
9ジャンルのランキングでTOP10入り
クチコミ投稿でギフト券がもらえる
戦前からの歴史ある神社です
- 訪問 2012/04
- 投稿 2014/09/04
- 参列した
- 5.0
挙式会場 | 5 | 披露宴会場 | 5 | コスパ | - | 料理 | 5 | ロケーション | 5 | スタッフ | 5 |
---|

- ふらっふぃさん
- 埼玉県
- 女性
- 訪問時:34歳
- 新郎新婦との関係:家族・親戚
挙式会場について
大変落ち着いた雰囲気でアットホームな感じがかなりします。人数制限、持ち込みなどに制限がありますので親族が多い方は難しかもしれません。建物の造りから歴史が感じられ大変落ち着いた純日本風の会場です。巫女の舞が伝統を受け継いでる感じがし、長々と丁寧に待っていただきました。参進の際には一般参拝客の方々もいらっしゃるので時間帯によってはギャラリーがたくさんいらっしゃると思います。
披露宴会場について
赤い絨毯がひいてあり大変落ち着いた雰囲気でした。ただ丸テーブルではないので離れた人と話すのが難しかったです。しかし広いため移動することは可能なので歩いて目的の人のところまでいくのに苦労することはありませんでした。
料理について
純和食です。小さい子供もいましたがその対応もしっかりしていただけました。食器なども素敵なもので最初から最後まで食事と器と両方を楽しめることができました。
ロケーション(立地、交通アクセス)について
地下鉄、JRともに利用可能で駅から大変近いのでわかりやすいです。親戚などが遠方から来る際には近くのホテルというと東京ドームホテルが近いと思います。が、東京ドームでイベントがあるとすぐにうまってしまうため注意が必要です。当日も韓国からのアーティストの来日でホテルが埋まっており、うちの親戚は青森からでしたが少し遠いホテルを用意することになってしまいました。そこだけ気を付けたほうがいいですね。
スタッフ・プランナーについて
打ち合わせから当日の対応まで大変丁寧に対応していただきました。新婦のおばあ様が車いすを使用していましたが丁寧に対応していただき幸せそうなお顔が印象的です。また別室を取ることも可能でしたので体調が悪くなったりした際にはそちらで休むこともできるよう対応していただきました。
この式場のおすすめポイント
昭和天皇が戦争で伊勢神宮へ参拝できなかったときにこの東京大神宮を伊勢神宮として参拝したという歴史があり、また縁結びの神様ということもあってお正月はもちろん日頃から人の多い神社です。入口は狭いのですが中に入ると大変広く木々も歴史を感じさせてくれるものばかりで朝早めの式だったのですがあまり人がおらず大変風情を感じる神社でもありました。
- 駅から徒歩5分以内
- 複数路線利用可
- 巫女の舞
- 挙式会場の伝統
- 宴会場の天井が高い
その他
持ち込み、人数などに関して条件がありますので打ち合わせの際にしっかりと話をしておいたほうがいいようです。また人数が限られる分、二次会などは別のところで行わなくてはいけなくなる確率が高いようです。身内のみの式でしたらここだけで十分かと思います。
この式場の他のクチコミ
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | 東京大神宮マツヤサロン(トウキョウダイジングウマツヤサロン) |
---|---|
会場住所 | 〒102-0071東京都千代田区富士見2-4-1結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |