたり、注目をあびるのなら、準備のしがいもあるっていうものですね(笑)詳細を見る (579文字)
- 訪問 2009/11
- 投稿 2011/03/06
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 3.6
新郎の叔母として列席しました。有名な神社で初詣でよく訪...
新郎の叔母として列席しました。有名な神社で初詣でよく訪れる場所ですが、結婚式で訪れるとまた違った趣がありました。「挙式会場」:本殿での神前式は厳かで趣深かったのですが、移動の際境内を歩いていると(新郎新婦を始め親族がほとんど和服なので)外人観光客のカメラに囲まれました。新郎新婦の感想は「スター気分で結構気持良いかも」と言っていました。「披露宴会場」明治神宮からほど近く、都心でありながら緑豊かで落ち着きがあり、明治神宮での挙式の厳かな雰囲気を壊さずにゆったりとでき、若い人から年配のお客様まで皆が楽しめる会場だ思います。詳細を見る (261文字)
- 訪問 2009/11
- 投稿 2012/07/20
- 訪問時 49歳
- 参列した
- 4.0
【披露宴会場】和のイメージが強かったが披露宴会場は洋風...
【披露宴会場】和のイメージが強かったが披露宴会場は洋風で両方の雰囲気が有り良い。昼の披露宴だったが窓が大きく外の光も入ってきて、緑がいっぱいの風景も見えて非常に雰囲気が良い。【料理】一通り、美味しい。【スタッフ】丁寧な対応で良かったです。【ロケーション】原宿駅から近いという便利なロケーションであるだけでなく有名な場所なので名前を聞いただけでもすぐわかり参列者にも伝わりやすく良いと思う。詳細を見る (194文字)
- 訪問 2009/10
- 投稿 2012/07/20
- 訪問時 34歳
- 申込した
- 5.0
幻想的な感じで森の中にいるような雰囲気でとてもいい。少...
【挙式会場】幻想的な感じで森の中にいるような雰囲気でとてもいい。【披露宴会場】少人数からでも対応してくれるのでいい。【料理】品揃えが豊富で年齢を問わず満足できる。【スタッフ】心のこもった対応をしてもらえるのでいい。」【ロケーション】駅からも近いのではじめてでも迷わずこれる。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】自然に囲まれているのでいい。【こんなカップルにオススメ!】少人数向け詳細を見る (194文字)
- 訪問 2009/10
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 37歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
ロケーションが良くスタッフの心遣いも良く、安心できた
【挙式会場】ここ数年、和装婚に人気があるということですが、明治神宮は参進の距離が他の神宮よりも長かったり、昔からの伝統があったり、建物の雰囲気も趣があって良かったです。特に、お化粧が「水化粧」という昔ながらの手法もオーダー出来たりのも、歴史のある結婚式場ならではだと思います。参進中は、一般の参拝者や外国人観光客の方などから、たくさん祝福されて照れくさかったけど、とてもうれしかったです。【披露宴会場】披露宴会場は、あまり広くない会場に決めました。その会場は、歴史的な価値のある会場で、雰囲気がとてもよく、周りのゲストの方たちも喜んでくれました。ただ、そのような歴史的価値のある会場なので、使用制約等もありました(たとえば、楽器演奏不可、キャンドルサービス不可など)なので、あらかじめ自分でぜひやりたいと思うことがあるならばできるだけ早い段階で会場に相談しておくと良いと思います。【スタッフ(サービス)】さすがに有名な結婚式場なので、スタッフ全員がプロフェッショナルな対応をしてくださり、安心できました。特に、介添えさん、アテンダさん、美容スタッフさんともとても良くしていただきました。一生に一度のことですし、ほとんどの方は初めてのことばかりで不安なことも多いですから、安心できるスタッフさんからサービスしていただくことは大切だと思います。【料理】事前に試食はできませんでしたが、当日の料理は「さすが有名な結婚式場は違うね」と、とても喜ばれました。披露宴中、新郎新婦とも、きっちりおいしくお料理をいただきました。新婦さんようのお料理は、食べやすいようにカットされていました。アレルギーの方に対する配慮も徹底していました。該当するゲストの方がとても喜んで感激してくれました。アレルギーの場合、ただの好き嫌いとは異なり、健康上の心配もあるので、きちんとした対応をしていただいて良かったと思います。【フラワー】フラワーコーディネートは、各お部屋によってオーダー出来る内容が異なっていましたが、それだけお部屋の雰囲気との調和が考えられたコーディネートなのだと思います。ブライダルフェアなどに参加して、フラワーコーディネートの現物やカタログを見せていただいても、なかなかイメージするのは難しかったですが、当日は「さすがだな〜」というコーディネートをしていただきました。【コストパフォーマンス】正直、やや高めだと思います。しかし、料理の味や内容も良かったですし、スタッフさん一人ひとりの対応がプロフェッショナルで、さすが一流!という対応をしていただいたので、「一生に一度の結婚式」と思えば、納得できるコストパフォーマンスだったのではないかと思います。お料理も、とても良かったとたくさんのゲストの方にいっていただいたので、良かったと思います。衣装も迷ってしまうくらいたくさんありました。【ロケーション】館内のロケーションは抜群です。ただ、中庭での歓談もたのしみにしていたのですが、歓談時間に雨が降ってしまったためNGになってしまったのが残念です。介添えさんが機転を利かせてくださり、時間制限がある中、館内のロケーションが良い場所に案内してくださり、たくさん良い写真を撮る事ができました。館内も素敵な場所がたくさんあるので、いろいろなお写真が残せたのはとてもよかったと思います。【マタニティOR子連れサービスについて】私は特にオーダーしませんでしたが、マタニティーやお子様連れのゲストに対しても、きちんと対応していただけるようです。化粧室などの施設も、バリアフリー・ベビー対策がきちんとされていました。【ここが良かった!】スタッフの方々の心遣いが良いこと、料理の内容が良いこと(ゲストみんなに褒められました)それから、ロケーションがよく写真映えがするので、後からアルバムにした時に良い写真がたくさん残せること。国際会議等のイベントでも使用されたりして、良くテレビに出るので、そのたびにあー、ここで結婚式したな〜なんて思いだせる。【こんなカップルにオススメ!】少し自分の自由になるお金がある、30代の結婚式などには良いのではないかと思います。多少、他の結婚式場よりは費用がお高めなですが、費用に見合ったサービスを受けることができ、自分の納得できる結婚式ができます。有名な結婚式場ですが、単に有名というだけでなく、昔ながらの伝統を受け継いだ本格的な結婚式なので、本物志向のゲストの方たちも大変喜んでくれました。料理もおいしく、厳かな中も和やかな雰囲気の結婚式ができました。詳細を見る (1876文字)
- 訪問 2009/10
- 投稿 2011/12/26
- 参列した
- 3.6
神前式は初めてだったのですが、伝統や格式を感じました。
【挙式会場について】たくさんの式に対応すべく、いくつもの挙式会場がありました。目的の会場を探すのに少し苦労しました。人が非情に多かったのが印象に残っています。【披露宴会場について】披露宴会場はごくシンプルなタイプだったと思います。【演出について】神前式ということで、シンプルですが厳かな雰囲気でした。【スタッフ(サービス)について】スタッフはあまり目立ちすぎず、かといって決してサービス不足ということもなく、満足できるものでした。【料理について】お料理は洋食でしたが、なかなか美味しくいただけました。【ロケーションについて】私は東京の地理や交通には不案内なのですが、迷うことなくたどり着けました。都心から電車であまり時間がかかりませんでした。【マタニティOR子連れサービスについて】子連れではなく、単独で参加しましたので評価できません。【式場のオススメポイント】会場がいくつもあり、またいろんな規模の式に対応できる。交通の便がよい。【こんなカップルにオススメ!】神前式を希望されるカップルにオススメです。詳細を見る (452文字)
- 訪問 2009/10
- 投稿 2011/12/27
- 参列した
- 4.8
庭園。
【挙式会場について】伝統的でいて外国人観光客も多くとてもエキゾチックに感じました。着物で行ったため、観光客の方々に一緒に写真を、と何度も言われちょっと大変でした。【披露宴会場について】明治神宮で式をあげ、明治記念館にて披露宴でした。庭園がとてもきれいで、写真映えしました。【演出について】オーソドックスな式でしたので老若男女みな楽しめました。【スタッフ(サービス)について】老舗なので落ち着いておりました。【料理について】これもまた老若男女楽しめる和洋折衷で、味はおいしいけれど印象には残っていません。【ロケーションについて】これぞ結婚式、といった場所、そして広大な土地でホテルよりは移動も大変ではありますがよかったです。【マタニティOR子連れサービスについて】わかりません。【式場のオススメポイント】新郎新婦の行列です。【こんなカップルにオススメ!】国際結婚でも喜ばれそうだし、落ち着いた大人同士の結婚式でも浮きません。詳細を見る (411文字)
- 訪問 2009/10
- 投稿 2011/12/27
- 結婚式した挙式
- 4.2
由緒ある会場での厳かなお式
控え室から式の会場までの参進が楽しかったです。外国人観光客が多く、写真をバシャバシャ撮られます。式は、三三九度や巫女舞など、厳かに進みます。友人達は神前式が初めてということで、喜んでもらえました。地方から列席した親族は、日本で有名な明治神宮にこれたと言う事で、喜んでいました。スタッフのサービスは、さすがといった印象です。初めての打ち合わせから相談させていただいたプランナーの方、当日の介添人、食事会の会場マネージャー、ヘアメイク、衣装、さすが由緒ある会場です。こちらがあまり詳しくなく説明をしなくても、長年培われているであろう接客サービスでとても快適でしたし、安心して当日に望めました。※参進新郎・新婦は傘をさしてもらいながら、巫女の後を新郎・新婦、親族が列になって歩きます。詳細を見る (339文字)
- 訪問 2009/09
- 投稿 2010/01/03
- 訪問時 33歳
- 下見した
- 3.0
控えめ
休日に何組も挙式されるため、花嫁さん、親族の方たちとのバッティンはさけられないと思います。更に休日は観光や参拝の方がたくさんいらっしゃるので、人の目は確実に気になります。(反対に言えばみんなに祝福されている・・・ということですが)※平日はそこまで人が混雑することはないのかもしれません。詳細を見る (143文字)
- 訪問 2009/09
- 投稿 2011/09/02
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 3.4
会場 趣があってよかったです。厳正な雰囲気でした。一般...
会場趣があってよかったです。厳正な雰囲気でした。一般の方も見られるのでとてもいいと思いました。披露宴意外と普通。会場が良かっただけに披露宴会場は普通なかんじでした。料理とっても普通。最近の料理はどこもおいしいので、そこそこおいしくてもそれが当たり前になってきているかもです。何かおっと思える料理があるといいかもです。スタッフ普通ロケーション駅から近くてよかったです。おすすめポイント一般の人も見られるおすすめカップル三十路すぎの人詳細を見る (215文字)
- 訪問 2009/09
- 投稿 2011/03/30
- 訪問時 30歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.8
緑に囲まれた伝統的な神前式
【挙式会場】控え室から神殿まで参進と呼ばれる行列で移動します。明治神宮の式はやはりこれがステキ!観光客などからも祝福されながら神殿まで移動します。神殿は両家合わせて40人くらいは入れるので友達も呼ぶ事ができます。【披露宴会場】披露宴会場は明治神宮よりチャーターバス(有料)で明治記念館まで移動するためすこし面倒です。明治記念館のすばらしいところは手入れが行き届いた庭です。参列者(特に年配の方)に大好評でした。会場は末広の間というところでちょうど改装直後でピカピカでした。1Fだったので会場から庭も見る事ができ緑の芝生をバックにテラスから入場しました。【スタッフ(サービス)】こちらが求めていることを理解して頂き、迅速に対応して頂きました。介添えの方とはその日が初対面でしたが緊張している私に常に優しく気配りしてくださり、安心できました。また、メイクや髪型も事前の打ち合わせと少し変えたいというわがままにも対応してくださいました。【料理】和食のコースを選択しました。私達はほとんど食べられませんでしたが出席者からは好評でした。披露宴後に食べられるサービスはなかったのが残念です。【フラワー】打ち合わせ時になるべくコストを押さえたいと相談したところ、同じボリュームでも安い花を使って見た目の豪華さは変えない工夫をしてくださいました。ブーケや両親への花束は外注で持ち込みをしました。【コストパフォーマンス】費用は高めですが、持ち込み料がかからないものは自分で用意したり工夫しました。【ロケーション】明治神宮と明治記念館が離れているのでそこの不便さはありますが、どちらも伝統的ですてきな会場ですので満足しています。【ここが良かった!】(式場のオススメポイント)*明治神宮での参進*スタッフのきめ細かい対応*明治記念館の庭での写真撮影【こんなカップルにオススメ!】和装を希望しているお二人なら絶対おすすめです。クオリティーの高さは出席者からのお褒めの言葉で実感できました。詳細を見る (832文字)
- 訪問 2009/09
- 投稿 2011/06/06
- 訪問時 28歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.7
挙式会場 お天気もよく、境内を参進できてよかったです。...
挙式会場お天気もよく、境内を参進できてよかったです。披露宴会場一般公開されていないお茶室で1日1組のゆったりした時間と空間の中で純和風の宴となりました。料理会場の雰囲気にあった料理でした。スタッフ目立たず、配慮していただき、安心感がありました。ロケーションお茶室とお庭が門で閉ざされており、自分たちの時間をゆったりと過ごせましたし、お茶室がお庭に面しているため、とても眺めが良かったです。季節的にもう少し紅葉しているとよかったなぁと思いました。おすすめポイントハリボテの結婚式場ではなく、歴史的建造物でおもてなししたい方々とゆったりとした時間を過ごせること。こんなカップルにおすすめ建築好き。本格思考(偽者嫌い)。純和風で厳かな雰囲気を求めている。予算に余裕がある。お色直しの希望が無い。詳細を見る (344文字)
- 訪問 2009/09
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 30歳
ゲストの人数(21件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 38% |
21〜40名 | 19% |
41〜60名 | 33% |
61〜80名 | 10% |
81名以上 | 0% |
FOREST TERRACE 明治神宮・桃林荘の結婚式のゲスト人数は、20名以下の規模が多いです。
結婚式の費用(21件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 10% |
101〜200万円 | 24% |
201〜300万円 | 10% |
301〜400万円 | 24% |
401〜500万円 | 33% |
501〜600万円 | 0% |
601万円以上 | 0% |
FOREST TERRACE 明治神宮・桃林荘の結婚式の費用は、401〜500万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 挙式会場の伝統
- 参進ができる
- 宴会場から緑が見える
この会場のイメージ644人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学
1005日
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催残席▲ \和婚プレミアムフェア/伝統の神前式&神社婚体験×豪華和洋試食
気になる「和婚」「神前式」「神社婚」のことを徹底相談!伝統と格式ある明治神宮の挙式体験ができ、和と洋を食べ比べる豪華試食会も♪結婚式の疑問や不安も【参加無料】の体験型フェアで一気に解決!
1011土
目安:2時間30分
- 第1部09:00 - 11:30
- 他時間あり
現地開催【見積徹底比較】明治神宮神前式体験×安心の見積り相談会
《式場見学2件目・3件目の方に》結婚式の費用はどの位?アイテムのクオリティや価格は式場によって違う?等しっかり比較したい方へおすすめのフェア。経験豊富なプランナーが安心のお見積りをご提案いたします♪
1012日
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催残席▲ \和婚プレミアムフェア/伝統の神前式&神社婚体験×豪華和洋試食
気になる「和婚」「神前式」「神社婚」のことを徹底相談!伝統と格式ある明治神宮の挙式体験ができ、和と洋を食べ比べる豪華試食会も♪結婚式の疑問や不安も【参加無料】の体験型フェアで一気に解決!
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
03-3379-9282
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力
おすすめ

【挙式と披露宴を実施される方】ご新郎ご新婦衣裳レンタル代最大50%OFF
・特典対象:2025年10月31日迄にご成約頂いた方 ※挙式日や人数により「ご成約特典」の内容が異なります ※他のサービス・特典との併用不可 ※既にご成約済の方は対象外とさせて頂きます
適用期間:2024/07/12 〜 2025/10/31
基本情報
会場名 | FOREST TERRACE 明治神宮・桃林荘(フォレストテラスメイジジングウトウリンソウ) [公式サイト] |
---|---|
会場住所 | 〒151-0052東京都渋谷区代々木神園町1-1結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
アクセス | ・原宿口 南口 JR山手線「原宿」駅 東京メトロ千代田線・ 副都心線「明治神宮前<原宿>」駅 ・代々木口 北口 JR山手線「代々木」駅 都営地下鉄大江戸線「代々木」駅 東京メトロ副都心線「北参道」駅 ・参宮橋口 西口 小田急線「参宮橋」駅 ・車をご利用の場合 代々木口から境内に入れます 首都高速4号新宿線代々木ICより約5分 ※駐車場が混雑する場合がございますので、電車などの公共の交通機関のご利用をお願い致します。 |
---|---|
最寄り駅 | 原宿 |
会場電話番号 | 03-3379-9282 |
営業日時 | 9:00~19:00(祝休日を除く火曜定休、年末年始休あり) また、明治神宮は日の出と共に開門し、日の入りに合わせて閉門します。そのため、月により開門と閉門の時間が異なります。予めご了承ください。 |
駐車場 | 無料 |
送迎 | あり明治神宮での挙式後、境内の披露宴(会食)会場までの移動は無料バス手配 |
挙式スタイル |
|
---|---|
可能な演出 | 詳しくはプランナーへお問い合わせください。 |
おすすめ ポイント | 明治神宮での神前挙式後、ゲスト&親族との記念写真撮影スポットもあります |
会場数・収容人数 | 3会場
|
---|---|
ガーデン演出 | 無し詳しくは担当者にお問い合わせください。 |
二次会利用 | 利用不可詳しくは担当プランナーにお問い合わせください。 |
おすすめ ポイント | 自然と伝統美のおもてなしが叶う、貸切空間が揃っています
|
料理の種類 |
|
---|---|
アレルギー対応 | 有りアレルギー対応での食材変更は無料でございます |
事前試食 | 有りご予約制/お料理相談会を開催しており、シェフと相談しながらご試食いただけます |
おすすめポイント | オリジナルケーキのご注文は、明治記念館「菓乃実の杜(かのみのもり)」のパティシエがお2人のお話を伺いながらデザインをご提案致します
|
付帯設備 |
|
---|---|
ドレスショップ |
|
バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)はあるが、傾斜路や簡易スロープ、段差昇降機などの用意がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)があるお気軽にお問合せください。 挙式会場
多目的トイレ あり
個室 お気軽にお問合せください。貸出備品
優先駐車場 会場専用の駐車場内に優先駐車場ありお気軽にお問合せください。資格取得スタッフ お気軽にお問合せください。 |
持込可能なアイテム |
|
---|---|
支払方法 |
|
支払い期日 |
|
衣装レンタル | 自社施設
| ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
着付け・ヘアメイク | 自社施設
|
