結婚お悩みQ&A

先輩カップルがみなさんのお悩みに回答します。

ころさん (35歳・女性)

公開:2019/03/14

結婚祝いのお返しについて

21件

役に立った:1

結婚のお祝いのお返しについて彼の家族側(両親、兄弟、親戚等)は一切いらないと彼のお母様に言われました。「今までうちは親戚みんなでお互いにそうして来てるし、これからお金もかかるんだからいらないよ」と。
私は自分の両親も彼の両親もみんなに返そうと思っていたのでもう自分の両親にはお返しは済ませてしまいました。私はそれは優しさで社交辞令で送った方がいいと思うのですが、彼の家族側は本当にお返し等を行なっていない家だったらお返しすることがむしろ失礼になりますか?
私は結婚する前からいつもお世話になっていますし、お返しをしたいと考えています。
半返しじゃなくちょっとしたものだったらいいかな?と彼に相談しても「本当にいらないからと念押しされたからあげなくていいんじゃない?」と言われてしまいました。あげないほうがいいのでしょうか?

この質問への回答募集は終了しました

21件の回答があります

  • スカイさん (32歳・女性)

    悩みますよね

    公開:2019/03/14

    役に立った:0

    彼側で本当にお返しをなしにしていた場合、返してしまうとなしってなってるのに、とか気を使われて嫌だと思う方もいます。建前でいらないよ、という方もいるから悩みはしますよね。彼もいらないと言っているのであれば一存でお返しをしてしまうわけにはいかないのかなと思います。
    でも何も渡さないのもモヤモヤしますよね。なので、私ならお返しという名目で渡すのはやめて、例えばお会いするタイミングなどがあれば旅行のお土産を配る、旅行に行く予定がなかった場合これ美味しくて好きなんです、みたいなものを渡したりしようかなと思います。親族との付き合いなかなか難しいですよね。

  • cherryroseさん (30歳・女性)

    彼から念押しされたのであれば送らなくていいのではないかと思います

    公開:2019/03/14

    役に立った:0

    ご結婚おめでとうございます。
    ころさんだけでなく、彼に対してもいらない旨を念押ししているとのことですので、恐らく、本当にお返しはいらないのではないかと思います。
    ただ、何もしないのは申し訳ないとは思いますので、お返しとしてではなく、プレゼントをするのはいかがでしょうか?
    私も、私の祖父母から引出物を断られました。
    なので、引出物は渡していませんが、後日いつもありがとうの気持ちを込めてプレゼントをしました。
    お返しといって渡してしまうと、相手も恐縮するかと思いますので、日頃の感謝の気持ちとしてお渡ししてみたらいいのではないかと思います。

  • むっちゃんさん (31歳・女性)

    難しいですが、お返しの代わりとなる方法を

    公開:2019/03/15

    役に立った:0

    初めまして。
    家柄、そのご家庭でのルールなど影響してくるので一概には言えませんが、彼がそう判断しているのであれば、私ならお返しはしません。
    というのも、私も彼のご両親からお祝いを頂いた際に同じ経験があり、彼からも不要だと念押しされたのでやめました。
    代わりに、結婚式が終わり初めてお会いした際に食事会を開いた際に、食事代を出したり、手土産をお渡ししました。
    手土産も習慣がないと言われたので、次からお会いする歳には「わざわざ」感を出さずに、最近食べて美味しかったので、ぜひ、とか、自分の両親にも同じものを渡していますので、などと一言添えて高額なものは避けて少しずつ渡すようにしています。
    彼いわく、よそよそしい感じがするのがよくないから直接的なお礼や菓子折りの習慣はないからやめてと言われたので、毎回ではなく、たまに程度を結婚して3年続けています。それでも足らないくらいの金額のお祝いを頂いたので。。。
    よかったら参考にしてください。

  • オーイシさん (31歳・女性)

    わかります。

    公開:2019/03/15

    役に立った:0

    悩みどころですよね。別件とはなりますが、私はお歳暮を送る送らないで悩み、
    彼経由にてご兄弟へ確認してもらいました。結果送らないことになりましたが
    その分誕生日、父の日は母の日にはきちんとしようと思っています。

  • ケイさん (29歳・女性)

    内祝いなしで良いのでは

    公開:2019/03/16

    役に立った:0

    内祝いの習慣がないのでしたら、無理に贈らなくても良いと思います。次に義理の兄弟が結婚した時に同じように内祝いは不要と伝えれば良いのではないでしょうか。もし送るのでしたら、義理の両親に写真を送ってはいかがでしょうか。

  • うるうるうるはさん (27歳・女性)

    別の形で感謝の気持ちを

    公開:2019/03/16

    役に立った:0

    私も同様に主人の姉妹へのお返しは不要といわれてしまいました。
    なかなか会う機会もないのですが、美味しいと言っていたお菓子やお土産などを覚えておいて、出かけたときには買ってプレゼントするようにしています。
    それぞれの家族の習慣があるので難しいですよね・・・
    菓子折りとまで行かずささやかなものでも、お礼の気持ちは伝わると思いますよ!

  • ぽこさん (28歳・女性)

    しなくて良いのでは

    公開:2019/03/17

    役に立った:0

    親戚の間でそのように決めていると思うので、そう言われたのでしたら、しなくて良いと思います。
    ご兄弟や親戚が結婚されたときに、ころさんがお祝いした際も、お返ししないということだと思います。私も兄弟とは、結婚も出産もお返しなしにしようと決めています。親戚間でも親たちでお祝いやお返しについね取り決めています。楽で良いと思いますよ。

  • T&Mさん (34歳・女性)

    内祝は不要と言われているなら渡さなくもよい

    公開:2019/03/18

    役に立った:0

    ご結婚おめでとうございます。
    内祝いなど家によってやり方や金額的なことそれぞれ違ったりしますよね。
    彼のお母さんからわざわざお返しは不要と言われているならお返しはしなくてもよいと思います。
    家族で取り決められたことを今回、お返しを送ることで、次に結婚される方々が戸惑うかもしれません。私たち家族も甥っ子や姪っ子の入学祝の内祝は不要にしようと家族の中で決めました。その分を子供の必要な物を買うお金にあててほしいとの思いがあるからです。
    なのでころさんも内祝は送らずに新婚旅行に行かれるならそのお土産を少し奮発した物を贈るなどして、お父さん、お母さんと個別にお渡しするなどしてはいかがでしょうか??

  • めいちゃんさん (26歳・女性)

    なしでよいと思います

    公開:2019/03/19

    役に立った:0

    結婚祝いのお返し、いらないと言われても悩みますよね。
    私も実際そうでした。
    親戚の間で、お互いお返しはしないと約束事のようになっているのであれば、無しで良いと思います。
    私も結局お返ししませんでした。
    親戚みんながお返ししていないのに、お返ししてしまうと逆にお返しされた側がどうしようって悩んでしまうのかなと思います。

  • mayaさん (30歳・女性)

    ご結婚おめでとうございます。

    公開:2019/03/20

    役に立った:0

    わたしも同じように言われ、お返しはしませんでした。
    その家のしきたり等ありますので、念押しされたのであればしない方がいいかもしれませんね。
    その代わりに伺った時に手土産を豪華にしたり、少しのお返しをしてくと良いと思います。

  • コロンさん (24歳・女性)

    しなくていいと思います

    公開:2019/03/20

    役に立った:0

    お返しというお返しはしなくていいとは思います。いいって念押しされても渡したらしつこく思われてしまうかと思います。私も義理の兄弟にお祝いをいただいたとき、お返しはいらないと強く言われ、また何かのお祝いが相手方にあった時に渡そうと思って、その時は何も渡しませんでした。

  • ぱかさん (26歳・女性)

    臨機応変に

    公開:2019/03/20

    役に立った:0

    彼にもう一度確認して、本当にお返しをしないときめてみんなやってるなら
    あえて無理矢理しないほうがいいかもしれません!相手もしなくていいって言ったのになぁって思うかもしれないし、また違うときにでも日頃の感謝を込めてなにかしらおもてなししたり、どこかいったらお土産を買ってきたりそれくらいでいいのではないでしょうか??

  • ホワイトさんさん (31歳・女性)

    そこまで言われているなら要らないのでは

    公開:2019/03/21

    役に立った:0

    家によっていろいろ身内ルールがあるところってありますよね。私の知っている人で、親族が多いので親戚同士、お年玉のやりとりは一切なしでと決めている家を知っています。本当に誰もしていません。
    そこまで言われているのであれば今回はお返しせずに、母の日やお誕生日などで気持ちを送るのはどうですか。もしかしたら親族の中でそうやって今まで来ているのであれば、ここで自分達だけお返しをして「あの家がお返しなんてするから今後はうちもしなくてはならない」など親族で噂されても後々面倒くさいです。今後長い付き合いがあると思うと嫁ぎ先のルールに合わせたほうが無難に思います。

  • iiiさん (27歳・女性)

    親のことは実の子供がよくわかってる

    公開:2019/03/23

    役に立った:0

    そんなにいうならいらないんだと思います。
    親のことは子供が良く分かっています。義理の関係ではまだまだ分からないと思います
    数年たてば変わりますが(笑)

    結婚式のとき、ブーケをブリザードフラワーにするというものがあり
    彼の親がきっとほしいというから多めに作ろうといっていましたが、
    嫁がもってるブーケのブリザードなんていらないでしょ、と思ってやめたら
    完成して届いたときやっぱりほしいといわれて難儀しました。
    私の母親にもあげる?と彼にいわれたけど、母親はいらんっていうよといったら
    実際完成したブーケをみて、二人の思い出でいいね、といわれただけで
    ほしいとは微塵も思わなかったといわれました(笑)

    母の日や父の日、ハネムーンのおみやげ、できるだけ顔をみせてあげる
    そういった日々のお返しでいいとおもいます。

  • ちくわさん (29歳・女性)

    別の機会に

    公開:2019/03/24

    役に立った:0

    ご結婚おめでとうございます(*^^*)

    質問拝見しましたが、非常に難しいですね…(>_<)私が質問者様のお立場になったとしても、めちゃめちゃ悩むと思います。

    悩むと思いますが、信頼関係が成り立っていて、義理のご両親を大切に思っていて、『お返しはいらないよ』という言葉が、建前ではないだろうと、確信ができるならば、お言葉に甘えてしまうかもしれません。

    だいぶ未来の話なのですが、将来自分の子どもが大人になって結婚した際に、お祝いを渡し、そのお返しをしてくれようとしたら、『お祝いの気持ちだし、これから持ち出しも増えるから、お返しはいらないよ』と、心の底から思うだろうから、やはり、義理のご両親もそのようなお気持ちではないのかと思います。


    その代わり、義理のご両親のご結婚記念日やお誕生日、クリスマスプレゼントなど、1番近い記念日に、ディナー券や、宿泊券など、少し高級な贈り物を、させていただくかなぁ…と思います。

  • ゆかさん (29歳・女性)

    迷いますね

    公開:2019/03/24

    役に立った:0

    ご結婚おめでとうございます。
    本当のところがわからないので、どうするべきか迷いますね。可能であれば、ご主人に親戚の方のお話を聞いてもらってはいかがでしょうか。それが難しいのであれば、お返しはなしにしても、新婚旅行のお土産を豪華なものにする、といった対応で良いのではないでしょうか。

  • ksweddingさん (27歳・女性)

    悩みますね・・・

    公開:2019/03/26

    役に立った:0

    こんにちは。

    この度はご結婚おめでとうございます!
    質問拝読させて頂きました。

    ころさんがあげたいと思うのなら、いらないと言われてもあけていいと思います。
    「いらないと言われたのですが本当に感謝していてお礼の気持ちなので
    受け取ってください。」などと言われて嫌な気分になる人はいないと思います。

    社交辞令だとしても、本当に要らないと思っている方だとしても
    上記のように渡されれば嫌な気にはならないと思います。
    また、社交辞令か、本当に要らないか、どちらの可能性もあるならなおさら渡す方が無難かなと思います。

    準備いろいろ大変かと思いますが無理せず頑張ってください!

  • らんらんらんさん (26歳・女性)

    悩みますよね

    公開:2019/03/31

    役に立った:0

    読ませていただきました。
    私の考えですが、この状況から今回の結婚祝いの内祝いは無くて良いと思います。
    そして今後は旦那様のご両親のお誕生日や父母の日等は何か贈り物をし、ご兄弟や親戚の方たちとお会いする際は何かお土産をお渡しして感謝のお気持ちをお伝えしていけば良いかと思います。

  • かおさん (35歳・女性)

    むずかしいですね

    公開:2019/04/03

    役に立った:0

    そういわれてるならいらないかな?とも思いますが、わたしなら返します。
    これからもよろしくおねがいします。という意味で送るかと思います。
    半返しじゃなくてもいいので、気持ちでお渡ししてもいいのではないかと私は思います。

  • あやさん (34歳・女性)

    一概ではないですが

    公開:2019/04/05

    役に立った:0

    確かに社交辞令のこともありますし、本当に要らないと言っていることもあるので、一概にはいえませんが、
    今までそうしてきているとおっしゃっていることから、本当の可能性もあります。
    お礼のお手紙を書いて、ちょっとしたものを送ってはいかがでしょう。

  • ななこさん (27歳・女性)

    何度も確認した上でそう言うなら

    公開:2019/04/09

    役に立った:0

    彼の母にも、彼にも何度も確認した上で同じ返事なようなので、半返し等は必要ないと思います。
    私の旦那の実家も、親戚はお祝いは同じ額でして、その代わりお返しはなしというルールがあるそうなので、私も言われた通りにしています。
    でも、ちょっとした贈り物などは普段から心がけています。それも、気を遣わないでね!と言われますが自分の気持ちがすむようにしています。

この質問への回答募集は終了しました

カテゴリ一覧

ウエディングパークがお届け カップルのためのライフスタイルWebマガジン

お気に入りが10件になりました。

11件以上お気に入りしたい場合は、無料の会員登録をしてください。