結婚お悩みQ&A

先輩カップルがみなさんのお悩みに回答します。

さおさやさん (29歳・女性)

公開:2012/08/08

結納金について私の親に困っています。

18件

役に立った:466

今月26日(2012.8.26)に親の顔合わせで食事会を開きます。
その際に結納金の受け渡しを行う予定なのですが、結婚についていろいろ調べていくうちに、最近は結納金の受け渡しを行わない事も増えてきていると知り、彼が彼の両親へ伝えたところ「私の(新婦)両親へ結納金を持って行ったほうが良いのか、持ってく場合大体の金額を聞いてほしい」と言われてしまいました。私は「私の家からそんなこと回答できない。したらそんな気はなくともお金がほしいみたいじゃない」と彼に言ったのですが「持って行かなくてそっちの親が、ないの?なんて後々思われるのは嫌だからクリアにしておきたい。とにかく聞け。」と強く押され、私の両親にそれとなく聞いたところ私の予想が当たり「そんなことこっちから答えられるはずない。お金のことは気を使って新郎側の家が決めるものなのに聞いてくる方がおかしい。気を使えない家に嫁いで本当に大丈夫なのか!?」と。両家とも子供の結婚は初めてでお互いに気を遣い合っているのはわかるので、お金のことで今後不仲になるのは避けたいです。食事会前には誤解を解きたいのですが何をどうしたら良いかもうわかりません。
私の伝え方が悪かったのかもしれませんが「向こうのご両親も初めての結婚で慎重になっているんだし、いつも正しい行動をみんなが取れるわけではないし…」と何日かかけて伝えるものの「結納金についてうちに聞いてくるのはおかしい」の一点張りで困っています。
どうかアドバイスをお願いします。

この質問への回答募集は終了しました

18件の回答があります

  • 銀のドレスさん (40歳・女性)

    いっそなしにされては

    公開:2012/08/08

    役に立った:73

    読んでみて「結納金」というものはなしにすれば?と思います。

    男性側が準備すべきものがある、ということでしたらストレートにそういう割り振りにしたらいいと思います。
    彼の親はおそらく悪気はないでしょうね。
    今はいろんなケースがあるので、「それならお金のことでもめるのは嫌だしこれから親族になるのだからはっきり聞きましょう」的なんでしょう。
    こういうストレートな人たちなんですから、結婚準備金というあいまいなものはやめにしたらどうでしょうか。

    その代わり費用負担はちゃんと話をしたほうがいいです。
    たとえば、式の費用は人数折半だとか、家電製品は彼が購入するとか、家具はもっていかないだとか(結納金もないので。また近年婚礼たんすを購入の人も減っていますし)、引越し費用だけは嫁入りだから出してもらうとか。

    結納金はいただきません、でもその分手ぶらにちかい形でいきます。
    必要なものは二人で揃えます。

    ということでいいんじゃないでしょうか。
    気を使えない家に嫁いで大丈夫かといいますが、気を使う家に嫁ぐのもまた大変だと思います。

    私も常識的には新郎側が気を使うものだとは思いますが、結納返しのこともありますから金額を決めておくことそのものは逆に新婦側への気遣いも含まれるとも思います。
    気をつかって予想外に多額だった場合、結納返しで恥をかいたり(今は即日交換が主流ですから)、またいただいたなりの嫁入り準備が大変になったりということだってありえますからね。

  • かずくんですさん (44歳・男性)

    それぞれ。

    公開:2012/08/08

    役に立った:54

    結納金の額については人それぞれあると思います。
    地域性もあると思いますので、一般論で。
    私の地域では30,50,70と奇数の額が多いそうです。
    意味は解りませんが、私は相手の親に聞いていませんが
    奇数の額を包みました。
    末広がりの80万や、解りやすい100万などが一般的でしょうか。
    一般論ではなかなか片付けられない様子ですが、両者の気持ちは
    理解できます。
    解決になれずすみません。

  • みかんさん (28歳・女性)

    ある意味親切かと。

    公開:2012/08/08

    役に立った:143

    お互いに気を使いあっていると大変ですよ。

    私の時は「結納なし、食事会のみ」としていたのに、彼のご両親が気を使って結納金を用意していて困りました。私側はお返しを用意していなかったので…。


    金額をはっきりしようとしてくれるのはある意味親切だと思います。

    今後もお金に関しては色々と決める事があるかと思いますので、この際はっきりさせてはいかがですか?

  • ちくちくさん (41歳・女性)

    そうですね

    公開:2012/08/09

    役に立った:15

    さおさやさんのご両親のように「結納金についてうち(新婦側)に聞いてくるのはおかしい」とおっしゃるお家は多いかもしれません。
    なので、ご両親のおっしゃることは理解できます。
    彼のお家は「こうすべき」といったものがないようですので、ここはさおさやさんのご両親に合わせて彼のうちで金額をお決めになっても良いのではないでしょうか。
    結婚情報誌などにも結納の金額は載っていますし、地方によっても違いがある場合は親戚の方などに聞いてもいいかもしれません。
    ただ、もし同時に結納返しをおこなうのであれば、彼からさおさやさんが結納金の額を聞いておいて用意すればいいのではないでしょうか。

  • ちくちくさん (41歳・女性)

    結納金

    公開:2012/08/09

    役に立った:26

    結納金の受け渡しについては、あらかじめ彼とさおさやさんが間に立って両家で話し、必要かどうか相談されるといいですね。
    さおさやさんのご両親が「結納金はなくてもいい」とおっしゃれば、無しになるかと思いますので聞いてみるといいかもしれませんね。

  • me-さん (25歳・女性)

    なし

    公開:2012/08/09

    役に立った:21

    金銭面はクリアにされたほうがすっきりいくと
    思いますので今回は結納金はなしという
    選択肢もありかと思います。
    その際、その他費用分担のことも
    話し合った方が良いと思います。
    2人で話をまとめてからご両親には「報告」
    という形で良いと思います。

  • まのさん (40歳・女性)

    結納金とは

    公開:2012/08/09

    役に立った:11

    私は親ではありませんが、さおさやさんのご両親の気持ちの方が理解できます。
    >「結納金についてうちに聞いてくるのはおかしい」
    というご両親の考えは、全くその通りだと思います。

    結納金とは、形式上とはいえ やはり「気持ち」だと思うのです。
    「彼側の気持ち」を、さおさやさん側で(目に見える金額で)決めて欲しい
    と言われているのと同じです。気持ちを表すことは、本人にしか出来ません。
    贈る相手に、自分達の気持ちの裁量を丸投げしてしまうようなことは
    気持ちが無いのと同じではないでしょうか。

    その点をご両親は気を使えないと捉え、心配されたのだと思います。
    情報社会の現在、結納の相場などネットや情報誌に詳しく載っていますし
    良く調べもしないで発言された事にも、不満を感じているのではないかと思います。
    たぶん、さおさやさんのご両親は、結納金の金額云々よりも
    相手側のそのような姿勢に疑問を持ったのではないでしょうか。
    ご両親がまだ不満を持っているようであれば、さおさやさんが間に入って
    彼側をフォローし、ご両親の気持ちをやわらげていかなければなりませんね。
    また、さおさやさんのご両親がご質問文のように考えている以上、
    彼はその気持ちを汲む必要があると思いますし、もう少し結納について調べて
    自分の両親を説得するくらいじゃないと と個人的には思います。

    もし結納金を交わす方向であれば、彼側が決めた方がいいと思います。
    もちろん、さおさやさんと彼が先に二人で方向性を相談し、
    お互いのご両親に確認した上で 結納金がないという考えもありです。
    その他、アドバイスについては ちくちくさんのご意見にまるっと同意です。

  • chiezou76さん (34歳・女性)

    確かに

    公開:2012/08/09

    役に立った:9

    さおさやさんのご両親から金額を伝えるのは難しいと思います…。

    もしそれぞれの親と話し合って、結納金はなしにできればベストかも。
    私達の時も、お互い出身地が異なり、それぞれの親で考え方や風習も違ったので
    あえてなしにしました。
    これは私達が決めて、私達が自分達の親にそれぞれ伝えました。

    そもそも彼のご両親も気を遣って、純粋にどうしたらよいか
    わからないというところかもしれませんし
    もし結納を交わすのであれば、大体の平均額でお二人で決めてしまってはいかがでしょうか?

    お金のことは後々引きずるとやっかいなので、まずは彼ともう一度話あって
    ご両親にもご理解いただけるといいですね。

  • さおさやさん (29歳・女性)

    質問者です。

    公開:2012/08/11

    役に立った:16

    みなさまご親切なご回答、本当にありがとうございます。
    結納金は無しでいく方が良いのではないか、というアドバイスが多かったこともあり、彼に相談した結果、結納金無しの方向で食事会を行うことにしました。
    私の両親にも伝えたところ「本人たちで話し合った結果なら、それでいいよ」と言ってくれました。
    彼の両親について「金額を聞いてくるのはおかしい」と私もそれ(悪い方に)ばっかり考えていましたが、みかんさんの「金額をハッキリさせるのはある意味親切」や、銀のドレスさんの「これから親族になるのだからはっきり聞きましょう」な考え方があるんだな…と、とてもためになりました。
    これから親族になるのに加え、結婚後は彼の実家に入るのでマイナスに考えたくなかったので、「気を使えない家に嫁いで大丈夫かと思いますが、気を使う家に嫁ぐのもまた大変だと思います」というご意見を拝見して心も軽くなりましたし、前向きに考えるようにしようと感じました。
    みなさま本当にありがとうございました。

  • ☆☆あき☆☆さん (30歳・女性)

    2人で決めてしまえば良いと思います。

    公開:2012/08/13

    役に立った:8

    結納金などのお話は、ご両親がこうするべきという意見がないのであれば
    2人で決めてしまうのが1番スムーズだと思いますよ。
    決まった上で、両親にお話をし、もし意見があるのであれば言ってもらうのが
    よいでしょう。
    ここで不仲になってしまうと、きっと結婚後もその関係が続いてしまいます。
    スムーズに行かせるのがベストでしょう。

  • みかんさん (28歳・女性)

    良かったですね!

    公開:2012/08/13

    役に立った:2

    お二人の話し合いで解決できたとの事、良かったですね。お金の事ですっきり解決するのは本当に大変です。

    これからも何でも話し合いで解決できる関係が続くと良いですね。結婚生活ってお金に限らず、二人で決める事の連続ですから。

  • 銀のドレスさん (40歳・女性)

    予算関係ははっきりと

    公開:2012/08/14

    役に立った:3

    なしでいいと思います。
    その分、新婦側が負担に思うことがないよう、新郎家が多少多めに「自分側が出します」というスタンスをとれれば、新婦側も安心できるのじゃないかと思います。
    たとえば、それぞれにかかる費用はそれぞれとしても、端数は新郎側でだすとか、宿泊が必要なゲストがいるならその分は新郎が一括で払うとか。
    とにかく予算の分担をしっかりと食事会で話し合ってください。
    食事会までに予算リストを作成しましょう。
    食事会でそこまでは話せないということでしたら、食事会の席では「お金のことなのでしっかりと今後話していきたいから、また別に予算を話し合う日を作りたい」としてもいいと思います。
    10日ほどしかなく大変ですけど頑張ってください。
    式と披露宴の予算は多めにみつもっておきましょう。式場がきまっていないとしても。
    1人あたり5.8万が大手ブライダル情報会社の最近の費用調査結果です。

  • chiezou76さん (34歳・女性)

    良かったですね!

    公開:2012/08/14

    役に立った:3

    今回はひとまず解決されたようで良かったですね。
    嫁いで彼の実家へ同居になった友人は、
    最初はお互いに気を遣って、ちょっとしたことも悪い方に捉えて
    いちいち悲しくなったり疲れたりしていたのが
    ちょっと考え方を変えて、自分からプラスにとらえるようになっただけで全然気分が変わり、
    何か嫌だなと思うことがあったら、
    「今後ずっと仲良くやっていきたいので、ちゃんと話し合いましょう」ということで
    あくまでもご両親のことを想って行動するようにしていたら
    すごく楽になり関係も良くなったと言っていました。
    お互いがんばりましょう!
    素敵な結婚式になると良いですね★

  • かずくんですさん (44歳・男性)

    良かったですね。

    公開:2012/08/15

    役に立った:1

    お互いに納得されたようで良かったですね。
    私は、どちらの親とも同居していませんし、
    これからも、同居の予定はありませんが、
    今後、相手の家族と同居すると、色々と気を遣い
    大変なこともあるかと思いますが、子供ができたとき
    に見てもらえたり、なにかとメリットはあると思います。
    人間関係は大変ですが、上手く付き合えば何かと楽だと
    思います。頑張ってください。

  • ようちゃさん (28歳・女性)

    よかったですね

    公開:2012/08/27

    役に立った:6

    私も同じ経験をしていたので、
    お持ちがすごく理解できました。
    間に挟まれて気持ちが塞がったのを覚えています。
    私の場合は結納金ありで金額も決めて話がついたのですが、
    とても気持ちよく顔合わせができました。
    結納金ありでもなしでも、
    お互いが納得いけば気持ちよく結婚式まで進められますよね。
    これからも頑張ってくださいね。

  • sinsinerさん (46歳・女性)

    やめて全て折半にしても。

    公開:2015/02/23

    役に立った:4

    結納金は少ないとケチられたって思うし、こっちがいくらって言ったらがめついとか思われるし難しいですね。結納金をお渡しするのでこれでいろいろ用意してくださいってことですから、いっそのこと止めて、かかる費用については両家で分担を決めるか、折半にしてはいかがでしょう。

  • bikonさん (34歳・女性)

    結納

    公開:2016/09/21

    役に立った:1

    結納なんてもはや古いしきたりです。自分たちの親だって意味すらわかっていないものに振り回される私たちのこと少しは考えて欲しいもんですよね!

  • tk.weddingさん (32歳・女性)

    無しでもいいんじゃないかと

    公開:2017/11/09

    役に立った:0

    遅い回答失礼します。
    結納金、私たちは一切しませんでした。
    お互いに気を使うし、両親同士もギクシャクしてしまうのが目に見えたので、若いしなくてもこれからお祝いのタイミングで頂ければいいですってことになりました♡♡

この質問への回答募集は終了しました

カテゴリ一覧

ウエディングパークがお届け カップルのためのライフスタイルWebマガジン

お気に入りが10件になりました。

11件以上お気に入りしたい場合は、無料の会員登録をしてください。