結婚お悩みQ&A

先輩カップルがみなさんのお悩みに回答します。

主人の家族のことです。

義妹の父(私の義父)は両親が早くに他界し、家を出るのも早かったため、
親族づきあいもせずに家族でのびのびと暮らしてきたようです。
そのため、主人の家族(義父・義母・義妹)には
世間的な「常識」とか「親戚付合い」という概念がほとんどありません。

この度、義妹(34)の挙式&披露宴が6月に決まりました。
先方の親族が東北らしいのですが、「私達のタイミングは今!」と言って
どうしても6月にやるんだそうです…

今回は義妹から式や披露宴について直接質問を受けたのですが
もともと自由に暮らしてきたためか、親族間の調整とか、配慮等まったくないまま
どんどん進めているようで心配なんです。
義父・義母もアドバイスの仕方が解らないのと面倒くさいのとで
そのことに対し、何も言いません。

義妹達の式ですし、自由にやらせてあげたいのですが
両親や親族に恥をかかせたり、本人達が後悔するようなことにはしたくないので
義妹へのアドバイスの仕方や、これだけは準備しておいたほうがいいというもの等
みなさまのご意見をお伺いできればと思っております。

妹夫婦のやろうとしている式は「余興・演出・スピーチ・ケーキ入刀等、一切なし」
「会場装花なし」「司会者なし」「席次なし」※会場を自由に行き来できるスタイル
だそうです。時間も予算もなく、とにかく堅苦しいことをしたくないようです。

ただ、ゲストには遠方の方が多く、親族や会社の上司もいます…
また、会場はその界隈で一番人気のホテル(国内リゾート婚)らしく、
当日プランナーが変更になる場合もあるとのことで
このようなフリースタイル進行で式が成り立つのか、失礼にあたらないかが心配です。

また、当日の服装について「相手の両親に相談しながら」と再三言ってはいるのですが
義母「留袖めんどうだから着たくない」義妹「いいんじゃん?」という感じです。

もしお相手のお母様が留袖を着ない場合は良いとして
義母→ワンピース・私→留袖という訳にもいかないので困っています。

義妹の式では実兄とその妻(私)の服装はどのようにするのが望ましいでしょうか?
洋装の場合、色や形などについても知りたいです。

長文失礼いたしました。どうぞよろしくお願いいたします。

この質問への回答募集は終了しました

38件の回答があります

  • ももさん (23歳・女性)

    困りましたね

    公開:2011/04/18

    役に立った:5

    義妹さんの旦那さまになる方は常識があるのでしょうか。書き込みを読ませていただいて、正直こんな人でも結婚できるんだ…と思ってしまいました。
    結婚式の時期、スタイル、着るものなどは両家でよく話し合って決めていくものです。義妹さんの旦那さまや家族は賛成しているのですか?りぼんさんの旦那さまもそのような家庭で育ったんですよね?りぼんさんたちの結婚式は常識あるものになったのでしょうか。もし常識のある式ができたなら、義妹さんの式も説得次第でなんとかなるような気もしますので、りぼんさんとりぼんさんの旦那さまで説得してみては?

    洋装にするか和装にするかは両家で話し合って決めたほうがいいと思います。体の具合が悪く、締め付けはできないなどの理由がある場合は別ですが、ただ面倒だから着ないというのはどうかと思います。統一しないとおかしいです。もし洋装であれば、お友達の式に参列するときと同じようなドレスでいいと思いますよ。お持ちのドレスが派手派手しくなければの場合ですが。

    説得はなかなか大変かと思いますが、両家が納得できるような式になるよう願っています。

  • りぼんさん (36歳・女性)

    投稿者です

    公開:2011/04/18

    役に立った:5

    ももさん、ありがとうございます。
    私は旧家の長男の娘なので、当然のようにこれまでの親族の結婚式は着物でしたし
    信じられないことの連続でした。

    私の時も「結婚式面倒」「結納面倒」たしかにその時も「留袖面倒」と言われましたが、
    レンタルの着物を探し、着付けを手配し、主人から説得してもらいました。

    結婚式と披露宴は、主人と私で席次や進行を決め、私の父がチェックし、
    9割確定したところで義父に了承だけを得るようにしました。
    相手がなにも解らないので、決定権がこちらにありましたから、私が嫁ぐ分には楽でしたが
    (一般的な常識レベルくらいにはできたかな…と思います)
    今回は私の親が出る幕ではないので困っています。

    相手の父親が諸事情有り、家にほとんど帰らないんだそうです。
    (しかも義妹は、母親には挨拶に行っているようですが、
    父親の方にきちんと了承を得ているのか…実際不明です…)
    そのため、頼りになるのはウチの主人だけです。
    両家の格を揃えることだけは、繰り返し説得するしかないですね。

    根本的に結婚する前に問題(つっこみどころ)が山積みですが
    親がこの結婚を許している以上、義姉があがいても仕方ないのかと思います…

    辛いです…

  • ももさん (23歳・女性)

    りぼんさんへ

    公開:2011/04/18

    役に立った:4

    いろいろと問題があり、疲れてしまいますよね。旦那さまに協力してもらい、なんとか解決するといいのですが…。義妹はもちろん、今後お婿さんは義弟となり兄弟になるんですもんね。また、義弟のご家族とも親戚になるわけですから、気苦労お察しします。
    でもどうかお一人で抱え込まないでください。私はたいしたアドバイスできませんが、ここではたくさんの方が意見をくださると思います。悩んでいることや思っていることをここでどんどん打ち明けてくださいね!!

  • sachirinさん (33歳・女性)

    それは・・・

    公開:2011/04/18

    役に立った:1

    なかなか頭が痛い展開ですね。
    義妹ご夫妻のイメージされているような挙式・披露宴だと、少なくとも上司や会社関係の方が出席される披露宴というイメージがわかないですよね…。

    義妹さんから質問を受けたということですが、アドバイスをしたとして、聞く耳は持ってくれそうなのでしょうか?りぼんさんのいたたまれない気持ちはわかりますが、義妹さんはあくまでお嫁に行く側なので、りぼんさんがあまり矢面に立って逆恨みを買うような展開にならないか少し心配です…。
    多少(というかかなり)非常識ではありますが、しかし、結婚式は新郎新婦とその両親が主となって行うイベントですから、やきもきする気持ちはわかりますが、「義姉の立場としては」多少は目をつぶることも必要かなという気もしました…。両家両親とのすり合わせがないのは義妹さんの責任でもありますが、もちろんその旦那様になられる方の責任も半分はあると思いますし。ある程度は任せるしかないのではないでしょうか…。

    また、服装については多少不本意でも義母さんのお召しになる服装の格に合わせる(上回らないようにする)しかないように思いました。

  • ちくちくさん (40歳・女性)

    なかなか難しいですが

    公開:2011/04/18

    役に立った:1

    お式については、なんとも…ビックリです。
    なんでも「いいじゃん?」では、結婚式は難しいことが多いですよね。
    本人や義妹はそれでも構わないかもしれませんが、親戚や会社の上司の方には(もしかしたらお友達にも)失礼に当たることも多いかもしれませんね。
    ただ、義姉の立場ではアドバイスもなかなか難しいかと思います。
    頼りになるのは、りぼんさんの旦那さんですね。
    りぼんさんから旦那さんに伝え、それを旦那さんがうまく妹に伝えてくれればいいのですが。
    お母様の留袖は、本来は相手のお母様との兼ね合いですから、もし相手のお母様が留袖なら旦那さんのほうから義母に留袖を着るように説得してもらうしかないでしょうね。
    洋装の場合でしたら、りぼんさんの旦那さんは礼服、りぼんさんは少し華やかな印象のフォーマルなワンピース+ジャケットかスーツではどうでしょうか?
    あとは、デパートなどで店員さんにどんなものを着たら良いか聞いて見せてもらってもいいかもしれませんね。
    買わなくても、見るだけでも聞けますから具体的なイメージがつかみやすいかもしれません。

    それにしても、あまりに自由な結婚式ですが、やはりせめて司会の方だけはお願いして時間の管理や新郎新婦の紹介などをやってもらわないと、ゲストが、本当に訳も分からず飲んで食べて終わってしまいますね。

  • りぼんさん (36歳・女性)

    投稿者です

    公開:2011/04/19

    役に立った:2

    sachirinさん、ありがとうございます。

    義妹の性格上、聞き入れてもらえるかは微妙ですね…

    知りたい情報については積極的に聞いてくれるのですが
    気も強いですし、面倒な内容はスルーしてしまいます。

    おっしゃるように、アドバイスする場合は
    できるだけ主人から助言してもらう形にして、
    私は聞かれたことだけ答えるようにしようと思います。

    服装は義母とは少し差をつけて控えめにするつもりです。

    友人の結婚式用のドレスはありますが、親族用の「洋装」がないので、
    黒を新調するか、紺の膝下丈ワンピースにして
    パールのラリエットを巻こうかと思いますが問題ないでしょうか?

    ノースリーブのため羽織りは購入しますが、どんなものが良さそうですか?

  • りぼんさん (36歳・女性)

    投稿者です

    公開:2011/04/19

    役に立った:1

    ちくちくさん、ありがとうございます。

    そうですね、司会は絶対に外せませんよね。
    主人からそれとなく情報を引き出してもらい、
    何とか司会者は頼むよう、アドバイスしてもらおうと思います。

    参考までにお伺いできればありがたいのですが…
    洋装の場合、黒の無地のものを新調するつもりですが、
    光沢のあるものや、生地に柄が入ったタイプのものは許されますか?
    たしか、いわゆる喪服の流用はできないのですよね?

    私は長身で、既製の膝丈のものを着用すると少し膝が見えてしまいます。
    膝が出ずフルレングスでないものが、悪目立ちせずいいとは思いますが
    こちらについてはどう思われますか?

    ちなみに挙式は昼間です。

    服装については自分で店舗にも足を運ぶつもりですが、
    参考までにいろんな方にご意見をいただきたいです。

  • bataco*さん (29歳・女性)

    困りましたね・・・

    公開:2011/04/19

    役に立った:3

    義妹さんの嫁ぎ先、新郎は何も言わないのでしょうか?
    「私達のタイミング」は結構ですけど、この分だと新郎側のタイミングを無視しているように感じます。

    そして、会社の方を招くのであれば、義妹さんの考えている披露宴はあまりにもカジュアルすぎるように思います。
    メリハリもないですし、一般的な披露宴になれている上司の方々はビックリされるかも…。
    せめて、司会は立てて、一人は客観的に進行を見守ってくれる人を作った方がいいと思います。

    親族の服装ですが、シンプルなワンピースでもいいと思いますよ。
    少し膝が出るくらいなら、そこまで派手な感じはしないですし、わたしは生地の織り柄や光沢はOKです。
    結婚式ですから、わたしはあまりにもベタっとした黒だとそれこそお葬式のように感じてしまいます。

    個人的な考えですけど、参考にしていただけるとうれしいです。

  • ちくちくさん (40歳・女性)

    2度目です

    公開:2011/04/19

    役に立った:1

    >参考までにお伺いできればありがたいのですが…
    >洋装の場合、黒の無地のものを新調するつもりですが、
    >光沢のあるものや、生地に柄が入ったタイプのものは許されますか?
    >たしか、いわゆる喪服の流用はできないのですよね?

    光沢があったり、記事に柄があるタイプで良いと思います。
    喪服でも、アクセサリーや靴やバッグなどで華やかにできれば着てもいいとは思いますが、ちょっと地味になりすぎるように思います。
    すぐに喪服とわかってしまうデザインも多いと思いますので、新調された方がこれからも使えていいと思いました。


    >私は長身で、既製の膝丈のものを着用すると少し膝が見えてしまいます。
    >膝が出ずフルレングスでないものが、悪目立ちせずいいとは思いますが
    >こちらについてはどう思われますか?

    そうですね。
    できれば、膝は出ないほうが良いと思いますので、おっしゃるようなもので良いと思いますよ^^。
    大変かと思いますが、頑張ってくださいね。

  • りぼんさん (36歳・女性)

    投稿者です

    公開:2011/04/19

    役に立った:1

    bataco*さん、ありがとうございます。

    …普通、間が持ちませんよね。
    私もカジュアルな2次会みたいなイメージしかわかなくて。

    「司会者がいないのはマズイ」ことくらい、プランナーが指摘してくれると信じたいですが
    (そうでなかったらプロデュース料ってなんだ??と思ってしまいます)
    司会者だけはなんとか死守します。
    披露宴のスケジュールの中でも、区切りとなるポイントはほしいですよね。

    頼みの新郎は、結婚式自体もともと乗り気じゃなかったようなんです。
    やっと決心してくれたので、多分、この期を逃すまいと義妹が焦っているだけなんです。
    「式にいろいろ注文を付けたら入籍だけになる、だったら面倒でないものを」と
    義妹なりに考えての、このプランなんだと思います。

    こんなことが話し合えないと、姉はすごく不安で…
    それで逃げるようなら駄目だよ~って感じですけど。

    新郎は家庭の事情で父親が家に居ないようで、それも難しいです。
    新郎母親&義父母では、どうも話が進みませんし
    新郎母親とウチの主人が接点を持つのはおかしいし、難しいので
    主人が彼(新郎)と義妹に会えるようなシチュエーションを何とかつくって
    肩肘はらない演出などを提案しようかとは思っています。

    服装の件、ありがとうございます!とても参考になりました。

  • りぼんさん (36歳・女性)

    投稿者です

    公開:2011/04/19

    役に立った:1

    ちくちくさん、2度目のご返信ありがとうございます。とてもわかりやすかったです。

    光沢OKとのことで安心しました。
    ツヤのない黒だと華やかさに欠けるなぁ…と思っていたので
    みなさんがどうしているのか知りたかったのです。

    私はパールのラリエットをネックに巻いて合わせる予定です。

    羽織りは、友人の挙式で身につけるようなラメ入りの白やピンクしかないので
    もう少し落ち着いたものの方がいいですよね。
    合わせて購入しようと思います。

  • todさん (30歳・女性)

    光沢感のあるワンピースで十分です

    公開:2011/04/19

    役に立った:7

    あなたは旧家の育ちで,留め袖が当然,自分の常識=世間の常識
    とお考えのようですが,それはあなた(とあなたの家族)の価値観にすぎません。

    この投稿のふしぶしから「私は家柄が,育ちがいいの。義妹たちはそういうのないけど」というにおいがしてきます…。

    私の住む地域ってそういうまどろっこしいのないから,いろいろと,こちらに言わせると「つまらない」しきたりが多そうで大変としか聞こえません。

    さて,私は,来週結婚式をしますが,親族は子供を追いかけるという都合上,全員洋装です。
    義妹は知りませんが,私の姉妹は薄いピンクのワンピースとか,ベージュのワンピースで,それぞれ友人の結婚式で着たり,自分の結婚式の二次会で着たものだそうです。
    その程度でいいんじゃないでしょうか?

    ちなみに,私の嫁ぎ先は,義妹が2名とも年上です。
    結婚相手は男ばかり3人で,嫁は二男,三男となるごと,奥さんの年齢が上です。

    たとえ,あなたのいう常識とずれていても,私が「あなたの義妹」の立場で,弟嫁にあれこれ言われるとしたら,ちょっと面倒だなあと感じてしまいそうです。

    義妹たちも,自分が知らないことで,失敗するのであれば仕方ないじゃないですか。
    失敗することで学べることもあるのです。

    わからない人にあれこれ言っても,イメージができないうちはわからないんですよ。

    私がこのトピックを拝読した感想です。・・・ぞっとします。
    例えば,私の結婚式のことで,私の義妹がこういう風に「長男の嫁が会費制で結婚する,私の常識ではありえない。アドバイスしたいんだけど」「親せきからも会費を取るなんておかしい(ご祝儀いらないと言っているのでおかしいことはないと思うのですが)」とかそんなトピックをどこかでたてられている可能性があるのかもしれないと思うだけで,げんなりします。

    苦しくて相談しているのでしょうけど,すみません。
    私が義妹だったら,あなたのような「あなたの常識をふりかざす」人と仲良くやっていく自信がないです。
    たぶん,ご祝儀は親だといくら,兄弟はいくらとかそういうのも旧家の常識を振りかざすのでしょうね。

    失礼します。

  • りぼんさん (36歳・女性)

    投稿者です

    公開:2011/04/19

    役に立った:2

    todさん、ありがとうございます。

    なかなか手厳しいことをおっしゃいますね。

    でも、価値観の違いはさておき、…こんなノープランで大丈夫??…と思うのは…
    やっぱり…普通の感覚なんじゃないでしょうか?
    実際ここでみなさんにコメントをいただいて、そう思え、ほっとしましたよ。

    ご指摘のとおりで、私も自分の育ってきたものがベースにあり
    それが自分の価値観=常識として植えつけられています。
    どこかで私の方がおかしいのかも?と不安に思う感覚もあります。
    ですから投稿させていただきました。

    誤解されているようですが、
    なにも私は自分の価値観を押し付けて、
    何から何まで口出ししようとしているわけではありません。
    自分の家族完璧!と思っているわけでも、もちろんありません。
    私だって逆の立場でそんなことされたら、todさんと同じようにぞっとします。

    todさんがご自分のことを書いてくださいましたが、
    todさんの場合は、子どもさんがいらっしゃるご事情もあるし、
    自然と両家で話ができて、自然と「洋装で合わせましょう」となるじゃないですか。
    わたしもそれだけでいいんです。

    逆に私は留袖でないのは初めてで、一般的な洋装のマナーに自信がないだけです。
    「必ず留袖」ではなければいけないなんて、一度も書いていないはずです。
    「きちんと両家で話しましょう」「周りのことを考えましょう」ということです。

    なにかと気に触ったのかもしれませんが、
    最後のご祝儀の話にいたっては本件と関係のないお話ですので、不快に感じました。

    でも、ご意見ありがとうございます。
    義妹も同じように感じて負担になるかもしれないと思いますので
    正直に書いてくださってありがとうございました。

    義妹の件とtodさんのご家庭の件とはまったく違うお話ですので
    なにか失礼がありましたらお赦しください。

  • sachirinさん (33歳・女性)

    服装について

    公開:2011/04/19

    役に立った:1

    >友人の結婚式用のドレスはありますが、親族用の「洋装」がないので、
    >黒を新調するか、紺の膝下丈ワンピースにして
    >パールのラリエットを巻こうかと思いますが問題ないでしょうか?
    >ノースリーブのため羽織りは購入しますが、どんなものが良さそうですか?

    いかにも喪服と兼用という感じはちょっと…と思いますが、りぼんさんは既婚でいらっしゃるし、年齢的にも少し落ち着きつつ、素材などで華やかさを出すような恰好が良いかと思います。
    パールのネックレスでなく、ラリエットというのもほどよいカジュアル感で良いのではないでしょうか。
    はおりものはボレロや少し軽めのジャケットなどがそのような格好には合うかなと思いました。
    良いものが見つかると良いですね。
    そして、当日はある程度恰好がつくような式になってくれると良いですね…。
    気苦労多いと思いますが、あまりおひとりで抱え込まれませんように。

  • りぼんさん (36歳・女性)

    投稿者です

    公開:2011/04/19

    役に立った:1

    sachirinさん、ありがとうございました!

    具体的なコメントをいただいたので、はっきりイメージできました。
    おかげで洋装・和装どちらに決まっても安心です。
    何度も丁寧にありがとうございました。

    本当ですね。必死になりすぎていました…反省です。
    つい自分の時と重ねてしまって…
    あと1ヶ月半しかない!と焦って、勝手に先走りすぎていたかもしれません。
    そういえば、そこまで必死にならなくてもいいのですよね。

    義妹達をもう少し信用して、私も少し落ち着いて、
    あまりでしゃばらずに見守りたいと思います。

  • さんさんさん (27歳・女性)

    あなたが

    公開:2011/04/19

    役に立った:5

    ひとりバタバタしても無駄なような気がします。義姉が出しゃばりすぎるのは良くないです。心配なさるお気持ちは分かりますが、主役は義妹です。式のことを相談されているとのことですが、義妹はあなたにアドバイスを求めていないように思います。

  • りぼんさん (36歳・女性)

    投稿者です

    公開:2011/04/20

    役に立った:1

    さんさんさん、ありがとうございます。

    他でも書かせていただきましたが
    義妹達の式ですので、自由にやらせてあげたいです。

    ここでのコメントをみれば、いろいろと鼻についたり
    私が過干渉しているようにお感じになるのでしょうが、
    もう少し現実ではわきまえているつもりです。

    義妹は私を慕ってくれています。私にとっても大切です。
    心配になるのはしかたないと思います。

  • binさん (36歳・女性)

    お気持ちお察しします

    公開:2011/04/20

    役に立った:2

    義妹さんを大切に思うからこそ、心配なんですよね。
    りぼんさんの感覚は普通だし、ちゃんと気遣いできていると思いますよ?

    私の実家のある地域では、親族とかご近所づきあいが結構あって
    結婚式の写真を配ったりもしますので、服装は重要視されます。
    年かさの親族もいるし、披露宴に古いしきたりを取り入れなきゃいけないこともあるし、
    後々家族を嫌な気持ちにさせないよう、すごく気を使いますよね。

    披露宴ですが、余興はなくても成り立ちますが、みなさんがおっしゃるように
    司会は絶対いるし、開演の挨拶・締めの挨拶はいるかな…と思います。

    参考までに、私が親戚の結婚式に洋装で出席した時には、
    私や従姉妹にあたる既婚者のお姉さん達は
    黒のワンピースに、袖のあるブラウスやジャケット&コサージュでした。
    でも、留袖か洋装かは、毎回親族で統一します。
    地域や家族のルールに合わせて、不自然じゃないようにできるといいですね!

    もう少しお式までに時間があったらよかったですが、
    一応一回は言ってみて、取り入れないなら責任は本人達にある!と割りきって
    もう楽しむしかないんじゃないでしょうか?
    大変ですね…^^;

  • さんさんさん (27歳・女性)

    私の

    公開:2011/04/20

    役に立った:4

    言い方にカチンときたならごめんなさい。ただ、私は今までの書き込みを読んで、私が感じた気持ちを文章にしただけで不愉快にさせるつもりはありませんでした。
    不特定多数の方が意見をくれるサイトですので、批判的なことを言われることもあると思います。そこはその方の一意見として受けとめてくださいね。


    義妹さんのお式が素敵なものになりますように。そしてあなたの心配する気持ちが周りに伝わるといいですね。

  • カマタ7さん (37歳・女性)

    常識知らずと罵られる義妹さんかわいそう

    公開:2011/04/20

    役に立った:8

    このトピックタイトルは「常識知らずの義妹・・・」でした。
    義妹さんは「常識知らず」とこのような場でののしられていることも知らずに,りぼんさんの主張通り,りぼんさんを慕っているんだとしたら,なんだか哀れですね。

    衣装の質問がしたいなら,それだけを話題にすればいい話だと思います。

    「義妹の結婚式に義母は洋装にするようです。私は和装でしか結婚式にでたことがありませんのでどのような衣裳が望ましいかご意見頂戴します」で十分です。

     しかしながら,りぼんさんは義妹さんの式の気になることをあれこれ言っている。
     だから,そういうことが煩わしいとか,りぼんさんが考えることではないという意見が出ても仕方がないと思います。
     まあ,不愉快だ,不快だといっても何も始まらないのですが,こういうサイトにはいろんな意見を持つ方がいるということです。

     todさん,さんさんさんの意見も拝見しました。
     司会を立てないとか心配だということは同じ気持ちですが「あなたがあれこれ気をまわして心配しすぎたり,しゃしゃり出るのは解決策にはならないと思う」という意味では私もどちらかというとtodさんやさんさんさんのような印象を受けました。
     りぼんさんがあれこれいったりでしゃばるところじゃない!って思いました。
     それに,こういう風に言っている親戚(=りぼんさんのような人)が自分にもいるかと思うとぞっとします。
     すでにりぼんさんもぞっとされている人だという認識がありますか?

     りぼんさんは,しゃしゃりでているというような意見がでると「現実はそんなほどじゃない」と返していますが,りぼんさんを知らない人には,すごくでしゃばっているように見えるということですよ。
     だから知らず知らずのうちに,りぼんさんは家族の中で出しゃばっている可能性があることを肝に銘じてほしいです。

     私は少し前から本トピックの推移を拝見していました。todさんやさんさんさんの率直な意見を確認できたので,私も思うところを書けました。お二人には感謝します。

  • みりんさん (34歳・女性)

    柔軟に。(そんな困ったちゃんでもないですよ)

    公開:2011/04/20

    役に立った:5

    せっかく回答してくださった回答者に噛みついておられるようですが、
    正直申し上げて、私もtodさん、サンサンさん、カマタ7さんと同様の感想を持った者です。
    初めのほうの回答者さんが質問者様寄りだったので言い出しにくくなっていただけで、
    割とそう感じている人はいるんじゃないかと想像しています…

    自由な感じで、本当に新郎新婦のことを思う人が集う、いっぱい歓談できる披露宴。
    素敵だと思いますよ。

    堅苦しいことや、形式張ったことも、ある程度は必要なんでしょうけど、
    それは、「そうしていれば安全だから」「間違いがないから」というだけのことだったりします。
    (言葉は悪いですが、ある意味「易きに流れて」いるのです。)

    「形式を守った結果、誰にも不快な思いをさせなかった」より、
    「自由にしたけれど誰にも不快な思いをさせなかった」ほうが
    遙かに「すごい!」と思います。

    旧家にお生まれになって、いろいろご苦労もあったことと思いますが、
    頭を柔らかくして、大らかな気持ちで受け止めてあげてほしいと思います。
    案外うまく行くと思いますよ。

    進行については、歓談メインということでいいんじゃないでしょうか。
    オーソドックスな進行をされる人はよく「歓談の時間が取れない」と悩むところですので、
    たっぷり歓談できるのは幸せなことです。
    人望のある新郎新婦さんなら、みんなが入れ替わり立ち替わり高砂に行くでしょう。
    あるいは、上司さんが自らマイクを握ってスピーチしちゃうかもしれないけれど、
    それもまた一興!

    リゾート婚で義母が洋装なら、質問者様も洋装ですね。
    私なら「これ幸い☆」と新調してしまうところです。
    デパートのフォーマル売り場ならある程度のアドバイスも受けられるかと思います。
    (店員さんによっては間違ったマナーを教える人もいるそうですが。。)
    私の知る範囲では、織りやレース、地模様はOK、柄(プリント)はNGです。
    皇族のお洋服もそうなっています。

  • ★アッキー★さん (33歳・女性)

    洋服は、

    公開:2011/04/20

    役に立った:1

    親族なら留袖・・が多いけど、義母様がどうなるか当日まで分からないような気がするので、無難に光沢のあるワンピースとかでもいいと私は思います。

    挙式スタイルは色々あるけど、今回のような式に私は参列した事がないのでどうなるか分かりませんが(汗)、ゲストの方々はとまどう方も多いような気がしますね。みんなが思い描いているような「結婚式とはこんな感じ」というものからかけ離れているので、果たしてどうなるか・・。
    あと遠方ゲストの方へのお車代や宿泊費はどうなってるのでしょうか?
    引出物や引き菓子は用意するのですか?
    ご祝儀をいただくのならそれなりのお料理や引出物等を準備しないといけないのですが、そこら辺はどうなのでしょう・・。

    何が常識でそうでないのかを、遠まわしでもいいので伝えておいた方がいいと思います。

  • みりんさん (34歳・女性)

    追伸

    公開:2011/04/20

    役に立った:2

    追伸です。

    新郎本人ではなく「新郎側親族が」うるさくないかは要確認です。
    そちらがうるさい方々なら、心を鬼にしてりぼん様の知っている常識を叩き込む必要があります。
    新郎本人が「やる気ないー」のはよくある話で、だからと言って親族も気にしない人達とは限りませんので。。

    あと、洋装マナーに自信がないなら、
    セットアップになっているものを購入すれば無難です。
    はおり系は新婦友人みたいになってしまう可能性が大。

    ちなみに、私の場合、
    新郎側はかなり親戚付き合いやマナーにかっちりしていて、
    他方こちらは自由人ばかりでしたが、私に恥をかかせないよう、遠方でしたが全員留袖で出てくれました。
    ところが!蓋を開けてみれば…
    新郎側は逆にこちらに気を遣って(自分たちが田舎のうるさ方だという自覚のもと、「今はそういう時代じゃないから」「都会ではいまどき叔父叔母は留袖着ないんだよ」等と説明したようです。)
    なんと新郎側は全員洋装でした。

    両親や義兄弟ではなく叔父叔母レベルの話ですが
    そんな事例もあるということで^^;
    ようは、相手親族がどういうタイプかを見極めましょうってことです。

  • かまたんさん (25歳・女性)

    私は

    公開:2011/04/20

    役に立った:6

    りぼんさんが心配する気持ちも分かります。ですが今までの投稿を拝見すると…義妹は非常識だから結婚式が心配!と義妹を批判していますよね。なのに他の回答者さんからの否定的な回答に対して、義妹はりぼんさんを慕っていると…。でも本当に義妹がりぼんさんを慕って相談しているのなら、普通はアドバイスを素直に聞き入れると思います。義妹がアドバイスを聞き入れてくれたなら、りぼんさんはこのサイトを利用して質問はしなかったはず。
    りぼんさんは多くの人の意見を聞きたくて質問したんですよね?それともりぼんさんに賛同する意見を多くもらうことで、やはり義妹は非常識なんだと認識したかったのですか?
    否定的な意見も貴重な意見です。否定的な意見を言われたからといって、回答してくれた方に噛み付くような返事の仕方はどうかなと…。みんなりぼんさんのために時間を割いて考えてくれているんですよ?義妹を批判する前に自分を見直してみてください。

  • 鮭たらこさん (29歳・女性)

    心配

    公開:2011/04/20

    役に立った:5

    するようなことですか?式場は人気のあるところで、フリースタイルといってもプランナーがいるんですよね。だったら過剰な心配は無用だと思うのですが。
    あなたは回答者に対し「不愉快」と言っていますが、読んでいる私や不愉快と言われた回答者はもっと不愉快です。
    あなたは、ご主人の家族は世間的な常識がない家族!と言っています。しかしあなたもその家族の一員なんです。私からすればあなたも十分常識がないと思います。

  • りぼんさん (36歳・女性)

    投稿者です

    公開:2011/04/21

    役に立った:2

    投稿してくださったみなさん、ありがとうございます。
    お返事が多いので、まとめての返信ご容赦ください。

    まず、たくさんの誤解があったこと、不快な思いをさせてしまったこと、
    本当に申し訳ございませんでした。

    旧家の…と書いたことにより、多分否定的な意見はあるだろうと思いました…
    それでも私は私で、堅苦しく育ったがために
    人とは違う感覚に苦しんでいることは、ほんの少しでいいのでどうかご理解ください。

    最初の頃の投稿と、みなさんへの返信は、
    義妹や私の家の事情が分かったほうが、具体的なアドバイスがいただけると思い、
    正直にたくさんのことを書きました。

    ですがお返事した後、自分の投稿を読みかえすと、
    ご指摘いただいたことにいちいち言い訳しているようで恥ずかしくなり、
    また、さんさんさんのコメントの直前の返信に、私の反省を載せたばかりで
    同じことをくどくど書かないようにと返信を短くしたことが
    かえってそっけなく、不誠実に伝わってしまいました。

    結局言い訳にしかなりませんが、「常識がない」と思った背景には
    自分の結婚の経緯でいろいろなことがあったからです。
    主人の家族について、私と主人はいろんな立場の方から(主人側の親族からも)
    指摘や注意を受けました。
    そのことで、余計な責任感やでしゃばった意識を持っていたのだと思います。

    みりんさんの
    「形式を守った結果、誰にも不快な思いをさせなかった」より、
    「自由にしたけれど誰にも不快な思いをさせなかった」ほうが
    遙かに「すごい」
    というコメントが、私にはとても分かりやすく響きました。
    こういう感覚をもって、もう少し俯瞰で接することができれば…と思います。

    かまたんさんがおっしゃるような「同意」を得たかった所も確かに否めません。
    ですが、うかつに人に話せない内容であることと、世間の「本音」を知りたかったので、
    このような場を利用させていただきました。

    私は投稿者ですが、あくまで気持ちのあるひとりの人間なので
    投稿の全てを受け入れることはできません。

    それでも、どの方についても、真摯に書いてくださっていることは
    文面から伝わりますし、感謝しております。
    私なりにきちんと受け止めてたいと思っています。ありがとうございます。

  • 鮭たらこさん (29歳・女性)

    投稿者さん

    公開:2011/04/21

    役に立った:4

    二度目です。
    あなたは、世間の本音を知りたかったと言っていますが、一方で受け入れられない投稿もあると言っています。もちろん気持ちは分かります。誰でもキツイことを言われれば傷つきますし。ただ、あなたの投稿からは温かみが伝わってこなくて、特に否定的な意見に対する返事は冷ややかです。「私はこんなに頑張っているのに!」「私は間違ってない」「なんにも知らないくせにきついことばっかり書いて!」ということがひしひしと伝わってきます。気に入らないことをされると、顔にも出るタイプなんじゃないのかなと心配になります。
    あなたの結婚式のときに親戚からいろいろ言われた経験を、いっそ義妹にも経験してもらったらどうですか?そこで感じることがあれば義妹も改善するでしょう。あなたはそれを見守り、義妹が悩むようなら助言をする程度でいいと思います。親戚や義姉からギャーギャー言われると義妹もうんざりしてしまいますよ。義妹は34歳、あなたは36歳ですよね?もういい年齢です。申し訳ないのですが、その年齢でこのレベル。どっちもどっちという印象を受けました。

  • とらどんさん (36歳・女性)

    う〜ん

    公開:2011/04/21

    役に立った:2

    皆さんの意見を色々と読ませて頂きました。
    りぼんさんも、心配し過ぎでは?
    義妹の好きな様に、させたらいかがですか?
    堅苦しい式も辛いのもありますよ!
    プランナーがいるなら、任せればいいと思います。

  • フラン・ソワーズさん (24歳・女性)

    義妹さんも30代

    公開:2011/04/21

    役に立った:1

    私の結婚式は、口数が少ない両家の親族のみの歓談が主な結婚式でした(笑)
    口数が少ないのに歓談が主って、無謀だ!と思いましたが、事情があって披露宴はできなかったんです。
    お通夜みたいになったらどうしよ~と思っていましたが、なんだかんだで無事終わりました。

    色んな形式の結婚式があっていいと思います。
    重要なのは、ゲストを満足させられるかどうか。
    おもてなし>負担になれば、万事オッケーですよ。
    義妹さんにりぼんさんがお伝えすることは、おもてなしの心を忘れずに、カジュアルならご祝儀ではなく、会費制にすることや、お車代・宿泊費の当方負担をすること。
    りぼんさんご自身の結婚式だったら、きっともっと色々考えないといけないかもしれませんが、これはあくまでも義妹さんのお式ですので、あんまり気にしなくていいのではないでしょうか。
    服装だけは、お義母さんと合わして、洋装なら洋装で。
    私だったら、新しい服をお義母さんと一緒に見に行くかなと思います。
    旦那さんはスーツに白ネクタイかな?その辺は洋装の親族の衣装で問題ないと思いますよ。

    上記でも申し上げましたが、しっかり取り決めていかないといけない部分は、会社の上司や遠方の方々のお車代や宿泊費を全てこちらで負担して、ご祝儀は一切不要であること、軽装でお越しくださいといった旨を招待状に記載することくらいかな~と思いました。

    うまく伝わるといいですね。
    楽しいお式になりますように。

  • ririkuさん (37歳・女性)

    落ち着きましょう…

    公開:2011/04/21

    役に立った:1

    違う価値観を持つ相手には真意は伝わりづらいものです。このような顔の見えない場所で誠意を感じないとか納得できないと言いあっても、所詮はお互い様です。その意見反対!まではいいけれど、結婚式は本来おめでたいこと。批判が行き過ぎると答える方も悲しいとおもいませんか?なんのために書いているのかわからなくなってしまいますよ。
    少し冷静になれたようで良かったですね。この場はいろんな考え方/性格の方がアドバイスされていて、その全てが簡単に正しい/正しくないと判断できるものではありません。貴方にとってプラスの方向に利用できるといいですね。

  • タトゥさん (29歳・女性)

    義妹さんは

    公開:2011/04/21

    役に立った:3

    自由気ままなので、義姉としては心配でしょう。しかし余計なことまで心配しすぎると取り越し苦労で終わります。どうしても心配ならご主人から伝えてもらってはどうですか。他の方がおっしゃる通り、りぼんさんは言葉が冷たいように思います。それが義家族にも伝わっているような気がします。

  • ハルさん (33歳・女性)

    拝読させていただいて。

    公開:2011/04/22

    役に立った:2

    人がたくさん集まると、様々な意見が出るものだなぁと驚いています。

    最初は義妹さんの考えにびっくりしましたが、新郎新婦が精一杯おもてなしして、皆さんに楽しんでいただけたら、それ以上にいい結婚式ってきっとないんですよね。
    例えば、義妹さんの結婚式が型破りなものだったとして、ご本人たちが振り返って反省したり、恥ずかしかったと思う日が来ても、取り返しはつかなくても、続いていく子供達に同じことを繰り返させないと学べれば、またそれも勉強くらいに思って、いっそりぼんさんもいつもと少し違った感覚のお式を楽しんでしまえばいいのかもしれませんよ。

    ただ、拝読していてひとつだけ悲しかったのは、お義母さんが「留袖めんどくさい」とおっしゃっていたこと。
    義妹さんが了承しているようなので、それはもちろんアリなんだと思うのですが、人生最高の晴舞台と言われる結婚式に出てもらうのに、母からめんどくさいことを理由に、あれは着たくない・これはしたくないと言われていたら、私はショックだったかもしれないなぁと思いました。

    最後に。
    実は私も来週末に結婚式を控えています。
    今回の震災は私たちにとって、招待状発送の1週間後の出来事でした。
    私たちの住まいは甲信越地方ですが、東北地方から来ていただく予定だったゲストさんからは欠席のお返事を受け取ることとなりました。
    しかし、被災地での不自由はあれど、お体が無事だったことが確認できたことが何よりでした。
    後日、今この時に宴を開いていいものかと式場に相談に行きました。
    けれど式場の方は、「今、こういう時だからこそ、集まっていただけた方々には一時でも心から笑顔で過ごしていただこうと、スタッフ一同意気込んでおりますので、全力でお手伝いさせていただきます」と心強いお返事をいただきました。
    私たちは、「被災地から遠く離れた場所だったから、予定通り結婚式を挙げさせてもらえるのかもしれない」そのことを感慨深く思い、戴くご祝儀の一部を義捐金に役立てていただく計画を立てています。

    長々と生意気なことも言ってしまいましたが、すみません。
    ご家族が、皆さん円満で義妹さんの結婚式を迎えられますように。

  • 咲さん (36歳・女性)

    不思議です

    公開:2011/04/22

    役に立った:2

    ご質問内容拝見致しました。
    まず、すでに嫁いでいらっしゃっるのに、この場でご主人のご家族を悪く言っているように聞こえてきてとても不思議です。その事で、ご主人は嫌な思いをするのではないですか?

    >親族づきあいもせずに家族でのびのびと暮らしてきたようです。
    >そのため、主人の家族(義父・義母・義妹)には
    >世間的な「常識」とか「親戚付合い」という概念がほとんどありません。

    義父のご両親が早くに他界され、のびのびと暮らしてきたと書かれていますが、それなりにご苦労や、辛い思いもされたと思います。そんなご両親(あなたから見て義父母)に対して、世間的概念?がほとんどないと批判的になるのは驚きです。そして、そんなご家族の中、あなたのご主人のみ、いわゆる「常識」人でしょうか?

    そもそも、家柄、土地、文化が変われば常識は変わります。あなたの言う「常識」とは、あなたのご実家での常識に他なりません。
    結婚すれば、お互いの実家の価値観の違い等、それぞれの考え方があるのだと、痛感させられる事が多いと思います。私も結婚後、その「微妙な違い」に考えさせられたこともあります。

    >両親や親族に恥をかかせたり、本人達が後悔するようなことにはしたくないので

    と書かれておいでですが、義妹さんのご結婚式です。あなたが恥をかかせまいと思い必要以上に一生懸命になるのは少々出過ぎたまねだと存じます。義母が留袖がめんどくさいなら、嫁の立場のあなたは臨機応変に対応し、ファーマルなドレスでもいいと思いますよ。
    国内リゾート婚のような場所なら、ドレスもまた素敵です。
    後は、義妹さんと婚約者様にお任せしたらいいと思います。

    そして、あなたは既にご結婚され、こちらのご家族のお嫁さん、家族の一員です。
    その事をお忘れなく。

  • アメショさん (26歳・女性)

    拝見させていただきました。

    公開:2011/04/30

    役に立った:1

    まず衣装については、「義妹さんの相手の親族」がどのような服装でいらっしゃるかわからないのですが、義母さんとりぼんさんは洋か和で揃えた方がいいと思います。
    他の方々もコメントされていますが、せっかくのリゾート地ですし、ワンピース+少々華やかめのボレロ等も◎だと思います。
    百貨店やデパートには、婚礼向けのフォーマルコーナーを用意している店舗もあるみたいなので、もし可能であれば一度プロの方(販売員)に聞いてみるのもいいと思います!知人が、店員さんから親族向けの洋装を教えてもらい、ワンピースと(それに合った靴)を購入できた、と満足していたので参考までに・・・。

    また進行については、せめて最初だけ、新郎新婦本人から「披露宴のモットー(自由な感じにしました)」という主旨を伝えてもらった方が、ゲスト全員にわかってもらえるので良いと思います。
    司会者がいなくても、新郎新婦が進行をつとめる形をとるカップルもいらっしゃいます。
    もし投稿内容のような進行をされる場合は、全ゲストまんべんなく触れあうことが重要だと思います(どこか1カ所に滞在時間がかたよってしまうのは、他の方が寂しいので)

    式については、上手く回答ができずに申し訳ないですが、プランナーさんがOKを出す以上、せめて他の部分(御車代などの心遣い)を忘れずに、あとは本人達にまかせるしかないですかね・・・?長文失礼しましたm(- -)m

  • みんみんさん (27歳・女性)

    なんとも・・・

    公開:2015/11/27

    役に立った:0

    義妹さんはざっくばらんな性格なのでしょうか^^;確かに披露宴の主役は花嫁とも言いますけど、来てくださるゲストへの配慮あってこそですよね。新郎の会社関係の方に白い目で見られないか心配です。あなたがいろいろアドバイスして義妹さんは聞いてくださるんですかね?また、ちゃんとした人気のホテルでの披露宴ということで、プランナーさんが説得してくださるといいんですが。服装はご家族で相談するしかないのではという気がします。

  • bikonさん (33歳・女性)

    フリースタイル

    公開:2015/12/13

    役に立った:0

    どうやら義理妹さんはフリースタイルの結婚式を望んでらっしゃるよいうですね?
    留袖はまぁ、一般的な常識でいったら常識になるでしょうが、、考えて疲れますね…。
    フリースタイルでいいんでは?!

  • bikonさん (34歳・女性)

    やっぱり

    公開:2016/09/25

    役に立った:0

    やっぱり身内の旦那さんから言ってもらうしかないですよ!何をしてもあなたからだと角がたちますから。

  • Cherryさん (29歳・女性)

    心配

    公開:2017/04/27

    役に立った:0

    義妹さんがやろうとしている披露宴は、日本の一般的なものからかなりかけ離れているので、招待されたゲストも困惑しそうな気がします。
    余興や演出などがないのはともかくとして、装花も司会もなし、席次もなしというのはちょっと心配です。
    装花をなくすと会場もかなりさみしくなりますし、ケチったことがバレバレになってしまいます。
    親族の服装に関しても、「堅苦しくならないように留袖ではなくワンピースで」と両家で話を事前にした方がいいかもしれません。
    私の母も実は留袖を着たくないと言ってワンピースを着ていました。ただそれは旦那側のお母さんもドレスで出席することがわかっていたからです。
    私もザ・日本な堅苦しい披露宴は嫌だったのでところどころゆるーくしましたが、それも私の家族や旦那としっかり話し合った上でやったことだったので、後でもめたりはしませんでした。
    本人たちの結婚式なので、もちろん当人たちの好きにすればいいとは思いますが、目上の人も来る場なのである程度きちんとするところはしといた方がいいです。

この質問への回答募集は終了しました

カテゴリ一覧

ウエディングパークがお届け カップルのためのライフスタイルWebマガジン

お気に入りが10件になりました。

11件以上お気に入りしたい場合は、無料の会員登録をしてください。