結婚お悩みQ&A

先輩カップルがみなさんのお悩みに回答します。

音符さん (24歳・女性)

公開:2012/01/13

義母は結婚式に欠席すると…

41件

役に立った:24

でき婚で今1歳7ヶ月の子どもがいます。
妊娠中に結婚式を挙げたかったのですが義母(旦那の母)が産んでお金がたまったらにしたらいいと言われ、その通り落ち着いてきたし費用も貯まったので二人目もほしいし今年10月ぐらいにできたらと思い両家に聞いたら了解してくれたのに義母が『今まで散々振り回され原点に戻るとなると…欠席します』とメールが来ました。
ちょうどお正月頃だったので挨拶と相談しに旦那さんの実家に行く事になっていたのに30分早くついただけだったのに家にもはいらず帰らされました…
帰って電話で話をすると同棲してたときの事がどうも気にくわなかったみたいで今日の早く行ってしまった事も含め何度も謝りました。
そのあととりあえず切るといわれ『いつも嫁のところが優先でこちらは配慮がないと』メールが来ました。
そんな事はなくなんでもむしろ旦那さんの実家に報告してから私の実家に報告している事を伝え、またゆっくり話したいので時間作っていただけませんか?と送りました。
それから電話してもでてくれず困っています。
義父は義母のいつもいいなりですが義父に相談しようと電話してもでてくれずどうしたらいいかわかりません…

旦那ももう来なくてもいいと言い出しました。
でも義両親が欠席で結婚式をしたらその後の付き合いはどうすればいいのか…
義母は1度も働いた事がなく人付き合いが苦手でたぶん友達もいません。義両親もでき婚で結婚式は挙げていません。

私達も祝い事など4度もキャンセルされいつも行けるといいながらあとから行けないとか当日ドタキャンもあり、こちらも振り回されています。

費用は私達で出しますし衣装代がないのであれば出す予定です。
まだ会場は契約してませんが10月ですからだんだん日取りもなくなってきました。

結婚式はしたいですしできたら両家でてもらいたいですがどうしたらいいのかもうわからないです…

この質問への回答募集は終了しました

41件の回答があります

  • 銀のドレスさん (40歳・女性)

    ゲストを工夫

    公開:2012/01/13

    役に立った:10

    大変ですね。
    考え方を変えなければなりませんが、ゲストを工夫してはいかがでしょうか?
    つまり、両親・兄弟までとするのです。
    音符さんのご両親と、音符さんの兄弟、だんなさんの兄弟またはその子ども。

    このあたりまでとして、式後は会食ということではいかがでしょうか。

    だんなさんのお母さんの話とは別問題になりますが、出産後の挙式に関しては結構賛否両論ありまして、賛成という方をみますとわりと「自分もそうした、そうする予定」の方が多いかなぁと・・・。
    そういうこともあるので規模を絞ってスタイルを工夫して実施されてはいかがでしょうか。

  • かずくんですさん (43歳・男性)

    頑張ってください。

    公開:2012/01/13

    役に立った:4

    結婚式はしたいという気持ちが伝わって
    きますし、誠意ある対応をされていることも
    よく解ります。義母様に参加してもらいたい
    ところですが、現時点で説得というのは難しそうですね。
    義母、義父欠席で結婚式を行うというのは、あまり歓迎
    できません。
    ただ、結婚式をするな!と言っているのではなく、欠席します
    ということであれば、もう少し時間をかけてもいいのでは
    ないでしょうか?
    顔も合わせないということは、なにか相当な原因が
    ありそうな気がしますが、思い当たりませんか?
    解決にはなりませんが、もう少し誠意をみせて頑張って
    みてはいかがでしょうか。

  • ちくちくさん (40歳・女性)

    大変ですね

    公開:2012/01/13

    役に立った:7

    なかなか難しい義母さんのようですね。
    結婚式をしてもしなくても、言い出してしまった後のお付き合いは大変そうです。
    旦那さんは、この件についてどのくらい自分の両親と話しをしてくれているのでしょうか?
    嫁の立場からは説得しづらいかもしれませんし義母さんも言うとおりになりにくいと思うので、旦那さんが息子の立場から説得に回ってくれるといいのですが。
    これまでのことを考えると義父母の出席は難しいのかもしれませんが、どうしてもダメなら音符さんたち3人と音符さんの親御さん&ご兄弟、旦那さんのご兄弟で…となっても仕方ないかもしれませんね。
    旦那さんにギリギリまで説得を試みてもらうことになるかと思いますが、それにしても義母さんはなぜ反対なのでしょう?
    反対の理由が分かれば、対処できることもあるかもしれません。
    ただ、ご相談の内容からはいつも気まぐれな性格のような印象を受けますので、もし理由もなく本当に気まぐれだけなら、これからも何かのたびに同じようなことが起こってくるかもしれません。
    義母さんを満足させることがどうやってもムリならば、旦那さんの言うとおり、義両親の出席は諦めることも必要かもしれませんね。

  • chiezou76さん (33歳・女性)

    根気よく・・・

    公開:2012/01/13

    役に立った:0

    大変ですね…。
    文面を読む限りでは、話しを聞いてもくれないというお義母さんはどうかと思いますよね…。
    音符さんがおっしゃる通り、人付き合いが苦手だったり
    付き合い方がわからないままきてしまっているのかもしれませんね。

    私もやはり双方のご両親が出席してもらってこその結婚式だと思います。
    骨は折れることと思いますが、
    ひとまず式を延期してでも、根気よく話し合いや説得を試みる方がいいのではと思いますが、
    そもそもお義母さんが、なぜそこまで頑なになっているか
    改めて原因を探ってみて、一つずつつぶしてみてはどうでしょうか?
    もちろん、お義母さんの行動にも大いに問題ありですが、
    例えば同棲中のどんなことが気に入らなかったのか、なぜ今そこまでなっているのか…。
    もしかしたらただの八つ当たりかもしれません。

    旦那さんはお義母さんとは良い関係なのでしょうか?
    また、お孫さんに対してはどんな様子なのでしょうか??
    ここは旦那さんが間に立って、ご両親を大切に思っていること、
    ご両親がいてこその結婚式であることを伝える気持ちを最優先に、
    ぶつからないように根気よく、まずお義母さんが話をしてくれる環境を作ることから
    少しずつ前進するしかない気がします。

    お子さんのためにも、ご両親との関係は良好な方が良いと思いますので
    旦那さんに協力してもらい、もう少し頑張ってみてはどうでしょうか?
    お義母さんも、自分が大切に思われているということがわかれば
    少しずつ心を開いてくれるかもしれません。
    ひとまずそこに期待して…。

  • me-さん (24歳・女性)

    旦那様と一緒に

    公開:2012/01/14

    役に立った:1

    少し、気難しい感じのお母様なのですね。
    ですが、結婚式に来てもらいたい、今後もお付き合いを
    より良い関係にしていきたいと思う質問者様の誠意をアピール
    すれば関係も少なからず変わるのではと感じます。
    旦那様とご一緒に何度も話し合いをしてみてはいかがでしょうか?^^

  • せつさん (37歳・女性)

    勝手な姑ですね

    公開:2012/01/14

    役に立った:4

    姑は自分が勝手な事を言っても、あなたや息子が一生懸命に機嫌をとろうとしてくれるから、つけあがっているのでしょう。
    それと、人付き合いが苦手とのこと。これは、式で親役をする立場に立たされるのは、かなりきついものがあると、私も思います。親として親戚などの相手をしなければなりませんし。姑自身も式をしていないそうですから、かなり重荷なのかも。
    彼には兄弟は?式を挙げるのは姑にとって初めてなのでしょうか?

    式に欠席にして、今後の付き合いに困るのはあなたではなく、姑だと思います。なので、式に姑だけが欠席しても、あなたには関係のないことなので気にしなくてもいいと思います。

    いわゆる式と披露宴を行う予定なのですか?式は親族だけにして、披露宴は後日、友人を中心にパーティー形式にしてみるとか。

  • だんご汁さん (42歳・女性)

    旦那さまのお力を借りて。

    公開:2012/01/14

    役に立った:0

    なかなか気難しいお義母さんで大変ですね。
    音符さんが誠意を持って対処しているのがよく伝わります。

    なぜ出席しないのか、振り出しとは何なのかわかりませんが、気まぐれなご様子ですので、旦那様に何とか実家で説得してもらうしかないと思います。
    音符さんが一緒に行けばまた波風たつと思いますので、旦那様お一人で頑張ってもらいましょう。
    それでも無理なら、残念ですがお義母さんの欠席はいたしかたなく挙式をされるしかないですね。

    とりあえず、両家揃っての挙式の目標達成のためにもう少し頑張ってみてください。

  • ☆☆あき☆☆さん (29歳・女性)

    振り回されて大変ですね

    公開:2012/01/14

    役に立った:0

    今後の付き合いを考えれば、やはり両家に出席をしてもらった方が良いと思います。
    そんなに振り回されたら、旦那様も、来なくていいと思ってしまうのも当然だと思いますが、
    まずは出席をしてもらえるように上手く話を進めるべきだと感じました。
    ただ、ドタキャンばかりされては話が進まないので、この際、とりあえず両家に日程を確認し、予約をされたらどうでしょう?
    その後、もしどうしてもキャンセルされるということであれば、もう出席は諦めるしかないのかなと感じました。
    旦那様ともよく話をして、進めて下さい。
    応援しています☆

  • ★アッキー★さん (34歳・女性)

    僻む気持ちもあると思いますよ。

    公開:2012/01/15

    役に立った:0

    自分達ができなかった結婚式をするという事に対する僻む気持ちも少なからずあると思うし、社会人経験がない人ってどうしても「視野が狭くなる」ので、自分の世界に閉じこもりがちな人が多いみたいですね。あと世間一般の常識からちょっと外れてる人が多いのも現実みたいです。

    義父と旦那様に間に入って義母を説得してもらうのが1番なんですが、音符さんも一緒に誠意をみせて根気よく説得にあたってみてそれでも駄目なら、私は旦那さんの言う通り欠席でいいと思います。血のつながりがないとはいえ、母親であるには変わりないんですけど・・・でも、こちらにも我慢の限界はあるし何もかも義両親を優先させるというもの「?」です。
    何もかもを相手の言いなりになってると、これから先もずっと相手を優先させて言いなりにならなければなりません。「出来る事」とそうでない事をハッキリとさせておくのは大事だと思います。
    そのためには旦那さんと義父を味方にしておかなければなりません(言い方悪いけど)。
    旦那さんの気持ちはどんな感じですか?旦那さんにとっては実の母親です。また本心は違うものを持ってるのかもしれません。

    欠席となった場合、これからの付き合いはほぼ諦めるという覚悟も必要です。
    それから新郎側の親戚の招待はどうなってますか?

  • 音符さん (24歳・女性)

    みなさんありがとうございます

    公開:2012/01/15

    役に立った:0

    まとめてのお返事になってしまうんですがみなさんいろいろなアドバイスをありがとうございました。
    旦那にはお姉さんと高校生の妹がいてまだどちらも結婚はしていません。
    義母が私の親族が出席するんであれば旦那の親族も声をかけると…。
    私の親族も旦那の親族も九州に住んでおり私のところは入籍したときにお祝い金を頂いているし親族達も断ったのででない事になりました。
    ただ近くに住んでいる私のおじいさんとおばあさんは出席します。
    なので義母は旦那の親族にも声をかけていないと思います。

    義母はお姑さんにいろいろ嫌味をゆわれた事があるみたいです。
    旦那さんの実家からは結納金も結婚祝いも頂いていませんが子どもの出産祝いと初節句のお祝いをしたので初節句のお祝いをいただきました。
    孫は可愛いみたいですが毎週遊びにおいでとかわざわざ孫を見せにこなくていいとかどっちなんだかわかりません。
    口では私の事を自分の娘みたいとか言ってましたが嫁である私もきっと気にくわないんでしょうね。
    私が返信したメールも気にいらなかったみたいです。
    いつも口だけって事がよくわかります。

    旦那が何度か義父に電話し、やっと話ができたみたいで義母に話してくれるみたいです。
    義父は出席してくれそうですがまだわからないです。

    旦那と義母は用件だけあるとき連絡をとるぐらいです。
    家族で旦那の自分に行くのは1年に2回ぐらいで旦那のみで実家に行くのは1年に1回あるかないぐらいです。

    結婚式は挙式と披露宴を予定していました。

    まだ時間をかけて説得してみようと思います。

  • かずくんですさん (43歳・男性)

    世の中には色んな人が。

    公開:2012/01/15

    役に立った:0

    義母様のことをまた、お伺いさせて頂きましたが、義母様が
    人間として変わることは無いと思います。また、お付き合い
    も疲れると思うので旦那さんに任せるか、軽く流しながらお付き合い
    していけばよいと思います。あまり考えない方がいいとおもいますよ。
    世間一般で言えば、もっと酷いケースも私の周りにいます。
    世の中にはもっと酷い人がいます。聞いた限りでは、まだいいほうだと思います。
    出産祝いと初節句のお祝いをいただけたということであれば、安心しました。

    おそらく、なんらかの事で機嫌が悪く、結婚式を欠席しようと自己アピールしている
    ように思えます。(勝手な憶測、大変申し訳ありません)
    多分、根気強く説得すれば出席の運びになると思います。ただ、その後も義母様のペース
    で万事、事が進んで行くのは、よろしくないと思うので、その辺りは十分に気をつけて
    事を進めてください。
    人間関係は、疲れますが、どうしても、ついてまわるものですので自分の気持ちを
    しっかりとしておいて下さいね。
    良い方向に進むようお祈りしております。

  • sさん (28歳・女性)

    お義母さんの気持ちも分かります

    公開:2012/01/19

    役に立った:1

    おそらくお義母さんはないがしろにされている感じがしてさびしいのではないでしょうか?
    毎週遊びにおいでといったり頻繁にくるなといったりとの事ですが
    会いたいけど音符さんがあいたがっていないと思って言うことがバラバラになってしまっているのではないでしょうか?
    同棲中の態度が気に入らなかったと言われ謝ったとのことですが
    何が気に入らなかったかはききましたか?聞いた上で今後はどういう風にしたら良いですか?とお義母さんに尋ねてはどうでしょう。

    式を10月に挙げたいとの事ですが日取りはどのように決定されたのでしょう?
    お義母さんにはいつがいいか事前に伺いましたか?
    聞いていないのであれば、仕切りなおしでもう一度
    10月にあげたいと思っていますがお義母さんの都合はどうでしょうか?
    ときいてみてはいかがでしょう。その際事前にお伺いしないで申し訳なかった旨も伝えては?
    沢山質問してあげて、沢山頼りにしてあげればきっと良い関係が築けると思うのでもう一度考えてみてください。

    参考になれば幸いです。

  • 音符さん (24歳・女性)

    お返事ありがとうございました。

    公開:2012/01/19

    役に立った:0

    義母さんはきっと私以外の旦那、孫だけ来たらいいんだと思います。
    私と子どもだけで遊びに行った事があってその場で『〇〇(孫)だけで来なさいね〜』ってまだ赤ちゃんだったのに言ってましたし私が連絡したりしても旦那の方に返事が来ます。
    でも私は旦那の実家に行きたくないといった事などありません。
    同棲のときの理由は聞きました。
    10月限定と決めつけているわけではありません。お義母さんは前にいろんな事を二人で話し合って決まってからなんでも話しなさいと言っていて、するならだいたい10月ぐらいと思っていたぐらいです。
    かなりアバウトに言ったらあなた達何も考えていないのにするとかゆってるの!?ってゆわれるのがオチだと思います。
    しかも旦那の事で義母に相談した時も私に言われても何もできないから相談されても…って言われました。
    私は専業主婦で家にいてるからあまりいい物を持たなくていいと言ってブランド品ばっかり買っていますし、私も何度かそういう感じで試みましたが結局は言ってる事とやってる事が違うと思いました。
    はっきり言って性格は合わないと思いますが旦那さんの義母さんだし家に伺ったときは笑顔でいてますしお歳暮もお中元も手紙と一緒に毎年渡しています。

  • ☆☆あき☆☆さん (29歳・女性)

    素晴らしいですね。

    公開:2012/01/21

    役に立った:0

    お返事読ませていただきました。
    お母様のこと、本当に大変ですね。
    あからさまに、孫の前でそんなことをいうというのも信じられません。
    しかし、音符さんは本当に素晴らしいお嫁さんだと感じました。
    私も旦那の両親とは、あまりうまくいっていませんが、旦那のまえで、ついつい愚痴ってしまいます。
    少し音符さんを見習いたいと思いました。

    大変かと思いますが、頑張ってくださいね

  • かずくんですさん (43歳・男性)

    尊敬します。

    公開:2012/01/21

    役に立った:0

    音符さんが旦那さんのご実家のことで
    大変、気を遣っているのを良く理解できました。
    私だったら出来ません・・・
    おそらく、これが音符さんでなく、他の人へも
    自分のテリトリーを脅かす人には、こういった
    態度を取ると思います。ある意味、臆病な部分を
    もっているんだと思います。
    これからも、お付き合いはありますし、ましてや
    結婚式というものが控えてますので、対応策としては
    カウンセラーにでもなったつもりで・・・
    がいいと思います。
    カウンセラーは否定も肯定もしません(いろんなやり方ありますが)
    もちろん、感情もいれません。感情いれたら疲れてしまいますから・・・
    頑張ってください。

  • ★アッキー★さん (34歳・女性)

    何を言ってもやっても、

    公開:2012/01/22

    役に立った:0

    こういう人って文句しか出てこないんですよ(姑)。
    私は音符さんは頑張ってると思いますよ!「やるべき事はちゃんとやってる」んだから、もうこれ以上は頑張らなくていいと個人的には思います。
    義母さんは音符さんがどんな事をしても何を言っても気にいらないものは気にいらないんだと思います(すみません・・)。
    だから逆にもうあまり頑張りすぎなくていいんじゃないかな?って思うんです。

    義理とはいえ母親ですが、何もかもを相手のペースに合わせる必要は個人的にはないと思います。
    お歳暮などのご挨拶もちゃんとしてるし孫と一緒に遊びに行ったりもしてるし、嫁としての役割は果たしてると思います(変な言い方だけど)。

  • ようちゃさん (27歳・女性)

    難しいですね。

    公開:2012/01/26

    役に立った:0

    義理のお母様、難しい方ですね。
    きっと本当は参加したいのだけれど
    ちょっと意地悪したいのでしょうか。

    今まで質問者様を困らせてきた分、
    素直になるきっかけもなくなってきた…というような気もします。

    本当は仲良くしたいけど
    仲良くするのが照れたり、恥ずかしいのでしょうか。

    根気よく出席のお願いしたら出席してくださると思います。

    話し合いたくても連絡が取れないのは難しいですが
    旦那様とうまく相談しつつ
    旦那様に頼れるところは頼って
    結婚式をあげられたら良いですね。

    ドタキャンだけは…
    してほしくないですね。

  • chiezou76さん (33歳・女性)

    今更…

    公開:2012/01/26

    役に立った:0

    お義母さん、とても難しい人なんですね。
    きっと音符さんが何をしても気に入らないんでしょうね。。。
    それでもそこまで冷静に嫁としての立場を理解して頑張っている音符さんは立派だと思います。

    きっとこれからも何かと出てくると思いますが
    今更お義母さんも性格も態度も変えることはできないでしょうし、
    真に受けず割り切ってつきあっていくのが良さそうですね。
    お子さんへの影響は心配ですが、音符さんが自分がしていることが間違っていないと
    信じて、今まで通りできる範囲で頑張っていれば問題ないでしょうね。
    頑張ってください!!

  • sさん (28歳・女性)

    アバウトな回答で失礼しました

    公開:2012/01/30

    役に立った:0

    お義母さんが明らかに音符さんに嫌がらせをされているのですね。

    最初の質問内容でそこまで推察出来ずすみませんでした。
    音符さんはとても努力されて理解しようとしていることが伝わりました。

    直接がんばっても認めてもらえない辛い気持ちで相談されたのに失礼しました。

    ただ音符さんは義両親にも出席してもらいたいとの事なので
    旦那さんを説得して旦那さんから結婚式に出てくれるよう説得してもらうようにしてはいかがでしょう。
    人として合う合わないは必ずありますし、合わないのを無理にあわせて体調を崩したり
    悩んだりしては本末転倒なので、結婚式に出席してもらうよう旦那さんに説得してもらい
    お式が終わったら今までどおり接していけばいいのではないでしょうか?

    自分の近い状況と当てはめての回答なので的外れな内容かもしれませんが、音符さんが
    幸せな結婚式をされることをかげながら願っております。

  • 音符さん (24歳・女性)

    みなさんお返事ありがとうございました。

    公開:2012/01/30

    役に立った:0

    みなさんにいろいろなアドバイスを頂きすごく励まされましたし力になりました。
    本当に有り難うございました。

    そして旦那に義父から義母に話をしてもらうよう言って話をしてくれたみたいなんですが義母に結婚式の話をするだけで怒って話もしてくれなかったみたいです。
    義父は最終は式には出るとは言ってはくれたみたいですがもう写真だけにしたら?とも言っていたみたいです。

    義父が言っていたのは義母はやっぱり私が送ったメールが気にいらなかったみたいで…

    私のあくまで予想なんですが旦那の携帯から私が電話してそのあと旦那に代わってといわれ代わり話が終わってないが電話を切るといわれそのあと旦那にメールが送られてき『嫁の実家ばかり優先でこちらは配慮がない』ときたので私が旦那の携帯から返事しました。以前携帯の連絡先を私は知っていて連絡のやり取りをしていましたが私が送ったのにも関わらず返事が旦那のところに来たり携帯を変えられてから私のとこには新しい番号もアドレスの報告もなかったので私には教えたくないか教える程でもないと思ってらっしゃるのかなぁ~と思いこちらからも聞きませんでした。
    旦那の携帯から私が返事したのがやはりいけなかったのでしょうか?
    それとも内容がダメだったのでしょうか?

    私が義母さんの連絡先を聞いて改めて連絡した方がいいのでしょうか?

    私の母に相談したところ義母に対し怒っていました。
    母もやっぱり欠席のまま式をあげるのはよくない、やっぱりお祝いしてあげたいし花嫁姿見たいけど義母の意志がかわらなければ友達だけでパーティーをするか写真をとるかにするしかないよ。と言ってました。

    もう考えすぎてよけいわからないです。

    もう義母に連絡せず諦めた方がいいのでしょうか?

  • ちくちくさん (40歳・女性)

    難しい義母ですね

    公開:2012/01/31

    役に立った:0

    >旦那の携帯から私が返事したのがやはりいけなかったのでしょうか?
    >それとも内容がダメだったのでしょうか?

    お話をうかがう限り、義母さんは、どうやっても気に入らないのだと思います。
    これがダメだというような明確な腹立ちポイントがあるというより、ただなんでも気に入らなくてゴネているだけのようにも思えます。
    このような方に対しては、「はい、そうですか」とあっさり引き下がり、義母さんを含まない他の方たちだけで挙式するのがモメない方法なのかな、とも思います。
    ただ、義母さんを呼ばない場合、義母以外の家族・親族を呼んで…というのはさすがにできませんよね。

    例えば、「結婚式をしたい」という理由であれば、両家関係なく音符さんご夫婦のセレモニーとして挙式をお二人とお子さんだけで行う、という方法もありますよね。
    音符さんの親御さんがそれを見にきてくれれば、花嫁姿をお見せすることも叶いそうです。
    もし親御さんが出られなければ、写真をお渡しするような形になってしまうのですが。
    披露宴は、義母さんが出ないことが支障になるのであれば、お母様の言うとおり、親御さんやご兄弟の出席を諦めてお友達への披露パーティーということになるのでしょうけど。
    それならば、開催することを義母さんに言わなくても良いでしょうから叶いそうですよね。
    どうぞ、結婚式をしたいというお気持ちをあまり抑えずに、ステキな結婚式をあげられたらと思います。

  • sさん (28歳・女性)

    まだまだお悩み解決されていないようなので、

    公開:2012/01/31

    役に立った:0

    お義母さんの話が出るときに音符さんの憶測「たぶん~だと思います。」という表現がところどころ散見されます。お義母さんが音符さんを避けていらっしゃるようなので仕方のないことと思いますが、おそらくお互いに相手をきちんと理解できていない内にお義母さんはお義母さんで音符さんの行動や言動を「きっと~だんだわ!」と誤解をしているのかもしれませんね。
    詳細が不明なので記載いただいている内容のみからではどのようにするのが最適か判断が難しいですが…
    まずは自分がどうなったら一番嬉しいか?をもう一度考え直してみて
    次に、なんでそうしたいと思うのか?をあげてみて下さい。
    例えば、お義母さんに結婚式に出席して欲しい→お義母さんが出席してないと旦那さんが悲しむから のように、そうやって自分の希望となんでそうしたいか?を分解して考えていったらもしかすると無理にお義母さんに出席してもらわなくても構わないかもしれません。
    義両親も結婚すれば大切な家族ですが、合う合わないはありますし、音符さんは十分歩み寄る努力をされたと思います。歩み寄り方がお義母さんの気に障ったとしても、歩みよりは両者でしないと距離は縮まらないのでお義母さんが譲ってくれないのであれば譲ってくれるまで待つしかありません。
    なんで結婚式に来て欲しいのかの理由如何ではお義母さんは欠席でもかまわないと思われてはいかがでしょう?考えを整理してみてやはりどうしてもきてほしいという結論であれば辛抱強く待って、今回は二人だけで挙式や写真のみにし正式な結婚式や披露宴は延期にしてみるのも手だと思います。

  • 音符さん (24歳・女性)

    お返事ありがとうございます

    公開:2012/02/01

    役に立った:0

    ちくちくさん、Sさんお返事ありがとうございました。

    全然そんなつもりはなくわかるように文章作ったつもりだったんですが私のメールが上から目線で言っているみたいな事も言っていました。
    やっぱりちゃんと話したくて私が旦那にアドレスと番号を聞き連絡しましたがでてくれませんでした。
    話し合いもできなさそうです。
    家に行ったとしても開けてくれないと思います。完全拒否だと思います。なんか子どもがやるような事だとも思ってしまいます…。
    もう関わらないでほしいと思っているのでしょうか?
    そんな無視状態でもし義母が困ったことがあったりしたら私達も無視していいんですか?
    って思うようになってきました…

    アドバイスしてくださったようにいろいろな方法がありますよね。
    旦那とよく話し合ってどういう方向にしていくか決めようと思います。

    ありがとうございました。

  • だんご汁さん (42歳・女性)

    少し時間をおいて。

    公開:2012/02/01

    役に立った:0

    今は、こちらからのアプローチ続きでお義母さんの心はさらに固く閉ざされているのかもしれませんね。
    他の方もおっしゃっているように、「なぜ出席してほしいのか」ご自分たちの気持ちの原点に返って心を整理して、お二人で挙げるならお二人(お子様もですが)での挙式もありかな…という気もします。
    そこに音符さんの親御さんなど、来ていただける方に見ていただいたら…。
    ちょっとさみしいですが、1つの選択肢かもしれません。

    もしくは、もうお義母さんの出席はあきらめてお式の準備をちゃくちゃくと進めていくかです。

  • 銀のドレスさん (40歳・女性)

    わかる気がしてきました

    公開:2012/02/01

    役に立った:4

    私はお義母さんの気持ちがわかるような気がしてきました。

    本当は配慮してほしいのは音符さんじゃなくてかわいい息子なんじゃないでしょうか。
    でもかわいい息子は完全に音符さんよりで「こなくていい」という態度。
    音符さんは連絡はしてくるけど、連絡してほしいのは息子。
    納得いかない同棲に自分がおもうようなタイミングでもない結婚。
    半分は息子の責任ですがそれもまた受け入れられないのでしょう。

    音符さんも「合わない」というように、音符さんのやっていることも「表面上」ということが相手にも伝わっています。
    衣裳にしたって「衣裳代がないなら出す予定です」とお義母さんがいうように上から目線なところがあるんだと思います。「家にお金がないなら出します」ですよ。
    「1度も働いた事がなく人付き合いが苦手でたぶん友達もいません」という点もそれを下に見ているように思います。そういわなくてもそう思っていると態度にでるものですから。
    そうじゃないとするなら、そういう表現をしているのも問題です。

    表面上嫁の務めは果たし、自分たちが困らないように自分たちのやりたいことはできるように事を運ぼうとしても、私の気持ちひとつ汲んではくれないのに、と思うのじゃないでしょうかね。
    要は形だけの嫁。自分のことは本当にでてほしいなんておもってないくせに、義母という立場だからでないと自分たちが困るからって都合のいい。って感じじゃないでしょうか。

    そもそもお義母さんは出産後に結婚式をといったのは本心じゃないと思うんです。
    そういっておけば出産すればうやむやになるだろうくらいの気持ちだったんじゃないかと。

    私が思うにはお義母さんの気持ちが和らぐとすれば「お義母さんにはどうしてもでてもらいたい、出てもらわないとやる意味がありません。出てもらえるまで待ちます」とすることじゃないかと思います。
    2人目がほしいからそろそろ、とかだと自分たち優先じゃないですか。
    そうじゃなくて一番をお義母さんにする、というのが彼女が一番納得しそうな気がします。
    写真撮影だけにしてもなんにしても、声はかけたほうがいいですが、それも「声を一応かけました」では余計にすねてしまいますよ。たぶん。

  • 音符さん (24歳・女性)

    お返事ありがとうございます

    公開:2012/02/01

    役に立った:0

    だんご汁さん、銀のドレスさんお返事ありがとうございます。

    旦那ももっと連絡するべきなのかもしれません。

    付き合ってるときは義母さんと2人で買い物に行ったりした事もありました。
    けど結婚、出産してから言ってる事とやってる事が違うし旦那に私の事に対しいろいろ言ったりしていて溝?みたいなのがでてきて今現在「表面上」になっていたと思いますし伝わっているんでしょうね。
    「衣裳代がないなら出す予定」って言うのはまだお義母さんにも言っていません。
    お義母さんは冠婚葬祭のお金はムダなお金と言っていた事があったので出たくない理由がお金関係であればと考えていました。
    でもその考え方もダメだったんですよね。
    心のどこかで『お義母さんは〜』と思いだしてから態度にでていたのかもしれません。


    お義母さんは私達に適当にゆえばいいと思ったって事は私達をそれぐらいの扱いでしかみてないって事なんですか?


    改めて考え直してみて旦那とよく話し合ってみます。

    はっきりとアドバイスしてくださりありがとうございました。
    自分にも非がかなりある事を改めて考えました。

    今でも電話もメールも対応してもらえないんですがそういう場合どうしたらいいですかね?

    連絡してもらえるまで電話したりメール送ったりした方がいいんでしょうか?
    手紙で気持ちを伝えたり家に行っていいのでしょうか?
    そんな事をしたらよけいお義母さんは怒ってしまいますかね?

  • ちくちくさん (40歳・女性)

    時間をかけて

    公開:2012/02/01

    役に立った:1

    >今でも電話もメールも対応してもらえないんですがそういう場合どうしたらいいですかね?

    >連絡してもらえるまで電話したりメール送ったりした方がいいんでしょうか?
    >手紙で気持ちを伝えたり家に行っていいのでしょうか?
    >そんな事をしたらよけいお義母さんは怒ってしまいますかね?

    今回の件では、義母さんには音符さんのほうから連絡するというより、旦那さんや義父さんの力を借りて関わっていった方がいいように思いました。
    いくら嫁のことを嫌だと思っていても、ここまでの音符さんが書かれた内容を読む限り、義母さんの態度は多少大人気ないようにも思いますので。
    その過程で、音符さんから直接連絡された方が良いと旦那さんも含めて思った場合には、根気よくお話されれば良いのではないでしょうか。

    あとは、これまでの経緯から義母さんに対して苦手意識を持ってしまうことは仕方ないとしても、これから先の何かの行事の際には気にかけて「ぜひ一緒に」とお誘いする態度が音符さんには求められてくるのかもしれません。
    時間をかけて関わろうとしていけば、もしかしたら何かのきっかけで打ち解けてくれることがあるかもしれませんね。
    でも他人を変えるというのはなかなかできるものではありませんから、あまり思いつめないで旦那さんをシッカリ味方につけてお過ごしくださいね。

  • 銀のドレスさん (40歳・女性)

    まずはだんなさんがお母さんと仲良く

    公開:2012/02/01

    役に立った:0

    >お義母さんは私達に適当にゆえばいいと思ったって事は私達をそれぐらいの扱いでしかみてないって事なんですか?

    そういう意思は最初ないと思いますけど結果はそうなっているかもしれませんね。
    お義母さんは冠婚葬祭にお金をかけるのがバカバカしいという価値観なのでしょう?
    それは自分だけのことじゃなくて、自分の子にもそういうことにお金をかけてほしくないと思っているのだと思いますね。

    もともとは2人で行動することもあったのに結婚をきっかけに関係が悪化したのですね。
    そのタイミングでの何かがあったんでしょうね。人からみればたいしたことがないようなことでも彼女には何か気になることが。

    だからといって追い返したり無視したりは大人げないことは確かですが。
    音符さんはよくやっていると思うのですが、彼女のような人は本質的に「表面上」だけかどうかは見抜く力はあると思うんです。なんというかおそらく味方が少ないであろう生き方をしてこられた方でしょうから、そういう人は本心から仲間か味方かというのをかぎわける力をもっているというか・・・。
    「かなり」改善しなければならないとは思わないんですよ。音符さんはよくやっている。
    でも、おそらく「表面上」っていうのが伝わってしまっている。

    また、「毎週でもおいで」という距離感なのに合う回数がかなり少ないようですし、そういう点においても不満があるように思いますね。
    かといって今会おうとしても「どうせ結婚式をしたいからでしょ」ととられるかもしれませんね。

    まずはだんなさんだけ、だんなさんとお子さんという組み合わせでもお義母さん、実家にコンタクトをとる、会いにいくという感じで距離をつめてはどうでしょうね。
    今まで年1~2回という合う回数そのもの、用がないなら連絡しない息子に音符さん以上に何か思いを抱えているとおもうのですが・・・。

    結婚式のことはいまはいったん置いておいて(いつになるかわかりませんが)、まずは仲良くしようという方向のほうがいいかもしれません。
    今の状態では結局「結婚式のためになんとかしよう」であり、それが伝わっていて悪循環な気がしますね。

  • かずくんですさん (43歳・男性)

    SOS発信ですね。

    公開:2012/02/01

    役に立った:1

    ご苦労様です。
    細かく状況を書いていただきありがとうございます。
    義母様がなんらかのことがあって「欠席」と一番苦しむ
    選択をし、困らせているわけですが、息子さん、貴女に
    対するアピールですね。おそらく、その原因は、貴女も
    察していると思いますが・・・
    とにかく、今は、誠意を見せて結婚式にでてもらうよう
    説得した方がいいと思います。
    「義母は貴女たちのここが気に食わない、だから結婚式には
    でない、でも、改善してくれるなら考えてもいい」とSOSを
    発信しているようにしか見えませんが・・・
    どうでしょうか?
    的外れでしたらすみません。

  • 音符さん (24歳・女性)

    お返事ありがとうございます

    公開:2012/02/02

    役に立った:1

    ちくちくさん、銀のドレスさん、かずくんさんお返事ありがとうございます。

    旦那と話し合ってみて今までの感謝を伝えたいしやっぱり結婚式に両家両親にでてもらわないとする意味がないという結果になりました。
    私達も予想で考えている部分も多いのでお義母さんの気持ちを聞いてもらうために1度旦那に実家に話しをしに行ってもらうことにします。

    みなさん親身に相談にのってくださり本当にありがとうございます。

  • ひろさん (27歳・男性)

    同じような状況です

    公開:2012/02/12

    役に立った:2

    11カ月の子供がいます!義両親と同居中ですが、
    今年結婚式するからと旦那が義母に伝えた所、
    次の日から私を避けるようになりました。
    そして、私たちは出ないからと言われました。
    親御さんあっての結婚式ですよね。
    旦那は怒って、義母と話す気もないようです。

    とりあえず、私たちは式の予定を延期することにしました。

    ちなみにうちの義母も機嫌に波があり、人付き合いが苦手なようです。
    お互い頑張りましょうね!

  • 銀のドレスさん (40歳・女性)

    ひろさん

    公開:2012/02/12

    役に立った:0

    音符さんのこととは違いますが、ひろさんの書き込みについて。
    「今年結婚式するから」ではどんな親でもいい気はしないと思います。
    たとえ子供がいなくてもです。

    ひろさんの場合は「本当は出産前にできればよかったんだけど、なかなか余裕がなくて、けじめだけはつけたいと思っていて、それで今年には結婚式をできたら・・と考えているんだけど・・」と「伝える」のじゃなくて「相談する」形ならまた結果は違ったと思います。

    これは一般の式の準備でもそうですが、「こう決めたから」「こうするから」じゃもめるものです。
    「自分たちはこういう風に考えているんだけどどうかな・・?」と面倒でもお伺いを立てる形じゃないと。
    自分たちのために、まわりの人は動いてくれるわけですし。

    もしもそういう風にしていたけどたまたま書き方として省略しすぎて書いただけならすみません。
    もしもやはり「伝えた」形なのなら、「勝手に考えて決めたように言ってすみません」「こういう風にしたいと思っていたのですが、勝手でしたね。お義母さんの意見をきかせてもらえますか」というように一度あやまったほうがいいと思います。

    音符さんの質問なのに失礼しました。

  • me-さん (24歳・女性)

    うまくいきますように

    公開:2012/02/12

    役に立った:0

    質問者様は本当に思いやりと我慢強さがある方なんですね。^^
    そのことが義母様に伝われば1番なんですけど・・・。
    血が繋がっていない親子ですから理解しあうのは
    なかなか難しいと思いますが、お互い少しでも歩み寄れたらと
    思います。話し合いがうまくいきますように。

  • だんご汁さん (42歳・女性)

    その後どうでしょうか?

    公開:2012/02/12

    役に立った:0

    旦那様中心にお義母さんとコンタクトをとるのは良いことだと思います。
    その間、音符さんからもお義母さんに電話(出てもらえないのならメール)で連絡をし続けるのもいいと思いました。
    旦那様にどんなお話をされたか聞いてから、気にしている旨伝えることも1つかなと思います。
    誰しも歩み寄られて怒る人はいませんので、根気強く続ければお義母さんも心を開いてくれるかもしれません。

    お心遣い大変かとは思いますが、頑張ってくださいね。

  • つうさん (38歳・女性)

    そのまま当日を待ってみたらどうでしょう

    公開:2014/12/24

    役に立った:0

    当日、具合がわるく欠席してしまう人もたまにいますから
    来ない事になってしまったら、当日キャンセルするとして準備だけ進めておいたらいかがでしょう
    難しいお母様みたいですし、今何を言っても無駄のような気がします。彼も、嫌々来るなら、もう来なくていいと思っているのではないでしょうか?

    あまり悩んでも解決しないと思います。
    一度忘れて結婚式準備の幸せに浸って下さい。いい式になりますように

  • bikonさん (32歳・女性)

    お姑さん

    公開:2015/01/09

    役に立った:0

    大変なお姑さんのようです…。
    きっとあなたがどんなに誠意をみせても、お姑さんは気に入らないのでしょうね。
    今後のお付き合いは、無理にしなくともいいのではないでしょうか?旦那さんも式などでなくていいとあなたの味方でいてくれてよかったですね。

  • みんみんさん (27歳・女性)

    義母さんを説得

    公開:2015/11/27

    役に立った:0

    できるのが一番いいと思いますが、話し合う機会をつくるのも難しそうですね。旦那さんからお義母さんへのアプローチは有効ですか?質問者さまからだとお義母さんの態度が強固になるかもしれないので、旦那さんからだと話し合いやすいのでは?もしくはお孫さんのことは可愛がっていらっしゃるとして、お孫さんきっかけで話できないですかね?

  • マンダリンさん (29歳・女性)

    いろいろな方法があります

    公開:2016/01/19

    役に立った:0

    結婚式は、どのようなスタイルにしたいのでしょうか?
    ご両親やご親族に感謝とお披露目、ということであれば身内だけの食事会のようなスタイルに、ご友人をメインに呼びたいということであれば、1.5次会のようなスタイルになさってみてはいかがでしょうか。
    どちらのスタイルも、レストランでもホテルでも対応してくれます。

  • bikonさん (34歳・女性)

    あからさまです

    公開:2016/08/16

    役に立った:0

    ずいぶんと大人気ないお母様ですね。ただ構われたいだけな気がします。いっそ初めから誘わないでいいのでは?

  • bikonさん (34歳・女性)

    あまり

    公開:2016/08/18

    役に立った:0

    そうゆうタイプのひとはあまり構わないほうがいいと思います。構うと余計つけあがりますよ!気をつけてください!

  • Cherryさん (29歳・女性)

    困りますね

    公開:2016/11/30

    役に立った:0

    妊娠中の結婚式もアドバイス通り延期して、お姑さんの言う通りにしたのに。
    話し合うにも向こうが扉を閉ざしてしまうようではどうにもできないですしね。
    私の義理母もけっこう特殊、気まぐれで結婚式も行く行くと言ってて来ないかもとずっと旦那は言ってました。私も彼女の言葉を100%信用はしていませんでしたが、最終的には来てくれて予想以上に喜んでくれて楽しそうでした。
    旦那さんにうまく架け橋になってもらったらどうでしょうか?
    うまく行くきますように!

この質問への回答募集は終了しました

カテゴリ一覧

ウエディングパークがお届け カップルのためのライフスタイルWebマガジン

お気に入りが10件になりました。

11件以上お気に入りしたい場合は、無料の会員登録をしてください。