
29ジャンルのランキングでTOP10入り
- 神奈川県 料理評価1位
- みなとみらい周辺 料理評価1位
- みなとみらい周辺 お気に入り数1位
- みなとみらい周辺 披露宴会場の雰囲気2位
- みなとみらい周辺 挙式会場の雰囲気3位
- みなとみらい周辺 スタッフ評価3位
- みなとみらい周辺 クチコミ件数3位
- みなとみらい周辺 ゲストハウス3位
- みなとみらい周辺 緑が見える宴会場3位
- みなとみらい周辺 総合ポイント4位
- 神奈川県 挙式会場の雰囲気4位
- 神奈川県 お気に入り数4位
- みなとみらい周辺 緑が見えるチャペル4位
- みなとみらい周辺 デザートビュッフェが人気4位
- 神奈川県 披露宴会場の雰囲気5位
- 神奈川県 スタッフ評価5位
- 神奈川県 クチコミ件数5位
- 神奈川県 ゲストハウス5位
- みなとみらい周辺 チャペルに自然光が入る5位
- みなとみらい周辺 クラシカル5位
- みなとみらい周辺 コストパフォーマンス評価6位
- 神奈川県 クラシカル6位
- 神奈川県 総合ポイント7位
- 神奈川県 緑が見える宴会場7位
- 神奈川県 デザートビュッフェが人気7位
- みなとみらい周辺 ナチュラル8位
- みなとみらい周辺 ロケーション評価9位
- みなとみらい周辺 チャペルの天井が高い9位
- 神奈川県 緑が見えるチャペル9位
横浜迎賓館の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
クラシカルで落ち着いた雰囲気の式場です。
他にはない素敵なデザインの会場で一目惚れでした。クラシカルで落ち着いた雰囲気で天井が高く解放感のあるところが素敵でした。コロナも心配なため、なるべく広い会場を希望していました。相応なお値段といった印象です。期待していた通りの美味しさでゲストの皆さんにも味わってほしいと思ったのが決めてのひとつでした。バスが出ているのであまり気になりませんでしたが、主要の最寄り駅からは少し距離があるため、もう少し近いといいなと思いました。丁寧で誠実な対応をしてくださりました。安心してお任せできるなと思いました。クラシカルで落ち着いた雰囲気の大人な結婚式が憧れだったので、雰囲気重視でした。またせっかく来てくれるゲストのためにも美味しい料理をお出しするのが一番大切と思っていましたのでここはその点では大変おすすめです。落ち着いた大人の方におすすめです。詳細を見る (368文字)
- 訪問 2021/03
- 投稿 2021/04/25
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
歴史のある迎賓館で大人・クラシカルな結婚式
和装、洋装、どちらにもマッチする雰囲気でした。スタンドグラスは教会でよく見るカラフルなものではなく、白とベージュを基調とした落ち着いた雰囲気です。十字架が無かったので、クリスチャンでない方も問題ないと思います。またバージンロードに敷かれた絨毯も珍しく、和洋折衷なデザインでした。四季をイメージしたデザインで、白いドレスでも白無垢でも映えそうです。天井の一部にはベージュ系のレンガが使用されていて、横浜らしさも感じられました。挙式会場の大きさは、写真でみるよりコンパクトに感じましたが、左右どちらにも窓があり圧迫感はありません。ゲストとの距離が近く、写真も撮って貰いやすいのはメリットです。見学の際には説明だけでしたが、当日はハープ等の生演奏の中で挙式を行えるそうです。本物感や重厚感を演出できると思いました。オリエンタルという60名前後が入れる会場に決めました。気に入ったポイント・濃いめの色で落ち着いた雰囲気・和と洋がミックスしたインテリア・併設のキッチンとオープンキッチン・参列者との距離が近い会場・2面窓で自然光が入る(スクリーンを下ろして、お色直しの入場時にサプライズ入場?ができます)・小さなテラスがある(ウェルカムドリンクやデザートビュッフェのスペース、子供が遊べるスペースとして使用したいです)・感染症予防のアクリルパネルがお洒落で目立たないこちらの式場ではどの披露宴会場にも専用のキッチンが併設されているそうです。他の会場でよくある総合キッチンで調理したものを運んできて提供ではない為、熱々のままお料理を出して頂ける事もポイントでした。披露宴会場内にあるオープンキッチンでは、シェフが最後の盛り付け等をされるそうです。ゲストにお料理を楽しんで貰えると思います。施設に入って受付をし、すぐ左後ろにあるので場所も分かりやすいです。他に見学したのは、フォーシーズンズダイニング。こちらは季節に合わせて装飾が変わるそうですが、窓がなく私たちのイメージには合わずでした。音も遮断でき、真っ暗にもできるのでやりたい演出がある人にはとても向いていると思います!1番大きいsavoy、少人数向けのマイルストーンは見学時披露宴が行われていたため見ていません。式場見学1件目で決めてしまったので、正直分かりません。。兄と姉の結婚式を参考にしていましたが、関西や地方の相場とは少し違うようです。見積もりは思っていたよりも高くなりましが、お料理のレベルを考えると納得です。衣装を和・洋2着で考えているので高くなっているのだと思います。衣装の持ち込みが無料だそうなので、節約出来るところをこれから探していきたいです。(持ち込みすると割引やプレゼントが無くなる場合もあるそうです)2品試食しました(フォアグラの味噌田楽,鯛のお茶漬け)。結論からいうと、こんなに美味しいお料理を結婚式で食べたことがありません!参列者の記憶に絶対残ります!良かったポイント・お箸で食べられる・日本人の口に合う味付け・シェフが披露宴でお料理の説明をしてくれる・1品ずつ自分達で選ぶプリフィックスコース料理・オリジナル料理も出せる(2人の出身地や思い出の料理、実家のお米や野菜を使う事もできる)・お皿まできちんと温かいお箸で食べられるジャパニーズフレンチだそうです。お出汁やお味噌など、日本人の口に合う馴染みのある味ながらも、特別感のある豪華なフレンチ料理といった感じです。子供連れの参列者が多いので、片手で食べられて便利かなと思いました。細かいですが、お皿もきちんと温まっていて安心できました。成松シェフのお料理へのこだわりも伝わってきて、期待が膨らみます。jr桜木町駅からかなり山を登った所に位置しています。周りは静かな住宅街で、大きなお家や素敵なマンションが並んでいます。関西でいうと神戸・北野のような雰囲気です。駅に帰る際は下るだけなので楽です。野毛の飲み屋さんに移動して2次会、も便利だと思います。土日であれば15分に1回くらいのペースでシャトルバスが出ているので、不便は感じませんでした。シャトルバスは、桜木町駅バスターミナルと馬車道駅前に停まり、10〜15分で式場に到着です。その道中でみなとみらいの景色も見えたので、地方から来る親族も観光気分を楽しめると思いました。ちなみに、バスの中にはアルコール消毒もありバスの定員は20名ほど?のマイクロバスで、混雑した場合やベビーカーを乗せる場所が気になります。京急の日ノ出町駅から行くと近いですが、かなり急な階段を登る と式場の方からお電話で聞き、シャトルバスを利用しました。事前にお電話で教えて頂きましたがこのようなご配慮も嬉しかったです。全体的に接客レベルの高い方が多いと思います。フランクな接客ではなく、丁寧できちんとされている印象です。見学の際、担当して下さった女性スタッフの方はとても物腰が柔らかく、こちらのペースに合わせて下さる方でした!ぜひ担当プランナーになって頂きたいと思うくらいです!他の方の口コミで契約を迫られた と見たことがありましたが、私たちの時は一切ありませんでした。ただ初回見学で契約をすると特典がついてくる等もあると思うので、じっくり考えたい方はその辺りも注意です。私自身接客業をしているため厳しい目で見てしまう事もあるのですが、こちらの式場の方々は言葉遣いや所作で気になる点はなく、身だしなみも清潔感のある方ばかりです。支配人からのご挨拶もあり、きちんとされているなぁという印象でした。その他で関わったスタッフの中には、まだ接客に慣れていない雰囲気の方も居ましたが 心配になるほどではありませんでした。見学1件目で即決してしまった私達の決め手は、・コロナによる式の延期が無料・感染防止のアクリル板が雰囲気を邪魔しない・お料理・落ち着いた雰囲気の会場・和と洋どっちも合う雰囲気・安心して任せられるスタッフの方々・設備面の充実(クローク、お手洗い等)落ち着いた雰囲気の式がしたい、お料理でゲストに還元したい、ゲストに不便を感じさせたくないそのようなカップルにおすすめです!ギラギラピカピカな雰囲気ではなく、歴史のある建物で大人・クラシカルな結婚式が挙げられると思います。お料理に関しても、東日本で1位を獲るレベルだそうです。和風フレンチは老若男女に好まれると思います。ゲストハウスやレストランウェディングとは違って、結婚式専門の施設ならではの設備面が充実しており参列者もストレスなく楽しめると思います。見学の際には、持ち込みたい衣装や物があれば伝えておくと良いと思います。彼の仕事の制服を衣装として持ち込み予定ですが、他の会場では受け付けていない所もあるそうです。口コミサイトをよく見ていく、やりたい事呼びたい人をある程度決めておく、結婚式を経験した人に予算も含めてアドバイスを聞いておく、事で1件目の割にすんなり判断できました。詳細を見る (2843文字)
もっと見る- 訪問 2021/03
- 投稿 2021/04/23
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
クラシカルで品のある雰囲気、お料理も抜群に美味しい式場
当日は生憎の雨でしたが、挙式会場は自然光だけでとても明るく、天井も高いので開放感のある雰囲気での挙式が出来、満足しています。親族のみ18名での披露宴でしたが、コロナ対策で十分に距離を取ってテーブルを配置できました。和装洋装どちらにも対応できるデザインの会場なので安心して衣装も選べますウェディングケーキの追加とお料理とドリンクの追加で14万円ほど値上がりしました。ドレスサロンでは値段順に並んでいるわけではないので、お値段を見ずに好きなドレスを選ぶと初期の見積もりより15万ほどは軽く上がりますゲストのメイクアップやレンタル代で6万ほどかかりました。平日見学特典で10万円の割引をしていただけました。また、試食会で出汁茶漬けが特にとても美味しく、それをスタッフさんにお伝えしたところ割引をしていただけました。ゲストに喜んでもらえる量と内容でメニューを選びましたが、大変好評で、普段食が細いゲストからも最後まで美味しく楽しめたと嬉しいコメントがありました。特にフォアグラとメインのお肉、お魚が好評でした。送迎バスが出ています。歩くには遠いので送迎バスを利用しない場合はタクシー必須かと思います。つわりで体調が悪く、打ち合わせに行けないことが何度かありましたが、メールでご丁寧に連絡を頂けました。ただ、見積もりや進行等の打ち合わせ、ヘアメイクの打ち合わせなどはできればコロナ禍なのでリモート打ち合わせにしていただけたら大変助かりました。当日のスタッフさんは皆さんとてもご親切に対応していただき、特にメイクのセンスは抜群に良く、私のイメージを正確に読み取っていただけてとても満足です。当日は雨が降っていたため、テラスでの写真撮影ができないことを残念に思っていたのですが、披露宴の途中でスタッフさんが今なら雨が上がってテラスで皆さんとの集合写真が撮れるのでいかがですか?とお声がけ頂けた、その心遣いがとても印象に残っています。また、4歳の姪が生卵アレルギーなため、生卵除去をお願いしていたのですが、当日彼女のデザートのみフレッシュフルーツとゼリーの盛り合わせになっていました。理由を聞いたところ「本来のデザートに生卵は使用していないが、万が一のことを考えてフルーツの盛り合わせに代替させて頂きました」とのことでした。アレルギーに対しての安全性も十分にご配慮頂き、とても安心できました。お料理が美味しいことと、クラシカルで重厚な雰囲気に惹かれて決めました。もともと結婚式をする予定ではなかったので準備やイメージを全く持たないまま式場選びをしていたのですが、なんにもわからない私達をしっかりサポートしていただき、当日までの準備を進めることができました。当日も妊婦で体調が変わりやすい私を気遣ってくださりとても安心して挙式披露宴をあげることができました。ドレスの種類が豊富で迷ってしまいますが、コロナの関係で選ぶ時間が限られており、3着しか試着が出来なかったのが少し残念でした。ですが限られた時間の中だったら可能な限り試着することができたので、どんなドレスが着たいかのイメージをしっかり固めてからドレス選びに挑んだ方が良いかと思います。詳細を見る (1311文字)
もっと見る費用明細2,158,618円(18名)
- 訪問 2021/03
- 投稿 2021/04/21
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した披露宴
- 4.6
- 会場返信
スタッフの対応が大変丁寧で自然あふれる伝統のある会場
ちょうど70周年を迎える伝統のある会場でしたが、きれいで重厚感があり、一度の見学で会場を決めました。コロナ対策もあり、挙式は行わずに披露宴のみでしたが、会場はテラスに出ることもでき、窓も開けることができる大変開放感のある場所をお借りしました。見学のみでしたが、挙式会場も天井が高く、自然光も入り素敵な場所でした。事前の打合せも他の方と仕切られた空間で、静かに落ち着いて行えました。当日の新郎新婦控室や親族控室は予想以上に広く、開始前の時間をゆったりと過ごすことができました。どの場所も重厚感があり落ち着いていたこと、会場入口の竹林など緑も多く自然光も入って明るかったです。披露宴を行った会場も、列席者同士のスペースが広くとられていて安心でした。最初の見積りは、一番安いお料理の組合せでしたが、試食会に参加して自分たちでメニューを選びました。コースではなくアラカルトで選べたので、どれも自分たちの気に入ったお料理を選ぶことができました。披露宴日程を延期する可能性もあったため、席次表、料理メニュー、席札は自分たちで手作りし、その分見積りから値下がりしました。最寄駅からシャトルバスが出ており、高齢の方も安心してきていただけました。見学時に対応いただいた方も丁寧で、その後紹介いただいたプランナーの方も大変きっちりとした、はきはきした方で安心して準備できました。緊急事態宣言が解除されなかったため、一度延期しましたがその際も非常に丁寧に対応いただき、気持ちよく準備することができました。当日も、列席者の方から、会場スタッフの方が大変丁寧でよかったと感想をいただけました。・スタッフの皆様の丁寧な対応。・会場全体に重厚感、高級感がある。広いので、他の列席者の方がいても気にならない。・料理を自分たちで選んで決めることができる。披露宴を行うか迷っていましたが、見学に行ってその場で「ここでやろう」と決めました。落ち着いた雰囲気で行いたい方にはお勧めです。プランナーの方も、最後まで細やかにお気遣いいただけるので、安心して準備できます。詳細を見る (863文字)
- 訪問 2021/03
- 投稿 2021/04/12
- 訪問時 41歳
- ゲスト人数 51~60名
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
自然豊かでアットホーム
広々としていて奥行きがある会場だった。屋上に挙式会場が位置しており、非常に光が差し込む。隣に併設されたガーデン空間では鐘を鳴らしたり、花嫁花婿と参列者全員で上から写真が撮れるスポットもあり、記念撮影を行った。白ベース、随所に花の模様がある会場でした。シンプルながら写真映えするので、素敵です。木の温かみもあり、アットホーム感が強かったです。桜木町駅からシャトルバスが出ていたので、それで向かいます。駅から歩くと山道なのでヒールの女性たちは辛いかも。司会者の女性と音響の方のしっとりしながら、盛り上げる感じがとてもうまくてうるっとしてしまいました。実家が農家なので、その食材をおろして実際に結婚式にだしてもらうことができていた。馴染みのある食材で親族も喜んでいた。詳細を見る (331文字)
もっと見る- 訪問 2021/03
- 投稿 2023/10/16
- 訪問時 25歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
悔いのない一日でした
クラシカルで落ち着いた雰囲気の会場ですマイルストーンは少人数で行うには最適な会場です。窓もあり換気もできます。またワンフロア貸し切る事ができるので、他の参列者と顔を合わせる事がありません。ドレスを持ち込んだので装花などのプランが崩れました。また装花をオーダーでソファー席を用意したのも値上がりになりました。ゲストに喜んでいただきたかったので料理も値上がりましたドレスとタキシードを持ち込んだのでかなり安く済みましたペーパー類も基本持ち込みしまた。他に司会者も持ち込みました。ゲストからお茶漬けが美味しかったと褒めていただけた。またデザートビュッフェではオリジナルのデザートにも対応していただき喜んで頂けました。駅から離れていますが、シャトルバスが15分ごとに出ています。私たちはよく歩いて打ち合わせに行ってました。プランナーさんにはとてもお世話になりました。難しいお願いにも出来る限り答えて頂きました。アテンドさんや当日の会場責任者の方もとても手慣れた方で安心して挙式・披露宴を行う事が出来ましたマイルストーンだとフロアを貸し切って式をすることができます。ガーデンもついてるので春や秋に丁度いいかと思います。決めては雰囲気と料理でした実際ゲストの方も料理を褒めてもらえましたまた引き出物以外は持ち込み料が掛からなかったので私たちのオリジナルの式をすることができました当日はアットホームな披露宴を行え、笑顔の絶えない一日を過ごすことができました最大限希望を叶えようとプランナーさんも頑張ってくださったので感謝しています詳細を見る (658文字)
もっと見る費用明細2,509,251円(35名)
- 訪問 2021/03
- 投稿 2021/04/01
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 31~40名
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
落ち着いた雰囲気のある大人な結婚式が挙げられる
落ち着いた雰囲気3会場から選ぶことができる。どの会場も素敵!他の会場に比べて高いかもしれない。値段について私たちも自分たちで聞いたり、調べるべきだったが、区切りごとに現時点での総額を毎回見せていただいて、予算について相談できる時間があったら良かった。ただ、その分、料理や会場は素敵。落ち着いたレトロな雰囲気でご年配の方が来ても素敵な空間になっていると思う。自分は着物を着て挙式がしたかったのでイメージとぴったりだった。シェフがあつい!!新郎新婦に寄り添ってくれる。予定があえば当日、料理についてお話ししてくださる!都内から来る人がいたので遠いと言われた。桜木町まで来れればシャトルバスが出ているので良いと思う。会場まで途中坂があるので交通機関を使ってこないときついと思う。丁寧である。和装での挙式値段はよく見た方がいい。いろいろ聞いた方が良い。和装で挙式をあげたいカップルにおすすめ。詳細を見る (392文字)
- 訪問 2021/03
- 投稿 2021/10/19
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
ホスピタリティー溢れる独創性のある和モダンな式場
他にはない落ち着いた和モダンな雰囲気で、洋装・和装どちらにもしっくりくる式場でした。ダークブラウンを基調とした作りでバージンロード上の天井が高くなっていて、暖色のレンガを使ったアーチ状で暖かみがありました。通路もしっかり広さがあり、窓が多く自然光がしっかり入る作りなので天候に左右されるかと思いましたが、雨の日のフェア参加でしたがどんよりすることもなくよかったです。(日中の照明の演出はできない式場かなと思います。)祭壇の高さは2段とあまりない作りなので、当日の後ろの席の人からの見やすさが後になって気になりました。すぐ隣にフラワーシャワーやブーケトスができるガーデンがあり、あまり広さはないですが奥にある鐘を鳴らすこともできるフォトスポットですが、屋根がないので雨だと使えないのがもったいなく感じました。収容人数が178名と1番広い「savoy」は受付スペースはモダンシックな雰囲気で、会場に入ると両サイドから伸びる大階段と壁一面の本棚、天井も高く開放感のある広さには迫力があります。大きな観葉植物などグリーンも多く、この日の招待人数は70名程度のセッティングでスペースにだいぶ余裕がありましたが、周りの装飾がしっかり施されているのでスカスカしている印象は受けませんでした。階段を降りたところが広々としたスペースになっており、プチギフトを並べたりと会場の演出の幅も広がりそうな会場でした。基本引き出物以外の持ち込みが無料です。ただ、持ち込むと割引が無効になるものがあるので、どちらがお得なのか比較する必要があります。結婚式では珍しく和フレンチのコースで、すべての料理を箸で食べれて、味も年齢を問わず美味しくいただける料理だと思います。メニューも決まったコースではなく自分でカスタマイズ出来るのが、オリジナリティがあって良いと思いました。料理長が自ら試食会に出て説明をして下さったのは初めてで、料理に対するこだわりや意気込み、プライドを感じることができました。当日の料理のアレンジや自分達の考えをしっかり汲んで下さることがとても感じられました。坂を登った閑静な住宅街の中にあり、外の騒音が聞こえない落ち着いた場所です。駅からは少し距離があり坂が続くので歩いてくることはお勧めしませんが、電車で来る場合は駅からシャトルバスが出ていて、敷地内に駐車場もあるので車で来る場合も安心です。海の見える「ザ・みなとみらい」とは違ったロケーションですが、シャトルバスで来る場合はみなとみらいを回るルートで式場に向かってくれるそうなので、問題ないかなと思いました。担当してくれたスタッフの方が、とても親身に対応してくださいました。式場内を案内してくれている時も一緒に色々な演出を考えてくれたり、どんな想いでどんな式にしたいのかなど、こちらの想いや考えを真剣に聞いてくださいました。担当以外のスタッフの方々も、エレベーターで一緒になった時や会場のドアを開けてくれる時に気さくに話しかけてくださったり、試食会のスタッフの方にまで情報の共有がしっかりされていて、ホスピタリティー溢れる接客でした。今まで参加したフェアの中で1番スタッフの方々の対応が良かったと感じました。・特異性のある式場で、ありきたりな結婚式にならなそう。・全て会場内の移動なので、天候に左右されない。・ロビーラウンジが1日使えるため、式後もゆっくり過ごせる。・ありきたりにならない式がしたいカップルにおすすめ。・どんな想いでどんな式にしたいかのイメージをしっかりさせておく事。詳細を見る (1462文字)
- 訪問 2021/03
- 投稿 2021/04/05
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 91~100名(予定)
- 申込した
- 4.7
- 会場返信
総合力◎
ステンドグラスや十字架が飾ってあるような、いかにも「教会」という雰囲気ではなく、緑や光が印象的な温かみのあるチャペルでした。床が絨毯になっていてヒールでも歩きやすそうなところやウェディングドレスがよく映えそうな全体の色合いも気に入りました。音が綺麗に響く構造になっているそうで、パイプオルガンやハープの生演奏も楽しみです。招待したいゲストが想定より増えてしまい、収容人数の90名がゆとりをもって座れる点も決め手になりました。1番広いsavoyという会場を見学させていただきました。元々写真で一目惚れしていたのですが、実際に部屋へ入ってみると、本当に天井が高く開放感があり、期待を上回る感動がありました。テーブル間も充分に距離がとれていて、感染症予防の面でも安心感がありました。見学に行くまでは広すぎるかな?と思っていましたが、ゲスト同士の距離やドレスでの移動、スタッフさんの動きを考えると適当かなと感じます。シルエット入場や階段からの入場、集合写真の撮影やデザートビュッフェなど様々な演出が出来るそうで、披露宴のイメージがより一層ふくらみました。他に3件の式場を見学しましたが、決して安くはないと感じます。相応のクオリティを求めるなら仕方ないかもしれませんが、季節的にももう少し値引きがあると嬉しかったです。必要なオプションを加えて、出来るだけ現実的な金額で、見積もりを出していただきました。本番までになるべく上がらないことを祈っています。ゲストへのおもてなしで欠かせない料理は、妥協したくないポイントです。そのため、お料理の口コミの高さは見学のきっかけでもありました。系列店舗で和モダンの味噌とピーナッツを使ったソースを既に口にしたことがありましたが、試食した際、以前より美味しく感じたのは不思議です。一緒にいただいた桜のドリンクも甘すぎず料理を邪魔しない上品な味でした。挨拶をしてくださった料理長が、とても明るい人柄で話もお上手で驚きました。料理長=裏方というイメージが覆されました。各テーブルを回り、色々なアイデアを出してくださり、お料理に対する情熱が伝わりました。野毛山動物園の近くにあり、日の出町から徒歩で約7分。坂道がきついため、桜木町から馬車道を経由して向かうシャトルバスで伺いました。バスは15分間隔で運行していて便利です。ただ、定員が20人程で、ゲストさんで混み合う時間帯は1本見送らなければなりませんでした。感染症対策でシートには隣り合わないように注意書きがありましたが、混雑時には柔軟に対応してくださっているようでした。見学時に対応してくださった女性のプランナーさんは、美人で品のある素敵な方でした。説明も過不足なく丁寧で、今後の打ち合わせもぜひお願いと思いました。ほぼ契約するつもりでいたのに、大きな買い物だから…と煮え切らない私たちに営業トークで押すことなく、席を外して2人で話す時間を取ってくださりありがたかったです。また、申し込み時に対応してくださった男性のプランナーさんも終始にこやかで物腰が柔らかく、頼りがいを感じる方でした。老若男女誰でも居心地の良さを感じられる、空間やサービスだと思います。ゲストの年齢層が幅広くて悩んでいる方におすすめできそうです。複数の会場見学で納得できるまで比較検討すること。詳細を見る (1368文字)
もっと見る- 訪問 2021/03
- 投稿 2021/03/24
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
-
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
落ち着いた雰囲気の結婚式
天井が高く、隣にテラスがあり開放感がある窓が多い為、会場全体が明るくテラスもある為、テラスを活かした演出等もできて開放感がある雰囲気装飾品等はもちろんだが、ムービーや写真など記録に残せるサービスに費用をかけました。、あまりない。試食会が有り、自分達で選べる所が良かった。料理自体も普通のフレンチとは違い季節の食材なども使用できるので満足。徒歩だと途中急な坂がある為大変だが、桜木町駅からシャトルバスが出ているので、そちらを利用する事をお勧めする親身になって下さり、引き出して貰えるので、イメージやアイデアに不安があったのですが安心して任せる事ができた。入口の竹の雰囲気。ベイスターズファンの私達の為に新郎新婦の料理にだけベイスターズの旗を付けて頂いた。入口から竹があり、落ち着いた和の雰囲気が決めてです。詳細を見る (354文字)
- 訪問 2021/03
- 投稿 2021/04/18
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 21~30名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
料理にこだわりを持ちたいときにはとてもおすすめな式場
自然に囲まれたかのような感覚で、自然光がしっかり入り、落ち着く雰囲気でした。式場をすぐ出たところにベルを鳴らすところがあり、少し狭かったですが、当日は天気がよかったので気持ちよく開催することができました。式当日は桜のシーズンだったので、会場の天井全体に桜が飾られていた全体的に桜色で綺麗な雰囲気でした。fourseasonsdiningという会場を利用したのですが、長方形の間取りで見学当時少し狭さを感じたのですが、開催してみて広さは十分かと思いました。コース料理はこだわりましたので値上がりしました。ドレスは20万で見積もられていましたが、30〜40万のドレスしか紹介されず、見積もりより数十万上がってしまいました。紹介ムービーはアプリを使って作成して節約しました。とても美味しく、ご列席していただいた方々から今までで一番美味しかったと言っていただき、とても満足でした。桜木町から送迎バスで移動する必要があるのが、少し面倒くさかったです。とても真摯にご対応していただき感謝しています。料理はとても美味しく、ご列席者にはとても満足されると自信もって言えます。料理にこだわりたいならおすすめの式場かと思います。しかし、見積もりに関しては、信用しない方が良いと思います。準備で打ち合わせをするたびに想定していない金額が増えていきました。詳細を見る (568文字)
- 訪問 2021/03
- 投稿 2021/04/14
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 61~70名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
和モダンな雰囲気が素敵で、落ち着いた挙式・披露宴ができます。
チャペル正面にあるお花の彫刻に一目惚れして、この会場に決めました。伝統的で落ち着きのある雰囲気で、和・洋どちらにも合う会場だと思います。テラスが併設されており、天気が良ければ挙式が終わった後に、テラスに出て鐘を鳴らすことができます。また、祝歌はバイオリン、ハープの生演奏と生歌です。和モダンな雰囲気です。天井のデザインが和テイストで素敵です。また、テラスが併設されており、テラスからの入場ができ、談話スペースとしても使えます。全体的に値上がりはしていますが、特に大きいのは料理、衣装、写真・動画です。特典は当初見積もりから反映されており、それ以降値下がりしたものはありません。和テイストのお料理でゲストの皆様に大変好評でした。個人的にはお茶漬けでしめるところが気に入っています。桜木町駅、馬車道駅からシャトルバスが出ています。丘の上にあるため、歩いていくには少し大変だと思います。駅近等と比べるとアクセスは良くないかもしれませんが、それ以上に会場の雰囲気が気に入っており、ゲストの皆様にも喜んでいただけたので、満足しています。多くのスタッフさんが関わっていますが、きちんと情報伝達されており、困ったことはありませんでした。プランナーさんは、丁寧な方で質問1つ1つに対応してくれますし、強引に何かを勧めてきたりするようなことはありませんでした。和モダンな雰囲気がよかったです。式場に入口は竹林で、内部も和、洋どちらでも合うような落ち着いたお洒落な会場です。結婚式あげるまで全然実感がなかったですが、当日は本当にあげてよかったと思いました。結婚式、準備してきたこと以上に当日得られるものがあると思います。詳細を見る (700文字)
- 訪問 2021/03
- 投稿 2021/04/13
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 21~30名
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
両親や友人達と笑顔が溢れる式場
天気に左右されるかどうかがとても気がかりでしたが、前方が全てガラス張りというわけではなかったので雨の日でもどんよりすることがなく、安心しました。四季に合わせて会場の装飾が変わるということで、私の大好きな冬に挙げられるので真っ白な世界観がとても楽しみです。オプションをつければつけるほど費用がどんどん上がっていくのではというところが不安だったのですが、セット内容にいろいろなオプションが含まれており、お得な感じがありました。決められたコース料理ではなく、一品一品自分達で選べるのがとても楽しいなと思いました。駅からもう少し近いと良かったのですが、土日はシャトルバスもあり、駐車場もあるので困ることはありませんでした。会場見学の際に、お茶菓子を出してくださったり、担当の方の素敵な笑顔にとても癒されました。披露宴会場が横長の作りだったので、高砂に座っていても来てくださった皆様のお顔が見られるようになっていて、とても良いなと思いました。チャペルの横にある新郎新婦の控室がとても広く、両家の親族と一緒に写真も撮れると聞いたので、普段言えないようなことも伝えられる機会かなと思いました。結婚式に参列をした経験が少ないので、あまり演出に対するイメージがなかったのですが、担当の方がたくさん演出のアドバイスをくださったのでイメージがしやすくとても参考になりました。詳細を見る (576文字)
- 訪問 2021/03
- 投稿 2021/03/21
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
スタッフ方の対応だけでなく施設全体がとてもすばらしい式場です
入り口は竹林があり和のテイストがあるが、施設内は洋風のため様々な面で楽しめる事がとても気に入りました。フォーシーズンズという名の披露宴会場は会場前のスペースが比較的広く、専用のバーカウンターがあるため、披露宴の始まる前も参列者に楽しんでいただけると思う。披露宴会場自体も比較的広く、季節ごとにお花などの内装が異なるので1年を通してどの季節でも様々な雰囲気で楽しめると思います。和洋食がテーマで作られているので、お箸でも食べられるメニューが多いためご年配の方など幅広い年代の方にお楽しみいただけると思います。最寄り駅は複数路線あり横浜などからアクセスは非常に便利だが、式場まで坂があるので歩いていくと少し距離を感じるかも知れませんが、道中にいろいろなお店や公園があるので打ち合わせ帰りにも一緒に楽しむことができると思います。担当者の方がとても丁寧に接してくださり、お話をしている段階でとても楽しみになりました。とても丁寧なだけでなく少し冗談交じりにも話してくださるので些細なことも質問しやすいです。食事に力を入れたいと思っていてますが、魚の産地など可能な限り細かい希望に沿ってくださるので式場の雰囲気だけでなく料理にもこだわりたい人におすすめできると思います。デザートビュッフェがケーキだけでなく、お団子や和菓子のビュッフェもできるので、特に料理に力を入れたい方々に非常におすすめできます。フォーシーズンズという披露宴会場は、会場前の待合室にバーカウンターや待合室自体が比較的広いので参列される方にも楽しく待っていただけると思います。そのため参列される方々に最初から最後まで楽しんでいただきたい!と思う方に非常におすすめできます。詳細を見る (714文字)
- 訪問 2021/03
- 投稿 2021/04/09
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 申込した
- 5.0
- 会場返信
スタッフの皆さまが素敵なオススメの結婚式場
式場の最上階にあるチャペルで自然光が入ってくるモダンな雰囲気です。バージンロードが他の式場にはない模様で落ち着いています。四季によって変わる披露宴会場を一目惚れで選びました。会場前に小さなバーカウンターがあり、ゲストがドリンクをそこで楽しめる所も惹かれました。申し込み前に試食をすることが出来ました。他の式場に比べてお料理にこだわっており、結婚式のお料理のイメージが変わりました。すごく美味しかったです。当日がすごく楽しみです。駅から15分ほど歩いた住宅街の中にあるので静かで落ち着いています。また駅からも無料バスが出ているのがいいなと思いました。対応してくださるスタッフの方が皆さん丁寧で親切で、申し込みをした1つの理由です。この方たちに結婚式をお願いしたいと心から思いました。何より対応して下さるスタッフの皆さまが全員素敵で親切なところが1番の決め手です!ゲストの控え室や館内などもすごく落ち着いていて、高級感があります。派手やかな結婚式というよりは、落ち着いた雰囲気でゲストの方にお料理などでおもてなしをしたいという方にオススメです。詳細を見る (470文字)
もっと見る- 訪問 2021/03
- 投稿 2021/04/03
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
落ち着いた雰囲気の式場
会場はコンパクトだが、窓が大きく開放感がある。派手過ぎず簡素すぎず、落ち着いた雰囲気。オープンキッチンが特別感を感じることができる。コンパクトであるため、大々的な余興を行うよりは、スイーツビュッフェや招待客との会話を楽しむカップルに向いている・送迎バスがあるため、電車で来る場合は不自由はない。道が入り組んでいるため、車で来る場合は注意が必要と感じた。周囲の環境や、料理のこだわりなど一般的な式場と違う部分が特別感を感じる。和装を行うことができるのも、横浜迎賓館ならではのことだと思う。都心の式場のアクセスの良さとリゾート式場の落ち着いた雰囲気を兼ね備えている。余興を盛大に行うよりも、料理などにこだわるカップル向けだと感じた。落ち着いた雰囲気があるため、幅広い年齢層にも対応できるのではないかと感じた。会場は4つあるが、それぞれ大きさやコンセプトが異なるため、招待人数などあらかじめ固めてから下見に行くと選びやすい。詳細を見る (409文字)
- 訪問 2021/03
- 投稿 2021/05/01
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
とにかく食事が美味しい。
明るくて横にちょっとしたテラスがあり、そこでブーケトスや鐘を鳴らすことができました。大きな窓があって開放感のある会場です。テラスがありそこから入場したりデザートビュッフェをしたりすることができます。食事にこだわってお金をかけたので見積もりから値上がりしています。ドレスも見積もりでは最低金額なので、選び始めてしまうとどうしてもこだわって値上がりしてしまうと思いました。とにかく美味しいです。事前に試食会に参加し、式当日にどういうコースを食べていただくか前菜から肉料理までひとつずつ選んでいくことができます。式の後家族や友人から、どれも本当に美味しいと評判でした。駅から遠く、歩いて行くと坂道や階段が長くて大変ですが、送迎バスがあるのでそれを使うといいです。入り口の竹林。披露宴会場。食事の美味しさと会場の雰囲気が好きで決めました。詳細を見る (365文字)
- 訪問 2021/03
- 投稿 2021/04/19
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 51~60名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
スタッフの方々にお手伝いして頂き、とても素敵な結婚式が出来ま
式場の最上階にあるチャペルは当日、晴天も有って自然光が綺麗に入ってくる素敵な雰囲気でした。バージンロードも落ち着いた感じ色合いで、演奏や歌も素晴らしい演出でした。全体的に落ち着いていて、ピアノも生演奏で満足です!披露宴会場にあるオープンキッチンがとても魅力的でしたしシェフがメニュー発表してくれたり間の埋め方も滞りなかったです!申し込み前に試食をすること2回(コロナの影響で結婚式の延期をしたので、季節のメニューは少し変更されていたのも有り体験追加してみました)。他の式場に比べてお料理にこだわっており、結婚式のお料理のイメージが変わりました。フォアグラがすごく美味しかったです。ゲストや親族からも大評判でオススメの一品です!桜木町からシャトルバス出ていたり、日ノ出町からも歩いていける(坂が有るので大変です)のと駐車場も完備されています!とても親切丁寧に対応して頂き、安心して式を任せられる式場だと思います!・お料理とても美味しかったです!・竹林がとても素敵でした!持ち込み料(一部を除く)はかからない事が多く出来るだけ手作りすると節約になると思います。装花にこだわりがなければ式場が用意してくれているコレクション装花をお勧めします(オーダメイドになり、中々の値段になりました)。衣装も持ち込み出来る(うちは和装でした)詳細を見る (561文字)
費用明細1,988,415円(28名)
- 訪問 2021/03
- 投稿 2021/04/07
- 訪問時 37歳
- ゲスト人数 21~30名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- オンライン活用
- 会場返信
お料理にこだりたい人はおすすめの式場です
挙式会場の正面のステンドガラスがとっても素敵でここで結婚式をしたいと思いました。全体的に落ち着いていて、とても雰囲気が良かったです。披露宴会場にあるオープンキッチンがとても魅力的でした!料理の品数、オーダー装花、当日の動画撮影などで値上がりしたかと思います。オープニングムービーは手作りをし、プロフィールムービーとエンドロールムービーは外部業者にお願いしました。ペーパーアイテムも全て外注し、費用を抑えられたかと思います。ウェルカムボードやウェルカムスペースに置く小物は、家にあるものや式場にあるものを貸してもらい工夫しました。全て美味しかったです。何よりも全てのお料理が適温で提供していただけることに感動しました…!桜木町駅より無料送迎バスが出ていました。最寄駅からは急坂が続くため、女性ゲストがヒールで来るには少し厳しいかなと思います。プランナーさんを始め、スタッフの皆さまとても親切でした。コロナウイルスにより延期したにも関わらず嫌な顔せずすぐに対応していただき感謝しています。とにかくお料理が美味しくて、清潔感がありとっても雰囲気の良い式場です!持ち込み料(一部を除く)はかからないことが多いので出来るだけ手作りできると節約になるかと思います。装花にこだわりがなければ式場が用意してくれているコレクション装花をお勧めします。最初の見積もりから+100万円くらいかかることが多いそうです。詳細を見る (597文字)
もっと見る費用明細3,730,804円(45名)
- 訪問 2021/03
- 投稿 2021/03/28
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 41~50名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- オンライン活用
- 会場返信
会場savoyが素晴らしい!こだわりの結婚式ができました。
挙式会場(サウンドホール)は、右側の窓が開くため晴れた日には非常に心地よい風と光が入ります。景色は住宅街も入りますが、高台に位置するため遠くまで見渡せて開放感があります。バージンロードは、花びらの流れる川をイメージした絨毯(落ち着いた水色とピンク)で非常に品があります。披露宴会場(savoy)に一目惚れして選んだと言っても過言ではありません。披露宴会場(savoy)は音楽をモチーフにした会場であちこちに楽譜や楽器があしらわれています。非常に天井が高く奥行きがあり、コロナ対策も十分に行うことができます。後方には階段と書棚があり、階段入場の演出も可能です。印象的な鳥籠型のシャンデリア、重厚感のある木目の壁、大きな木の装飾など、ナチュラルさと上品さを兼ね備えた素晴らしい会場です。・お料理:min1.2万〜max1.8万と聞いており、1.25万で見積されていましたが、料理がイチオシの迎賓館なので、希望するものを選んでいったら1.7万になりました。約100名の式なので、この差額で約45万円程上がりました。当初見積もりからの差分としては一番大きい部分です。ゲストからも大変美味しかったと評判だったので全く後悔はないですが、事前に料理イメージと金額感を知っておくことができるとなお良かったと感じました。・ケーキ:900円/人で見積もりをしていましたが、その額の場合1段のものがほとんどでした。2-3段の華やかなものを選んだため、1,400円/人になりました。ケーキ入刀ではなく、上段に鮮やかなフルーツソースをかける「ケーキドリップ」をすることができ、満足しています。・アルバム:当初スタンダードな10万ほどのを選んでいましたが、こだわりたいと思い、24.8万の「thestory」というプランに変更しました。通常のものとはカメラマン体制(1→2名)、撮影範囲(メイクルームやファミリールームも対象、ファーストミートを撮影いただける)、撮影対象(ゲスト写真やお食事の写真などより詳細に残すことができる)が変わり、カット数も2倍近くに増えるということで大きな金額差ではありますが、満足しています。・ブーケ:1点のみで見積もりをしていましたが、お色直しに合わせて変更したいと思い2点になり、約4万ほど上がりました。二着目のドレス着用時に、ブーケと同じお花でヘアセットをし、満足のいく仕上がりになりました。・ドレス:スタンダードよりやや安めの23万で2着分見積もりをしていましたが、こだわったカラードレスとインポートのウェディングドレスを選んだため、当初見積から約30万上がりました。ここが2番目に大きく当初見積もりから上がった点です。こちらももう少しドレスイメージと金額相場を事前に知っておくことができると良かったと感じました。・タキシード類:当初1着のみで見積もりをしていましたが、新婦のお色直しに合わせてインナーとタイを変更したこと、厚底シューズを購入したことで約12万ほど見積が上がりました。ファッションにこだわりのある新郎の場合はもう少し相場より高くなる前提を知っておけると良かったです。・両親の衣装レンタル・着付けなど:新郎新婦両親のレンタル衣装や当日の着付け・セットなどで約20万ほどかかりました。当初見積もり時には想定していませんでした。・コロナ対応:契約時にはコロナ発生前だったため、想定外のコロナ対策費用10万強がかかりました。具体的には、ディスタンス確保のためのテーブル数増加、オンライン配信費です。友人にペーパーアイテムとムービーを作ってもらうことで節約になりました。(ペーパーアイテムは当初見積もりから半額(-3万)程に)検討すればするほどこだわりが強くなってしまい、ほぼ値下がりしたところはありませんでした。ゲストに喜んでもらいたかったので、お料理は事前の試食会で食べ比べ、こだわって選びました。温製オードブルはフォアグラが評判でしたが、少し重たく感じたので、半分ホタテに切り替えてもらいました。高齢のゲストの方にも楽しんでいただくためにメインの肉料理はおろしポン酢ソースの和風ロティーを選びましたが、こちらも非常に評判が良かったです。ケーキはベリーのショートケーキにマンゴーソースをかけるものでしたがこちらも見た目も味も絶品でした。桜木町駅から徒歩12-15分ですが、丘の上にあるため、歩くとやや急な坂があります。桜木町または馬車道駅から無料のシャトルバスが15分感覚で出ているため、ゲストには徒歩ではなくバスで来ていただきたい旨をお伝えしました。一番近い最寄駅に京急日ノ出町駅がありますが、かなり急な階段を登ることになるのでオススメできません。前述の通り丘の上にあるため、近隣に住宅はあるものの、見晴らしがよく開放感があります。チャペル横のスペースなどからはランドマークタワーなどベイエリアを見晴らすことができます。プランナーの方はコロナ禍で悩む私たちにあたたかく寄り添ってくれ、勇気付けてくれました。打ち合わせが多く非常にお忙しくされているご様子でしたが、プランナーの方しか答えられないところ以外は、カスタマーセンターの方がスピーディーにメールにて回答くださるので、コミュニケーション上、スピード感などをストレスに感じることはありませんでした。(もう少し早めに初回のお打ち合わせがあると、事前の準備なども先のことを見据えて進められて良いと感じましたが、これはプランナーさんの問題ではなく、会社としての方針かと思います)当日の美容・アテンドスタッフの方や、会場ディレクターの方が、的確かつホスピタリティ溢れるサポートをしてくださったので、非常に安心感がありました。撮影スタッフの方も経験豊富の方のようで、自然な姿を撮影してくださったと感じます。一部、事前にお伝えしていたことが会場スタッフに伝わっていないということや、司会の方に意図と異なる説明をいただくシーンなどがあり少し残念でしたが、コロナの中でオンラインで打ち合わせをせざるを得なかった部分などの影響もあると思います。この点について後日お話したところ、丁寧に謝罪と今後に向けた改善方針についてご連絡いただきました。やはりsavoyが一押しです。雰囲気、会場の広さ、演出の自由度の高さなど、他にない会場だと思います。オンライン配信にあたってはzoomを活用しました。まだオンライン配信回数は多くないようで慌ただしいところもありましたが、オンライン参加者だけに届けるコンテンツ(入場直前や退場直後の新郎新婦からの一言、や、高砂に置かれたタブレットで近くから新郎新婦をずっと見られるなど)が大好評でした。納得のいく結婚式にしようとすると当初見積もりから100万は上がることを読み込んで判断・準備を進めることをオススメします。無理に自作しようとせず、お願いできることはお願いすることもオススメします(直前は非常に忙しいため)。オンライン活用の際は、オンライン参加者を取り残さないようにすること、オンラインならではのコンテンツを用意すると喜んでもらえます。詳細を見る (2914文字)
費用明細6,165,263円(80名)
- 訪問 2021/03
- 投稿 2021/03/23
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 101名以上
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
バス降りた景色、建物の和とウッディーな静かで落ち着い雰囲気。
全体的に日本の和が感じられる落ち着いたウッディーな雰囲気です。緑の植物も多く配置されており、自然光も入りやさしい空気に包まれております。最上階にあり、横浜といえども非常に静かでした。また、鐘がありを鳴らすことができ、思い出に残りそうです。少人数でも貸し切りができ、オープンキッチンで料理も見ながら、香りを楽しみながら食事ができそうです。テラスもあり、天候が良くても悪くてもお子様も楽しめそうです。料理長の方がとてもユニークな方でした。献立もそれぞれの実家の味や食材を取り入れた、思いの入った料理を一緒に考えてくれるということでした。試食もとても美味しかったです。ジャパニーズフレンチということで、味噌をベースにしたフォアグラなど、ご高齢の方でも楽しんで頂けると思います。駅からバスが15分間隔であり、少し駅から離れることで、静かで雰囲気も良いです。70年の歴史がある迎賓館とあるように、いろんな方をお迎えするという施設の名前に恥じない非常に格式ある雰囲気です。控室は生演奏で、待っている間もウェルカムドリンクなどでおもてなしをしてくれます。来てくれる方に最初から最後まで来ていただいたことへの感謝が伝わると思いました。親が頑固の方でも納得して頂けると思います。厳格すぎるのも嫌だけど、カジュアルになり過ぎない方がいいという人におすすめです。詳細を見る (570文字)
- 訪問 2021/03
- 投稿 2021/03/18
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 申込した
- 4.8
- 会場返信
竹林に惹かれますが、それだけではなくスタッフや料理も最高です
天井の赤レンガと参列者様が座る椅子、窓から見える青い空と木などのバランスがとても素敵です。窓が大きいので開放感あり、住宅街の中にある迎賓館でしたが、外の景色も特に遮るものがないのがいいと思いました。木々が夏に向かってどう青々しくなるか今から楽しみです。会場にオープンキッチンがあり、料理を見れるというところがポイントだと思います。フェアで2品ほど頂きましたが、香りが部屋に広がり、角の方にいた私達でも十分伝わりました。出来上がったものを運ばれてきて召し上がるのではなく手を加えて皆さんを楽しませてくれるところが気に入りました。また、屏風を意識したという天井も和のテイストがあり細部にも拘っている点がいいと思います。もともとの予算から15万程お安くしていただきました。これから色々詰めていってどうなるかなという感じです。とても美味しく、クチコミで皆さんが書き込んでいた通りでした◎味付けまでしつこくなく、見た目も華やかでした。素材の味が感じられるのも気に入った部分です。私たちの味覚に合わせて、濃くも薄くもでき、また素材の持ち込みから料理を考えてくださるというところもなかなか他の会場では無いのかなと思いました。(持ち込むことは確定しておりませんが。。。)桜木町駅からシャトルバスが15分間隔で送迎してくれます。雨が降ったら濡れてしまいますが、バスに乗って案内いただけるのは道に迷わずに来れるためいいと思いました。住宅街なのでまわりが騒がしかったり、人通りが多いことも無さそうです。2回お伺いしました。1度目は予約無しで突然の見学にも関わらず担当の方が丁寧に館内の案内をしてくださりました。2度目はフェアに参加です。同じ方に担当としてついてくださいました。ガンガン攻めてくる感じではなく、柔らかい雰囲気の中で進めてくださいました。また、フェアでの皆さんの提供の仕方、私たちに寄り添った話し方がよかったです。エレベーターや御手洗は普通のサイズでしたが、外に出る際のドアだったり、階段脇に坂があったりとバリアフリーのところがあり、車椅子での参加があっても大丈夫かなという印象でした。落ち着いた雰囲気で、迎賓館というのもありますが、品があるので年齢問わず皆さんに気に入っていただけるかと思います。こちらの式場だけで決めようとしましたが、他を見てきたおかげでふわっとしていた自分たちの好みがわかり、こちらでお願いしたい気持ちが強くなりました。見学してよかったと思います。詳細を見る (1030文字)
- 訪問 2021/03
- 投稿 2021/03/15
- 訪問時 38歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
お料理最高!
自然光の入る挙式会場で、明るい雰囲気で挙式ができそうです。気取りすぎない内装、ちょうどよいサイズ感で、招待客としっかりコミュニケーションがとれそうでした。予算に対し上振れしましたが、許容レベルでした。それよりも、宴会場雰囲気、料理が素晴らしく、お申し込みいたしました。料理が評判の会場を数件まわりましたが、ここがダントツ美味しかったです。新郎新婦にゆかりの料理をご提案いただけるなど、オリジナリティを出すことも可能。最寄り駅からはシャトルバスが出ており、約10-15分程度にて現地に到着です。車椅子などご活用されている招待客がいる場合には、別途タクシーなどを手配したほうが良いと思います。押しが強すぎず、とても気持ちよくご対応いただきました。宴会場雰囲気、料理が素晴らしかったです。ナチュラルテイストが好きなカップル。試食イベントがあれば参加されることをおすすめいたします。詳細を見る (387文字)
- 訪問 2021/03
- 投稿 2021/06/28
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
挙式会場、披露宴会場、料理、スタッフ、全てが素晴らしい会場
挙式会場正面の光がきれい。赤青のコントラスト担っておりとてもきれい。ヴァージンロードの絨毯も挙式会場にマッチしており、お気に入りポイントです。3月に行ったため一面桜の装飾でとてもきれいでした。オープンキッチンもすぐ近くにあり、とてもいい雰囲気です。衣装にこだわったため、衣装代が+80万。後は料理やエステ、ヘアメイク、スタジオ撮影、スナップショットを入れたため、+80万。なので合計+160です。見学会の日に決めたので鯛茶漬けをサービスでつけてもらいました。またウェルカムアイテム、オープニング、プロフィール、エンディングムービーは持参しました。やはり横浜迎賓館の料理は美味しいです。私達はもちろんのこと、ゲストの方々からも美味しかった!とコメントもらったので横浜迎賓館に決めてよかったです。フォアグラが絶品です。駅からは遠いですが、シャトルバスがあるので便利です。駐車場もあるので子供やお年寄りの方に来ていただく場合にはとても便利です。また昨今のコロナも考えるとゲストが安心できるポイントの1つだと思います。丁寧で、あらゆるところに目が行き届いておりとても信頼できます。演出も私達の希望を引き出し、様々提案いただいたので大満足です。挙式会場がとてもきれいです。光が漏れている感じやヴァージンロードが素敵です。披露宴会場は一面桜でお気に入りです。本物の桜のようにとてもきれいです。料理は抜群に美味しいです。スタッフの方も丁寧で信頼できます。挙式会場、披露宴会場、料理、全てがよかった。実際に結婚式を挙げて、期待以上に楽しかったです。詳細を見る (666文字)
費用明細5,306,037円(67名)
- 訪問 2021/03
- 投稿 2021/04/02
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 61~70名
- 申込した
- 4.4
- 会場返信
ナチュラルで和モダン まるでここは軽井沢
館内も外も緑が多く、テラスに屋根がついており、雨の日でも安心。和モダンのような印象で、和装でも様装でもあいそう料理もおいしく、スタッフも優しく、明るい雰囲気でホテルでの見積よりも安かったので良かったと思います、料理長のシェフのカリスマ性に非常に惹かれました。いろいろと凝っていて、隠し味も教えてくれ、とても楽しい試食会でした。実際にシェフと話をして、アイデアをくれたり、こちらの要望もどんどん聞き出そうとしてくれました。非常においしかったです。最寄り駅からは徒歩だと階段が多く、階段のない道だと遠回りになります。近隣の主要駅からの送迎バスが出ています。送迎バスかタクシーを使わないと招待客にはアクセスしずらい打合せ待ちやその間に対応してくれたドリンクサービスのスタッフの方が気さくで、楽しくおいしく待ち時間も待つことができて初めから印象がとてもよかった。プランナーさんはどんなところが良かったかと少し細かく聞かれるけれど、真剣に一緒に考えていきたいというのが伝わりました。どのスタッフも笑顔で思いやりがありそうな雰囲気がありました。子供専用のスタッフ(ラポール)がおり、1名だが当日お願いすれば来てくださること。子どもがいる招待客も安心できそうでうれしい。化粧室は施設も古いため多少古く、狭い感じがありました。軽井沢などの雰囲気あるところで挙げたい方には、ぜひ見てほしいです。チャペルも横浜じゃないみたいどうしても持ち込みしたい衣装などは、初めに伝えておくと考慮してくれるかもしれません。詳細を見る (644文字)
- 訪問 2021/03
- 投稿 2021/03/17
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
一目惚れしてしまいました。
窓からの自然光と木目調の装飾で一目見て気に入りました。新郎新婦の壇上と親族の席の距離感もちょうどよく感じられ、堅苦しくなくリラックスしてゲストの方も私たちも式に臨めるのではないかと思いました。チャペル横にはベランダがあり、外で写真も撮れます!限られた時間の中、全ての披露宴会場見たいという要望に快く応えて頂きました。最終的に私たちが決めた『サヴォイ』は高い天井、シャンデリア、絨毯、ホテルウエディングのようであり、階段演出もでき、とにかく緑もあふれる素敵な空間でした。シェフはお話もとても面白く、2人にちなんだ食材での料理も提供できるとの事でした。素敵な人柄でお任せしたい!と思えました!試食で食べたお料理も素晴らしく、参列者の満足度upは間違いなしと確信しました。桜木町駅からは15分間隔で出ている無料シャトルバスを利用しました。エントランスは竹オブジェが素敵で、受付や廊下、特に待合室は、クラシックで重厚感がある素敵な大人空間でした。プランナーさんがとても気さくで丁寧な対応をしてくださったので、終始安心してお話を聞くことができました。ゲストに心地よい時間を過ごしてほしいという思いをお伝えしたところ、当日の導線やゲストがどう過ごせるか、どんなおもてなしができるかなども教えていただけて、当日のイメージがしやすかったです。コロナ禍での挙式、披露宴になるため不安要素が多々ありましたが、検温・消毒などしっかりと対策がされていて、仮に延期になってしまった時も何回でも無償で出来るとの事。他の式場にはないこのご時世ならではの心配りをかんじました。ナチュラルな自然が好きな方におすすめだと思います。また、お料理に重きをおいている方々にもおすすめです。全体を通しておもてなしを随所に感じるとても雰囲気のある良い式場だと感じました。詳細を見る (762文字)
- 訪問 2021/03
- 投稿 2021/03/22
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 申込した
- 4.5
- 会場返信
シェフの料理が自慢の式場です
扉を開けた瞬間、真っ白の雰囲気に包まれて衣装が映えると感じました。落ち着く雰囲気と参列者の方との距離もちょうど良いです。季節によって、演出が変わるという点と、何より魅力的だったのが、ライブキッチンです。その場でシェフが振舞ってくれできたての状態で料理が運ばれるという点に非常に惹かれました。シェフ自ら挨拶に下さり、料理のイメージを伝えると、親身に対応して下さり試食のみでしたがシェフの人柄の良さが見えました。是非お任せしたいです。駅からはシャトルバスが出ており、急斜面ではありますが専用駐車場もあるので車で行くことをお勧めします。ライブキッチンという点バリアフリー仕様ラウンジでの生演奏落ち着いた式を挙げたい方詳細を見る (305文字)
- 訪問 2021/03
- 投稿 2021/03/14
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
オリジナルの式が挙げられる、落ち着いた雰囲気で緑豊かな式場
雨や曇りの日でも自然光が入り暗くなりにくそうでした。実際見学をした日も雨上がりの曇りでしたが、かなり明るかったです。外でフラワーシャワーや集合写真ができます。チャペルの雰囲気が今まで見てきたものの中で一番好みの会場でした。申し込んだ会場は天井が低くすこし圧迫感があったのが少し気になりましたが、季節ごとに会場の飾り付けが変わったりウェルカムドリンクがシェイカーでカクテルを作れるようになっていたりコロナ対策のプレートがオシャレな形になっていたり、気に入ったポイントが多かったです。値段は少々高めですが、絶対に後悔しない結婚式が挙げられると思います。有名なシェフがいらっしゃり、自分たちが使いたい食材でオリジナルの品を作っていただくことも可能です。見学の際は2品ご用意くださり、どちらもとても美味しかったです。駅からは少し遠いですが送迎バスが15分間隔で来てくれます。コロナ対策もしっかりしてあり、間隔を空けて座れるようになっています。また、横浜の中心にありながら緑をたくさん感じられて都会の喧騒を忘れられるほどの心安らぐ場所にあります。いつ伺っても皆さん気持ちよくご挨拶してくださり、総支配人が直接ご挨拶に回っていらっしゃったり、とても心配りのできている方がたくさんいます。都会にありながら緑を感じられ、歴史ある式場です。また式を挙げた人であれば挙げた後でも利用できる様々なサービスがあるのも魅力的です。値段が高くなることを懸念されている方は最初からあらゆる想定をして見積もりに盛り込んでもらった方がいいと思います。詳細を見る (658文字)
もっと見る- 訪問 2021/03
- 投稿 2021/05/17
- 訪問時 31歳
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
落ち着いた大人な雰囲気の式場
挙式会場の雰囲気は和モダンテイストで他の式場にはあまりない感じでとても落ち着いた所でした。和洋どちらの挙式も行えるような会場です。披露宴会場は何種類かあり、会場により雰囲気がそれぞれ異なり、ガーデンの様な会場や大人数でも広く感じる天井の高い会場、日本の四季を取り入れた会場など様々で披露宴のバリエーションが広がる感じでした。会場によっては天井が少し低く感じるかもしれません。式場見学時に料理の試食がありとても美味しかったです。実際に料理長が挨拶をしてくださりこだわりなどを伝えてくれます。桜木町から送迎バスが1時間に4本程度出ているためアクセスはしやすいと思います。また帰りの時間帯も遅い時間まで送迎していただけたので助かりました。料理にこだわりたい人は是非!落ち着いた雰囲気で結婚式を行いたい方には良いと思います。詳細を見る (358文字)
- 訪問 2021/03
- 投稿 2021/05/17
- 訪問時 31歳
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
おもてなし精神あふれる式場
自然光が入り、求めていたものとぴったりの雰囲気でした。ナチュラルでアットホーム感がありつつも、招待者一人一人に合わせたカクテルドリンクをプレゼントできたり、カウンターキッチンからの演出など、自分たちのやりたいことに合わせた雰囲気作りができる会場でした。また、招待客待合室にジャズの生演奏があったりと、隅々までもてなしの精神が行き渡っています。自分たちでメニュー名を決めたらたり、ゆかりがある食材を使用してもらえたり、特別感のある料理で招待客のおもてなしができます。特別感が出ます。桜木町駅から送迎バスがあるので、横浜や東京からアクセスが良いです。支配人含め、皆さま一人一人が僕たちに寄り添って考えてくれる方々で、安心感がありました。オリジナル感が出せる。自分たちの色を出したい方には良いかなと思います。詳細を見る (351文字)
- 訪問 2021/03
- 投稿 2021/04/05
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
ゲストの人数(182件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 8% |
21〜40名 | 18% |
41〜60名 | 22% |
61〜80名 | 26% |
81名以上 | 26% |
横浜迎賓館の結婚式のゲスト人数は、61〜80名、81名以上の規模が多いです。
結婚式の費用(182件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 0% |
101〜200万円 | 7% |
201〜300万円 | 18% |
301〜400万円 | 22% |
401〜500万円 | 35% |
501〜600万円 | 13% |
601万円以上 | 5% |
横浜迎賓館の結婚式の費用は、401〜500万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- シャトルバスあり
- チャペルに自然光が入る
- 宴会場に窓がある
この会場のイメージ3114人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学
おすすめ
0920土
目安:3時間00分
- 第1部08:30 - 12:00
- 他時間あり
現地開催残1*SW限定\メイン選べる絶品試食*20大特典/自然美×上質体験
シルバーウィーク限定*豪華20大特典\5年連続GOLD受賞記念/雲丹*オマール*フォアグラ*含むメイン食材が選べる絶品コース試食/〈自然美×上質×洗練〉チャペル入場体験&5会場見学/最旬ドレス*和装見学/花嫁ALL体験
0921日
目安:3時間00分
- 第1部08:30 - 12:00
- 他時間あり
現地開催残2▲SW限定【140万優待】試食×選べる挙式×ドレス&和装体験
シルバーウィーク限定*【140万円×20大特典】横浜市が建立し75周年を迎えた「本物の迎賓館」最上階チャペル・神殿等選べる4挙式&趣感じる5つの披露宴会場/厳選食材をふんだんに使用した試食/最旬ドレス&和装体験
0923火
目安:3時間00分
- 第1部08:30 - 12:00
- 他時間あり
現地開催SW限定 \20大特典&140万優待*Amazon1万/感動挙式×試食
【ドレスと和装悩まれている方必見】自由に挙式スタイルが選べる!自然光溢れるチャペルで教会式/人前式/和装人前式や本格神社での神前式等◆オリジナル衣装試着◆最大140万優待*料理口コミ高評価メニューの豪華試食
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
045-243-0008
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力
おすすめ

【ベストレート保証】公式サイトからのご予約が1番お得
公式サイトからのフェア予約で、Amazonギフト券最大10,000円分プレゼント!他の式場紹介サイト経由でご予約いただくよりもお得にご案内することができます。詳しくは公式サイトをご覧ください
適用期間:2025/09/02 〜
基本情報
会場名 | 横浜迎賓館(ヨコハマゲイヒンカン) [公式サイト] |
---|---|
会場住所 | 〒220-0032神奈川県横浜市西区老松町18結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
アクセス | 桜木町駅/JR・市営地下鉄「桜木町」駅より徒歩12分、京浜急行「日ノ出町」駅より徒歩7分 【無料送迎バス情報】土日祝日、桜木町駅・馬車道駅巡回の専用送迎バスあり。見学時やゲスト利用も可 【タクシー代当館負担】横浜駅からのタクシー代を上限¥2,000まで負担※見学時のみ。レシートをプランナーに提出 |
---|---|
最寄り駅 | 桜木町又は馬車道 |
会場電話番号 | 045-243-0008 |
営業日時 | ■営業時間/平日12:00~19:00、土日祝9:00~19:00 ■定休日/月曜・火曜(祝休日の場合は営業。カスタマーセンターは12:00~19:00、電話番号は同じ) ※詳細は公式HPまで |
駐車場 | 無料 53台その他、近隣駐車場も有。 |
送迎 | あり土日祝日は【JR「桜木町」駅みなとみらい側出口すぐのタクシー降車場所よりバス運行中】・【みなとみらい線「馬車道」駅前よりバス運行中】 |
挙式スタイル |
|
---|---|
可能な演出 |
|
おすすめ ポイント | 最上階に位置する自然光溢れるチャペル。隣接する専用ガーデンでは、フラワーシャワーやフォトタイムなど大切なゲストとあたたかい時間をお過ごしください。 |
会場数・収容人数 | 5会場
|
---|---|
ガーデン演出 | 有りデザートブッフェや、フォトタイムをお過ごしいただくの◎みなとみらいを望むガーデンもございます |
二次会利用 | 利用可能5,500円~ |
おすすめ ポイント | 5つのパーティ会場は、全てテイストの違う特徴のある会場ばかり。ふたりの希望のイメージがきっと見つかるはず!
|
料理の種類 |
|
---|---|
アレルギー対応 | 有りご対応致します。料理長と直接相談も可能でございます。 |
事前試食 | 有りブライダルフェアでは婚礼メニューの試食も出来る!是非ご参加を。 |
おすすめポイント | 【迎賓館スペシャリテ試食】総料理長成松がライブで仕上げるパフォーマンスを特別無料でフェア試食会で堪能できる!おふたりの生い立ちやストーリーを料理で表現する特別アレンジも可能。総料理長と打合せも可能。
|
付帯設備 |
|
---|---|
ドレスショップ |
|
バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)はあるが、傾斜路や簡易スロープ、段差昇降機などの用意がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)がある館内全て車いすでご移動いただけます。またご移動の際は専任スタッフが手厚くサポートいたします。 挙式会場
多目的トイレ あり
個室
貸出備品
優先駐車場 会場専用の駐車場内に優先駐車場あり53台ご用意あり(無料) |
持込可能なアイテム |
|
---|---|
支払方法 |
|
支払い期日 |
|
宿泊情報 | 提携宿泊施設横浜・みなとみらい・新横浜周辺に11の提携ホテルあり(割引き適応) | ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
衣装レンタル | 自社施設
| ||||||||||||||||||
着付け・ヘアメイク | 自社施設
|
