あなたのクチコミで未来の花嫁の幸せをつくりましょう!
下見や結婚式当日の
クチコミ投稿でギフト券がもらえる
クチコミ・評判

1日1組限定貸切で特別な日を大切な人達と過ごせます。

  • 訪問 2012/02
  • 投稿 2014/02/02
  • 結婚式した
    挙式・披露宴
  • 点数4.2
挙式会場5披露宴会場5コスパ-料理3ロケーション4スタッフ4
ダイヤニャン
  • ダイヤニャンさん
  • 女性
  • 訪問時:24歳
  • ゲスト数:61~70名

挙式会場について

一押し、決めては貸切ということ。大きなホテルや式場では同時に何組も挙式があるので時間に追われたり、ほかの式の参列者で通路がごった返したり、部屋がわかりにくかったり、なにかとゲストの方々に負担がかかると思いゲストハウスを貸し切ることに決めました。原宿駅から1分、駅チカで駐車場完備、原宿にこんなところあるんだ~と思える素敵なところにあります。雰囲気はお花やクロス次第でどんな風にもできます。壁や棚など、自由に使用できる空間がたくさんあるので、写真などをたくさん飾ったりできます。挙式会場は4階にあり、天井や証明を利用して素敵な演出をしてくれます。私たちはオプションでキャンドルリレー・フラワーシャワーを行いました。人前式で挙式を行いましたが、日本人牧師さんも外国人牧師さんも選べます。

披露宴会場について

披露宴会場のキャパが50~60くらいのところに67名招待したのでいっぱいいっぱいでした。
3階が披露宴会場で、余興のスペースが限られるので2階で余興のうたとスピーチ・ピアノ・デザートビュッフェを行いました。ゲストとの距離がとても近く、和やかでアットホームで、貸し切っているというセレブ感で、とても幸せな時間を過ごせました。キャンドルリレーを挙式で行ったので、キャンドルサービスは行わず、お色直し時に花を各テーブルに配り、フォトサービスの時に各テーブルから集め、もう1度プロポーズしてもらいました。業者にDVDの撮影とフォトも頼んでいたので、親や友達に写真やビデオをお願いすることもなく、楽しんでもらえました。ファーストバイトのケーキは人生で一番美味しく感じました。余興が押して、デザートビュッフェの時間が短くなってしまったことが心残りですが、大満足でした。

コストについて

こだわってお金をかけたところは会場の貸切費用・ドリンク・ドレス・演出・DVDと写真の業者・引き出物(持ち込み料を支払ってカタログギフトにしました)です。節約したのは新郎のタキシードを1着にしたこと、花を極力減らしたり安い花で対応してもらったり、プランナーさんに相談して値引きしてもらったり、オフシーズンの日曜日にしたことです。日曜日になったのは、母親の仕事の都合だったのでコストダウンを狙ってではありませんでしたが、結果的に様々値引きしていただけました。事前に和装の写真を撮りたいと思い、10万以上かかりましたが半日スタッフとカメラマンが付きっきりで統合記念館の敷地内の和装の撮影には絶好のロケーションで撮影しました。紅葉の時期が良かったので秋頃行いました。

料理について

普通でした。和洋中3種類から選べます。価格も3通りあったと思いますが、最安値12000の料理にしたと思います。量は多かったと思います。デザートビュッフェになったとき、言ってくれれば料理のこしたのにー!!美味しくて全部食べちゃったからお腹いっぱいだよ~と言っている友人がいました。洋食を選択しましたが、新郎新婦はほとんど食べられませんでした。残念!と思いきや、終了後に控え室に持ってきてくれて、フルコースと大好きだと話していたワインをプレゼントしてくれて2次回までの間2人でパティーできました。幸せでした。デザートビュッフェはオススメです。男性や年配のゲストもいるのでケーキやゼリー、フルーツをまんべんなく用意して欲しいとお願いし、とっても豪華でキラキラしたビュッフェ台になりました。

ロケーション(立地、交通アクセス)について

JR原宿駅から徒歩一分。ゲスト全員が都内在住だったので、東京のどこからでもアクセスしやすい場所を選びました。学生時代毎日のように通っていたことも理由です。2次会の会場の選択肢や、2次回までの間ゲストが時間をつぶせるというところも考慮しました。地下鉄や車でのアクセスもよく、駐車場も完備されています。駅チカとは思えないほど、緑豊かで隠れ家的な雰囲気があります。東郷神社や敷地内での和装の前撮りもできます。打ち合わせ等は同敷地内の統合記念館ロビーにて行います。一軒家貸切なので部屋がわからなくてゲストが困ったり、時間までロビーで立って待つことはなく、来た方からソファでドリンクを飲みながらゆったりと歓談していただけます。

スタッフ・プランナーについて

ホテルなどと違い、当日は私たちだけのためにスタッフの方が働いてくださっているので、インカムなどで慌ただしく連絡を取り合っている様子もなく、どのテーブルにもすぐ近くにスタッフが立っていてゆったり出来ました。挙式中に音響のミスがあり曲がズレてしまいましたが、概ね満足。支配人・プランナーさんは私たちの相談に常に親身になってくれて、社会人1年生と学生だった私たちの身の丈に合わない会場費を工夫して抑えてくれました。提携のドレス会社のスタッフさんも試着の度にとっても幸せな気持ちにさせてくれるくらい優しくて楽しいひとときでした。花の担当者は新人の方だったようで、大変一生懸命なのですが、とんちんかんなことを言ったり、前回の打ち合わせと違うことを書類で出してきたりと苦労しましたが、なんとか満足いく形で収まりました。担当を変えて欲しいと思ったこともありましたが、結果的にはその方に最後までお願いしてよかったです。

この式場のおすすめポイント

人前式の挙式とフラワーシャワー、デザートビュッフェ、テーブルフォト。どれもとっても印象に残っています。貸し切ったことで終始ほかの式場のゲストなどとかち合ったりする心配がなかったことがとてもよかったです。2階からロングリボンをたらし、20名以上でブーケプルズをしたこともとても印象に残っています。DVDと写真を業者に頼んだこともとても良かったと思います。人前式では参加型でチャペルなどでは味わえない感じがしました。天井をスクリーンにしてムービーを流したり星空にしたりしたこともとても印象に残っています。何度となく結婚式に参列していますが、貸し切るというのはお金もかかりますがそれでも価値が有るくらい楽しめました。

  • 一軒家
  • 新婦の控室が個室
  • ロビー・アトリウム
  • 駅から徒歩5分以内
  • 駐車場あり
  • 友人の参列可
  • 1日1組限定
  • 施設貸切可能
  • フォトプランあり
  • 階段演出OK

この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス

いくつか式場を見た中で夫婦で一致した条件は立地とゲストハウス貸切だったことです。同様の条件でいくつか見学しましたが、東郷記念館が敷地内に経営していることで緑もあり、隠れ家的な感じがしつつもおしゃれでほかの会場よりもキャパが大きく、ケーキはこの業者でなければいけない!などの制約が少なかったように感じます。価格もゲストハウスの中では安かったと思います。螺旋階段は捨てがたかったのですが、すっ転んでも恥ずかしいので螺旋階段のないこの会場で挙式を行いました。デザートビュッフェをするさいに、コースのデザートはなくしてもらいました。花は極力抑え、自分たちで会場を工夫して飾り付けることで装飾費用を抑えられまいsた。

クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。

ウエディングパークの運営方針 クチコミをお届けするための取り組み

この式場の他のクチコミ

結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!

ギフト券の詳細を見る

基本情報

会場名ピーターハウス(ピーターハウス)
会場住所〒150-0001東京都渋谷区神宮前1-5-3結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。

同じエリアの結婚式場

注目のウエディング特集

近日開催予定の周辺会場のフェア

  • お気に入り
  • クチコミ(18)
  • 公式フォト
  • ユーザー投稿フォト
  • ストーリーフォト
  • 準備レポート
  • 費用・プラン料金
  • フェア・見学
  • 特典
  • 施設・内観
  • 料理・ケーキ
  • スタッフ
  • 想い・メッセージ
  • よくあるご質問
  • アクセス
  • 会場TOP

チャット案内