結婚お悩みQ&A

先輩カップルがみなさんのお悩みに回答します。

まろんくりーむさん (26歳・女性)

公開:2022/11/23

新郎の親族側の招待するゲストが偽名を使用したいといわれたらどうしますか?

20件

役に立った:0

新郎の親族の女性で籍入れていないが、子持ちの人がいます。
なぜ籍を入れていないかというと、相手の男性側は子持ちの既婚者であるため籍を入れられないそうです。
一応将来の予定として、相手の男性は子供が区切りのつく年齢(あと5年ぐらい経ったらその年齢)になれば現妻と離婚し、親族の女性と籍を入れるので待って欲しいと親族の女性やその親に男性が伝えてるそうです。※現妻にその離婚すること等話しているかは分かりません。
そのため女性と子供は旧姓のまま姓を名乗ってる状態です。

結婚式にその親族の女性を招待する際、「相手側(将来旦那となる人)はどうするか?」聞いてみました。
一度相手に確認してもらったら、行くと返事がありました。
その親族の女性と旦那さんから下記依頼がありました。
・旦那と籍入れていないが結婚式中だけ籍入れた夫婦ということにして欲しい
・席次表や席札、招待状は偽名を使って欲しい
例えば田中太郎(偽名の内訳としては田中:親戚の女性の上の姓 太郎:偽名の下の名前)

この依頼について親族紹介もあるので、人物シナリオとかも考えないといけないのではと思います。
といいますのも、結婚式の親族紹介は私たち夫婦は色々準備があるため参加しないことになっており、
親族紹介も親族それぞれで行っていただく予定だからです。

私としては懸念事項として、
私達の結婚式なのに、誤魔化してまでくる必要あるの?将来旦那さんになる予定なら来るべきだしとも思うし、でも現妻がもし怒って乗り込んできて結婚式台無しにされたらどうしよう、
親族紹介でバレてなんでそんなやつ呼んでるんだとなったらどうしよう、
今後また違う冠婚葬祭で親戚同士が会う機会があって、そこでバレたらどうしよう、私の親族は嘘が嫌いな親族なので印象悪くなるのではと思います。

プランナーに相談すると表に見えるものは偽名でも構わない、
でも万が一のことがあるとお助け出来ないため、
プランナーのみは本名教えて欲しいと言われました。

また、こういうのって新婦側の両親(私の親)にも話相談するべきでしょうか?
新郎側の内面な事情なのでまだ相談していません。

長い文書読んで頂きありがとうございます。
アドバイスいただけますと幸いです。
またこの内容がご自身であれば、どのような選択をされるかお聞かせ頂きたいです。
ご回答よろしくお願いします。

この質問への回答募集は終了しました

20件の回答があります

  • ちゅーりっぷさん (26歳・女性)

    先輩アドバイザー

    懸念点が多すぎて…

    公開:2022/11/23

    役に立った:2

    投稿者様が書かれている通り懸念点が多すぎて、私なら偽名等はお断りすると思います…。
    せっかくの結婚式なのに偽名を使うことで何かしら起こってしまって後味の悪いものになってしまったら嫌ですもんね…。
    義名を使われる本人様からすれば苗字が違うのは気になる点かもしれませんが、他のゲストからすれば苗字が違うなんて気にもしないことでしょうし、もし気づいたとしても今の世の中いろんな形の家族がありますから、特に深く考える方はいらっしゃらないと思いますけどね…。
    お断りする事で角が立ちそうなら、私だったら式場から断られたことにしちゃいます(笑)
    そしてあとは偽名を使いたい方に投げちゃいます。偽名を使わずに来てもらうか、お相手だけ欠席にするのか…。
    もしお断りせずに偽名を使う場合は親族には話をすることを条件にして、親族には知っておいてもらう方がいいと私は思います。新郎側の親族ということはもしかしたらこの先のお付き合いもあるかもしれませんし。後々トラブルにもなりかねないですよね。

    結婚式の準備で忙しいのにこのような問題も出てきて大変だと思いますが、応援しています。

  • まりさん (35歳・女性)

    深くは気にしないと思うけれど

    公開:2022/11/23

    役に立った:1

    まろんくりーむさま
    こんにちは!
    世の中にはいろんなことがありますよね(><)
    偽名、、、たしかに自分だったらお相手の親族のことはさらっと知れれば良いので、深く追求しませんが、もし、ご両親や祖父母の方で気にされる方がいらっしゃったら、色々大変になることは懸念しますね。まろんくりーむさまのご親族のタイプはどのような方々でしょうか。それにもよるかなぁと思います。
    というか、なんだかそのお2人がスッキリしない関係ですが、それで親戚の女性の方も納得してるんですね。すごいなぁ。今後の親族付き合いを考えると、今更旦那様予定の方の参加をお断りするのも良くはないのかなぁと考えたりして、、うまく偽名でやり過ごせればいいなぁとは思います。
    まろんくりーむさまのご両親には、ご相談しても良いかもしれませんね汗!

  • Thatさん (29歳・女性)

    先輩アドバイザー

    親族紹介で仮説を立てて紹介するほどではないかと…

    公開:2022/11/23

    役に立った:0

    そのご親族のカップルが良いのであれば、複雑な事情には触れずに「ご親族の女性とその配偶者」として、サラッと紹介されるのが良いのではと思いました。親族紹介は慣れない場に緊張していてあまりみんな気にしていない印象です。
    席札などはそのご親族本人たちくらいしか見ないと思いますので、ゲストの希望する名前にし、当日はプランナーさんにフォローをお願いするのが良いのではないでしょうか。

  • milkさん (28歳・女性)

    事実婚ということはしては?

    公開:2022/11/23

    役に立った:0

    事情が色々複雑ですね。
    関係性などを隠したいという経緯は分かりますが、偽名まで使うとなると余計ややこしくなりますし、トラブルも大きくなりかねないと思います…

    本名で参列してもらって、苗字が違う理由は事実婚であるという事にしてはいかがでしょうか。
    そうすれば割と周りにもシンプルに説明して理解してもらえるのではないかと思いましたが。

    親には私なら一応本当のことを伝えておきます。
    理解してもらえれば万が一の時の協力をお願いできますし、理解してもらえなければやはり参列はお断りする理由にもなるかと思います。

    大変かと思いますが、良い結婚式になることをお祈りしています。

  • るるんさん (42歳・女性)

    私なら男性は招待しません。

    公開:2022/11/23

    役に立った:2

    大変ですね、困惑して当然です。

    私は招待して良いのかと思ってしまいます。
    だって現時点では不倫ですよね。招待するって事は、投稿者様が不倫を容認した事になりませんか?
    将来籍を入れると言ってるだけで、5年後どうなってるかわからないし、(婚約破棄って世間では珍しくもないです。私の身近にも数件ありました。)、厳しいことを言うとその男性の口だけかもしれませんよね。一般的にも、婚約者なら招待する義理もないはずです。

    私なら、г自分から聞いておいて申し訳ないが、お話(相手が提示した条件)を聞いて、関係者全員で話し合った結果、お応えできる自信がない。申し訳ないが今回は親族(女性と子供)のみご招待という結論になった。
    お二人が入籍された暁には、お祝いさせて頂きたい。」と、丁重にお断りします。
    お二人が入籍された時は...、という点を強調して伝えるといいかと思います。

    皆さんの回答が招待すること前提で進んでいる事に驚きました。ご相談が招待すると言うことで進んでいるからでしょうけど...

    偽名を使ってその場をしのげたとしても、後々どこかに歪みが発生すると思いますけどね。親族って何かにつけ顔を合わせる事はあるので。
    折角おめでたい結婚式なのに、こんな事で悩む必要はないし、何かあったら投稿者様に不利になることしかない気がします。

  • saさん (26歳・女性)

    先輩アドバイザー

    私だったら

    公開:2022/11/23

    役に立った:3

    私だったらまずその方を結婚式に参加させないですね…
    縁起が悪すぎるし、不貞行為ですよね…?
    しかも自分たちの都合で、自分たちの式なのにそんな不安を抱えさせるような事を頼んでくるなんて、非常識すぎます。
    本当にその人たちを呼ばなければならないのでしょうか?いくら親族といっても、無理して呼ばなくてもいいと思います。
    また、新婦の両親には伝えたほうがいいと思います。

  • まゆさん (42歳・女性)

    先輩アドバイザー

    偽名はお断りします

    公開:2022/11/23

    役に立った:0

    新郎・新婦様にとってその方は、偽名を使ってもらってまで来ていただきたい方なのでしょうか?

    ご親族様の事情やお気持ちもあるとは思いますが、一生に一度の大切な結婚式なので、私なら心配ごとや気遣いが増えてしまうことはお引き受けできません。自分の両親や親族に嘘をつくことも気になります。

  • しなさん (28歳・女性)

    本当に招待しないといけない方ですか?

    公開:2022/11/23

    役に立った:2

    率直に申し上げて、私だったらそもそも招待しないなと思いました。
    偽名で参列しないといけない時点で疑問です。
    お相手の方も普通出席しないと思いますが…。

    ご両親にもお話した方が良いですよ。
    これから親戚になるのに後から知った方が、心情にも良くないかと思います。

  • みーちゃんさん (29歳・女性)

    うちは全く気にせず押し通しました。

    公開:2022/11/24

    役に立った:0

    かなり、複雑なお悩みで質問者様のご心労お察しします。

    私の結婚式では
    事実婚の夫

    叔母の長男の息子だが、
    戸籍上、別の人の子供

    名字の違う子供兄弟

    など、わりとぶっ飛んだ親族がいましたが、
    ゲストにお名前を伺った通りに紹介

    親族紹介も『曖昧な感じ+名前だけ』にしちゃいました。

    なんかもう、複雑だったので、
    最初は親族紹介も等身が近い人だけにしようか
    ともありましたが、

    どうせ覚えてる人なんていない

    と折り合いをつけました。

    式当日もシンプルに

    私たちがメインだから
    別に祝ってくれるんなら、
    今だけは、誰が来たってかまわない。

    ぐらいなスタンスでいました。

    参考になったかわかりませんが、
    親族の付き合いや、親族の価値観もありますので、

    これから、親しくなるお身内の方と相談して決めるのも手かもしれないです。

    どうか、色々あったけど楽しい式
    になることをお祈りしております。

  • みぃーきさん (34歳・女性)

    プランナーさんに相談してみては?

    公開:2022/11/24

    役に立った:1

    うーん・・・すごくもやもやする点が多いですね(汗)
    私なら、もやもや不安が残ったまま当日を迎えるのも嫌ですし
    一度プランナーさんに相談してみるかもしれません。

    プランナーさんは色んなパターンの方を見てきているし、
    思いもつかないようなアイデアを出してくれたり、
    お互い角のたたないような方法を考えてくれるかもしれません。

    実際、私もどうにもならないと思っていた事をプランナーさんに話してみたところ、
    すっと素敵な案を出してもらえて、当日は余計な心配をすることなく素敵な1日を過ごすことができました。

    まろんくりーむさんも、素敵な1日になるといいですね!

  • たっくんさん (37歳・男性)

    お断りするのが無難かと。

    公開:2022/11/24

    役に立った:1

    色々とお悩みで大変ですね。質問者様の言うように、嘘をつくことに加担してしまい、それがバレた時の方が恐ろしいですよね。私なら、リスクヘッジの面からも、その男性の方には欠席してもらうかなと思います。最悪、その親族の女の方にも欠席してもらっても良いかもしれません。パートナー様ともう一度話し合われて下さい。素敵な式になりますように☆

  • YMKさん (39歳・女性)

    私なら辞退していただく方向にもっていく

    公開:2022/11/24

    役に立った:1

    あまりに非常識すぎて言葉を失いました…不倫相手の親族の結婚式に出るというのもスゴいし、偽名で出ようとするのもスゴいです。
    質問者様が心配されているように、招待したことで現妻とのトラブルに巻き込まれるのは怖いですよね。
    新郎側の親戚なので言いづらい部分はありますが、私なら辞退していただく方向にもっていくと思います。「結婚式場として、偽名での参加はオススメできないと言われた。理由はお祝いの場にトラブルが生じることを避けたいから。」のように結婚式場の存在をうまく使うのもアリだと思います。
    来てほしくないという気持ちが現れると後々面倒なので、「招待したい気持ちはあるが、自分達としてもトラブルにつながることは、できる限り避けたい」とフォローするのは必要かもしれないですね。
    また、ご両親には今の段階では話さなくても良いと思います。不安やモヤモヤを煽るだけだし、知ったとしても口の出しようがないので。

    ちなみに、最後にふと思ったのですが…
    もしかして今回のことはお相手の男性が望んでいるのではなく、親族の女性の方が強く望んでいるのではないでしょうか!?
    夫婦として出席したい願望(幸せ家族であると見せたい願望)があって、わりと強引に男性を引っ張っているのかもしれないなと思いました。だとするとけっこう厄介…。

  • すーさん (30歳・女性)

    偽名は断る

    公開:2022/11/25

    役に立った:0

    トラブルがあると困りますし、管理も大変そうなので偽名はお断りした方がいいと思います。式場からngが出たと言えば分かってもらえるのではないでしょうか。
    親族紹介では人物シナリオまで考えなくて大丈夫ですよ。「親族の○○とそのパートナーの○○です」ぐらいの紹介ですし、苗字が違うことに対して何か思う方もいらっしゃらないでしょう。何か言われたら事情があって籍を入れてないらしいと説明すればそれ以上追求されることはないと思います。結婚式で親族同士が長時間関わることもないですし、新郎新婦の家族以外の親族の印象はお互いそんなに残らないので、ご自身の親族が相手側の親族のことをどう思うかということについてそこまで心配されなくていいと思います。
    新婦側のご両親にお話されてもいいかもしれませんが、ご主人の親族のことなので、ご主人の気持ちが一番大切だと思います。周りから何を言われてもご主人が招待したいと思うなら招待した方がいいです。私なら心配事を減らしたいので親族の女性とお子さんだけ招待するようにしたいですが、夫の親族のことなら夫に任せます。ご主人に当日までの準備のこと、式当日のことをしっかり考えて決めてもらってください。

  • aaaさん (33歳・女性)

    将来旦那さんになる人の名字を使っては??

    公開:2022/11/25

    役に立った:0

    とてもややこしいゲストですね・・・。
    でもなんだか不思議な気がします。結婚する気なら将来旦那さんになる人の姓を名乗ればよいだけなのに、偽名を使いたいというのが怪しい気がします。親族紹介の時に、新郎側の両親はそもそもどのように紹介するつもりなんですかね?いろいろ難しいですね・・・。

    おそらく、まろんくりーむさんの立場では将来旦那さんになる方を呼ばない訳にはいけないとおもうので迷いますよね・・。ただ、まろんくりーむさんが懸念している通り、結婚式で偽名にしてその後まろんくりーむさん側の親族にばれた時のリスクが高い気がします・・。

    どんなに偽名を使うとしても、偽名の名字とか下の名前まで帰るのは少しおかしい気がします。将来旦那さんになる人の姓を使いたくないということであれば、相手の方はお断りすると少し強気に出てみてはどうでしょうか?

    自分の親に話すかは迷いますね・・・。親の性格によると思います。心配性の方であれば、結婚式自体行うことに反対などこじれる可能性もあるので、黙っておいて式が終わった後に伝えるというのも一つの手だと思います。あまり気にされないようなご両親であれば事前に事情を話しておいても良いとは思いますが、まろんくりーむさんご自身がどうすべきかまだ決めてない段階では話さないほうが良いと思います。ただまろんくりーむさんの不安がご両親に移るだけなので混乱されると思います。

  • ラムさん (30歳・女性)

    お断りすることができるなら

    公開:2022/11/26

    役に立った:0

    ちょっと懸念事項のほうが大きく感じます。
    将来結婚するとしても、今は結婚していないわけですし。
    必ず参列しなくてはいけないなにかがあるのでしょうか?
    もし必須ではないなら、仕事や冠婚葬祭が被ったことにして参列を控えてもらうことが無難な気がします。
    実際、参列するゲストの恋人や婚約者を式に呼ぶことってほとんどないと思います。

    もし、どうしても参列するようなら、詳しい紹介はせずにさらっと流すしかないと思います。

  • ketaさん (30歳・女性)

    先輩アドバイザー

    私なら本名のお願いをします。

    公開:2022/11/26

    役に立った:0

    楽しみな結婚式を控えている中、複雑なお悩みですね・・
    準備が忙しい中、気を使うことが多く大変な状況をお察しします。

    本題ですが、私なら招待はしますが偽名ではお断りします。
    本名での参列をお願いした方が、後にトラブルも減りそうです。

    素敵な式になりますように!

  • chiiiさん (29歳・女性)

    先輩アドバイザー

    複雑ですね...

    公開:2022/11/27

    役に立った:0

    親族紹介といえど、私の式場は、名前と続柄をいうのみで、各親族5分以内に紹介が終わりました。そのまますぐにウェルカムドリンクでした。シナリオがいるほどの内容は全く喋りませんでした。

    新婦の家族には、家族事情が複雑なので家庭のことはお話ししないようにしてねなど、さらっと事情を説明した方がいい気がします(ここはしっかり伝えて話を合わせないといけない気がします)。私の家族もお相手の家族のことで聞かない方がいい内容あるかしら?と質問してきたので、この内容は話さないでと話を合わせました。
    家族事情が複雑といえば、それ以上突っ込まないと思いますし、今後何かがあったとしても、新婦側親族は、家族事情が複雑だから何かがあったのだろうと察して終わる気がします。嘘とは思わないのではないでしょうか?
    また、新郎の家族は女性の事情を知っているのでしょうか?親族内となると、突っ込んできてゴタゴタしないか少し心配です。
    偽名については、席次表など表記は自由なはずなので、女性たちのご意向に合わせてもいいと思いますが、気になるようであれば、式場とも話を合わせた上で、席次表は本名での記載になることを女性たちに伝えてもいいかもしれません...!

  • みさん (26歳・女性)

    先輩アドバイザー

    私だったら断ります

    公開:2022/11/28

    役に立った:0

    文章を読む限り、心配な点が多いので私ならお断りすると思います。
    自分たちの結婚式に何か偽りのものを持ち込みたくないし、それで何か問題が起きたら一生後悔すると思います。
    何か問題が起きなくても、式後に私は頭にずっと残ってしまうような気がします、、
    あくまで私だったらの意見ですが、きちんと説明してお断りするかなとおもいます。

  • えりかんさん (31歳・女性)

    お断りした方がいいかも

    公開:2022/11/30

    役に立った:1

    わたしならその男性の出席はお断りすると思います。
    「対応が十分にできるか不明のため出席は控えてほしい。入籍したあかつきにはぜひ御祝いしたい」などと理由をつけて…。
    割り切っているかは別として、現在不倫状態の人間をよぶのは結婚式の場にふさわしくないと思います。
    女性と子どもは親族なので招待せざるを得ないかもしれませんが、男性は招待しなくてもいいのでは?
    依頼内容も内容ですし、無理にゲストとして来てもらう必要はないですよ。
    男性の言い分も本当か定かではないですし、当日奥さんが乗り込んでくるかもしれません。
    せっかくの結婚式なので、リスクをとらなくてもいいと思います。

  • junさん (32歳・女性)

    その方を招待しない、はナシですか?

    公開:2022/12/01

    役に立った:0

    わたしは懸念事項が多すぎて招待できません。

    難しいですよね。シナリオ作ってまで紹介する必要があるのかも...今後の親戚付き合いの中で本当のことがわかったときにまたモヤモヤしそうですし。
    男性の方は今回ご欠席願いたいです。

この質問への回答募集は終了しました

カテゴリ一覧

ウエディングパークがお届け カップルのためのライフスタイルWebマガジン

お気に入りが10件になりました。

11件以上お気に入りしたい場合は、無料の会員登録をしてください。