結婚報告のはがきは誰に送る?注意点とおすすめ文例・デザインをご紹介

無事に結婚式が済んだら、結婚報告のはがきを親戚や上司、友人に送ります。しかし、どんな文章や写真を使えばいいのかわからない人も多いのではないでしょうか。普段友人宛に送るはがきとは違い、特に親戚や上司に失礼があったらどうしようかと考えてしまいますよね。
そこで今回は、結婚報告のはがきを送る際に気を付けたいことや、はがきに記載する文例についてお話します。おすすめのデザインもご紹介していますので、ぜひ参考にしてくださいね。

2016.11.08 更新
ムビレポキャンペーンバナー

---Contents--- ・なぜ結婚報告はがきを送るのか? ・結婚式を挙げない人は「入籍報告はがき」を送ろう! ・結婚報告はがきを送るタイミングとは? ・結婚報告はがきは誰に送る? ・身内が不幸があった場合はどうする? ・結婚報告はがきの文例 ・注意しよう!結婚報告はがきに使う写真 ・お世話になった人に送りたい!結婚報告はがきのデザイン10選

なぜ結婚報告はがきを送るのか?

結婚報告のはがきは、親戚や会社の上司、同僚、友人といった、今までお世話になってきた人に対して、結婚したことを改めて報告するために送ります。 結婚報告はがきを送るという行為は、今後も今まで通りの末永いお付き合いをお願いするという意味合いが含まれており、新住所や名字のお知らせも兼ねています。結婚したことを後になって周囲から伝えられるなんてことが無いよう、忘れずに結婚報告のはがきを送りましょうね。 また、結婚内祝いを送る方に対しては、お礼状の代わりに結婚報告はがきを添えてお送りするのもいいでしょう。

結婚式を挙げない人は「入籍報告はがき」を送ろう!

フォトウェディングのみという場合や、結婚式の時期が決まっていないという場合は入籍報告はがきを送るようにしましょう。SNSやメールでのやりとりが多いと、はがきを送る必要が無いと感じるかもしれませんが、これでは親戚や目上の人に対して失礼に当たってしまいます。 もしもドレス姿の写真が無いという場合は、普段のデートで撮影した写真などでも構いません。他にも、写真ではなくイラストやイメージフォトなどを使ったおしゃれなデザインもあるので、そちらで報告するのも良いでしょう。

結婚報告はがきを送るタイミングとは?

結婚報告はがきは、入籍後または結婚式後の1~2ヶ月以内に送るというのがマナーとなっています。とはいえ、多くの人は結婚式やスタジオで撮影した写真の出来上がりを待ってから、はがきを作成することが多いでしょう。 結婚式後はなにかと慌ただしく、結婚報告はがきを送るタイミングを逃してしまったという人もいるかと思います。そのような場合は、暑中見舞いや寒中見舞い、そして年賀状を送る際に、季節のご挨拶を添えて結婚報告はがきを送ってもいいですよ。

結婚報告はがきは誰に送る?

---------------------------------------- 結婚式に参列した方 ---------------------------------------

結婚式に参列してくださった方はすでに結婚したことをご存じなので、結婚報告はがきは送らなくても失礼とはなりません。ただ、改めて感謝の気持ちを伝えることができますし、新住所のお知らせにもなるので、できるだけ送るようにしましょう。 この場合の結婚報告はがきには、お送りする相手が写っている披露宴の写真やテーブルフォトを使うのがおすすめです。「先日はお忙しい中ご出席くださって、ありがとうございました」といったメッセージを手書きで添えるとなお良いですね。

---------------------------------------- 結婚式に参列できなかった方 ---------------------------------------

遠方のため、または仕事などの都合で参列できなかった親戚や友人などにも、結婚報告はがきを送るといいでしょう。当日の新郎新婦の晴れ姿を心待ちにしていた方もいるでしょうから、できるだけ結婚式当日や前撮りの写真が入ったはがきを送るようにしましょう。

---------------------------------------- お祝いをいただいた方 ---------------------------------------

結婚式には招待しなかったものの、結婚祝いをくださった方に対しても、お礼の意味を込めて結婚報告はがきを送ります。その際、手書きでメッセージを書き加えることを忘れないようにしましょう。結婚祝いを毎日使わせていただいている、リビングに飾っているなどの一言があるとなおいいですね。

---------------------------------------- 年賀状しかお付き合いが無い方 ---------------------------------------

年賀状程度のやりとりの方であれば、通常の年賀状や暑中見舞いなどの、季節の挨拶を兼ねてお送りするのがおすすめです。相手との親密さによって、写真が入ったデザインにするか、写真が無いデザインにするかを使い分けましょう。

---------------------------------------- 会社の上司や同僚に対して ---------------------------------------

会社の上司や同僚に結婚報告はがきを送る時は、相手によってデザインや文面を変えると失礼になりません。上司の場合は、落ち着いたデザインを選び、文面も丁寧なものを選びましょう。 一方、同僚の場合は、カジュアルなデザインのものであなたたちらしさを表現してもいいでしょう。写真を入れるかどうかも、同じく相手との関係の度合いによって判断するといいですね。

------------------------------------------------------------------- 遠い親戚、父母の友人に対して --------------------------------------------------------------------

遠い親戚や父母の友人でも日頃から親しい人であれば問題は無いですが、そうではない人に結婚報告はがきを送ると「お祝いの催促かな?」と受け取られてしまう場合もあり、印象が良くありません。 そのため、今後お付き合いの無さそうな疎遠な人に対しては、結婚報告はがきを送る必要はありません。

親戚に不幸があった場合はどうする?

新郎新婦の身内に不幸があった場合、年末に結婚報告はがきを送ることは絶対にやめましょう。こういう場合は、12月の中旬までに喪中はがきを送り、立春の1月8日以降から2月4日までに相手に届くように結婚報告はがきを送ります。寒中見舞いを兼ねたものがいいでしょう。 もしも12月中旬以降に不幸があった場合の喪中はがきの送り方には2通りあり、時期的に間に合わないので送らないという場合と、間に合わないとしても送る場合があります。これは地域や家によって考え方が異なるので、家族に相談しましょう。そして同じく立春に寒中見舞いを兼ねた結婚報告はがきを送ります。 なお、不幸があった時期が年末年始以外の時期であった場合は、仏教の忌明けとされている四十九日が過ぎたタイミングで結婚報告はがきを送るようにします。

結婚報告はがきの文例

---------------------------------------- 一般的なご挨拶 ---------------------------------------

1.「このたび ○月○日に結婚いたしました。これからはふたりで仲良く助け合いながら楽しくて明るい家庭を築きあげていきたいと思います。」 2.「〇月〇日に結婚しました。ふたりで力を合わせ、楽しい家庭を築いていきたいと思います。これからもよろしくお願い申し上げます。」 3.「〇月〇日に結婚いたしました。私はまだまだ未熟ではありますが、力を合わせて精一杯努力していきたいと思っております。今後とも、よろしくお願い申し上げます。」 4.「私は〇月〇日に結婚し、新しい人生を歩みはじめました。今後ともよろしくお願い申し上げます。お近くにお越しの際は、ぜひお立ち寄りください。」 5.「このたび〇月〇日に結婚式を挙げました。なにかと至らぬふたりではございますが、今後ともよろしくお願い申し上げます」

---------------------------------------- 結婚式のお礼を兼ねた挨拶 ---------------------------------------

1.「先日は私たちの結婚式にお越しいただきありがとうございました。皆さまの温かい祝福をいつまでも忘れずに幸せな家庭を築いてまいります。今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。」 2.「先日は、ご多忙の中結婚式にご出席いただき、ありがとうございました。素晴らしい一日を過ごすことができ、感謝の気持ちでいっぱいです。これからもご指導のほど、よろしくお願いいたします」 3.「結婚式にお越しいただき、ありがとうございました。皆さまの温かい祝福をここより感謝しています。ふたりで力を合わせて頑張ってまいります。このたびは、ありがとうございました」 4.「先日は、遠方よりお越しいただき、ありがとうございました。楽しい一日を過ごすことができ感謝しています。いつも思いやりを忘れず、ふたり手を取り合って歩んでいきます。今後ともよろしくお願いいたします」 5.「お忙しい中、結婚式にお越しいただき、ありがとうございました。あの素晴らしい一日をいつまでも忘れることなく、ふたりで力を合わせて温かい家庭を築いていきたいと思います。今後ともよろしくお願いいたします」

---------------------------------------- 入籍のみのご挨拶 ---------------------------------------

1.「このたび 私たちは◯月◯日に入籍いたしました。下記住所にて新生活を始めましたのでお近くにお越しの際はぜひお立ち寄りください。」 2.「このたび〇月〇日に入籍しました。引っ越しも落ち着き、新しい生活が順調にスタートしております。ふたりで力を合わせ、幸せな家庭を築いていきたいと思います。これからもよろしくお願いいたします」 3.「私たちは〇月〇日に入籍し、新しい人生の第一歩をスタートさせました。お互いを思いやる気持ちを忘れず、助け合っていきたいと思います。今後ともよろしくお願いいたします」 4.「〇月〇日に入籍しました。突然の報告に驚かれたことでしょう。新しい生活も落ち着きはじめました。お近くにいらした際には、ぜひお立ち寄りください。今後ともよろしくお願いいたします」 5.「このたび〇月〇日に入籍いたしました。未熟なふたりですが、力を合わせて温かい家庭を築いていきたいと思います。これからもよろしくお願いいたします」

---------------------------------------- 年賀状を兼ねたご挨拶 ---------------------------------------

1.「新年おめでとうございます。結婚をしての初めてのお正月を迎えました。今後ともよろしくお願いいたします。」 2.「謹んで新年のお祝いを申し上げます。今年はふたりで迎える初めての新年となりました。未熟者の私たちではございますが、今後ともご指導のほどよろしくお願いいたします。」 3.「新春を寿ぎ謹んでお慶び申し上げます。昨秋、私たちは結婚式を挙げ、新生活をスタートさせました。若輩ものの私たちではございますが、これからも末永くご指導のほど、よろしくお願いいたします。皆さまのご多幸を心よりお祈り申し上げます」 4.「ましてめでとうございます。私たちは昨年の〇月〇日に結婚いたしました。お互いを思いやる気持ちを忘れず、笑顔の絶えない一年にしたいと思います。今年もどうぞよろしくお願いいたします」 5.「新春のお慶びを申し上げます。昨秋、私たちは結婚しました。まだまだ未熟なふたりではありますが、力を合わせて幸せな家庭を築いていきたいと思います。どうか今度ともご指導のほどよろしくお願いいたします。」

---------------------------------------- 寒中見舞いを兼ねたご挨拶 ---------------------------------------

寒中見舞いとは、お正月の松があけた1月8日から、節分の2月4日到着までに送る季節のご挨拶のはがきです。様々な理由によって年賀はがきを送ることができなかった場合に送ります。 1.「寒中お見舞い申し上げます。このたび、◯月◯日に結婚いたしました。今後は明るい家庭を築いてまいります。」 2.「寒中お見舞い申し上げます。喪中につき、新年のご挨拶を失礼させていただきました。私たちは〇月〇日に結婚し、新しい人生をスタートさせました。お互いを支えあい、頑張っていきたいと思います。寒い日が続いておりますので、どうぞご自愛くださいませ」 3.「寒中お見舞い申し上げます。新年のご挨拶が遅くなり、申し訳ございません。私たちは〇月〇日に結婚し、毎日元気に暮らしております。厳しい寒さが続いておりますが、お体を大切にお過ごしくださいませ」 4.「ご丁寧な年賀状をいただきまして、ありがとうございました。新年のご挨拶が遅くなり、申し訳ございません。昨年〇月〇日に結婚いたしました。今後ともよろしくお願いいたします。」 5.「寒中お見舞い申し上げます。寒い日が続いておりますが、いかがお過ごしですか。ご報告が遅くなりましたが、昨年〇月〇日に入籍しました。未熟なふたりですが、今後とも変わらぬ付き合いをお願いいたします。」

---------------------------------------- 暑中見舞いを兼ねたご挨拶 ---------------------------------------

暑中見舞いとは、梅雨があけてから立秋(通常は8月7日頃)までの間にお送りする季節のご挨拶のはがきのことです。 1.「暑中お見舞い申し上げます。私たち◯月◯日に結婚しました。これからはふたりで一身一体となって、明るい家庭を築いていきます。今後ともよろしくお願いいたします。」 2.「暑中お見舞い申し上げます。厳しい暑さが続いておりますが、お変わりなくお過ごしでしょうか。このたび私たちは結婚し、新たな人生をスタートさせました。未熟なふたりではございますが、今後ともよろしくお願いいたします」 3.「暑中お見舞い申し上げます。本格的な暑さを迎え、ますますご活躍のこととお喜び申し上げます。このたび私たちは結婚いたしました。ふたりで力を合わせ、幸せな家庭を築いていきたいと思います。今後も変わらぬご指導をお願い申し上げます」 4.「暑中お見舞い申し上げます。長く続いた梅雨もあけ、いよいよ夏を迎えました。お元気でいらっしゃいますか。私たちは〇月〇日に結婚式を挙げました。未熟なふたりではございますが、お互いを思いやり、温かい家庭を築いていきたいと思います。今後とも末永いお付き合いをお願い申し上げます」 5.「私たちは〇月〇日に結婚し、新しい人生をスタートさせました。今後はふたりで力を合わせ、笑顔の絶えない家庭を築いてきたいと思います。厳しい暑さが続いておりますが、ご健勝にてご活躍くださいますようお祈り申し上げます」

---------------------------------------- 残暑見舞いを兼ねたご挨拶 ---------------------------------------

残暑見舞いとは、立秋である8月7日を過ぎた頃から8月末頃までの期間に送る、季節のご挨拶のはがきのことをいいます。 1.「残暑お見舞い申し上げます。私たち結婚しました。これからは力を合わせ、幸せな家庭を築いていきます。今後ともよろしくお願いいたします。」 2.「残暑お見舞い申し上げます。私たちは〇月〇日に入籍し、夫婦となりました。これからふたりで手を取り合い、成長していきたいと思います。まだまだ暑い日が続きますので、体調には十分ご留意くださいませ」 3.「残暑お見舞い申し上げます。連日、厳しい暑さが続いておりますが、お変わりなくお過ごしでしょうか。このたび私たちは〇月〇日に結婚しました。おふたりのようなご夫婦を目指し、頑張ります。今後ともよろしくお願いいたします。」 4.「残暑お見舞い申し上げます。私たちは結婚し、新しい人生をスタートさせました。これからはふたりで温かい家庭を築いていきます。暑さはまだ当分続きますが、くれぐれもご自愛ください。今後ともよろしくお願い申し上げます。」 5.「残暑お見舞い申し上げます。立秋とはいえ、暑さが続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか。このたび私たちは〇月〇日に結婚しました。笑顔の絶えない温かい家庭を築いていきたいと思います。夏の疲れが出る時期ですので、お体を大切にお過ごしくださいませ。」

注意しよう!結婚報告はがきに使う写真

結婚報告のはがきに使う写真については、お送りする相手との関係の深さに合わせてお送りするようにします。 結婚式に出席してくださった人や、結婚報告を済ませている人に対しては、ふたりの全身が写ったツーショット写真がいいでしょう。また、親族には家族全員が写った写真が喜ばれますよ。 また、結婚式に出席していただいておらず結婚報告をしていないものの、普段から交流がある人に対しては、ふたりの顔がわかるものや新郎新婦を祝福している家族の様子が伝わるものがいいでしょう。 そして結婚式に出席していただいておらず結婚報告もしていない、そのうえ関係があまり深くないという人に対しては、写真入りではなく、文章のみの結婚報告はがきが適しているといえます。

お世話になった人に送りたい!結婚報告はがきのデザイン10選

---------------------------------------- ①ベーシックなデザイン ---------------------------------------

明るい雰囲気のカジュアルなデザインは、友人や会社の同僚にぴったりです。ふたりの結婚式の写真を添えて送りましょう。一言、手書きのメッセージを書き加えてもいいですね。

明るい雰囲気のカジュアルなデザインは、友人や会社の同僚にぴったりです。ふたりの結婚式の写真を添えて送りましょう。一言、手書きのメッセージを書き加えてもいいですね。

---------------------------------------- ②和風デザイン ---------------------------------------

和装の結婚式を挙げた場合は、ぜひ和風デザインの結婚報告はがきを送りましょう。ふたりの結婚式の写真を入れて送れば、親戚や友人にも送ることができるデザインですね。

和装の結婚式を挙げた場合は、ぜひ和風デザインの結婚報告はがきを送りましょう。ふたりの結婚式の写真を入れて送れば、親戚や友人にも送ることができるデザインですね。

---------------------------------------------- ③海外挙式・リゾート挙式のデザイン ----------------------------------------------

海外挙式やリゾート挙式を行なった場合は、せっかくなのでその土地の風景が写った結婚報告はがきを送るといいでしょう。写真が目立つように、シンプルなデザインのものを選ぶのがおすすめです。

海外挙式やリゾート挙式を行なった場合は、せっかくなのでその土地の風景が写った結婚報告はがきを送るといいでしょう。写真が目立つように、シンプルなデザインのものを選ぶのがおすすめです。

---------------------------------------------- ④写真なしのデザイン ----------------------------------------------

普段からあまりやりとりが無い友人などには、このような写真なしのデザインでもいいでしょう。ただし、目上の方へお送りするデザインとしては、少々カジュアルすぎる印象があります。その人との関係の深さで選ぶようにしましょう。

普段からあまりやりとりが無い友人などには、このような写真なしのデザインでもいいでしょう。ただし、目上の方へお送りするデザインとしては、少々カジュアルすぎる印象があります。その人との関係の深さで選ぶようにしましょう。

---------------------------------------------- ⑤メッセージタイプ ----------------------------------------------

先ほども写真が無いタイプをご紹介しましたが、こちらであれば目上の人に対してお送りしても失礼が無いでしょう。メッセージタイプのものとなり、多くの文章をお送りすることができるので、近況報告なども詳しく書くことができますよ。華やかなデザインなので、お祝いのムードが伝わりやすいですね。

先ほども写真が無いタイプをご紹介しましたが、こちらであれば目上の人に対してお送りしても失礼が無いでしょう。メッセージタイプのものとなり、多くの文章をお送りすることができるので、近況報告なども詳しく書くことができますよ。華やかなデザインなので、お祝いのムードが伝わりやすいですね。

---------------------------------------------- ⑥入籍報告のはがき ----------------------------------------------

結婚式を挙げないなどの理由で入籍報告はがきを送る場合でも、写真が入っているとデザインだと伝わりやすいですね。写真はドレス姿が無ければ、ふたりの日常の写真でもいいですよ。

結婚式を挙げないなどの理由で入籍報告はがきを送る場合でも、写真が入っているとデザインだと伝わりやすいですね。写真はドレス姿が無ければ、ふたりの日常の写真でもいいですよ。

---------------------------------------------- ⑦年賀状デザイン ----------------------------------------------

結婚報告を兼ねた年賀状はがきです。新年のご挨拶を入れつつ、結婚の報告の文章もわかりやすく書き添えましょう。新年にふさわしいポップなデザインで、受け取った人も明るい気持ちになれますね。

結婚報告を兼ねた年賀状はがきです。新年のご挨拶を入れつつ、結婚の報告の文章もわかりやすく書き添えましょう。新年にふさわしいポップなデザインで、受け取った人も明るい気持ちになれますね。

---------------------------------------------- ⑧寒中見舞いデザイン ----------------------------------------------

寒中見舞いはがきのデザインには、このように冬を感じさせるものを使うといいでしょう。写真を入れると、結婚式に出席いただかなかった人にもふたりの様子を伝えることができますね。この程度のシンプルなデザインであれば、親戚や会社の上司にもお送りしても失礼にはならないでしょう。

寒中見舞いはがきのデザインには、このように冬を感じさせるものを使うといいでしょう。写真を入れると、結婚式に出席いただかなかった人にもふたりの様子を伝えることができますね。この程度のシンプルなデザインであれば、親戚や会社の上司にもお送りしても失礼にはならないでしょう。

---------------------------------------------- ⑨暑中見舞いデザイン ----------------------------------------------

暑中見舞いのデザインには、夏らしいポップなデザインを選びましょう。ふたりのドレス姿の写真があれば、なお良いですね。相手の近況や体をいたわるようなメッセージを書き加えると喜ばれますよ。

暑中見舞いのデザインには、夏らしいポップなデザインを選びましょう。ふたりのドレス姿の写真があれば、なお良いですね。相手の近況や体をいたわるようなメッセージを書き加えると喜ばれますよ。

---------------------------------------------- ⑩残暑見舞いデザイン ----------------------------------------------

残暑お見舞いの場合は、夏をイメージしたものよりも、秋を感じさせるデザインがおすすめです。ふたりの写真を入れて送るといいですね。ドレス姿のものがあればいいですが、無ければ普段の様子を撮影したものでも構いませんよ。

残暑お見舞いの場合は、夏をイメージしたものよりも、秋を感じさせるデザインがおすすめです。ふたりの写真を入れて送るといいですね。ドレス姿のものがあればいいですが、無ければ普段の様子を撮影したものでも構いませんよ。

さいごに

いかがでしたか。結婚報告はがきのデザインを、まとめてご紹介しました。シンプルなものから個性的なものまで、様々なデザインがあることが、おわかりいただけたと思います。デザインも大事ですが、2人の写真もとっても大切です。 プロに撮ってもらった写真や、最高の笑顔など、特別な1枚を使いたいですね!まずは作りたい結婚報告はがきのイメージ(シンプル、キュートなど)を決めてから、はがきのデザインを選ぶと、スムーズに仕上がる思います!あなたも、飾りたくなるような、オシャレでかわいい結婚報告はがきを、是非作ってみてくださいね♪

本記事は、2016年11月08日公開時点の情報です。情報の利用並びにその情報に基づく判断は、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮したうえで行っていただくようお願いいたします。

結婚準備ガイド
Wedding Park Magazineトップへ