
19ジャンルのランキングでTOP10入り
東京會舘のハナレポ(結婚式レポート)
PICK UP
挙式・披露宴
大切なゲストの皆様とつくるアットホームなウェディング
kyokoさん
2023.10 開催
詳細を見る挙式・披露宴
大切なゲストの皆様とつくるアットホームなウェディング
当日は涙あり笑ありのとっても素敵な式になりました!
友人からドレスが似合っているよ、素敵な式だった、仕上がってる(ダイエット)などなどたくさんの嬉しい言葉をいただけました🫶🏻
準備期間は長く、大変なことも沢山ありましたが、当日は本当に一瞬で間違いなく幸せでした!!!
テーマにしていた、自分たちらしい楽しくわいわいとした雰囲気の式が出来て良かったです☺️続きを読むウエディングドレス
ウェディングドレスは桂由美のものです。
他にも東京會舘の提携ショップをいくつかまわってたくさん着ました!
本当に悩みましたが、ウェディングドレスはクラシックでロイヤルっぽいものを中心に見ていました。
選んだドレスはミカドシルクが上品で、
フロントはシンプルですが、バックのフリルが本当に可愛いです!
気になっていた二の腕も隠れるクロスケープもとってもお気に入りでした。続きを読むカラードレス
お色直しのカラードレスはカツラユミのジャカランダです!
ウェディングドレスをロイヤルにしたので、カラードレスはキラキラ華やかにいこうと決めていました。
ジャカランダを着用した瞬間トキメキが止まりませんでした!!
何層にも重なったチュールが繊細で綺麗で、、、動くたびにキラキラ輝いていました!続きを読む装花
カラードレスの色でもある紫を中心に黄色やピンクなど、いろんな色を使いました💐
高さの違うお花を沢山使ったことでぴょんぴょん装花を作ってもらいました!
メインテーブルは3点置きにして、間にはキャンドルを置いてもらいました🕯️ゲストテーブルはガラスボールと一輪挿の2パターン作っています!
会場に初めて入った時は、想像以上に素敵でかわいくて感動しました🥹続きを読む料理・ドリンクメニュー
試食会に何度か行って決めました。
せっかく東京會舘で式をあげるので、伝統の味が沢山入ったコースを選びました。
夫も私もとっても気に入りましたし、
ゲストの方からも好評で嬉しかったです。続きを読むウエディングケーキ
東京會舘オリジナルのトラディショナルケーキにしました。
高さのあるケーキは圧巻で、芸能人になったような気分でした(笑)
ケーキは帰りにプチギフトとしてゲストの皆様にお渡しできるのも魅力の一つです!続きを読むブーケ・ブートニア
ウェディングブーケはカーネーションを土台にした真っ白ブーケ🤍
ラウンドブーケっぽく作ってもらいました!
カラードレスはラベンダーカラーを中心にピンクやオレンジ、白など様々なカラーを入れてカラフルに作ってもらいました!続きを読む
披露宴
まさに"一生の思い出"となった一日
ぱんなこったさん
2024.11 開催
詳細を見る披露宴
まさに"一生の思い出"となった一日
コロナ渦の関係で結婚してからかなり時間が空いてしまったにも関わらず、わざわざ来てくれるゲストには本当に感謝の気持ちでいっぱいだったので、とにかくゲストをもてなす工夫を沢山考えました。
当日はそんなゲストの皆様がいっぱい盛り上げてくれて本当に楽しい時間になり、結婚式をやらない夫婦も増えてきておりますが、やって良かったと心の底から思うことが出来ました。
プランナーさんに、打ち合わせの時間以外にもメールでたくさん質問してしまったにも関わらず、全てしっかり対応して下さり本当に感謝の気持ちでいっぱいです。タカミブライダルの方、ハツコエンドウのヘアメイクの方々、日比谷花壇の装花の方、電音の音響の方々、当日たくさんフォロー頂いたキャプテンや素敵な写真を撮って下さったカメラマンなど、東京會舘をはじめ色んな方々にサポートして頂き、大満足な時間を過ごすことが出来ました。
ここで結婚式が出来て良かったです!続きを読むウエディングドレス
なかなか予約が取れず、1か月後になってしまうのが普通のようだったので、来店前にウエディングパークドレスで提携ブランドの写真を沢山チェックし、着たいものがあれば事前にお伝えしておきました。
お陰で、タカミブライダルでは当日契約するとさらに割引される制度があり、まだ他の提携店には行けていなかったものの、他のお店のドレスよりはタカミブライダルが一番好きそうだなというのが分かっていたので、迷いなく申し込み、割引の特典をうけることが出来ました。
写真は事前にウエディングパークドレスで見つけ一目惚れしていたもので、何回か試着に行きましたが、このドレスを試着した時の感動を超えるものは無かったので変更無く決まりました。続きを読む装花
ゲストテーブルは会場の雰囲気全体の印象に影響するので、ハナレポをたくさん拝見し、一番好みだったボールタイプをお願いしました。こだわりたかったので、下にミラーを設置したり、ミニキャンドルも置いて頂きました。
他の花嫁様でこの白いお花を使ったものがドンピシャだったのでお伺いしたところ、デンファレという種類であることを教えて頂きました。また、同じボールタイプでもお花や入れ方によって個性が様々だったので、これは違うなという写真も用意しながら装花の方と打ち合わさせて頂いたところ、茎など緑と花の白のバランスなども調整して下さり、理想通りの装花になりました。
メインテーブルもゲストテーブルと同じ印象で作成頂き、ボリューム感や小物の設置の仕方も丁寧にヒアリング頂いたお陰で、大満足の雰囲気になりました。続きを読む料理・ドリンクメニュー
7ヶ月前に試食会に参加し、東京會舘の有名なメニューが沢山盛り込まれているクラシックコースに決めました。
追加料金はかかりますが、試食会に流れていた料理紹介映像を当日乾杯後に流したところ、ゲストから自分たちをもてなすために料理を選んでくれたのが伝わって凄く嬉しかったと言って頂けました。
また、披露宴当日にはお肉料理とビスキーマロンは会場内で切り分けて貰えるので、余興をしなかった分ちょっとしたパフォーマンスになりました。
個人的に、試食会でおしぼりが無く、パンで手が汚れてしまったのが気になったので、追加料金はかからないとのことだったので設置をお願いしました。続きを読むウエディングケーキ
ウェディングケーキも試食会で実物大のものがあり、気になっていたトラディショナルケーキを見ることができました。
迫力満点なのはもちろん、全て本物であり、当日のプチギフトとして会場で切り分けて最後に配ることが出来るのが魅力的でした。トップのデザインはバラと人形から選ぶことができ、私達はバラにしました。続きを読むブーケ・ブートニア
ゲストテーブルに思ったよりお金がかかってしまい、ブーケ・ブートニアは持ち込み料がかからなかったので節約ポイントだなと思い、東京會舘の他の花嫁様に教えて頂いたplumpさんのアーティフィシャルフラワーを持ち込みました。
造花とは思えない綺麗さなうえに、生け花のブーケは大変重いそうですが、こちらはかなり軽かったので助かりました。
事前に相談事をさせて頂いた際にも丁寧に回答頂いたり、とても人柄の良い方で、このブーケを持つことが出来たのは誇りです。続きを読む席次表・メニュー表
席次表やメニュー表は東京會舘のもので作成したのですが、ドリンクメニューがいれられないとのことで急遽外注しました。
ゲストのためにドリンクもランクをあげたものの、当日テーブルに置かれるメニューでは単に"ビール"などしか書かれていないため、ランクをあげた良さが伝わりにくいと思ったのと、一人一つ置いてある訳ではなさそうだったので、ドリンクが選びにくいかなという悩みが解消されました。
ウェルカムドリンクもあるので一緒に記載し、受付で席次表と一緒に配りました。当日これを見ながらオーダーされている姿をたくさん見れて嬉しかったです。続きを読む
挙式・披露宴
感謝を伝える結婚式
えむさん
2024.08 開催
詳細を見る挙式・披露宴
感謝を伝える結婚式
当日は、新郎側と新婦側のそれぞれ大好きな友人たち、親族、家族、恩師が集まってくれて、この上ない幸福感に満たされました。
せっかく忙しい中、遠くから来てくれているので、少しでも来てよかったなと思ってもらえるように準備は頑張りました。
ドレス色当てクイズは盛り上がったし、食事の動画は課金して流してもらったり、シェフにお礼が言えたのはよかったです。
チャペルは安定の素晴らしさで、今でも動画を見返しては感動しています。
なにより、キャプテンがとても素敵な方で近くにいてくださり心強かったです!女性のキャプテンは一人しかいないとのことでしたが、この方に担当頂けたことは幸せでした。続きを読むウエディングドレス
もともとロングスリーブハイネックのドレスに憧れがあり、色々と探していました。
クラシカルな王道プリンセスになりたくて、レースが綺麗でウエストマークがスタイル良くみせてくれるこちらのドレスに決めました。続きを読むカラードレス
赤かネイビーでずっと迷っていました。ウェディングドレスと雰囲気を変えたくて、ぱきっとした艶のあるドレスで、スタイル良くみせてくれるこちらのドレスに決めました。
続きを読む
挙式・披露宴
スタッフの方々の配慮が行き届いた結婚式
しろさん
2024.06 開催
詳細を見る挙式・披露宴
スタッフの方々の配慮が行き届いた結婚式
これ以上ないくらい理想的な式を挙げることができました。スタッフの方々の配慮について、当日はもちろん、準備期間も行き届いていました。半年前の最初の説明会で全体スケジュールが示されたうえで、月に1回打ち合わせを実施しました。毎回何をするかが明確かつ宿題も提示されるので、特別バタバタすることもありませんでした。プランナーの方へ相談した際は、相談したり、いつも親身になってくださり大変感謝しています。
当日のサービスについても、ゲストから「さすが東京會舘」との声をいただきました。続きを読む招待状
東京會舘には様々な招待状が選択肢にある中、どのデザインならゲストにとって参列がより楽しみになるかをベースに考えました。また、余裕を持って招待状をお届けできるよう、事前に手渡しの日程を組んだり、郵送の方には住所をお伺いしたりしておきました。
続きを読む
挙式・披露宴
スタッフの心配りで新郎新婦はもちろんゲストも満足
ぽむさん
2024.06 開催
詳細を見る挙式・披露宴
スタッフの心配りで新郎新婦はもちろんゲストも満足
ゲストから「さすが東京會舘」という声をいただくほど、 スタッフの皆様の心配りで新郎新婦ゲストとも大満足の式を上げることができました。挙式会場で神父さまが夫婦であることを宣言したあと、ピアノや生歌唱の中カーテンがあがり、木の装飾が開き出した演出にとても感動しました。披露宴会場での余興については、プランナーの方にも案をいただいたおかげで盛り上がりました。
挙式が決まってからすぐにドレスを探して決定し、ブーケ・小物・ネイル等を調べる時間が十分にとれたことで、こだわりつつもバタバタせずに準備することができました。続きを読むブーケ・ブートニア
生花でなければ会場へ持ち込み可だったので、フラワーアレンジメントの先生に教わりながら母と作成しました。キュートな印象の黄色のカラードレスに合うリースブーケを作成したく、カラフルで丸いフォルムを意識しました。とてもいい思い出になりましたし、飾れるので記念になりました。3ヶ月前ならそれほど準備でバタバタしていないので、良いタイミングで作れたと思っています。
続きを読む招待状
会場のパックプランに招待状が含まれていたので会場のものを使用しました。タッセルや切り抜きなどとてもエレガントで紙質にも高級感があります。招待客数が多いと封入にそれなりに時間がかかるので注意です。
続きを読む
挙式・披露宴
Best day ever
moeさん
2023.10 開催
詳細を見る挙式・披露宴
Best day ever
当日の朝、カーテンを開けたら虹が見えた所から始まった結婚式当日🌈
お天気にも恵まれ、間違いなく人生で1番幸せな日を過ごすことができました
改めて、これまでの私の人生に関わってくださった全ての方へ、感謝の気持ちが溢れて止まらなかったです✨
喜び、悲しみ、寂しさなど、いろんな気持ちが入り混じり、気持ちをどう言葉にしたらいいのかわからず、結婚式が終わった後も胸がいっぱいでした。
沢山の想い、言葉、祝福を頂いて幸せで溢れた日
この気持ち、あの景色は一生忘れない、宝物です✨
1年前に結婚式場を決めてから、当日を迎えるまでの準備期間は、毎日ワクワクとドキドキで、当日のゲストの顔を想像しながら、DIYをしたり、ドレス試着に行ったりと、とても楽しむことができました。
結婚式が近づくにつれて、焦ったり不安になったりもありましたが、だんだんとその気持ちが「楽しみ」に変わり、同時に花嫁美容へのモチベーションも上がっていきました。
準備をずっと一緒に進めてくださった担当プランナーさんはじめ、リハーサルの時からお世話になっていたヘアメイクさん、準備期間も当日も本当にたくさんの方に見えない所で支えてもらっていたという事を改めて実感し、東京會館を選んでよかったな〜と何度も思います。
実は私の祖父と祖母も東京會館で結婚式を挙げていて、そんな伝統と歴史がある特別な場所で大切なゲストの皆様に見守られながら、無事に結婚式を挙げられたことを心から嬉しく思っています。続きを読むウエディングドレス
まだ式場が決まったばかりで、試着に行ったこともない頃、なんとなくイメージをわかせておこうと思い、インスタグラムで色んなドレスの写真を拝見していました。
たまたま銀座でドレスのPOP UPが始まるという情報を見て、母を誘って行きました。
そこで対応してくださったスタッフさんに「韓国のウェディングドレスって興味ありますか?」と聞かれました。
「韓国のウェディングドレスが入ってるんで見てみませんか?」と言っていただき、せっかくなので試着させていただくことになりました。
↑この時が人生初めてのウェディングドレス試着
そこで紹介して頂いたのがこのSAGAというブランドの韓国ウェディングドレスでした
第一印象は、「なんてゴージャス✨形が素敵で、きらきら感がとにかくすごい✨」
全てのドレスが、手縫いで一つ一つのパーツが丁寧に縫ってあり、パールやクリスタル、レースにお花まで細かくデザインされている本当に素敵なドレスでした。
試着する時、スタッフさんから「このドレスに手を通すのはお客様が初めてです」と言われ、なんだか緊張と嬉しい気持ちでいっぱいでした🤍
インスタをみて着てみたいと思っていた、オフショルダータイプの試着もしましたが、その場で3着ほど試着をした結果、半袖タイプが身体に合っていました。
母も「これは他にないし、素敵すぎるね」と言っていましたが、、、ただ、、、
本当に1回目のドレス試着で決めてしまって良いの?と笑
そりゃそうです笑
1回目でドレス購入を決める人なんてそういないですよね〜と思いながらも、本気で悩みました。
でも、こんなに素敵なドレスはもう出会えないかも?という気持ちになり、世界に1着しかないドレスで、他のブライダルサロンに行っても、例え韓国に行ったとしても購入することができないドレスというのもあり、購入することを決めました👗
自分でも、まさかこんなに早くウェディングドレスが決まるとは思ってなくて、ちょっと戸惑いました笑
韓国ドレスは、日本のように何号っていう風にサイズ分けはないそうで、
私が買ったドレスも「7〜13号」までの方が着れるというもの。
後ろが編み上げになっていて、サイズを調節できる用に作られています。
購入を決めた理由の一つとして、サイズが変化しても心配がないという点も大きなポイントでした。
痩せても、太っても大丈夫なのはかなり、ありがたかったです
結果的に、購入した時に着た時よりも少し痩せた状態で当日を迎えましたが、編み上げのおかげで、サイズもぴったりの状態で着用することができました。
かなり早く決めたマイウェディングドレス
結婚式を終えた今、改めてこのドレスに決めてよかったと思っています。続きを読むカラードレス
カラードレスは試着をし始めて丁度12着目で決まりました✨
ウェディングドレスが、想像以上にすんなり決まった分、カラードレスは結構悩みました
色って着てみないと似合うのか似合わないのかが分からないし、結構びっくりだったのは、ドレスを着て自分で鏡で見るのと、携帯で写真を撮られた時の見え方が全然違った事!!
ウェディングドレスもカラードレスも購入したのですが、カラーは本当に最後の最後オーダーするギリギリまで赤にするか黒にするかで悩みました🤣
最初、カラードレスのカタログなどをみてた時に、絶対黒が着たい!と思って試着に行ったんですが、あるものの中でこれがいい!というものを見つけられず.....
オーダーできるドレスショップへ行って、シンプルがいいのかキラキラがいいのか、後ろはリボンがありかなしか、後の長さなど、1つ1つ細かくみて決めました。
カラードレスは自分のサイズを測ってもらい、自分のサイズでオーダーするので、痩せなきゃ~とか体型維持しなきゃ〜などのプレッシャーもなくいれましたw
ウェディングドレス同様、後ろを編み上げタイプにしたので、多少の体型変化は問題なかったです。
結果的に、オーダーした際に測ってもらった時よりも、当日は少しサイズダウンしていて、特に首、肩周りを重点的に絞ったのでそこの部分が少し緩くなってたため、後ろの編み上げを最大限閉めてもらいましたw
ドレスをオーダーした時全然ダイエットのスイッチが入ってなくて、もはや前撮り前でもヨーロッパで普通に美味しいもの食べまくってたので、流石に結婚式当日は少しだけでも落ちててよかったですw
母と東京會舘の会場ならこれだな〜とか、お色直し入場の音楽を決めた時に絶対この色だよね〜とか言いながら決めたカラードレス👗
自分が着たいと思っていた色で形も選ぶことができて、理想のドレスを着ることができました。
髪型はポニーテールでアクセサリーは全てパールで統一
パールピアスは友人が作ってくれた物、ネックレスは母が自分の結婚式の時に使用した物、頭のパールはパリのマーケットでゲットしたものです
このドレス、ライトに当たったらすっごくキラキラで友人たちにもたくさん褒めてもらえました。
家にドレスが届いた日、開封したらこのドレスのラメがすっごく落ちまくって、家中キラキラになったのは良い思い出です✨w続きを読む会場装飾アイテム
私たちは披露宴でプロフィールブックをゲストさん一人一人にお渡ししたりはしなかったのですが、こういうのを作って、ウェルカムスペースに装飾しました。
パリで前撮りをしたので、その時のお写真や、結婚式前に行った新婚旅行の各地で撮ってきたお写真を装飾やムービーに使えたら良いなと思っていました。
私自身にこれを作成できる力はほぼなく、親友が手伝ってくれて最高のものが完成しました✨
インスタでプロフィールブックについて調べていた時に、雑誌風が流行っていることを知り、とても可愛かったので自分たちもそれを意識してみました。
冊子にして各席に置くかどうかも考えましたが、東京會館の素敵なペーパーアイテムがあったので、作成したものはウェルカムスペースにのみ置き、後日自分たちでアルバムにまとめました。
昔の写真を見返しながら、イメージをわかせて完成していく過程がとっても面白かったです✨
挙式DIYは色々やりましたが、このペーパーアイテム達は特にお気に入りです続きを読む料理・ドリンクメニュー
お料理は、ゲストの方へのおもてなしとして1番こだわりたいと思っていました🍴
結婚式の半年前から参加することができる試食会へ毎月足を運び、3種類のコースを食べました。
その中で最終的に決めたのは、エリザベス女王が来日された際に食べたという東京會館の伝統的なお肉料理の入っているクラッシックコースです✨
クラッシックコースの、ボンファムという魚料理が本当に美味しくて、これを食べた時に、この料理をゲストの方に食べていただきたいと思いました☺️
同じタイミングで出されるパンと一緒に頂いたら、パンのおかわりが止まらなくなるほど美味しいです
そのかわりメインに行く頃には、既にかなりお腹がいっぱいになるので、友人には事前に「当日はお昼ご飯食べないできてね」と伝えておきました。
メインのお肉料理は、見た目のインパクトがあり、当日会場でゲストの方の前で切り分けて配膳してくださるのも素敵な演出の一つだなと思いました🥩
途中のシャーベットは季節限定の洋梨かレモンが選べたので、私たちは洋梨にしました🍐
ゲストの皆様から、結婚式後に「ご飯が本当に美味しかった」「あの魚の料理がやばかった」「パン2回もおかわりした」「デザートがおいしくて、お腹いっぱいだったけど全部食べ切った」など、料理についても沢山言ってもらえていて、このコースにして本当によかったなと思っています☺️
ドリンクコースは、父と母と一緒に試食会伺った際に、全部のコースを飲み比べてもらって決めました🥂
私はあまりお酒を飲まないので、お酒の味がわかる人に決めてもらおうという感じでした。
私はソフトドリンクを飲んでいたのですが、コースによって飲めるものと飲めないものがあったので、気に入ったドリンクが入っているコースを選びました。
キッズゲストや、私側のゲストでお酒を飲まない人もいたので、ソフトドリンクのバリエーションが多い方が嬉しいかなと思い決めました。
ドリンクも、結婚式後ゲストから「ワインがおいしかった」「おいしくてお酒飲みすぎた」という声も頂き、本当に良かったと思っています✨続きを読む
挙式・披露宴
ゲストと楽しむ王道クラシカルな結婚式
もえぴぴさん
2023.09 開催
詳細を見る挙式・披露宴
ゲストと楽しむ王道クラシカルな結婚式
当日はお支度開始からおひらきまで体感30分くらいだったと思います。そのくらいあっという間だったのと、なにより大好きなゲストが私たちのために集まってくれたことが嬉しくて気付いたら1日が終わっていたという感じでした。
特にお色直し入場は盛り上がりました!4色のサイリウムを使い、カラードレス当てクイズをしていたので入場した時の歓声は本当に凄く、まるでアイドル気分を味わっているようでした♡ゲストもクイズをとても楽しんでくれていたようで、この演出を取り入れて良かったなと思います。
あとはお食事も楽しめるようにキャプテンや介添さんに食べれるタイミングを教えてほしいと事前にお伝えしていました。東京會舘はお料理が本当に美味しいので、やっぱり私たち自身も少しだけお食事を楽しみたいなと思っていて。事前にお伝えしていたことで、「今のタイミングで1口いきましょう」や「この後食べれる時間を設けます」など教えてくださって、お食事も楽しむことができました。一口も食べないのは体力的にも持たないと思うので、ぜひお食事を食べれるタイミングを聞いてみるのも良いと思います!続きを読むウエディングドレス
ウェディングドレスは本当に迷いました。
最初はデザイン性の高いチュール系のドレスにしようと決めていましたが、様々なデザインのドレスを見ているといつの間にかサテンの生地のドレスに惹かれるようになっていました!
実際、チュール系のドレスよりサテン生地のドレスの方が自分にもしっくり合い、ドレス選びを通して自分に合うドレスも一緒に見つけることができました!
ドレスは合計で40着ほど試着をしましたが、少しでも「うーん、、」と悩むのであれば、人生で一度きりの結婚式なので、運命のドレスに巡り逢えるまで悔いなく試着するのがおすすめです!続きを読むカラードレス
カラードレスもウェディングドレス同様とっても迷いましたが、パーソナルカラー診断をやっていたこともあり、自分に似合う色と似合わない色が試着を通してはっきりと分かっていたこともあり、そこまで難航せずに決めることができました!
カラードレスの決め手は、王道ですが、ビビビ!!と来た感覚です。笑 袖を通した際に、運命の出会いすぎて鳥肌がたったのを覚えています♡グリッタードレスでナイトウェディグでも映えて、肌の色も白く見えて、なにより大人可愛くて…!!このドレスしかないと母と担当さんと即決でした。続きを読むウエディングケーキ
ウェディングケーキはプレゼントボックスのようなイチゴたっぷりのケーキをセレクトしました!
東京會舘といえばトラディショナルケーキが有名ですが、トラディショナルケーキ以外にも可愛いウェディングケーキが東京會舘にはたくさんあります!
私はイチゴが大好きなので、イチゴがたっぷり乗ってて見た目も可愛いケーキがいいなと思っていたところこのケーキを見つけ一目惚れしました。まさに私が求めていたケーキだったと思います!
ケーキの周りにはお花をつけて、ナイフにはリボンも付けてもらい、華やかになるようにお願いをしました。ゲストからもとても好評だったケーキなので、このケーキにして良かったなと思ってます。続きを読む
挙式・披露宴
2023.07.22
engineさん
2023.07 開催
詳細を見る挙式・披露宴
2023.07.22
当日は本当にあっという間の1日でした♡
準備や前撮りは、結婚式が近づいて焦るのが嫌だったので早めに行動を心がけて準備していました☺️
プランナーさんをはじめ、会場スタッフの皆さまにらやりたいことには多く応えてくださりました!
東京會舘にして1番良かったと感じたのは、
やはり交通アクセスの良さと会場スタッフの皆さまです。
後日遠方の親族だけではなく、職場の上司•友人にも良かったと言ってもらえたこと
同じブライダル業界で働く上司にもスタッフの対応を褒めてもらえました✨
家族にバトラーがつくのも大きなポイントでした!
東京會舘で挙げることができて本当に良かったと思います😂続きを読むウエディングドレス
8ヶ月前から試着を始め、
提携外と提携内どちらも試着し約30着ほどウェディングドレスは試しました!
最終的には、インスタグラムで一目惚れした「ハツコエンドウ」の「オードリー」
試着して即決
その後も試着を続けましたが、最終的には帰ってきてました😊続きを読むカラードレス
カラードレスは、ウェディングドレスよりも迷いました🌀
探しはじめた時期は、同じですが、
全く色もデザインも決まらず、焦っていた時期もありました
キラキラ、ブラックに決めてからは即決でした
「タカミブライダル」の「ブラック•ピエリス」
もう1回着たいと強く思うドレスに会えました♡♡続きを読む装花
ホワイト×グリーン×ゴールドをテーマに
私の大好きな胡蝶蘭、アンスリウム、カラーを入れてもらいました♡♡
暗転時のキャンドルが燈っている様子は綺麗すぎました✨続きを読む招待状
招待状は、プラン内に人数分含まれていたので
東京會舘のものをお渡ししました!
親族•上司は、紙製のもの
付箋をまとめるトレーシングペーパーや返信ハガキの切手、美容室の案内などは全て自作しました!
友人や同僚は、Web招待状にしました☺️
Web招待状は、前撮りの写真がたくさん使えてゲストに大好評でした♡♡続きを読む
挙式・披露宴
感謝と愛の溢れる結婚式
あやさん
2023.05 開催
詳細を見る挙式・披露宴
感謝と愛の溢れる結婚式
家族やゲストに感謝と愛を伝えることをテーマに準備を進めていきました。
準備期間の中では大変なこともありましたが、当日ゲストの皆さんに私たちの気持ちを伝えることを目標に頑張ることができたと思っています。
夫ともぶつかることがありましたが、話し合いを重ねることで、言葉にすることの大切さを感じお互いを思いあえるようになったと思います。
当日は、たくさんの祝福を受け無事にこの日を迎えることができたこと、結婚式ができる環境にいることをとてもありがたく感じました。ゲストの皆様や家族にも直接言葉で感謝と愛を伝えることができ、とても素敵な時間になったように思います。またゲストや家族からも私たちへの感謝や愛を伝えていただき自分自身の存在価値を改めて感じることができました。涙あり、笑いありの楽しい時間を過ごすことができたのも夫や家族、友人のおかげだと心から思っています。
一生に一度の結婚式という時間を、大切な方たちと過ごすことができて本当に幸せでした。続きを読むウエディングドレス
ドレスショップの予約はかなり取りづらいと聞いていたため早めの予約をし、挙式10ヶ月前から試着を始めました。最終決定したのは挙式半年前でした。
最初のうちはドレスを試着し、どれも可愛いと思っていましたが試着を続ける中で自分の中で好みがはっきり分かるようになっていきました。ドレスショップによっては試着したいドレスがあれば取り寄せも可能だったのでSNSでドレス試着を検索し、好みのドレスを取り寄せてもらっていました。担当の方が1名ついてくださりますが、その方との相性も大事だなあと思います。好みのヘアセットをしてくれたり、ドレスの相談にも乗ってくださる中で担当の方が大好きになり、毎回の試着が楽しくて仕方なかったです。ドレスはアントニオリーヴァのドレスが着たいと独身の頃から思っていたので試着もアントニオリーヴァ多めに試着していきました。デザインもたくさんあるので自分に似合うデザインを見つけたときはとても嬉しかったですし、高揚感が他のドレスとは異なりました。母親や夫からの反応もとても良かったのも決め手になりました。続きを読むカラードレス
カラードレスは昔から赤ドレスに憧れがあり、暖色系から試着を始めました。カラードレスは色もデザインも形も本当に幅広いので、試着するドレスを選ぶことから大変だったように思います。最終的には周りの評判が良かったことや会場の雰囲気にも合うことから憧れだった赤ドレスに落ち着きました。
続きを読む装花
王宮の晩餐会のイメージで装花を作ってもらいました。SNSで好みの雰囲気の装花を探し、フローリストさんと共有しました。装花にも胡蝶蘭を使用したいと思っていたので、胡蝶蘭多めにお願いをしました。バック装花はかなり悩みましたが高砂での写真がとても華やかになったのでお願いして良かったなと思っています。
続きを読むブーケ・ブートニア
ブーケ・ブートニア は提携先のお花屋さんに生花ブーケを依頼しました。ウェディングブーケは胡蝶蘭とカラーを使ってクラシカルなイメージのブーケにしました。胡蝶蘭を使ったブーケは憧れだったので、当日にブーケを見た際は想像以上に可愛くて心が躍りました。
お色直しブーケは、フローリストさん曰くぴょんぴょんブーケ💐アンスリウムやシンビジュームを使ったオシャレなブーケを持ちたい!という希望をしていたのですが、これも想像以上に可愛くてとても嬉しかったです。
ブーケの打ち合わせでは、SNSでイメージに近いブーケの画像を探しておきフローリストさんに共有していきました。色味や使いたいお花等をすぐに汲み取ってくださり、スムーズに打ち合わせが進んだように思います。どちらもアフターブーケもお願いしたくらい、お気に入りのブーケになりました。続きを読む
挙式・披露宴
人生で1番幸せな日
wd0557さん
2023.05 開催
詳細を見る挙式・披露宴
人生で1番幸せな日
人生で1番幸せな日になりました🥹
会場・お料理・演出・そしてスタッフの皆さんの対応など...全てが完璧でした✨
東京會舘で結婚式を挙げることができてよかったと心から思います❤️
❀チャペル
大きな窓から皇居が一望できます🌱
自然光がたっぷり入り、白を基調としているのでとても明るい空間です🔆
挙式の途中から暗くなり新郎新婦にスポットライトが当たる演出からカーテンが自動で開く演出に、ゲストの皆さんも驚いていました🤩
❀披露宴会場
私たちの会場はローズeastです🌹
窓はありませんが大きなスクリーンがあり、荘厳で格式の高い雰囲気です👏🏻
とにかく広くて天井が高く、トラディショナルケーキや大きな木が映える会場でした💞
クラシカルで上品な結婚式にしたいという思いがあった私たちにとって、本当に理想の結婚式場でした🥰続きを読むウエディングドレス
アントニオリーヴァのcinziaです🤍
甘すぎない立体的なリボンに一目惚れしました🫶🏻
シンプルで大人っぽくて上品なドレスです❕続きを読むカラードレス
タカミブライダルのブラックマロニエです🖤
カラードレスはブラック一択だったので即決でした🫣続きを読む装花
グリーンとホワイトで統一していただきました🌿
会場の天井が高いので、大きな木をランダムに置いてメリハリを付けました😌続きを読むウエディングケーキ
トラディショナルケーキにしました💖
とっても大きくて存在感があります !
少しお値段は張りますが、プチギフトとしてゲストの皆さんにお配りできるのでおすすめです🫶🏻続きを読む
ハナレポは、先輩カップルが結婚式準備の実例を記録したレポートです。ハナレポに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ等は、訪問当時の物であったりプロデュース会社によって異なる場合があります。また、会場手配できない物(プロデュース会社経由や自己手配の物)が含まれるケースがあります。あくまで結婚式準備の参考として活用頂き、現在の結婚式に関する詳細は各会場へお問い合わせください。
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
#会場の魅力
基本情報
会場名 | 東京會舘(トウキョウカイカン) [公式サイト] |
---|---|
会場住所 | 〒100-0005東京都千代田区丸の内3-2-1結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
アクセス | [JRでお越しの場合] ■JR京葉線「東京駅」6番出口より徒歩 3 分※ ■JR「東京駅」丸の内南口より徒歩 10 分 ■JR「有楽町駅」国際フォーラム口より徒歩 5 分 ※丸の内二重橋ビルディング直結の地下コンコースをご利用いただけます [地下鉄でお越しの場合] ■東京メトロ日比谷線・都営三田線「日比谷駅」 ・東京メトロ有楽町線「有楽町駅」より徒歩 3 分 ■東京メトロ千代田線「二重橋前駅<丸の内>」より徒歩 1 分 ・B5出口より直結の地下コンコースをご利用いただけます |
---|---|
最寄り駅 | 東京駅 |
会場電話番号 | 03-3215-2121 |
営業日時 | 平日/12:00~20:00(火・水曜定休)、土日祝/9:00~20:00 |
駐車場 | 有料 145台30分/400円 |
送迎 | なし応相談 |
挙式スタイル |
|
---|---|
可能な演出 |
|
おすすめ ポイント | 一面の窓から皇居の緑を望み陽光が降り注ぐ『チャペル』、縁結びや福の神として知られる日本有数の古社・出雲大社から分祀された『神殿』よりお選び頂けます。 |
会場数・収容人数 | 7会場
|
---|---|
ガーデン演出 | 有り挙式後テラスにて、フラワーシャワーを実施頂けます。 |
二次会利用 | 利用可能応相談 |
おすすめ ポイント | 全ての会場に外光が取り入れられ、欧州の伝統様式に基づく個性豊かなしつらえとなっています。
|
料理の種類 |
|
---|---|
アレルギー対応 | 有り個別対応可 |
事前試食 | 有り試食付きフェアを開催中 |
おすすめポイント | 東京會舘を象徴する伝統料理を軸に構成した「TRADITIONAL STYLE」と、 旬の食材をいかした華やかなフレンチ「SEASONAL STYLE」から、ご希望にあわせてお選びください。
|
付帯設備 |
|
---|---|
ドレスショップ |
|
バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)がなく、1人で移動可能な経路がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)がある対応可能エレベーター4基あり。 挙式会場
多目的トイレ あり
個室
貸出備品
優先駐車場 会場専用の駐車場内に優先駐車場あり正面エントランスよりご案内させて頂きます。資格取得スタッフ
|
持込可能なアイテム |
|
---|---|
支払方法 |
|
支払い期日 |
|
宿泊情報 | 提携宿泊施設各種ホテルをご紹介させて頂きます。 | ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
衣装レンタル | 提携施設
| ||||||||||||||||||
着付け・ヘアメイク | 提携施設
|
近日開催予定の周辺会場のフェア
