
24ジャンルのランキングでTOP10入り
- 愛知県 レストラン・料亭2位
- 名古屋市周辺 レストラン・料亭2位
- 名古屋市周辺 クラシカル2位
- 愛知県 ロケーション評価3位
- 名古屋市周辺 ロケーション評価3位
- 名古屋市周辺 チャペルに大階段がある3位
- 愛知県 クラシカル3位
- 愛知県 挙式会場の雰囲気5位
- 名古屋市周辺 挙式会場の雰囲気5位
- 愛知県 チャペルに大階段がある5位
- 名古屋市周辺 チャペルに自然光が入る5位
- 名古屋市周辺 ステンドグラスが特徴6位
- 愛知県 チャペルに自然光が入る6位
- 愛知県 料理評価7位
- 名古屋市周辺 料理評価7位
- 名古屋市周辺 お気に入り数7位
- 愛知県 クチコミ件数7位
- 名古屋市周辺 クチコミ件数7位
- 愛知県 披露宴会場の雰囲気8位
- 名古屋市周辺 披露宴会場の雰囲気8位
- 愛知県 お気に入り数9位
- 愛知県 ステンドグラスが特徴9位
- 愛知県 総合ポイント10位
- 名古屋市周辺 総合ポイント10位
THE CONDER HOUSE(ザ・コンダーハウス)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 申込した
- 4.3
- 会場返信
新しくオープンしたクラシカルな会場です
最上階にチャペルがあったのですが、天井高が高く、光がとても入ってきて明るくてキレイなチャペルでした。大聖堂には参列したことがあったのですが、よくある雰囲気とは違っていて、このチャペルなら今までに無い感じを味わってもらえそうと思いました。会場は3つあるそうですが、私達の人数だと入れるのが2つとのことでどちらも見せてもらいました。どちらの会場も貸切で使えるとのことで、雰囲気の好きな会場で選ばせてもらえました。私達は料理を大切にしたいので、オープンキッチンのある会場にしました。とても上質なものが多かったで、高いのではないかとドキドキしていましたが、実際にはほかの会場とあまり変わらず、コスパ的にとても納得のいくものでした。箸で食べられる和テイストのお料理とのことで、家族にも会社の上司にも喜んでもらえそうだと感じました。私達の選んだ会場はオープンキッチンもあるので、披露宴中も喜んでもらえそうだなと感じました。名古屋駅からタクシーで5分程度でした。フェアの日はタクシーで行ったのですが、参列者がもしも電車で来るとしても伏見駅から真っ直ぐ歩いたら3分程度で到着するので、とても楽だと思いました。名古屋駅付近で会場を探そうと思ってましたが、名駅だと実際に歩く距離や時間を考えると結構あるなと感じたので、よかったです。新しい会場でしたが、プランナーの方は以前系列のお店で働いてたことがあるとのことで、しっかり会場のことや見積もりのことなど相談にのってくれました。ご自身の意見も正直に教えてくれたり、とても好感が持てました。フェアに行った時に会うスタッフの人達はみんな笑顔で挨拶をしてくれていて、教育が徹底されている感じがしました。チャペルがとても印象に残っていて一目惚れでした。会場内は系列のお店でもっとこうだったらいいのに、という思いを叶えたお店とのことで、バリアフリーだったり、着替え室も地下にあったり、喫煙室が各階にあったりととても整っていたのがよかったです。人と違う雰囲気の会場を探している人には喜ばれると思います。お料理もこだわっていたり、会場も天井高が高く上質な雰囲気です。ドレスも有名なドレスショップのものなので、試着に行くのが楽しみです。詳細を見る (924文字)
- 訪問 2018/07
- 投稿 2018/07/16
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 3.6
- 会場返信
落ち着いた雰囲気の式場さん
見せて頂けなかったのでなんとも言えないのですが、写真でみる感じレトロでおしゃれな宗教色のない会場でした。昔の銀行を改築したという事で広くはないですが、その分高砂とゲストとの距離が近くアットホームなパーティーが出来そうです。ただ、私が見た会場は大きな柱があって高砂が見えない席がありました。中心地にあり、地下鉄の駅も近いのでアクセスは良かったです。ただ駐車場はなく、まわりのパーキングも高いので車派の人には不便です。なかなか気にいる式場がなく意外にこう言う雰囲気も気にいるかもと見学に行ったのですが、担当さんにその事を話すと『全ての条件に合う式場なんてないと思うので妥協が大事。名古屋中の式場を周る気ですか?』と言われ気分を害しました。こちらとしては一生に一度と思いその1日に何百万も払うわけですから妥協したくないのは当たり前だと思います。畏まった式よりはゲストとの距離が近いアットホームなお式をあげたいカップルに向いていると思います。落ち着いた雰囲気の会場ですので大人婚のカップルに合うかと思います。式場は納得するまで何件でも回ってほしいです。詳細を見る (472文字)




- 訪問 2018/07
- 投稿 2019/08/02
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 3.4
- 会場返信
ゲストの動線を考えられた造り、最上階で自然光が入るチャペル
系列店でのノウハウが活かされており、動線が美しく、ムダのない設備で感動しました。会場の入り口と出口が別に設けてあり、ゲストの動線が被らない点が良かったです。自然光が入るチャペルも適度な大きさで、親族控室やお手洗い等の設備が整っており安心して使用できそうでした。また打合せ等で使うラウンジが会場とは別に用意されていることにも魅力を感じました。洗練された上質な雰囲気を感じ、大変気に入りました。一番キャパの大きい披露宴会場はピンク色が印象的で、ラブリー・ファンシーな雰囲気を避けたい私たちにとっては好みの雰囲気とは乖離がありました。もう一つ小さい披露宴会場のオープンキッチンや雰囲気は理想としていたものにマッチしていました。またディフューザーで館内の香りが統一されており、とても良い香りで印象に残っています。金額的には高い会場だと思いますが、コストパフォーマンスが高いからこそ人気な会場なのではないでしょうか。トリートのドレスにこだわりたいという方も多いと伺いました。カワブン系列ということで期待通り美味しかったです。カワブンナゴヤやナンザンハウスのシェフが来ているとのお話を伺いました。オリエンタルをコンセプトにされているようでxo醤、ちまき等、結婚式ではなかなかない中華料理のような内容だったのが意外でした。大変おいしかったのですが、ゲストによって好き嫌いが分かれてしまうのではないかと不安に思いました。伏見駅から若干距離はありますが、大通り沿いに面しており、会場周辺の雰囲気もよかったです。建物も特徴的なため迷うことなくたどり着けると思うため、満足でした。ゲストが歩くとなると夏・冬は、少しつらいかなと思います。遠方から来ていただくゲストの方や祖母・祖父等の高齢のゲストは名古屋駅からタクシーで来ていただく方が安心かと思いました。会場のこだわりや歴史を細部まで丁寧にご説明いただき、学芸員のようでした。会場の魅力がしっかり伝わり、自社への愛を感じました。ただ、自社の会場に自信と誇りをもっているからか、他会場を下げるような発言が多く少し不快な思いをしました。いち営業マンとしての謙虚さに欠け、顧客の思いに寄り添う対応とは思えませんでした。カワブン系列で最も新しい会場であるため、これまでのノウハウが詰め込まれた造りになっており、設備面は大変充実していました。ゲストの動線の美しさにこだわっている私たちにとっては満足度が高かったです。洗練された雰囲気が好きなカップル、料理重視なカップルは気に入るのではないかと思います。下見時には、受け身にならず、結婚式を想像したり、ゲストとして参列する目線になったりして、気になることがあればどんどん質問する良いと思います。受け身で聞いているだけだと疲れてしまいますが、質問を投げて対話をすると自分自身も楽しめました。大変人気な会場であるため、日取りの調整が難しそうでした。早めに見学へ行かれることをおすすめします。詳細を見る (1226文字)
- 訪問 2018/07
- 投稿 2018/07/20
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
とても素敵な作り物っぽくない場所だった
ほどよい。チャペルが包み込んでくれるような暖かさと華やかさ厳かさなどであり広さなど空間て的なものが与える印象も実にバランスよくてバランス良くて、絶妙だと思った。当人達の自己満足だよねということを全く感じさせない空間と式だった。一言でいうなら「ほどよい」。オリジナル人前式というらしかったが、「人とひととの繋がり」というものがとても感じられる暖かみの有る式。という印象でとても好感を持った。フロア貸し切りだそうで、それも有るのかもしれないが、家に招かれて、祝い、もてなし、といった感じになれるあたたかな距離を感じさせない一体感。当人達の自己満足だねとは決してならないゲストをもてなすゲストへ感謝の気持ちを伝える互いに新しいスタイルで新たなスタートを歩みだす仲間、というような感覚になれる空間。空間が包み込んでくれるような会場だった。とてもおいしかった。これも「ほどよい」。料もだしメリハリてきなものも間も「ほどよい」よく感じる「いろんな年代の人に合うようにすると仕方ないよね」というのご全くないのに全ての年代の人に合うだろうなと思えてしまうお料理だから感動した。全てのバランスを考えてのコース料理、であるそうで、流石だと思った。以前、新郎新婦が好きなものをチョイスしたお料理、という披露宴に行ったときにはなんだかわからないけどバラバラ感がしてなんだか二人の自己満足でしかない宴なんだなという印象になっていたことがあるのでやはりお料理はお二人の感覚が現れたり伝わったりするものだなぁ、と思った。シェフさんが食べる人のことを真剣にしかもあたたかく考えて最高のおもてなしを考えて提供してくれるコース料理がいいなと思う。(なので自分で外食するときもコースをお願いしている。)ゲストのことを考えているのだなとか感謝を伝えたいうのが料理にはあらわれるんだなぁとおもった。やはりシェフさんが考えたコース料理だからこそ伝わるなと思った。料理はバランス、トータルで1つの作品。最後までゲストを真剣にもてなすことに責任を持って真剣に関わってくれているんだなぁ、ということを食べ終わった後にも思えることの幸せを感じたお料理だった。公共交通機関はとても便利だし、タクシーもいっぱい流れているので急にタクシーを思い立っても困らない。近くにちょっと立ち寄れる時間を潰したり休んだり出来るカフェも豊富でそれもとってもありがたい。そんな立地を見ても、来てくれるゲストのことをとても考えて式場選んでいることが伝わってきた。真夏の挙式でも、慣れないパーティー用の靴でも着物と草履でも全く苦になることなく選択出来るのもありがたい立地だった。結婚式だから会えた方向も帰る手段も違う久々の人達と気楽にちょっとお茶して帰った。そういう点でも便利。そんなところまで考えて式場を選んで居るところにとても感心したし感激した。あたたかい空気を醸し出しながら仲間を祝福するように、存在していらっしゃったのがとても印象的。待っている間に過ごす空間が本当に素敵。メインの部屋でいいくらい。と思った。たわからなおさら、ゲストへの感謝とかゲストをもてなしたい、というお二人の気持ちが更により伝わってきた。邸宅に招かれた時の待つスペースのようで素敵で快適でいつまでも居たいくらい。トイレも素敵。詳細を見る (1364文字)
- 訪問 2018/07
- 投稿 2018/08/16
- 訪問時 37歳
- 下見した
- 3.2
- 会場返信
建物内の階段が素敵でした。
古くからある建物を生かした作りになっているので、重厚な雰囲気を感じました。建物に入ってすぐに大階段があり、階段で前撮りしたらとても素敵な写真が撮れそうです。会場自体は、そこまで古さを感じず、オープンキッチンもあり設備も整っていると感じました。河文系列なだけあり、料理にはこだわりを感じました。試食させていただいた料理もとても美味しかったです。伏見駅から近くですが、名駅等からタクシーが便利かなと思います。色々な会場で迷っている段階だったため、ここの会場に決められない理由を色々聞かれ少し困ってしまいました。熱意のあるプランナーさんだっため、ここの会場に決めたら色々提案をしていただけそうです。古い建物を生かした作りになっているため、そういった建物の素敵な面、面白さをいかした演出ができそうです。設備面では不自由は感じないと思います。昔からの建物を生かした施設なので、そういったモダンな雰囲気が好きなカップルにはお勧めです。詳細を見る (411文字)
- 訪問 2018/07
- 投稿 2018/07/17
- 訪問時 36歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 4.6
- 会場返信
歴史を感じる本物の建物
最上階(6階?)にある挙式会場のステンドガラスが本当に素敵です!テラスもあって、そこに水がはっててキラキラと反射して会場内も明るいです。しかも生演奏だそうです!4階の会場を見せてもらいましたが、会場内に入った瞬間に窓も大きく、とても明るい印象を持ちました。会場照明が球体でお洒落です。しかも会場内にキッチンもあって食事も楽しんでもらいたいと思ってる自分達には、ピッタリだなと思いました。正直、安いとは思いませんでしたが、金額だけを考えて妥協はしたくないので...お料理は、美味しいです!会場の下見に行く少し前に彼女とレストランを利用した事がありまして、本当に美味しかったです。披露宴の食事も中華テイスト(オリエンタル?)でみんな喜んでくれると確信しました。名古屋駅から近くてアクセスは、全然大丈夫です。プランナーの方もとても親身になってくれて、ついつい色々な話しで盛り上がってしまいました。きっと結婚式当日まで楽しい時間になるんじゃないかなと思いました。やっぱり建物の全体から伝わるクラシックな雰囲気上質を求めている方、お料理にこだわりたい方詳細を見る (471文字)
- 訪問 2018/07
- 投稿 2018/07/26
- 訪問時 36歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 申込した
- 4.0
- 会場返信
結婚式当日が楽しみになりました
チャペルは写真で見たとおり明るくて、ステンドグラスが綺麗でした。コンダーハウスさんのオリジナルの挙式のお話を聞いてすてきだなとおもいました。披露宴会場はコンダーホールを紹介して頂き、好きな感じのピンクのお部屋には願いがこもったお花が描かれていていいなぁって思いました。フォグラがのってるのが美味しかったです。駅から近いだけではなく、栄の真ん中にいる感じがしないくらい雰囲気が良くて、みんなにもみてほしいって思いました。親切に色々質問に答えてくださってイメージしやすかったですプランナーさんが信頼できたからです。披露宴会場も好きでした。チャペルの広さに好みがあると思いました。前もって招待する人数がよさそうだと思います。詳細を見る (309文字)

- 訪問 2018/06
- 投稿 2018/07/17
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 81~90名(予定)
- 申込した
- 4.3
- 会場返信
大階段とチャペルがお気に入り!
チャペルに入った瞬間感動しました!キラキラしていて、自然の光が入っていて、本当にきれいでした!当日を想像したら泣けて来ちゃうくらい、素敵でした〜お手洗いが近いのと、タバコを吸う人が多いので喫煙室も近くにあるのがみんな喜ぶかなって思いました!会場はシンプルなのに、オシャレで、あとオープンキッチになってるのがすてきだなー!どれくらいが普通かよく分からないまま行ったので、これくらいかかるんだなーって感じでした。おしゃれだし、おいしかった!駅からわかりやすいのが助かる!なにもわからない状態で行ったので、色々教えてもらえて良かった!よく笑うプランナーさんだったし、すごい楽しかった!チャペルがすごくきれいだった!大階段のところもすごくきれいで、オシャレで来てくれたみんなも喜ぶかなって思った披露宴会場は3つあるらしくて、人数とかで、合う場所を案内してくれるみたいなので、大体でも決めてから行くとスムーズかなーって思いました!アットホームなパーティーしたい人に良いかも!美女と野獣が好きな人はぜひ大階段みてほしい!詳細を見る (454文字)
- 訪問 2018/06
- 投稿 2018/07/24
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
ナチュラルな空間を作れる式場
アットホームな雰囲気の中挙式をあげることがでくる空間です。人前式でしたが、終始穏やかな空気がありました。ザ結婚式というより、ナチュラルな雰囲気が好きな方にお勧めだと思います。窓があり明るい披露宴会場でした。オープンキッチンもあり、調理している姿が確認できるため清潔感もありました。人数が多いと、少し狭く感じるかもしれません。、全般的に美味しかったですが、特にお肉料理が美味しかったです。駅からも比較的近いため良いリッチかと思います。少し早めについてしまった場合も近くにカフェもありますので時間も潰せますし、二次会に使えるようなお店も周りにありますのでその後も過ごしやすいです。ドリンクをお願いしてもすぐに持ってきてくださり、スタッフの良さを感じました。2018年に出来たばかりですのでまだまだ綺麗そのものです。入ってすぐにある階段も立派で素敵でした。詳細を見る (375文字)


- 訪問 2018/04
- 投稿 2018/09/10
- 訪問時 27歳
-

- 申込した
- 4.7
- 会場返信
歴史を感じる式場です
建物の屋上にチャペルがありますが、室内なので天候には左右されません。正面のステンドグラスも、大人っぽいデザインで、自然光がたくさん入る明るいチャペルです。チャペル自体の広さは、コンパクトではありますが、ゲストの皆さんとの距離が近いため、顔が良く見えると思います。また、絨毯が紫色で他にはないデザインです!!披露宴会場は人数によって使用できる部屋が変わりますが、私たちは、1番少人数の会場になります。全体的に爽やかなグリーンを基調としており、明るく大人っぽいデザインです。3階は披露宴会場横に部屋がもうひとつあり、ゲストの皆さんが当日自由に使えます。ちょっとサマープランが適用される時期なので、ペーパーアイテムやドレス費用などの割引がありとても助かります。結婚式のお料理には珍しいアジアン創作料理がイチオシです。ちまきが出る披露宴は、私自身参列したことがまだないので、皆さん驚かれると思います。ワンプレートの試食を頂きましたが、本当に美味しかったです!!伏見駅から徒歩数分で、立地はとてもいいです。建物自体、道路に面して建っているので分かりやすく、ゲストの皆さんが迷うことはまずないと思います。なぜこの会場を作ったのか、式場見学の際に見るべきポイントなど丁寧に説明があり、分からないこと、疑問に思ったことなどについてとても丁寧に対応してくださるので安心しました。旧名古屋銀行だった建物をリノベーションした式場で、重要文化財に登録されているので、建物がなくなってしまうことがありません。また、普段1階はレストラン営業があるので、式後の大切な日に戻ってくることができます。会場内には、銀行だった名残が所々あり、オシャレな空間になっています。クラシカル、大人っぽく、落ち着いた雰囲気な好きな方はとても気に入ると思います。詳細を見る (756文字)



もっと見る- 訪問 2018/03
- 投稿 2018/05/20
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 4.6
- 会場返信
他にはない雰囲気の会場です
自然光の入る写真通りの素敵な会場です。正面の窓がおしゃれで、シンプルな挙式会場です。人数に合わせていくつか会場があります。70名を希望しているため、人数に合う披露宴会場を案内してもらいましたが、照明がお洒落でゲスト全員との距離が近い会場でした。見積もりはしていただいていないのでわかりません。試食もさせていただきましたが、フォアグラがとても美味しかったです。栄からも伏見からも徒歩で迎えるため、アクセスは申し分ないと思います。初めての式場見学でわからないことばかりでしたが、私たちのイメージを具体化しようと一生懸命ご提案してくれました。旧名古屋銀行本店の跡地ということで、外観もとても格式のあるものです。内装ももともと金庫として使われていた場所を、アレンジして使っていたりと面白いです。上質な雰囲気で式を挙げたい方に向いていると思います。詳細を見る (369文字)



- 訪問 2018/02
- 投稿 2018/03/24
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 3.0
- 会場返信
格式高い外観と内観
模型でしか見られませんでしたが、屋上でガラス張りで非常に綺麗だと思います。人数によって会場の広さが異なるようです。格式高い式がしたい人にはぴったりだと思います。高めだとは思いますが、格式高いし料理は美味しいので、妥当かなとも思います。評判通り美味しかったです。お刺身にxo醤がかかっているのは初めて食べましたが美味しかった。伏見駅なので、名古屋駅から一本なので便利だと思います。あと、外観から結婚式場とわかりやすい気がします。自信があるんだと思いますが、他の式場を下に見るような発言が目立ちました。楽器の演奏ができるので見に行きました。格式高い会場の外観・内観が親族や職場の方に受けるだろうなと思いました。和装でも洋装でもゴージャスになるなと思います。下見では、ゲストの方が段差をどれくらい上がるかなどを考えるといいと思います。詳細を見る (364文字)
- 訪問 2018/01
- 投稿 2018/12/13
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
開放的なチャペル
旧銀行を改装して、結婚式場にしているので、古いものを残しつつ、新しく生まれ変わらせているところが素敵だと感じました。また、建物の最上階にチャペルがあるそうで、写真では開放的に見えました。模型を見ながらの説明でしたが、オープンキッチンもあり、各階の会場をいろいろ選べるようです。一般的なものをいろいろ入れていただき、良心的な値段だと思います。どれも美味しいお料理でした。名古屋の中心地で、名古屋駅からも近く、アクセスも便利だと思います。熱意に溢れていて、いろいろな提案をしてくださいました。新しくできたばかりなので、まだそこで式を挙げた人が少ない、というのがいいと思います。大階段が素敵な写真だったので、ぜひ階段がいかせるといいと思います。詳細を見る (319文字)

- 訪問 2018/01
- 投稿 2018/03/15
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 81~90名(予定)
- 下見した
- 3.0
- 会場返信
好立地!
日当たりが良く開放的な雰囲気。温かみがあるので私達が希望しているアットホームな挙式が出来そうだと思いました。ご提案いただいた披露宴ルームが緑を基調とされているアットホームな雰囲気で気に入りました。今まで見たことのない披露宴ルームで、ご案内いただきながら当日を想像するととてもワクワクしました。東山線伏見駅より徒歩で行けるため遠方からの来賓も呼びやすく、とても便利だと思いました。交通のアクセスが良く、エントランスが豪華なため、来賓の方に満足していただける会場だと思いました。式場までの交通アクセスを考えている方におすすめできると思います。来賓の方への配慮を1番に重視している方や遠方からいらっしゃる方が多い場合にはおすすめしたいです。詳細を見る (317文字)
- 訪問 2017/12
- 投稿 2018/01/05
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 3.2
- 会場返信
初めて見た造りのチャペル
初めて横に広いチャペルに出会いました。天井もその辺にあるチャペルとは違いそこまで高く感じず、横幅があるのでとても開放的に感じました。彼女は生演奏が付いているところも気に入っていました。1フロアに1会場なので、他の人とごっちゃにならない所に魅力を感じました。部屋の雰囲気も安っぽい感じではなく高級感が感じられます。試食付きと聞いていたのですが、男性には物足りなかったです。伏見駅から近く、大変便利な場所にありました。女性のプランナーさんにご案内していただきました。あまり興味がない私にもお気遣いいただき、ありがとうございます。彼女は楽しそうに当日の話などしていました。安心できそうな方でした。結婚式は女性が主役なので、利便性がよく、彼女が気に入ればどこでもよいと思っているので、こだわりはないのですが、チャペルには感動しました。今まで駅から遠い式場に参列した事が多かったので、利便性のよい場所だけは第一条件でした。ゲストの事を考える人なら気にいると思います。詳細を見る (428文字)
- 訪問 2017/12
- 投稿 2018/01/01
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 91~100名(予定)
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
ステンドグラスが素敵!
チャペル全面にステンドグラスがあり、とっても幻想的!横長のチャペルは出会ったことがなかったです。各会場によってコンセプトが違うのか、全く違った造りになっていて可愛いかったです。オープンキッチンが会場内にあるのが特徴的だと思います。試食で出たフォアグラのちまきが美味しかったです!当日も期待できそう!!名古屋駅からもすぐなので、とても便利な所にありました。電話の対応もとても良かったです!対応してくださった方は経験が豊富な方のようで、私たちが自分たちでも気が付かなかった二人が大切にしていること、演出の色々な提案をしていただけました。ドレスショップがトリートドレッシングなのがとても魅力的でした。お料理重視な方におすすめ!待合室で生演奏の演出があったりと細部もとても素敵!詳細を見る (335文字)
- 訪問 2017/12
- 投稿 2017/12/30
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 4.6
- 会場返信
オシャレなゲストハウス
外観を実際に見させてもらいましたが、目の前に立つと建物の重厚感をすごく感じます。歴史がある建物ならではの雰囲気は、彼もとても良いね!と喜んでいました。シャンデリアのあるクラシカルな会場で、この会場も歴史ある部分はそのまま残しているそうで、重厚感を感じます。ドレスも映えそうだねと話していました。日柄や月で値段も変わるということでしたが、5月はプランでかなり通常よりもお安く見積もりを出してもらえました。今まで結婚式では食べたことがない新しい感じのお料理でしたが、それがまた新鮮で、きてくれるゲストも喜んでくれそうだなと感じました。最寄りの駅からも近くてわかりやすいので、アクセスは問題ないかと思います。新しい会場なので、最初は少し心配をしていましたが、名古屋でも人気会場のカワブンやナンザンハウスと同じ会社で、そこからスタッフさんもきているということだったので、案内も丁寧で安心できる会場だと感じました。チープさが感じられる会場は嫌だなと思っている方には、本物の西洋建築で結婚式を挙げることのできるここの会場はオススメだと思います。価格を少しでも抑えるためには、早めの時期がオススメです。日柄も気にしないのであれば、もっと抑えて結婚式を挙げることができるようです。詳細を見る (532文字)
- 訪問 2017/12
- 投稿 2018/01/05
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 4.4
- 会場返信
他の会場にはない特別感
ゼクシィで見たチャペルに一目惚れしました。他にはない雰囲気で好きです!最上階で明るいところが1番グッときました結婚式の中で一番長く過ごす場所だと思うので、重視しているポイントです。5階を案内していただきました。シンプルだけど華やかで、彼も気に入ったようです☆妥当。試食をさせていただきました。大満足!本番も期待できそうです。最寄り駅は伏見です。歩いてだいたい数分くらいだったかな?とても近かったのでびっくりしました。ゲストも呼びやすくて良いです。紹介をしてくださっている中で、スタッフさんもこの会場が好きで、会場の完成をとても楽しみされているのが伝わってきました!自分が結婚式に招待されたい!と思えるような会場でした^^こちらの会場で前撮りをしたら素敵な写真が残せそうです。詳細を見る (337文字)
- 訪問 2017/12
- 投稿 2017/12/25
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 3.6
- 会場返信
プランドゥシーの新店舗
実際の会場は見れなかったが、模型と外観、写真からすると横長の会場で、今までになかった挙式会場だった全てのゲストからきちんと見ていただけそう希望人数から5階の会場を勧めていただきました。フロア貸切で控え室も同フロアにある。化粧室、喫煙所もフロア内にあった。試食でいただいたフォアグラのちまきがとても美味しくて、また食べたい!伏見駅からすぐ栄が近いので、二次会には困らなそう宿泊者がいてもホテルがすぐ近くにあった。さすが、プランドゥシー!立地もよく、お料理、雰囲気は相変わらず大階段で写真も撮れるそうプランドゥシーの店舗が好きで、人とは被りたくない方にはオススメ!立地がとてもよく、外観がともかく素敵‼︎詳細を見る (300文字)
- 訪問 2017/12
- 投稿 2017/12/28
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 91~100名(予定)
- 下見した
- 4.4
- 会場返信
帰ってこれる場所
見たことないチャペルで、すごく良かった。天井からも光が入り、ドレス姿が綺麗に残せるとプランナーの方がおっしゃっていたのが印象的。まだ人数がちゃんと決まっていない状態での見学だったが、私達が気に入ったのは4階の会場。アイランドキッチンというものが会場内にあり、料理を食べるだけじゃなくて見て楽しめそう。結婚式場選びで一番こだわりたいのが料理。「中華」と聞いて、どんな料理が出てくるのかドキドキしたが、ここの会場は本当に美味しく、みんなに喜んでもらえそうと心から思った。レストランやバーも今後営業する予定とのことで、是非行ってみたい。駅から近いので、歩く距離も少ない。具体的なイメージもなく、決まっていないことが多い状態だったが、プランナーさんが親身になって相談に乗ってくれた。とても丁寧な対応だった。来年完成予定の打合せスペースのイラストを見せてもらったが、カフェみたいでとてもおしゃれ。料理の美味しさはもちろん、「自分たちが結婚式を挙げた場所にまた帰ってこれる」という言葉に惹かれた。いつか家族が増えたときや、これからの記念日には必ず来たい場所。料理重視の方にとてもおすすめ。詳細を見る (488文字)
- 訪問 2017/12
- 投稿 2017/12/25
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
お料理がとにかくおいしい
屋上にチャペルがあるのが特徴。天井がガラス張りなので、綺麗に空も見えて、開放感が感じられるチャペル。人数に合わせて紹介してもらったのが、ブルーがテーマカラーのさわやかな会場。オープンキッチンがあるので、料理の演出も楽しめる。提案してもらった日程が仏滅だったこともあって、思ったよりもお値打ちに感じた。お料理やアクセスの安心感を考えるとコストパフォーマンスはすごく良いと感じた。お料理がこだわりというだけあって、試食はどれもすごく美味しかった。キッチンも会場の隣に作られていて、出来立てでお料理を出せるという点も魅力に感じた。伏見の駅から歩いて5分くらい。外観も特徴的で、駅からも近いので、迷わずたどり着ける。会場の入り口からお出迎えをしてくれて、すごく丁寧な印象。会場の案内から見積もりまで、わたしたちのイメージに合わせてしっかりとした提案をしてくれて安心感を感じられた。館内で過ごせるので、天候に左右されないところがオススメポイント。人数によって提案される会場がかわるので、ある程度招待人数をイメージしてから行った方が良い。空き状況もかなり少なくなっているということだったので、日柄もこだわりがあるか、事前に親とかに確認をしておくと日程探しの時に良い。詳細を見る (527文字)
- 訪問 2017/12
- 投稿 2017/12/25
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
クラシカルで落ち着いた式場
ウェディングドレスがとても合いそうだなぁと思いました。木目調のイスと、紫のバージンロードの相性が絶妙です。希望が3階の会場だったのですが、みんなと近い距離で過ごせそうです!色味も全体的に落ち着いていて素敵です。窓があり、明るい光も入りそうなので開放的な感じがしました。今までたくさん参列してきてフレンチが多かったので、中華は新鮮でした。そして、美味しかったです。お料理って印象に残ると思うので、やっぱり大事ですね。分かりやすい場所にあります。名古屋駅から乗り換えがなく、電車一本のも嬉しいです。自分たちがどんな結婚式をしたいのかということをちゃんと聞いてくださったので、イメージが湧きました。プライベート感を大切にしているそうなので、ゆっくりとできそうです。ウェディングドレスが着たい!という人には特にぴったりだと思いました。詳細を見る (363文字)
- 訪問 2017/12
- 投稿 2017/12/26
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
レトロモダン、料理が美味しい会場
開放感を感じられる明るいチャペルでした。100人まで入るチャペルで、たくさんの方を招待する予定でも安心だと感じました。もともと銀行だった場所が、そのまま会場の中でも感じられる空間で、レトロモダンな雰囲気がとても素敵でした。ファグラの粽がおいしかったです。なかなかない組み合わせだったので新鮮な気持ちで試食も楽しめました。ゲストにも喜んで貰えそうだと感じました。最寄りの駅からも徒歩で5分くらいでとても分かりやすい場所にあります。外観も重厚感があり存在感があるので、迷わず来てもらえる会場だと感じました。分からないことばかりでしたが、スタッフの皆さんもみんな素敵な方ばかりで、丁寧にご説明いただけたので安心して任せられる感じがしました。歴史的建造物で結婚式ができるので、レトロな雰囲気が好きな人にはピッタリの会場です!人数によって案内してくれる会場がかわるので、だいたいの人数のイメージは先に二人で話しておいた方がいいと思いました。ニューオープン会場特典ありました詳細を見る (431文字)
- 訪問 2017/12
- 投稿 2017/12/25
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 3.6
- 会場返信
好立地で非日常的
屋上にチャペルがあり独立型。都会の中で野外を感じることができます。なかなか他にはなさそうな雰囲気が気に入りました。当日には生演奏が入るらしく、イメージにぴったりでした。アイランドキッチンが併設されている会場をご案内いただきました。料理にこだわっている人にはピッタリかと思います。窓も大きく付いているつくりなため、明るいとのことでした。価格は安くはないです。それ相応の価値に納得できる人にはオススメフォアグラのちまきを試食しましたが、美味でした。東山線・鶴舞線伏見駅より徒歩3分ほどで、名駅からも近いです。駅を降りてからまっすぐ広小路通りを歩けば到着できるため、迷うことがなさそうです。とても気さくで話しやすい雰囲気でした。他の会場では強引に勧める場合もあると聞きますがそんなことがなかったです。都心からアクセスが良い会場を希望している人にはおすすめだと思います。カワブンやナンザンハウスを運営しているプランドゥシーの会場なため、おしゃれな雰囲気信頼できるプランナーがいる会場を選ぶのがベストに感じました。人として自分たちとフィットするかが大切です詳細を見る (473文字)
- 訪問 2017/12
- 投稿 2017/12/28
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
銀行建築の歴史を持つクラシカルな会場
屋上にチャペルがありました。光が沢山入り、横に広く斬新でした。正面がオリジナルのステンドグラスになるそうで、他とは被らなそうな素敵な雰囲気です。5階の会場で天井も高く、シャンデリアが印象的でした。1フロアに1会場しかないことで貸切感をもって行えるのも良かったです。モダンオリエンタルというアジアンテイストの試食で、見た目も華やかで美味しかったです。なかなか他とは被らなそうで、沢山参列経験のある彼も喜んでいました。アクセスは抜群に良いです。伏見の広小路通り沿いにあり、わかりやすい場所にありました。電車でも名古屋駅からタクシーでも近いと思います。遠方から来るゲストがいるので、とても安心できました。上質な雰囲気でしっかりとやりたい人にはぴったりそうです。他と被らない新しいものが好きな方にはオススメです。模型での案内でしたが、プランナーさんが当日の流れや説明をしてくれるのでとてもイメージができました。準備室での下見でしたが、とてもお洒落でした。詳細を見る (423文字)
- 訪問 2017/12
- 投稿 2017/12/19
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 4.4
- 会場返信
今まで名古屋になかった開放感とゴージャスさのある会場
チャペルは自然光が入りとても明るかった。天井も高く開放感がある。いかにもという派手な雰囲気は好みではないので、シンプルでよかった。5階の会場は元銀行の重厚感と洗練された華やかさのシャンデリアが印象的。1フロアに1会場しかないので貸切なのが良い。柱の存在感は気になるが、窓が大きく天井も高いので、圧迫感は思ったほどなかった。良さそう。モダンオリエンタルというジャンルだそう。お料理にオリジナリティーは求めてなくスタンダードでよいが、おいしかったので特に問題はない。東山線も鶴舞線も通っている伏見なのでアクセスは抜群に良い。名古屋駅からタクシーでも15分足らずで行ける。半分以上が遠方なので、アクセスの良さはポイントが高い。親切だった。上質な雰囲気でしっかりとやりたい人には向いている。設備が整っているので幅広い年齢のゲストを招待しても安心。銀行の金庫を改装したバンクバーがオシャレでかっこいい。打ち合わせ後の楽しみがある。模型での説明なので広さなどは想像するしか無いが、スタッフの方が丁寧にお話してくださった。待合スペースはホテルのラウンジのような雰囲気で100人まで座れる。ウエルカムドリンクも出るので、遠方からゲストを招待しても失礼がないと思った。詳細を見る (525文字)
- 訪問 2017/12
- 投稿 2018/01/06
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 81~90名(予定)
- 下見した
- 3.5
- 会場返信
想像以上でした
挙式は家族だけで海外で行う予定のため、披露宴は友人や上司も呼んで賑やかに過ごしたいという彼の希望もあり、一番大きい会場を紹介してもらった。模型や写真での案内だったが、華やかもあり人数的にもちょうどいいということで気に入った。確かこのフロアは貸し切りとのこと。試食があるフェアに参加させてもらい、実際に食べることが出来た。中華が結婚式で振る舞われることに驚いたが、その新しさも楽しみの一つになりそう。フォーク・ナイフじゃないところもいいと思った。今まで自分が参列したときに遠くて大変な思いをしたことが多かったため、一番配慮したいと考えていたが、この会場は駅から真っ直ぐで分かりやすい場所ということで安心した。以前系列店の河文で結婚式をした友人から、「とてもプランナーさんが素敵だった」と聞いていたので、期待していたポイント。話しやすいだけじゃなく、私達の結婚式に対する思いをしっかりと汲み取ってくて、嬉しかった。建物はまだ建設中だったが外から見ることが出来き、大きさに圧倒された。よくある結婚式場という雰囲気ではないところが気に入った。人気会場ということで、空きが少なさそうだった。詳細を見る (490文字)
- 訪問 2017/12
- 投稿 2018/01/05
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 3.4
- 会場返信
歴史のある素敵な外観
最上階にチャペルがあり、窓が大きくて光がたくさん入って、明るく広く感じました。建設中ということで、会場内は見れなかったのですが、細部にまでこだわった造りのようです。外観は実際に見れ、歴史を感じる建物で一目惚れしてしまいました。結婚式で中華を食べたことがなかったので、斬新かつ中華なら味にハズレがないだろうという理由で見学会の参加を決めた会場でしたが、とても上品な味でした。年配の方にも無理なく食べてもらえそうだと思います。伏見駅からすぐの大通り沿いなので、土地勘のないゲストでも迷わなそうだと思いました。親から希望があったので、結婚式にあまり興味がないまま、どうせやるなら料理が美味しい、立地の良い会場でと探しています。案内をしてくださったスタッフの方が全く結婚式のイメージもしていない私達に、結婚式をする意味などからご説明いただき、結婚式に対する熱い想いを感じました。年配のゲストが多いカップルには洗練された上質感があっておすすめです。外観は是非見て欲しいです。詳細を見る (432文字)
- 訪問 2017/12
- 投稿 2017/12/23
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 3.6
- 会場返信
大人ウェディング
ステンドグラスが使われて挙式会場はたくさん見てきましたが、そんなどの会場とも雰囲気が違って落ち着いています。真っ白いチャペルも苦手なので、私達にはぴったりだと思いました。参列者の方とも近い距離で過ごせそうなのもいいです。クラシカルで素敵な会場でした。豪華すぎず、でもシンプル過ぎず!専任のフローリストさんがついてくださり、コーディネートを一緒に考えてくれるそうです。気になる部分までしっかりとご説明してくださいました。このクオリティなら納得です。試食をさせていただきました。粽とフォアグラの組み合わせが美味しすぎて感動しました。箸で食べれるお料理ということも大事です。伏見駅からすごく近かったです。でも、名古屋駅からも近いのでタクシーを使ってもいいかもしれません。今まで沢山結婚式に参列してきたというゲストが多くても、お料理、会場共に新しいので満足してもらえると思います。見学のときには、招待する人数を二人で話し合っておいたほうが、自分たちにぴったりな会場が見つけやすいかもしれません。(こちらの会場見学に限らず、かもしれませんが)詳細を見る (466文字)
- 訪問 2017/12
- 投稿 2018/01/03
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 81~90名(予定)
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
新婦の願いが叶う新しい会場
チャペルは広くて、最上階にあるので特別な感じがしました!ゲストとは程良い距離感なので、厳かになりすぎない式ができそうです。披露宴会場の中にカウンターキッチンがあるのでで料理を楽しんでもらえます。私たちは料理にこだわりたいので、ゲストに対してきちんとおもてなしができるのが良いと思いました。見積りはどこが上がりやいポイントなのかなど、詳しく説明してくれました。オリエンタルを取り入れたお料理はとても斬新でした。和のテイストがあるので食べやすく、とても良い香りがしました。名古屋駅から1つ先なので、遠方のゲストにとっても比較的分かりやすいかと思います。外観が印象的なので、すぐ見つけられそうです。模型や完成予想図を使いながら説明してくださり、とても分かりやすかったです。不安に思っていたことも、相談しながら一つずつ解決できました会場の大人っぽい雰囲気が素敵です!また、トリートドレッシングのドレスが着られることに魅力を感じました。質問すれば親身になって答えてくれるので、気になることはその場で解決しておいた方が安心できます。詳細を見る (460文字)
- 訪問 2017/12
- 投稿 2017/12/31
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
ゲストの人数(139件)
| 人数 | % |
|---|---|
| 20名以下 | 14% |
| 21〜40名 | 19% |
| 41〜60名 | 35% |
| 61〜80名 | 27% |
| 81名以上 | 6% |
THE CONDER HOUSE(ザ・コンダーハウス)の結婚式のゲスト人数は、41〜60名の規模が多いです。
結婚式の費用(139件)
| 金額 | % |
|---|---|
| 100万円以下 | 1% |
| 101〜200万円 | 11% |
| 201〜300万円 | 9% |
| 301〜400万円 | 19% |
| 401〜500万円 | 37% |
| 501〜600万円 | 19% |
| 601万円以上 | 4% |
THE CONDER HOUSE(ザ・コンダーハウス)の結婚式の費用は、401〜500万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- チャペルに自然光が入る
- 駅から徒歩5分以内
- ステンドグラス
この会場のイメージ1113人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学

おすすめ
1115土
目安:2時間30分
- 第1部09:00 - 11:30
- 他時間あり
現地開催HP優待【豪華6万ギフト】近江牛&オマール海老含む3万試食×挙式ドレス
\1軒目見学で食事券&挙式代金・衣裳代金最大全額プレゼント/【期間限定最大150万円特典でお得に】1軒目見学で2万円相当の食事券プレゼント◆車来館OK光溢れるチャペル&話題のトリート最新ドレス体験近江牛×オマール海老3万円コース試食

1116日
目安:2時間30分
- 第1部09:00 - 11:30
- 他時間あり
現地開催HP優待【ドレス1着無料】150万円特典×6万円ギフト&フルコース試食
【当館今季最大特典◆同館イチオシスペシャルフェア】光溢れるチャペルの挙式体験&ドレス見学をはじめ花嫁が嬉しい体験ができるフェア。近江牛&オマール海老の雲丹味噌焼きを含む3万円の高級食材絶品コース試食無料体験付き。

1122土
目安:2時間30分
- 第1部09:00 - 11:30
- 他時間あり
現地開催HP優待◎人気No1【150万特典&3万試食】憧れドレス×大階段入場
\1軒目見学で食事券&挙式代金・衣裳代金最大全額プレゼント/【期間限定最大150万円特典でお得に】1軒目見学で2万円相当の食事券プレゼント◆車来館OK光溢れるチャペル&話題のトリート最新ドレス体験近江牛×オマール海老3万円コース試食
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
ザ・コンダーハウスブライダルサロン
平日11:00~18:00/土日祝9:00~18:00(火定休 ※祝祭日除く)
年末年始:12/31〜1/2まで
052-684-8318
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力
おすすめ
【11月公式HP予約限定】1軒目ご来館特典◆最大150万円特典プレゼント
1軒目来館特典として、2万円相当のザ・コンダーハウスレストランチケットを含む6万円ギフトをプレゼント◆最大150万円の特典のご優待
適用期間:2025/11/01 〜 2025/11/30
基本情報
| 会場名 | THE CONDER HOUSE(ザ・コンダーハウス)(ザコンダーハウス) [公式サイト] |
|---|---|
| 会場住所 | 〒460-0003愛知県名古屋市中区錦二丁目20番25号結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
| アクセス | 伏見駅 / 地下鉄東山線・鶴舞線「伏見」駅3番出口より徒歩2分 |
|---|---|
| 最寄り駅 | 地下鉄「伏見」駅より徒歩2分 |
| 会場電話番号 | 052-684-8318 |
| 営業日時 | 平日11:00~18:00/土日祝9:00~18:00(火定休 ※祝祭日除く) 年末年始:12/31〜1/2まで |
| 駐車場 | 有料フェア参加時のタクシー代 or 駐車場代をプレゼント (上限 2000円まで) 詳しくはご予約時にスタッフまで お問い合わせください。 |
| 送迎 | あり |
| 挙式スタイル |
|
|---|---|
| 可能な演出 |
|
| おすすめ ポイント | 最上階に位置するルーフトップチャペル。光の射し込み方や音の響き方まで美しく演出します |
| 会場数・収容人数 | 4会場
|
|---|---|
| ガーデン演出 | 有り |
| 二次会利用 | 利用可能 |
| おすすめ ポイント | 会場はすべてワンフロア貸切。最新の設備が整ったおもてなしを尽くした会場におふたりらしいコーディネートで。
|
| 料理の種類 |
|
|---|---|
| アレルギー対応 | 有り事前にアレルギーについての詳細をお伺いし、アレルギー対応の特別コースをご案内いたします。 |
| 事前試食 | 有りブライダルフェアにてご試食をご用意しております。 |
| おすすめポイント | 結婚式場としては珍しく年5回のメニューチェンジを行うTHE CONDER HOUSE。老若男女から支持される和テイストのお料理は、お箸もご用意いたしております。
|
| 付帯設備 |
|
|---|---|
| ドレスショップ |
|
| バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)がなく、1人で移動可能な経路がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)がある 挙式会場
多目的トイレ あり
個室
貸出備品
|
| 持込可能なアイテム |
|
|---|---|
| 支払方法 |
|
| 支払い期日 |
|
| 宿泊情報 | 提携宿泊施設 | ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 衣装レンタル | 提携施設
| ||||||||||||||||||
| 着付け・ヘアメイク | 提携施設
|


