2015年01月28日 15:50:12 | インターネット調査
引き出物でこれはいらないなと思った経験はありますか【100人結婚調査】
結婚式を行うとなるとたくさんやらなければいけないことや決めなければいけないことってありますよね。「どんなドレスを着ようかしら?」、「会場はどこがいい?」、「食事メニューはどうしよう!」など…。そして当日お祝いに駆けつけてくれたゲストの方々に持って帰っていただく引き出物も決めなければなりません。しかし喜んでもらえる引き出物ってどんなものかということも案外分からなかったりします。そこで今までに他の人の結婚式に出席して「これはちょっと…」と正直迷惑だったものってあるのかどうかについてアンケートをとってみました。
引き出物でこれはいらないなと思った経験はありますか
ある:79人
ない:21人
名前入りとか安っぽい食器などはやはりちょっと迷惑…
今回のアンケートでは結婚式に出席した際にもらった引き出物に関して、実に8割近い79人がこれはいらないと思った経験があると答えています。ではその理由やどんなものがいらない!と思ったものなのかをみてみましょう。
・新郎新婦の名前が彫られているワイングラス。ワインを飲まないし、他人の名前が彫られたメモリアルグラスを贈られても・・・使いたいとも思わないし、自分用なんじゃないか?と一瞬ためらいました。結局10年経ちますが一度も使わず、捨てられもせず、箱のまましまっています(40歳/女性/既婚)
・新郎と新婦の二人の名前が入った食器はいらないと思いました。趣味が合わなくてもリサイクルショップへ持って行って売れないからです(44歳/女性/既婚)
・二人の名前が刻印してある物。離婚した時など、のちのち気まずいので(39歳/女性/既婚)
・名前や写真入りの陶器などの食器類。持ち帰るときに重いし、もらっても使う機会がない(41歳/男性/既婚)
・ティースプーンのセット。高級なものならまだよかったのですが、明らかに安物だというのがわかるものだった(40歳/女性/既婚)
結婚式の引き出物としてもらって正直迷惑だなぁ…と思うものとして新郎新婦の名前の入ったものという意見が多数みられました。やはり名前が入っていると普段でも使いづらいということもあるようですし、万一好みに合わなくてもリサイクルショップでも引き取ってもらえなかったり、かといっておめでたいもので捨てるというわけにもいかないなど後で困るという人が多いようですね。またその二人が離婚してしまった場合はさらに気まずいということもあるようです。
そして他には見た目に安物だと分かるような食器類なども、もらっても困るという人が複数見受けられました。さらに食器類については好みに合わないものだと使わないという人や、しまうのに困るという人もいました。また当日持って帰るのに重いということも好まれない理由としてあるようです。確かに遠方から来てくれるゲストの場合、あまり重いものは持ち帰ってもらうのに負担になるかもしれませんね。
シンプルで実用的なものや選べるカタログギフトなどは困らない!
一方で21人の人が今までに結婚式の引き出物としてもらったものでいらないと思ったものは無いと答えています。ではその人たちの意見はどのようなものなのでしょう?
・結婚式の引き出物、おめでたい席での贈り物はありがたいです。嬉しい(32歳/女性/既婚)
・数えるくらいしか引き出物を貰ったことがないせいか、入っていたものはどれも使えるものでした。果物やお菓子などの食べ物や、シンプルで可愛い食器など普段からつかえるものが基本的でした(29歳/女性/既婚)
・タオルや食器なども好みでなくとも使うし、実用性があるので特には困りません(22歳/女性/既婚)
・最近は、カタログが多いので自分の必要なものがもらえる。会場が遠いと、重たいものは遠慮したいです(44歳/女性/既婚)
・友人も親戚も、ゲストの気持ちを悟ったかのような、喜ばしい物ばかりだったため(36歳/女性/既婚)
中にはおめでたい結婚式での引き出物のとしていただくものはありがたいという人もいたり、出席した結婚式を行う人たちのセンスが良かったのか、ゲストの好みなどに合うチョイスをしたようで喜ばしい物ばかりだったという人も見受けられました。
しかし普段の生活で使えるような基本的なもの、実用的なもので困ったことは無いという人が多く見受けられました。商品としてはタオルや食器などがありました。食器類についてはシンプルで可愛い普段から使えるようなものだったという人がいたように、あまり個人の好みに左右されないようなタイプの使い勝手の良いものだったのかもしれませんね。また自分では使えないかな、と思っていても実家で使ってもらえたなど、どこかで役に立っている様子も見受けられました。
他には特に後に形が残らない食べ物類や自由に自分の好きなものを選べるカタログギフトだったので特にもらって困ったことは無いと回答している人も複数見受けられました。
受け取って喜んでもらえる引き出物を選べるといいね!
結婚式の引き出物をどのようなものにしようか自分たちが決めることになった場合、やはり何を選んだらいいか悩みますよね。今回のアンケートではもらって困ったものがあるという人の意見を多く聞くことができました。名前入りの物は好まれなかったり、明らかに安っぽく見える品物や持って帰るのに負担のかかる重いものも敬遠されるようですよね。一方で困る引き出物として挙がっていた食器類もシンプルな実用品は喜ばれるというケースもあるようで、どんなものを受け取ると嬉しいかというのも人によって差はあるかもしれません。相手の好みをすべて叶えられるような引き出物を考えるのも難しいかもしれませんが、晴れの日のものです。お祝いに駆けつけてくれた大切なゲストに喜んでもらえる引き出物を選べるといいですね。
■調査地域:全国
■調査対象:年齢不問・男女
■調査期間:2014年12月5日~12月15日
■有効回答数:100サンプル
100人の回答コメントを見る
Aある(79人)と答えた人の回答コメント
一覧を見る
Aない(21人)と答えた人の回答コメント
一覧を見る